X



インデックスファンド Part185

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 09:07:20.84ID:DL+VvU3x0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part184
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1525867435/
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 21:40:00.69ID:9i4OG1vg0
>>397
msci kokusai以上の結果目指すって書いてたけど普通に少し下回ってた
他の日本株とかのやつはかなり成績良かったから不安だわ
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 21:42:14.88ID:28N/saXg0
敗者のゲーム読んだことあれば敢えて買う必要無いのかもしれないけど
ボーグルの最新著書買っちゃった
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 22:06:49.54ID:aAwTC1U+0
>>386
狙い過ぎじゃないの?
インデックス教の教えは市場平均を持てってだけだぞ?
複数の市場平均から有利な指数をアクティブに選択しろとは言ってないぞ
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 22:15:29.18ID:Gg9AeZCS0
トータルリターンランキングの選んだ
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 22:26:00.64ID:WTHiRFXO0
日本株はインデックスじゃなくアクティブでやってます。
だってそっちのほうが利益出るし
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 22:56:26.99ID:K/UN+zxV0
毎日積立額を減らした
こんな馬鹿上げ相場で買うと高値掴みになって苦労するわ
年末年始で学習した
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 22:59:46.79ID:jeoNceWF0
アルゼンチンは長期でも短期でも通貨暴落してるけどドル建ての株価はどうなん?
調べるのめんどいから誰か教えて
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 23:42:38.86ID:7qyEt+Fu0
バブルじゃないよね
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 23:46:50.85ID:Oty68+NQ0
こんな高いとこで一括は怖い
だからといって分割は機会損失
そんな人は半分一括をオススメします
分割の余ってるお金はソーシャルレンディングを使って資産を増やす
これで完璧
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 23:49:45.44ID:jeoNceWF0
>>426
俺も半年前そう思ってそうしたけど、
結局のところ株一括のほうがリターン高かったし、
SLの信用不安が顕在化してる
結局のところ長期投資ならなにも考えずに一括でええ
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 00:05:10.92ID:xMnZ1Hzw0
投信総額でいくらくらいまで積み立てたら少しは安心できるようになるかね?
年間の可処分所得なんて300万円くらいの家庭が大半だろうに、
なんでブログやってるサラリーマンとか20代で500万も投信持ってたりするかね
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 00:18:52.63ID:nS8fiC3s0
>>428
20代でも500万くらいなら割と簡単に行くぞ
年収400〜500あれば一人暮らしでも可能だよ
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 00:25:26.43ID:g+h5YDmc0
20代前半で500万持ってたらすごいけど、
28,29で500万くらいなかったら普通に結婚できねーだろ
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 00:26:52.81ID:WgMCZXF80
ダウぎゃー
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 00:30:21.18ID:1XWDt9ce0
>>434
今からもう20年も前だけど
ちょうど500万くらい貯金があって
マンションの頭金に全額出したら
嫁の親にえらく感心されたな

嫁は貯金がなかった
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 00:34:40.75ID:DWmwiBIp0
先週から同世代と付き合い始めたアラフォーの俺だが、女は自営だがどう見ても金持ってない
前の彼女は医者
差がデカい
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 00:42:43.08ID:uvaU9q4E0
アラフォーの同僚が住民税自動車税払ってなくて給与口座からさっぴかれた話を武勇伝にしてた…
老後どうやって生きていくんだろう
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 00:43:59.84ID:g+h5YDmc0
働いてないやつがなんで投資スレにいるんだよ
働かなくても暮らし行ける運用資産がある勝ち組なら自虐風自慢かよ
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 01:07:30.17ID:xMnZ1Hzw0
いやなんつーのか、感覚的な話だろうけどね。
20代で預金額が500万円あるというのはまだ解るけど、
投信やら株の買付額が500万円というのは凄いなと単純に。
若いうちによく気づけたなぁという感心と、単純に投資に500入れられた胆力に。
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 01:15:59.97ID:g+h5YDmc0
2012年学部新卒入社で初年度から
銀行口座に残ってる現金50万円以外は株に全力投資してる
アベノミクスにうまく乗れてかなり利益乗ってるわ
お前らのおかげやで
当時このスレがあったかは覚えとらんけど
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 01:20:43.09ID:FoqDYaor0
>>408
ボーグルが著書でETFはクソって言ってるってマジ?
ヴァンガード崇拝してVOOやらVYMやら買ってる奴の立場がないだろ
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 04:57:32.13ID:qid6P+6a0
日本株不要者のためのアセットアロケーション
emaxisslim全世界(ex日本) 50%
ExE-iグローバル中小株 50%
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 05:34:40.04ID:5U8t1Fca0
EXE-i グローバル中小型株式ファンド. 主としてETF(上場投資信託)への投資を通じて、世界(日本を含む)の中小型株式へ実質的に投資します。
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 06:10:51.42ID:dkN+SXxH0
あんだけ投資の本が店頭に並んでてもこれだからな
日本人はギャンブル的イメージが強すぎなんだろう
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 06:21:34.00ID:BBYzTcE+0
為替リスク減らすためにヘッジあり系でなんか組み入れたいんだけどおすすめある?
円安過ぎて買いづらい
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 06:32:05.85ID:BfA7zgv80
A「貯金は一千万あります。金融商品は保有していません」
B「貯金はゼロです。金融商品は投資信託の楽天全世界を一千万円分持ってます」

