X



ロボアドバイザー Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:19:07.61ID:KyiCROCk0
前スレ
ロボアドバイザー Part12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1521248377/
ロボアドバイザー Part4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1510442275/
ロボアドバイザー Part5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1513077025/
ロボアドバイザー Part6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515121182/
ロボアドバイザー Part7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1516899338/
ロボアドバイザー Part8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1517877242/
ロボアドバイザー Part9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1518479584/
ロボアドバイザー Part10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1519202004/
ロボアドバイザー Part11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/152005023
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 12:13:49.12ID:87Pl/nXo0
157
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 13:17:38.03ID:nMVEvTNq0
>>153
真実だよ。
嘘ついてもなんの利益もないから。
むしろ営業妨害とか言われてでトラブルの嫌だから。
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 15:16:36.93ID:cAJFzqFW0
同じ月でも+-に結構差があるみたいだからありえる。気長に積み立てて行けば-も消えるよ多分。待ってる間の手数料が気になるなら、損切すればいい事。
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 20:49:52.97ID:KM2TxdM20
リスク抑えた設定は回復してる
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 20:51:06.58ID:KM2TxdM20
コインチェックの営業利益すごい
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 21:17:08.19ID:SpgIaAxe0
>>153
リスク5で10月あたりに始めてるけど1月の暴落以降ずっとマイナス
円建て-1.1% ドル建て+0.21
やっぱ為替の影響が大きい
ちなみに嫁も同じ時期でリスク5でマイナス
個別株は総じてプラスだから痛くもかゆくもないけど、プラテンしたら出金予定
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 22:54:44.12ID:mzIlc60a0
各ロボの最高リスクプランでも各社だいぶ違うなあ
ウェルスはその中でもかなり株多めな感じ
ポートフォリオだけ真似させてもらおうかと見てたけど悩むね
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 07:10:50.91ID:PzWT+75O0
53000円返して!
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 08:42:30.45ID:/SqFKQyX0
>>167始めた時期がよかったんだね。
リスク5で1月から始めて-1.14%(円) -2.44%(ドル)

日・米・中の個別株もやってるのだけど、そちらは上げ下げきついから
ロボは爆上げも爆下げもなく見てられるよ。
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 08:42:52.65ID:GPuFDdjr0
初回の入金額や積立入金額も違うだろうし、同じ日でも落札額に差があるくらいだから、同じ月でも結構差が出るんだね。
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 08:48:17.41ID:esXJj28u0
>>167
追加入金したタイミングも悪かったし、
積み立ての時にだけ円安に振れたりとか悪いタイミングが重なったからね

ここでは住信のプレミアムについて話題に上がった?
ミライノカード0.4%UPとウェルス20%オフだけど
ロボに300入れてる人ならペイできそうだけどどーなんだろ
入金額が100だから今のところメリットないけど
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 09:06:09.30ID:TaSBJ/U90
>>168
さすがにロボはマイナス少ないな
1月に投信はじめたけどボロボロだわ
ロボが気になってスレ見てたけど、始めてみるわ
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 12:29:18.76ID:R6vN3VtC0
2月半ばに初めて+1.46%
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 17:42:49.80ID:KVqW1V/z0
リップルの出来高1億2千 ビットバンク
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 17:43:20.30ID:KVqW1V/z0
>>180
あっ間違えた
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 18:41:19.44ID:LBu64+EC0
2月スタートで絶賛マイナス
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 20:01:05.90ID:oZlw6vYk0
バフェット太郎です。

4月28日(土)に発売が予定されてますバフェット太郎著『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』ですが、おかげさまで増刷が決定しました!!


こうして発売前にも関わらず増刷が決定したのも、いつもブログを読んでくださってるみなさんのおかげです!

本当にありがとうございます!

