X



ロボアドバイザー Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 21:55:08.62ID:KMbcLZxM0
※前スレ
ロボアドバイザー Part15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1526084681/


ロボアドバイザー Part4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1510442275/
ロボアドバイザー Part5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1513077025/
ロボアドバイザー Part6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515121182/
ロボアドバイザー Part7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1516899338/
ロボアドバイザー Part8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1517877242/
ロボアドバイザー Part9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1518479584/
ロボアドバイザー Part10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1519202004/
ロボアドバイザー Part11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/152005023
ロボアドバイザー Part12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1521248377/
ロボアドバイザー Part14
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1524194347/
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:18:07.83ID:dF802Xk60
もういいじゃん。プラ転してロボアドやめてこのスレから卒業したら。誰も引き止めないから。どうぞご自由に。
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:18:38.43ID:aUnoSi5c0
>>214
ぎゃはははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは

「トレンドだから」

ぎゃはははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは

こいつ本物のアホだw
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:24:10.36ID:UlNbgEaP0
ネタで書いたらめっちゃうけてくれた、めっちゃ嬉しい
プラ転でやめるのは税金がかからないようにしてんだよ
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:29:09.19ID:aUnoSi5c0
手数料厨って想像を越えるバカだったんだな
だからあんな意味不明なことを連呼できるんだ
納得w
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:37:48.37ID:I6zMKyw/0
プラ転でやめれば気分が良いでしょ。損しなかったって納得できる。これだけ。マイナスの時点でやめたら自分の過去の選択が過ちだったことを確定させてしまう。これは気分的に良くない。
この選択が合理的かは全く関係ない。損得よりも気分で判断する人もいるってこと。それに思い至らない、至れないなら物事を合理的に考えられない人とベクトルは違うけどアホってこと。
草生やしまくってるやつは女に持てないと思う。
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:41:13.77ID:UlNbgEaP0
10万円損してやめたら、そこから10万円利益を出しても無税なのにその権利を捨てることになるんだよ
他に乗り換えるにしても、安いとこで買うことになるので、将来売った時に税金が多くかかることになる
だからプラマイ0のとこでやめるのは意味があるんだよ
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:45:35.55ID:V9cZFXl10
あれ?マイナス状態で投資商品乗り換えたら税金上損する、って

100万投資                 →20年後→評価額200万売却
 なら100万が課税対象

100万投資→10年後50万に値下がり、商品乗り換え→10年後評価額200万売却
 なら150万が課税対象

ってことでざっくり良いんだよな?
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:45:43.94ID:dF802Xk60
はーマイナスが耐えれないならそもそも元本保証以外の金融商品に手を出すなよ。定期預金どうぞ。
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:46:31.91ID:hcXRtG4d0
プラ転したら直ぐやめたいって言ってる人達は次の投資先でも直ぐやめたくなると思うので、恐らくは投資に向いて無い脳だと思います。
全ては自分で選んで来た結果なので責任はあなたに有ると思いますし、スネて八つ当たりするのは間違っていると思いますよ。
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:46:38.10ID:oPQSnnyi0
■■■ 全部売れ!  ■■■
  嵐の前の静けさ G7は失望濃厚
    要警戒

http://blog.livedoor.jp/chicago555/
■サミット前のメジャーSQは荒れる
■世界的な保護主義でマーケットは暴落懸念をはらむ

ウォールストリートジャーナル
■週末のG7サミット次第で「醜いこと」になる
■トランプ大統領が出席するG7サミットは複雑になりそうだ

ブルームバーグ
■全面的な貿易戦争が不可避となる可能性

ロイター
●貿易をめぐる対立が、6月12日にシンガポールで予定されている
米朝首脳会談に影を投げかけている
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:52:29.63ID:UlNbgEaP0
手数料が安いとこに乗り換える人が多いんでしょ
別にマイナスが耐えられない、投資辞めたいと言ってる人が多いわけじゃないと思う
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:00:19.88ID:dF802Xk60
手数料なんて始める前に大々的に記載されてるだろ。今更なにいってんだこいつ
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:01:15.43ID:V9cZFXl10
220の言いたいのは俺ので合ってんの?

