X



日経速報実況 2018.5.8〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:42:08.98ID:70ztBdRI0
日経速報実況 2018.5.7の2 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1525735269/
日経速報実況 2018.5.7〜 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1525654017/
日経速報実況 2018.5.4〜 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1525558506/
日経速報実況 2018.5.2〜 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1525555469/
日経速報実況 2018.4.30〜 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1525141035/
日経速報実況 2018.4.27の3〜 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1525087527/

NAFTA再交渉、各国は5月妥結を目指すも難航か−争点は自動車
Eric Martin、Josh Wingrove、Andrew Mayeda2018年5月8日 12:57 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8E1XX6TTDS601
メキシコ経済相:7日のUSTR代表と会談、自動車に重点
カナダのフリーランド外相、8日午前にUSTR代表と協議
原題:A Nafta Deal in May? All Sides to Try, But It Won’t Be Easy (1)(抜粋)


米金利上昇、内外経済にほぼ同程度の影響−FRBエコノミストが論文
Matthew Boesler
2018年5月8日 14:59 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8E9WB6S972901
米金融当局者は、米国を最優先とした金融政策運営が自分たちの責務だと説明したがる。だが、新興
国市場の株価が下落する中、米連邦準備制度理事会(FRB)のエコノミストがまとめた最新の研究成
果では、米国の金利上昇が及ぼす影響は内外でほぼ同程度であるとの見方が示された。
  FRB国際金融局のマッテオ・イアコビエロ、ガストン・ナバロ両氏はFRBのホームページに7日掲載された
論文で、「米金利上昇の海外への波及効果は大きく、平均的には米国への影響とほぼ同じ程度だ」と記した。
  両氏によれば、「金融政策に起因する100ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)の米金利上昇は、先
進諸国と新興諸国の国内総生産(GDP)を3年後にそれぞれ0.5%、0.8%ずつ押し下げる」とされ、「規模
としては、米国のGDPを2年後に約0.7%押し下げる国内的な金融ショックの効果と同様だ」という。
  また、米金利上昇に伴う景気減速は、他の先進国の場合、主に為替相場や貿易への影響を通じても
たらされるのに対し、新興国のケースでは経常収支や外貨準備高、インフレ、対外債務などを含む概念で
ある、いわゆる金融脆弱(ぜいじゃく)性を経路とする部分が一段と大きいとしている。
原題:U.S. Rate Hikes Hit Rest of World Just as Hard, Fed Paper Says(抜粋

Foreign Effects of Higher U.S. Interest Rates
Matteo Iacoviello  and Gaston Navarro     April 23, 2018
https://www.federalreserve.gov/econres/ifdp/files/ifdp1227.pdf


パウエルFRB議長:市場は金融当局の金利予想に「まずまず同調」
Craig Torres
2018年5月8日 16:16 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8E0D96S972A01
世界的な金融政策正常化に伴い、リスクセンチメントに注視が必要
先進国・地域の利上げの動きは新興国経済に「対応可能」なものに

(IMF)とスイス国立銀行(中央銀行)がチューリヒで共催した会議で講演し、「米金融当局の政策正常化は
金融市場に混乱を引き起こすことなく進行しており、政策を巡る市場参加者の見通しは当局者の見通しと
まずまず同調した状態にあると見受けられる」との考えを示した。
  さらに、「経済が予想に沿って進展するなら、市場がわれわれの行動に驚くことはないだろう」と指摘した上で、
先進各国・地域の金融政策正常化は新興国経済に「引き続き対応可能なものとなるだろう」と話した。
  また、他の国々・地域の金融情勢に影響を及ぼす要素として、米金融政策の役割は「過大視されるケース
が多い」とする一方で、広範に使われる準備通貨としてのドルの役割によって、波及効果が生じることは認めた。
  パウエル議長は「世界的な政策正常化の動きに起因したリスク台頭の可能性は排除しない」と述べるとともに、
「市場が広く予想している金利上昇であっても、一部の投資家や機関はそれに十分態勢が整っていないかもし
れない」と警告した。
  このほか、金融政策と資産価格、世界の金融市場の「ムード」との間の連関は十分理解されていないとして、
「世界中で正常化が進むのに伴い、リスクセンチメントを注視する必要がある」と付け加えた。
原題:Powell Says Market Is ‘Well Aligned’ With Fed’s Rate Dot Plot(抜粋)
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:48:07.88ID:70ztBdRI0
ダイモン氏:4%米国債利回りに備えよ−米当局が予想超える利上げも
Bloomberg News2018年5月8日 12:49 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8E2F86JTSF901
米財政資金の借り入れ増が金利上昇を招く恐れがあるとダイモン氏
量的緩和(QE)からの出口は未踏の領域だとJPモルガンCEO
原題:Dimon Says Prepare for 4% Yields, Potential Volatility Rise (1)(抜粋)