実は、これまで「米国株」に関する本てあんまり売れてないらしくて、正直売れるかどうか心配だったんですけれども、
発売前に増刷のお知らせがいただけたのでちょっぴり安心いたしました。
とはいえ、「米国株」がインターネット界隈だけで盛り上がっているに過ぎないことを考えると、まだまだ安心はできないな、とも思ってます。

そもそも、このブログを読んでくださってる読者のみなさんにとっては、「米国株」は馴染みがあって、資産形成する上でなくてはならない欠かせない市場のひとつだと思うんですが、
これから投資を始めてみようかなって迷ってる人たちにとっては、まだまだ敷居が高くて、「英語でニュースや決算書が読めないと、投資しても失敗するだけ」なんて誤解されたままなんです。

そして、誤解されたままだと日本人は資本主義の恩恵を享受することができず、いつまで経ってもFXや仮想通貨などのギャンブルにハマって失敗し、会社という組織の中で永遠に搾取され続ける構造から抜け出すことができないわけです。

そこで本書は、米国株投資に英語が必要ないこと、そして、誰もが資本主義の恩恵を享受する方法があるとした上で、その具体的な投資法やノウハウを示しています。

とはいえ、本書で紹介している投資法は、大不況の中でも資産を増大できる投資法でもなければ、手元にあるわずかなお金を数百倍に増やす魔法の投資法でもなく、
投資の世界で広く知られている賢明な投資法を紹介しています。

本書はこれまで資本主義の恩恵を享受する方法を知らなかった人や、これから米国株投資を始めてみようかなって人のために書いたので、
バフェット太郎のブログを何度も読んでくれている読者にとっては、「聞いたことのある話」ばかりだと思いますが、
みなさんと一緒に「米国株投資の輪」を広めていき、一人でも多くの人々に、資本主義の恩恵を享受する方法を知ってもらえたらいいな、と思います。
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 20:41:18.47ID:0IFBM4W/0
積み立てで高値を掴んだ分はリバランスで損切り
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 20:51:08.79ID:3MQ+NXSZ0
>>156
金は上がってるみたいなのでいいんじゃないでしょうか…
自分は昨日入金しましたが、珍しく全て株だったです。
リスクレベルで違うのでしょうかね。
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 21:09:41.14ID:0IFBM4W/0
一任なのに買え買うな言っても思い通りに取引しない
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 22:22:12.93ID:0w8V65TU0
投信工房とウェルスナビの比べっこでもしてみるかな
ウェルスナビは公式にちょっと銭臭さが出てきたな
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 00:08:36.44ID:euWflgDn0
>>189
ここ見てるせいか長期投資って言われると、高い手数料を払い続けろって言われてるように感じるようになったw
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 02:43:14.67ID:HgF4D5D90
【朗報】”この銘柄”が3日後に爆上げ↑です。

しばらく下落トレンドでジリ貧だった仮想通貨の市場が遂に上昇方向に来ましたね。

このタイミングでビックニュースです。どの通貨銘柄がいつ爆上げするのか?全部教えてくれる厳選情報配信サービスが今だけ無料にてリリースされています。https://tknk.io/7EHM

北米やアメリカの大口投資家や機関投資家、ファンドとのコネクションを有し海外の凄腕専属アナリストが在中する仮想通貨分析機関が行なっている

有料情報配信サービスなのですが
(しかも3000USD/月額で結構高額)

日本グランドオープンを記念して今だけ何と
「月額3000USD→0円」
という形で受けることができます。
https://tknk.io/7EHM

サービスを運営しているのは「THE DAWN」という組織。海外の仮想通貨市場においては知る人ぞ知る優良情報配信機関です。(厳選された情報だけ届きます)ちなみにですが・・・

今現在リアルタイムで「とある銘柄に関する情報」がアナウンスされています。非常に希少価値が高く
資産激増に繋がる情報ですが緊急度が高いので希望される方はお早めに下記よりどうぞ。
https://tknk.io/7EHM

【爆上げコイン配信システム ACT-S】も完全無料プレゼントキャンペーン中!!https://tknk.io/IdHB
※今なら仮想通貨投資で失敗しやすい落とし穴のチェックリストもプレゼント!