理解不能とか気分が良いとかそんなレス着いてるからなんか誤解してんのかと不安なんだが。
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:05:05.01ID:UlNbgEaP0
>>231
実際に、手数料が高いのに気づいて乗り換えるってレスが多いんだよ
手数料が書いてあれば全員が理解してるはずとか、みんながお前みたいに頭が良いわけじゃないからね
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:08:22.14ID:UlNbgEaP0
>>232
あってるよ
損失は税金を減らせる素晴らしい物なのに、50万損して乗り換える時にそれを放棄してしまってる
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:11:57.47ID:YXd/w7750
>>233
敗北者ほど声が大きいものなんよ
現実的には800億円集まってる、加速度的にみんなの資金が集まってるんだ
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:26:48.92ID:dF802Xk60
ツルハシをうる業者が一番儲かるんや。察しろ
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:42:12.51ID:UlNbgEaP0
>>239
1%ってのは知ってても、年1%のヤバさを理解してない人は多いんだよ
長期投資だなんて言われて50年もやってれば、50%以上の手数料を取られる
投資額じゃなくて、運用額の1%だからな、増えた分だけ手数料もどんどん増えていく悪魔の契約よ
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:48:46.63ID:dF802Xk60
50年はさすがにないわ。せめて10年。10年もたてば世界はものすごく変わってる。
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 14:54:02.37ID:YXd/w7750
凍死アドバイザー カン・チュンド氏
https://www.nikkei.com/article/DGXNMSFK2902E_Z20C12A2000000/

リターンにもっとも影響を及ぼすのは運用管理費用。
その次に購入時手数料。
そして次が信託財産留保額です。

手数料マンの言い分は半分くらい合ってる
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 14:58:54.10ID:YXd/w7750
じっさいウェルナビは30年50年スパンで見てほしいと言っているが、
そうなると手数料は大きい。
0.54パーのファンドに切り替えるだけで、全く結果が変わってくる。

ノーベル経済学賞の理論にただ乗りできる「運賃」と割り切るか、
得体のしれないジャップ銀行員が謎の運用している低コスト・インデックスファンドを選ぶかも、
人生の選択だよな。

ノーベルと三流銀行マン、どっち選ぶかってことよ。
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 14:59:54.32ID:dF802Xk60
手数料下がる可能性について言及してないのはいかがなものか?未来永劫1%とは限らないぞ?
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 15:02:06.18ID:UlNbgEaP0
>>246
ウェルスが買ってるヴァンガード投信を直で買えばいいし、
日本の投信でもインデックスなら問題ないでしょ
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 15:13:01.84ID:JBub6G6C0
>>215
楽しいか?
俺は暗号通貨で毎日数百万増減してる
もうマン毛まで剥げそうやわ
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 15:13:06.32ID:dF802Xk60
>>249
だからいってるじゃん。手数料高いと思うんだったらやめて他の投信やればいいだけって。それなのに。高い高い高いってあほみたいに言われてもね。
高いってわかっててもやる人もいるんだよ。いいじゃんそれで。
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 15:18:31.41ID:YXd/w7750
>>248
今バンガード買うとか、タイミング最悪だな。
投資の素人は、そこが分からない。
だからロボで分散する=国際分散投資
安くなった時に買わないとダメなんだよ
そこをコントロールする費用だって、分かってるか?

アメリカだとプライベートバンクにファンドマネージャーが付いて、資産を管理するんだよ
マネージャーにお金預けて、その人が適切な物を売買するわけだ
そこをロボで自動化してるわけ。

常にバンガード買い続けるのが正解じゃない。
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 15:23:16.33ID:YXd/w7750
これ、比較すべきなのは「ラップファンド」なんだよ
実態はラップファンド。
三流ファンドラッパーが資産管理するか、ノーベル経済学理論で自動管理するかの違いだ
俺はノーベルを信じるよ。
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 15:26:04.70ID:ZwG5gk0l0
ヴァンガードのチャートとロボのチャート見比べたがロボの方が僅かに良好だったよ
素人が闇雲に手を出すと痛い目にあうから引き続きロボにお任せします
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 15:28:25.43ID:dF802Xk60
全世界の成長率は年3−4%なんだから余裕余裕。日本?日本はやばいな。
0260るーぷ
垢版 |
2018/06/05(火) 17:14:51.58ID:5AMJ7VPA0
確かにそんなとこだが、現実は、