こう言われたら後者のほうが「おまえ大丈夫か」になるのが一般的
けど実際は逆という
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 06:33:28.52ID:WLeeHg/H0
仮に証券会社が投資信託で元本保証したら爆買いされるな
元本保証料として何%ふんだくれば済むのだろう
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 06:35:24.89ID:5SizzM/r0
>>454
野村内外7資産バランス
2月頭には当然下がったがその後はまた順調
大きなリターンはないが今まで安定した右上り(チャートを見てみて)
これに半分つっこんでいるおかげでリスクは半減している感じ
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 07:03:11.37ID:CHSE2xfe0
次の調整はいつ頃かな?
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 08:14:46.37ID:rkSAL88U0
>>417
バランスにしとけば暴落時にリバランスしてくれるぞ
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 08:27:43.46ID:CQjbjKbM0
2月からの調整はどうやらオワタぽいけど
まだ○○ショックみたいな名前が定着してないね
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 09:12:02.90ID:Fhg6PDqO0
手数料0.2%代で高いと言われるとは一体・・・
Slimが良い意味で頭おかしいだけで他は0.2%平均だからな?
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 09:21:50.23ID:ck/O5OJ40
野村のインドETFの手数料みたら税抜き0.95だったわ
手が出ねー
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 10:10:17.94ID:mFnzBYBE0
上司の指示だったので、いけないことだとは思ったが、顧客を騙し販売した

首相の国会答弁を聞き、行けないことだとは思ったが、公文書を改ざんし、国会でも嘘の発言をした。

監督の指示だったので、いけないことだとは思ったが、暴力行為を実行した

みーんな子供の言い訳
大人なら 指示したほうも 実行したほうも どちらも犯罪者

佐川も柳瀬も日大の馬鹿選手も 全員逮捕して 処刑すべき
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 10:14:26.15ID:IV1Dloh90
>>430
この程度の上げ下げを乱高下と
言う方がどうかしてるわな

長期での投資と考えれば誤差範囲
さっさと買わないで寝かせておく
方がアホだろ
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 10:53:36.96ID:svXmg6/j0
>>445
インデックス投資は勝者のゲーム、にある記述のこと?
市場を読んでETFを頻繁に売買することを、批判というか損するだけの愚かな行為と書いてあるだけ
ETF自体とそれを長期保有することは批判してない
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 11:16:18.23ID:WuEofqkt0
この程度が乱高下て
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 11:20:43.56ID:zD3Dk+6Y0
乱高下って連日ストップ高とストップ安繰り返す市場じゃないか
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 11:20:48.04ID:YbmKyjXH0
やっぱりヘッジ付き最高
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 11:33:55.09ID:0DMxfQ7S0
口座から口座へ資金を移動するお仕事
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 11:42:09.79ID:4zblPqCg0
>>481

この程度で、乱高下とか!
馬鹿かと、アホかと!
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 11:56:21.03ID:mNFsmojH0
ヘッジかけると、 リターン、ボラ、そして値動きの相関関係がTOPIXに似たもんになるから
コスト分、TOPIX買った方がよくなる
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 12:11:58.45ID:DA8g/qU40
なんで乱高下認めないのかな?
乱高下すると一括馬鹿が晒し者になるからかな?
必死過ぎて草生える
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 12:16:34.77ID:Pv+TfRc40
乱高下しつつも長期的には上という認識でインデックスしてるから一括の方が有利だよ 理論的には
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 12:43:37.00ID:WCNVw0Vi0
ボーグルの本読んでる途中だけど面白いアクティブ批判があった

アメリカ外の市場や小型株では市場が非効率なのでインデックスよりアクティブがいいと考えられているがこれは誤り
非効率的な市場では大儲けする人と大損する人の差が大きいだけ

小型株が強い相場だと小型株アクティブが市場全体型インデックス相手にイキり始めるが比較相手を小型株インデックスにすると多くは負けてる無能
小型株が弱くなるとまとめてオワコン化する
小型株でもインデックスが有効
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 12:47:57.84ID:mNFsmojH0
>>497
ヘッジつきTOPIX etf(hewj設定日〜)対S&P500 ベータ値:1.13
裸TOPIX 同時期対s&p500ベータ値:0.88

ヘッジつき海外株買う人は何故生保、年金がヘッジつき海外株を買わず
自国株を海外株に対して半分買ってるか考えた方が良い
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 12:54:24.71ID:RzXnAi9k0
長期も短期も高値掴みしたら意味無いだろ
購入価格は買った瞬間決定してるのに何言ってんだ?
これだから一括馬鹿は凝りねぇな
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 13:40:14.66ID:wtJ18I9H0
>>498
なるほどやはり日本はアクティブの方がいいんだねサンクス
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 13:50:17.82ID:JFLzGcNr0
506
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況