【仮想通貨自動収集ソフトも今だけ無料!】
https://tknk.io/l3iQ
0193るーぷ
垢版 |
2018/04/28(土) 06:01:36.98ID:sIkz/Em20
コンセプトは面白いんだが、選択が間違ってるのかもしれない。

自分で適当にルールを固定化して、その通り売買した方が面白いんじゃないの?

ダウの負け犬戦略

ってのがあって、パフォーマンスが悪い配当率が高い大型優良株から
リバランスする、ってのがある。
方向もパフォーマンス良いのから拾う、ってのも間違ってる可能性が高い。
0194るーぷ
垢版 |
2018/04/28(土) 06:07:34.35ID:sIkz/Em20
パフォーマンスが良い=リスク変動が高い

150の報酬1.4%が2で5年で10
変動が高く、良い時=高い時に買ってるので
50になったら10やられが実は残ってる

なかなか数字のマジックで、パフォーマンス良いコスト高いのは
なかなかなリスクがある。

だったら逆で、ダウの負け犬のがかなり有望な気はする。
東電だけ避ければ良い。
可能だよ。
予見できた。メルトダウンは。
少なくとも、半信半疑だが、絶対に買うことは無かったと思う。俺程度でも。
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 07:24:20.64ID:HNCqPTaG0
祖国へ帰った方が良いかと
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 09:15:38.00ID:5+6Bup/i0
次に一喜一憂するのは火曜日の朝かと思ったら祝日なんだな。水曜日の朝まで我慢するのは大変だな。
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 09:31:53.65ID:mKku6Dm10
これはロボ集金システムです。
生かさず殺さずテクノロジーで逃げ出せません。
確実にあなたの資産から手数料を集金します。
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 09:38:40.55ID:ahbRfWYL0
>>190
半沢直樹?
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 10:35:43.92ID:d/VsMPyZ0
AI、ロボットテクノロジーっていう今最もホットな最先端技術を実際に利用できて、そんな貴重な体験が出来るのに手数料は1%だけ、むしろ運用で+になる可能性があるなんて普通に最高だろ
手数料厨はそういう付加価値のことがまるでわかってない
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 11:06:24.22ID:mKku6Dm10
>>200
生かさず殺さずテクノロジーで逃がしません。
ロボ集金システムは永遠に手数料を集金します。
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 12:43:24.23ID:pFT7kykU0
いや、こんなもんはAIやないで。オッサンが半年に一度サイコロ投げて投資配分率考えるだけやで。
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 13:35:45.80ID:1OeMBF7h0
今年になってからずっとマイナスになったまま。
運用成績に見合わない1%手数料だからみんな不満なんでしょ。
投信並みの0.1%とは言わないけど0.5%に統一したらいいのに。
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 14:57:10.17ID:Z0qBg3SD0
手数料確かに最初高いと思ったけど、最近では個別株の配当や貸株の金利とかでペイできるから
もういいやって思えるようになってきた。
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 15:14:35.28ID:mKku6Dm10
投信もテーマを絞った銘柄はしっかり稼いでるよ。
インデックスやバランスはロボ同様に今年は沈んだまま。
まあ投信は手数料がロボよりも1桁安いから放置も許容範囲だね。
個別株も微力なから健闘している。
今はジャンク金貸しでロボ損失を補填している。
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:15:08.33ID:cNmInMMi0
ロボはお前ら利用者が儲かるためのシステムじゃないぞ
ロボが儲かるためのシステムだからな
損した上に手数料を削られたからって文句を言うなよ
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:19:04.19ID:Pv7p7jEh0
分配金とか配当でペイ出来るって
ペイしちゃ駄目だろまず
そっくりそのまま貰えたの右から左で納得する奴何考えてんの
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:21:12.34ID:cNmInMMi0
自分が儲けようとしてロボをやるのは完全に手段を間違えてるんだわ
お前は損してもロボが儲かってるんだからそれでよしとしないと
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:58:35.80ID:8Y0bqpKb0
定期預金よりましだからいいとか他の投資で利益出てるからいいとか自分に言い聞かせてるようにしか見えんわな
適切な投資をすればロボにかけてる分も利益が出るのにそれをしないでよしとする理由が全くない
あるとすればロボを使うこと自体が目的である場合だけ
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:11:53.42ID:olTW/Cvz0
だからと言ってSlim先進国とか楽天VTIみたいにいきねり手数料0.1%にされても困るけどな
Slim先進国と楽天VTIは純資産やっと100億いったけどそれでも0.1%代だから100億の純資産があっても一年で1000万しか儲からない、それに販売してる他社に払うからどれだけもと手が残るのやら
Slim先進国があんなに低コストに出れたのはeMAXIS先進国(主に対面で買えるから信託報酬0.6%)の圧倒的純資産があるから出来ること
楽天VTI楽天とヴァンガードが組んでるから出来る事
せいぜいできるとしても0.5%とかだろ
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:24:36.34ID:sNfKgRAm0
利益出てもほったらかしにしてますか?
じわじわと増えてるけど、翌日利益が2/3ぐらいに変動したりするので増えたら一度利確したくなる。
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:57:22.58ID:UEOa7qcT0
>>210
ロボアドで儲かってますわ
去年の9月にはじめて+4.5%
暴落あった割にはなかなかのパフォーマンスだから満足してる
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 18:09:34.83ID:GlXKS5b10
銀行に預けてる方が利益出ててわろた
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 18:45:29.94ID:lyBwHqI40
手数料1%ってのは、直接顧客から搾取するわけではないけど、ロボアドが指定する商品の為替手数料や信託投信手数料などは純資産から間接的に引き抜かれて、その上での手数料1%ってこと?
 今年からデビューしようと思うんだけどイマイチ証券は手が出せないってか自分が始めた途端に下落しそうな予感しかない
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 19:13:28.00ID:QJg5Aphd0
まずはイデコとニーサの枠を使いきってからな
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 19:31:34.97ID:9RDq5xxl0
顧客が負担する信託報酬は含まれないだろ
つまり実質の手数料は1パーセント以上だ