JPモルガンCEO:中国人民元、ドルの役割に匹敵も−20年後に
Bloomberg News2018年5月8日 12:39 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8E2W56JTSE801
自由に証券を売買できる能力確立した債券市場の改革が極めて重要
交換性を持つ通貨は「相当先のこと」−ダイモンCEO
原題:Dimon Says China’s Yuan May Rival the Dollar’s Role in 20 Years(抜粋)

米司法省、独VW経営トップの海外出張巡り異例の取り決め−関係者
Tom Schoenberg、Christoph Rauwald2018年5月8日 10:13 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8DUVE6JIJUS01
新CEOを捜査絡みで拘束することはないと保証したと関係者
ディースCEOが調査を受ける一定の懸念を抱いていたことを示唆
原題:VW CEO Is Said to Receive Rare Safe-Passage Deal From U.S. (2)(抜粋)

米クアルコム、サーバー向け半導体事業からの撤退を準備−関係者
Ian King2018年5月8日 9:03 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8DU406JIJUP01
閉鎖や新たなオーナーへの譲渡などの可能性を検討−コスト削減で
データセンター向けでインテルの牙城崩すことを目指していた
原題:Qualcomm Is Said to Plan Exit From Server Chips Amid Cost Cuts(抜粋

21世紀フォックス株急伸、コムキャストが対抗買収案を計画との報道で
Nick Turner、Jeff Sutherland2018年5月8日 8:50 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-07/P8DT7Y6S972H01
昨年12月に合意したディズニーによるフォックス資産買収が不透明に
時間外取引でフォックス株は一時5.1%上昇
原題:Fox Jumps on Report That Comcast Is Mulling Counterbid to Disney(抜粋

スターバックス、米中事業に注力へ−ネスレ提携による資金を充当
Leslie Patton2018年5月8日 11:21 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8DY2M6TTDS301
「2大成長エンジンは米国と中国だ」とジョンソンCEO
ネスレはスターバックスのコーヒー製品販売権を71.5億ドルで取得
原題:Starbucks to Use Nestle Cash to Support U.S., China Strategies(抜粋)

米メドトロニック、JPモルガンのアナリストを幹部に起用
Michelle Fay Cortez、Emma Ockerman2018年5月8日 6:57 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-07/P8DO0Q6TTDSB01
ワインスタイン氏は約20年にわたってメドトロニックをカバー
発表を受け、メドトロニックの株価は半年ぶりの大幅高
原題:Medtronic Hires JPMorgan Analyst, and Investors Rate It a ‘Buy’(抜粋

香港で人気の投資戦略、うまくいかず−IPO銘柄が出だしでつまずく
Sofia Horta e Costa2018年5月8日 9:20 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8DU3W6JTSF801
応募倍率が600倍超だった平安好医生、上場直後から振るわず
中国のスマートフォンメーカー、小米が1兆円規模のIPO予定
原題:Hong Kong IPO Flop a Warning for Speculators in Xiaomi Mega Deal(抜粋
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:50:54.44ID:70ztBdRI0
年4兆円奪われる米国の高齢者−金融に精通しても被害に遭う恐れ
Nick Leiber2018年5月8日 11:45 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8CLRA6S972A01
推計額は実際の被害を「著しく過小評価」している−NY州当局
「年齢に絡む金融の脆弱性」(AAFV)の造語で警鐘も
原題:How Criminals Steal $37 Billion a Year from America’s Elderly(抜粋

シュナイダーマンNY司法長官が辞任−女性4人に暴力との報道後
Kartikay Mehrotra2018年5月8日 10:58 JST 更新日時 2018年5月8日 11:35 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8E06A6JIJUO01
報道には異議を唱えるが、業務の遂行が阻害されるため辞任と説明
女性4人が「同意なし」の暴力を受けたと米誌ニューヨーカーが報道
題:NY Attorney General Schneiderman Resigns After Abuse Accusations(抜粋

サウジ:OPECは原油在庫の5年平均への抑制を目標にはしていない
Stephen Stapczynski、Claudia Carpenter2018年5月8日 10:01 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8DTY06S972P01
過去5年平均水準は供給過剰によって膨らんでいる−ファリハ石油相
OPECの目的は原油市場に再び安定をもたらすこと−同相
原題:Saudis Say OPEC Isn’t Targeting Five-Year Oil Inventory Average(抜粋

JPモルガンは中国で事業を100年間拡大していく−CEOが語る
Cathy Chan、Stephen Engle2018年5月8日 14:51 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8E7RE6JTSEA01
米中間の貿易摩擦が長期計画を妨げないこと望む
JPモルガンは100%所有の証券事業を依然計画し「進行中」
原題:Dimon Lays Out 100-Year China Vision With Trade Spat on Horizon(抜粋