A、自分でやると大損、ってーかエスカレートして破滅

B、三流銀行紹介とか、ラップファンドとかだと小金持ちの大損

C、信じて頑張れば、けれど信じきれない内部摩擦で断念してけっこう損だが、
時間がかかる。大損や破滅になりにくい。これがロボ。中損

D、自分なりに自分で回すしかないのだが、理屈だけでほとんど勝てない
理論上の最適解。ノーベル賞よりも。ごくわずかな大勝ちから大半の大損、
少数のエスカレート破滅まで。これがシロート売買。

まあ、こんなとこか?
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:01:04.41ID:Fw4Lc0+80
ノーベル賞なのはポートフォリオ構築理論であってロボアドが担っている仕事はノーベル賞でもなんでもない
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:01:52.33ID:e2Jc2WSy0
さ、解約しようかな
こんなもんよりソーシャルレンディングのほうがええわ
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:03:47.45ID:78ykV5kv0
バンガードバンガードってどのバンガードのこと言ってるの?
バンガードトータルワールドなら国際分散なんてできるだろ
頭悪そう
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:04:16.41ID:mYfj/Iqa0
fラン学生なんですけどバイトで稼いだ内から10万捨てるつもりでやってみるのはアリですかね?
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:04:58.65ID:sImSX5hl0
ロボのアドバイスだけ欲しいから、
みんなは解約しないでね。
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:08:04.26ID:TkdAF0YN0
解約して自分で似たポートフォリオ構築するわ
ノーベル賞の理論を使ってるからポートフォリオ自体は優れたものだからね
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:11:30.16ID:UlNbgEaP0
>>265
やった方がいいと思うよ
糞みたいな商品に触れるのも、社会勉強になると思う
おっさんになって大金を持ってからこういうのに騙されるよりいいからね
若いうちに投資リテラシーを身に付けるのはメリットが大きい
0273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:58:14.57ID:mYfj/Iqa0
>>269
>>270
ありがとうございます
とりあえず両方始めてみます!
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:30:58.04ID:YXd/w7750
>>273
辞めろよw
ウェルナビCEO柴山は、30台以下の若者は「自分に投資しろ」って言ってる