1パーセントというのは、ロボの取り分
あくまでロボ目線での説明に過ぎない

しかし君達には選択肢がない
考えないというのは、そういう事だ
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 19:54:16.59ID:Z0qBg3SD0
>>209
確かにそのとおりなんだけどさ。
1%とられるのはどうしようもないみたいだから、それをどこかで埋め合わせなきゃいけない。
ロボ解約ってのも一つの選択肢かもしれないけどね。
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 20:38:01.70ID:1OeMBF7h0
投資だって選択肢は多い方が良いに決まってる。
デビューするならネット証券にNISA口座を開いて自分に合った投信を買えば良いのさ。
で株とか面倒だ手間をかけたくない、予算が余るならロボを買う。
そんな程度のものだよロボアドバイザーは。
手数料が高過ぎるから友達には絶対に進めない商品だよ。
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 20:56:19.14ID:b4jJchMc0
@インデックス投資をやりたいなら積立ニーサは是非やるべし
Aイデコは積立ニーサよりさらにメリットが大きい部分があるのでこれもお勧めだがこっちは万人におすすめ出来るわけではない。これは自分に得かどうかよく検討した上で良いと思ったらやること。
B@とAをした上でまだ余裕があるのでインデックス投資積み立てをしたい場合には特定口座で低コストの株式ファンドかバランスファンドを好みの比率(よく分散されたものが無難)で買うべし
また、お金持ちなら直接ETF を買ってもよい