中国:4月の輸出入が共に増加、ドルベース−世界の需要堅調で
Bloomberg News2018年5月8日 12:33 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8E4KD6JTSEI01
原題:China April Exports Climb, Imports Jump on Solid Global Demand(抜粋)

中国が国内証券会社を支援、IPO承認増−金融セクター開放する中
Bloomberg News2018年5月8日 13:22 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8E5DD6JTSEA01
今年に入って国内証券会社5社のIPOを承認
「上場だけが国内証券会社の競争力を向上させられる」と業界関係者
原題:As China Opens Up Markets, Local Brokerages Get a Helping Hand(抜粋)

NAFTA再交渉、各国は5月妥結を目指すも難航か−争点は自動車
Eric Martin、Josh Wingrove、Andrew Mayeda2018年5月8日 12:57 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8E1XX6TTDS601
メキシコ経済相:7日のUSTR代表と会談、自動車に重点
カナダのフリーランド外相、8日午前にUSTR代表と協議
原題:A Nafta Deal in May? All Sides to Try, But It Won’t Be Easy (1)(抜粋)

ソロバン、運用成績13%のファンド閉鎖−的を絞った株式運用にシフト
Katherine Burton2018年5月8日 12:37 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8E07S6JTSFS01
今後はオポチュニティーズ・ファンドを通じて約60億ドルを運用する
共同創業者カパディア氏は退職し、ファミリーオフィスを開始する
原題:Soroban Shuts $4 Billion Hedge Fund to Concentrate Portfolio (1)(抜粋)

印ICICI銀:1−3月は16年以来の大幅減益−不良債権引当金急増
Anto Antony2018年5月8日 10:43 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8DYHU6TTDS701
純利益102億ルピー、前年同期は202億ルピーだった
不良債権比率は8.84%−昨年12月末の7.82%から上昇
原題:ICICI’s Profit Plunges Most in Two Years as Provisions Surge (2)(抜粋
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 23:02:01.28ID:70ztBdRI0
つぶせないほど大きくなったアント−急成長で規制強化の矢面に
Bloomberg News2018年5月8日 14:47 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8E62Q6JIJUO01
「余額宝」はMMFとしては世界最大−顧客数は米国の全人口以上
どんなミスでも市場のみならず社会の混乱につながる恐れ−董希E氏
地球上のどこを探しても?蟻金融服務集団(アント・ファイナンシャル)のような企業はない。

  中国のアリババ・グループ・ホールディングを創業した馬雲氏が率いるアントは、オンライン決済から保険、
融資、信用記録、資産運用などに至る多岐にわたる事業を展開。米国のペイパルやガイコ、ウェルズ・ファーゴ、
エキファックス、それにブラックロックが手掛けるそれぞれの事業の一部を全て1社で提供するような会社だ。
 すでに規制が強化されたアントの事業もある。1日当たりの「余額宝」購入について上限が設けられた。米国
の全人口より多い顧客を持つ同MMFへの資金流入に歯止めをかけたい人民銀からの圧力が背景だ。
原題:Jack Ma’s Too-Big-to-Fail Financial Giant Faces a Clampdown (1)(抜


小米のIPO、ビリオネア量産か−時価総額が10兆円突破する公算も
Venus Feng2018年5月8日 18:12 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8EGKF6JIJUO01
香港でのIPOを申請した小米−CEOと社長はすでにビリオネア
世界の富豪上位500人のうち40人が中国人−ブルームバーグの指数

ブルームバーグ・ビリオネア指数によると、世界の富豪上位500人のうち40人が中国人。米国に次いで多く、
合わせると4640億ドル相当の資産だ。小米は共同創業者の個人資産についてコメントを控えた。
原題:Xiaomi Poised to Become a Billionaire Factory With Hong Kong IPO(抜粋


中国の習主席と北朝鮮の金委員長が会談−米大統領は習主席と電話へ
Keith Zhai2018年5月8日 21:11 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8ER5C6KLVR601
中朝首脳の会談はここ2カ月弱で2回目だった
トランプ大統領はワシントン時間午前8時30分から習主席と電話会談
原題:China’s Xi Meets Kim Jong Un for Second Time in Two Months (1)(抜粋)


イタリア:ポピュリスト政権誕生の可能性高まる−7月再選挙の公算で
John Follain2018年5月8日 21:14 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8EONK6S972801
五つ星と同盟は7月の選挙実施を要求、マッタレッラ大統領が抵抗
ポピュリスト政党2党指導者は3月の選挙後初めて会談

