X



金地金・プラチナ・金銀ETF Part39
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 23:22:57.13ID:WqoiFv1W0
前スレ
金地金・プラチナ・金銀ETF Part38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1520435381/

ドル・円建リアル金価格
http://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
bloomberg 商品先物
http://www.bloomberg.co.jp/news/markets/commodities.html

KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://gold.mmc.co.jp/
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp

地金型コイン相場 石福金属
http://www.ishifuku.co.jp/market/price/index.html#anc_coin

休日の相場 田中マーケット市況情報
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 20:57:01.59ID:Y+4im/Z+0
そうそう、海外行けよ。で、テロリストに拉致られて活動資金源になれ。だが間違ってもカメラに向かって「腐った政府の皆さん助けてくだちゃ〜い(泣」なんてやるんじゃねえぞ。お前みたいな何の役にも立たないアホボンでも命懸けで助けるのが腐った政府の仕事なんだからな
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 00:25:21.27ID:zkbBdPqE0
君達釣られ過ぎぃw
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 03:10:17.02ID:2d1j+tuM0
>>969
トランプなら
米国債をデフォルトしかねないからな。

もはやアメリカの信用度は地に落ちた。
だからこそのゴールドだよ。

こういう時に買えないヤツは、20年ぐらい前の
グラム1000円で買えなかったヤツと同じ。
あのとき買っておけばよかったと後悔するだけ。

プラチナもあのときのゴールドに似ている。
生産経費があるからそれ以上は下がらない。
いずれ吹きあがるだろう。
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 03:15:02.95ID:2d1j+tuM0
>>972
国家試験せめて2種に受かって
警察庁に就職するのが一番だよ。
最高の国家権力だからな。

地方警察局とか、交番みたいな現場に行かない準幹部になればいい。
1種は大変だからな。合格するのも就職後も。
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 04:21:43.70ID:/ySCdvPg0
>>988
「生産経費があるからそれ以上は下がらない」と
「いずれ吹きあがる」は、別の話だよね。
そもそも、ディーゼル車から回収されるプラチナの生産経費はいくら位?
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:07:41.47ID:Nlgbw2Ay0
>>988
今後のプラチナ価格が、元通り4000円/gに戻るでしょうか?
以前↓の意見を見て、もっともだ…とか思ったのですが
>>663
>ヨーロッパで売れてたディーゼル車の寿命が来たら
再生プラチナが大量に市場に供給されて価格が下がると思う
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:28:11.68ID:Nlgbw2Ay0
話の途中でスマソ
↓これ書き込んだの同じ人?どっかからの引用?
>>841
>人生で大切な事は、何を手に入れるかではなく、何を捨てるかということだ。
>>904
>正しい道は、厳しく暗いように見え、自分が進むべき道は、遠回りするように見え、一番楽な道は、険しい道に見える。

自作なら、ポエマーですね。(^^)d
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:56:09.28ID:/ySCdvPg0
>>992
目が節穴なだけでしょ。
実社会では近く見える道の方が、実際に近いということが多い。
というか、リスクなど他の要素も考えて道を選択すると思う。
まあ、現実無視のポエマーとは言えるかもしれないけど・・
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:59:46.21ID:/WarnNj20
いきなりディーゼル車のシェアが0にはならんが
徐々に下がるのは間違いないんで当分は供給過剰に
が続くだろ。10年どころか20年以上続くかも。
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 11:02:55.60ID:rQJvEV+n0
貴金属の長期的な暴騰シナリオとして環境破壊の影響から
新規に鉱山開発が出来なくなって既存在庫分が暴騰
鉱山会社は倒産するパターンはあり得る?

>>969
ロシアが買いまくりというより
自国生産分をそのまま買い取ってるだけだよな。
米国債売ってるのは制裁受けてる身としては合理的だし、
ロシアの立ち位置としては合理的な行動に見える。
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:00:45.53ID:QE57+NcM0
プラチナの生産された総量は6万トンしかない。
ディーゼル車や都市鉱山から回収される分もその中に含まれている。

人件費も電気も燃料も設備も
費用は上がる一方だから生産と回収の費用も上がる。

プラチナの価値に工業需要は必要ない。
ただただどの金属よりも希少でコストに見合う可採掘総量も限られているという
事実からいずれ吹き上がる。
0999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:10:44.26ID:QE57+NcM0
つまり、今のプラチナ価格には
将来のディーゼルや都市鉱山からの回収分が織り込まれているということ。

そのことに気づけば
10年スパンで保有する気でいれば下落してもどうということはない。
将来の回収分が織り込まれているから下落しているが、可採掘総量は
金よりも圧倒的に少ないということは織り込まれていない。

そのことに気づけば悠々と買い増しできよう。
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:34:26.31ID:8lX2ky0B0
今の価格からコツコツとプラチナを買い始めるなら、何年後かには結構儲かるよな.....とウチの犬が言ってるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 14時間 11分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況