この連休で考えただけだが、
例えばMAを20と50出して、上下関係無くトレンドが出たらレート>20>50となるよね。
で、トレンドが停滞or再度発生前はレート<20>50になる。
この状態になった時に
レート<20>50の後ろ方向の最も高い(低い)レート位置と50に一番近いレートを枠とする。

これでゾーンとしたらいいかな。あくまでも自分流では。
損切り位置も簡単。上下に引いた線のエントリー側と逆の線を越えたら損切り。
すなわち決済と損切りは最低でも50・50で無ければ回数こなすと負けになる。
となると必然的に等間隔の位置に上と同じやり方のラインがこれから伸びるであろう決済方向
に無ければならない。仮に無ければ線の引き方が間違っているorエントリーすべき位置ではないと判断出来ます。

あくまでも自分流だよ。