イタリアは早期の再選挙へと向かいつつあり、その場合、ポピュリスト政権が成立する
能性が高まりそうだ。
  反エスタブリッシュメント(既成勢力)政党「五つ星運動」のディマイオ党首と反移民の
「同盟」のサルビーニ書記長は7日に3月の選挙後初めて対面したが、連立協議が決裂
した後、7月の選挙実施を求めている。
原題:Snap Italy Election Raises the Risk of Populists Taking Control(抜粋)


ウォール街の就職に役立つか、仮想通貨の経験語る応募者増える
William Mathis2018年5月8日 17:01 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8EFI96KLVR401
原題:Crypto Experience Rising on Resumes of Wall Street Applicants(抜

ブロックチェーン企業、NYブルックリンに集積−高級住宅地化に貢献
Rob Urban、David M. Levitt2018年5月8日 15:48 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8E9EG6KLVR401
ブロックチェーン新興企業コンセンシスがブルックリンに拠点構える
空き倉庫が復活しコンドミニアムが進出、カフェなどが出店
原題:‘Cryptolandia’ Blockchain Pioneers Take Root in Hipster Brooklyn(抜粋
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 23:35:54.18ID:F1vxNs5Z0
海外勢は現物・先物計で2945億円買い越す、4週連続−4月4週日本株
赤間信行2018年5月8日 15:02 JST 更新日時 2018年5月8日 17:25 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8EBG0T0AFB501
現物では自己や投資信託が買い越す、個人は1月1週以来の売越額
4月月間では海外勢は現物を半年ぶり買い越す、買越額2072億円

外国人投資家は4月4週(23−27日)に日本株を現物・先物合計で2945億円買い越した。合計
ベースでの買い越しは4週連続。一方、海外勢は現物では5週ぶりに売り越した。
  現物では証券自己が8週連続、投資信託が2週連続で買い越した。半面、個人は5週連続で
売り越しており、売越額は2596億円と1月1週以来の大きさ。信託銀行は2週ぶり売り越した。
  TOPIXは週間で1.5%高と5週続伸。 4月の月間ベースでは外国人投資家は日本株現物
を2072億円買い越し、2017年10月以来、半年ぶりに買い越しに転じた。


武田薬:資金負担重く、大幅格下げ懸念や金利上昇−日本最大の買収で
呉太淳2018年5月8日 16:53 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P7U6D46S972E01
3兆3600億円のブリッジローン導入−シャイアー買収で
負債規模考えると「恐ろしい」−BNPパリバ・中空氏

武田薬:シャイアーの買収で合意、約6.8兆円
高橋舞子、Lisa Du2018年5月8日 15:20 JST 更新日時 2018年5月8日 18:50 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P7DAYV6JIJUO01
3.4兆円のローン契約、JPモルガンチェースや三井住友銀などと
3期後の期末までに年14億ドルのシナジー効果を期待

6年ぶりに最高益更新、商社5社決算−純利益の合計1兆9000億円
鈴木偉知郎、Stephen Stapczynski
2018年5月8日 18:09 JST 更新日時 2018年5月8日 18:48 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8CULI6JTSEB01
三菱商は初の5000億円超え−伊藤忠や住友商、丸紅も最高益に
資源価格の上昇に加え、重点投資してきた非資源分野の利益伸ばす

米ゴールドマン、自社開発のセキュリティーソフトを専門会社に売却
Yalman Onaran2018年5月8日 15:58 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8ECJP6K50XW01
買い手はルッキンググラス・サイバー・ソリューションズ
潜在的脅威のデータを収集、不正侵入の可能性についても調査
原題:Goldman Sells In-House Cybersecurity Software to Tech Company(抜粋

DEショーがファンドマネジャーを解雇−不適切行為を社員が訴え
Katherine Burton2018年5月8日 16:37 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8EDUZ6S972J01
女性へのハラスメントと差別の懸念を引き起こす言動が非難された
ミハロー氏は創業者宛ての書簡で「スケープゴート」にされたと主張
原題:D.E. Shaw Fired Fund Manager Michalow for ‘Gross Violations’ (3)(抜粋

バリューアクト、シティグループ株を1300億円相当保有
Scott Deveau2018年5月8日 15:30 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8EBY16JIJV801
この4−5カ月で買い増し、持ち分拡大を続けている
2年間で500億ドルの現金を容易に株主に還元できると指摘
原題:ValueAct Builds $1.2 Billion Stake in Undervalued Citigroup(抜粋)

アートからお金を稼ぐ方法−平均8.9%の年間リターンと示す指数も
Frederik Balfour2018年5月8日 15:13 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8E7916TTDS501
草間作品の収集家は保有資産の中で「パフォーマンスが最高」と語る
最大9割値下がりリスクも−専門家は「地雷とチャンス」混在と警告
原題:Top Collectors Reveal Secrets of How to Make a Fortune in Art(抜粋)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況