最近はアフェリエイトに汚染されて、初期の柴山スピリッツ閲覧も難しくなってきたな
10万で資格講座や学習に使ったほうがマシだな
アベコインをマイニングするのは自分自身の肉体だからな
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:35:37.55ID:JMjQ+Yw30
このテのこと言う奴って
どっちもやるっていう選択肢を抹消するのなんなんだよ
どっちかしか無いのか人生は
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 22:32:11.99ID:HK1WGAg50
プラ転したらすぐ出金申請して同日に決めてる乗り換え先に出金額そのままで買い付け注文しようとキャッシュをスタンバイさせてるんだけど
こうやってスタンバイできるキャッシュがあるなら先に乗り換え先を買っちゃってもいいかもなあ
プラ転するってことは株価がそれだけに高くなってる状態ってことだしむしろロボがマイナスの時に買った方が高値掴みがマシになるかも
そしてロボアドはプラテンまでしっかり待って出金すればOKな気がしてきた
ただ問題はプラ転は近いと思って先に乗り換え先買った後株価が暴落して
ロボが1年たっても2年たってもプラ転しない場合だな
そうなったらそうなったで諦めてロボと乗り換え先で2倍の投入額でいくしかなくなるな
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 22:58:00.33ID:/7teNUmY0
ロボは定期預金に預けるよりいいくらいの認識でやるのがいいのだろうと思ってる
30年後に倍になってたら嬉しい程度の期待値でいくわ
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 23:20:56.70ID:YXd/w7750
実際な、ウェルスナビのポートフォリオに似たようなバランスファンドは
探せばあるんだよな
eMAXISじゃねえぞ、あれは糞
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 23:26:24.72ID:Sk9qmFDv0
eMAXISダメなのか〜?
信託報酬安いからそれ始めようと思ってたが。
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 23:34:37.73ID:HK1WGAg50
そりゃああるだろ探すというほどでもなく
株式の方の世界経済インデックスあたりでそこそこ似ているしリート入れたければインデバもある
でも結局スリムバランスの方が良いと思うけどねただおれの乗り換え予定はそれじゃないが
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 23:47:23.75ID:dF802Xk60
確実に儲かる投資信託わかれば誰も苦労しないっつうの。
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 08:38:38.56ID:imnvuaOk0
去年9月より前からやってたらみんなプラスだろ
今年入って始めた極一部が一時的に負けてるだけ
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 09:46:18.16ID:cK+vP3OX0
みんな猫と遊んでるようで何より
こういう商品は1年に1回のペースで見直すのが一番
毎日チェック出来る余裕ある人なら直接株取引した方が良好な場合もあるしね
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 10:27:45.04ID:CIGoro+o0
>>288
1月組の俺もプラスになってるから今年はじめてもプラスだよ
やってもいないアンチがマイナス扱いしてるだけ
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 12:00:02.70ID:GGwC0xup0
うえるすなび 12月開始プラス2.54%
最初10万 あとは毎月5万
THEO
同条件で-0.07%
ゴミ
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 12:00:54.74ID:GGwC0xup0
至極当然だが最初にどかんよりコツコツいれるほうが安心感はあるね。
0298294
垢版 |
2018/06/06(水) 12:07:34.10ID:hDQwwY/90
THEO
同条件 -0.41%
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 12:21:53.20ID:WNraCMmi0
色々分散して努力してくれてるTHEOがゴミ成績で、
最小限のETFしか買わないせいで「唯のインデックスガチホじゃねーか」と苦情の出てるウェルスナビの方が成績良いのウケる。
0300294
垢版 |
2018/06/06(水) 12:23:59.88ID:qoPE+95x0
>>299
当方条件ではTHEOの方がマシですが。
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 13:01:27.04ID:s2vw4Fxt0
今日も加速度に種が増える
ロボやべえな
0304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 13:07:29.72ID:cK+vP3OX0
>>299
色々分散って、首をかしげるようなワケのわからんものまで買って無意味に幅広く分散風にしてるだけだからな
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 13:19:37.44ID:GGwC0xup0
THEOはいろんなロボアドの中でもワーストの成績だから解約も視野に入れ始めてるわ。
バカ過ぎる。
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 13:20:41.47ID:WsrULM5p0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
http://blog.livedoor.jp/chicago555/

週末のG7サミット次第で「醜いこと」になる
世界的な保護主義でマーケットは暴落懸念をはらむ
トランプ大統領が出席するG7サミットは複雑になりそうだ

嵐の前の静けさ  G7は失望濃厚
G7 expresses "unanimous concern and disappointment"
with US over tariffs
    
    要警戒

G7サミットはトランプ氏と全面対決姿勢 
週末に地獄の展開が待ち受ける 
       ↓
■■■■■ブラックマンデー■■■■■  
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 14:42:12.68ID:0O4gTQu00
>>311
売買手数料がかからずに売買できるからお得だけど、
そうした方が儲かるかどうかは話が違うよ
スイングで儲けれるのは、天才か運が良い人だけ
だからロボアドをずっと握ってた方がいい、ロボアドを売るなんてとんでもない
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 14:49:20.09ID:GGwC0xup0
スイングで勝てるならFXやれ。勝負する場所が違う。
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 14:51:51.61ID:uyzw3I490
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 16:13:06.23ID:s2vw4Fxt0
>>311
それが出来れば良いんだが、
出金システムが糞

銘柄と口数指定して売れればいいんだが、それが出来ないドンブリ勘定
売るのもロボにお任せなので困る
マメな出金したいんなら、別の投資信託のほうが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況