ロボの出る幕があるとしたらBでどうしてもロボに興味があるから使ってみたい!って場合のみかな…
それもしばらく使ったら満足して低コストな投信なりに変えたくなるだろう
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 21:13:27.81ID:mKku6Dm10
元本割れして1%手数料から逃げる奴はカモだ!!
1%手数料から逃げな奴はよく訓練されたカモだ!!
ロボアドは手数料地獄だぜ! フゥハハハーハァー
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 21:53:49.37ID:jokPn3jG0
アンチとズレてるのはその辺なんだよね
こっちはわりと観察日記的に楽しんでるのにガチで全力だと決めつけられてもね
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 22:10:44.15ID:mKku6Dm10
ていうか分散投資で色々とやってるから今時は結果が出せないのは承知だ。
色々やってるからこそロボアドの結果に見合わないぼったくり手数料が目につく。
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 22:15:08.04ID:L1MihKoM0
テオのみ一向にプラスにならん。
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 22:39:15.87ID:s5wvAzDQ0
分散は地域やセクター、資産の種類でするものなのに分散投資としてのロボって言われてもね…
ロボは結局現行ETFの詰め合わせでしかないからロボ特有の分散効果なんてものはありはしないわけで
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 22:59:34.50ID:9k5Kaf/a0
何いってんだこいつ
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 00:35:03.45ID:9iYtpPoD0
最高リスクプランの株式トータル比率と日本株比率をざっと見てみると
ウェルス:82%、7.45%
楽ラップ:84%、34%
MSVlife:74%、27%
fundeye:63%、25%

こんな感じだった
株式トータルの比率が違うのは、一概の最高リスクって言っても実際には取るリスクの量が違うだろうからまちまちなのはわかるが
日本株比率だけ見てもだいぶ違うんだよな
新興国も調べてないけど差がある感じ
ウェルスなんかは「同リスク量において最高の期待リターンとなる効率性フロンティア曲線上のポートフォリオにしてます」
とこれが最強!これ以上のポートフォリオは無い!みたいな感じではっきりと言い切っちゃってるが
じゃあ他社のポートフォリオはどういう理論に基づいているのか気になる
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 00:44:14.26ID:9iYtpPoD0
日本株比率は株式全体を100としての比率で出すべきだったかな
その場合、@ポートフォリオにおける株式比率A株式全体における日本株比率とすると

ウェルス:@82%、A6.1%
楽ラップ:@84%、A28.6%
MSVlife:@74%、A20.0%
fundeye:@63%、A15.8%

って感じ
やっぱり差は結構大きいし特にウェルスだけ異様に離れてる
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 01:28:32.30ID:rVEn0xpL0
>>239
>>232だけどたくさんある投資先の中のひとつとしてロボやってるってことであってロボ自体が分散投資だとは思ってないよ
まさかこんな受け取り方されるとは思ってなかったから言葉足らずだったかもしれないけどさ
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 06:46:23.16ID:Yl9bLAGj0
>>243
ウェルスナビ始めた人の分水嶺は「2017年9月上旬」だと思う。それ以前に始めた人は何だかんだでプラス、それ以降の人はいまだにマイナス?
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 08:24:29.28ID:pxrAJVta0
>>244
良いときに始めれたわ
途中最高で+11%までいって暴落でマイ転したが+4.5%まで戻した

こっから上げそうで楽しみにしてる
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:09:09.12ID:rZs/m+PH0
ウエルスを10月から始め現在マイナス2%。
プラスの人は去年の前半から始めたんだろね。
このまま手数料だけ取られるなら定期預金で良かった。
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:32:10.43ID:wUvsKmwY0
>>244
リスク5で今年3月からだけど円+2.2ドル-0.5だよ
ここで減ったって煽られるたびにちょこちょこ入金したけど
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 10:10:51.26ID:5hHQaOnH0
たくさんある中の投資先の一つって言うけど
やる意味無いものをやる意味は無いだろ
信託報酬が横並びならいざ知らず
引くに引けないならともかくよ
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 10:26:57.68ID:L4aXcRL10
覗きじゃなく全て契約者の愚痴だろ!?
忙しい人もネットで簡単、全自動でお任せ安心〜

その実態は資産は減る手数料はぼったくられる。
投資信託とかの経験がある人ならロボアドの危うさがよく分かる。
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 10:40:55.20ID:DGpSenvb0
投資なんだから原価割れすることもあるに決まってるだろ
アホは失せろ
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 11:26:19.43ID:BnyXMgOP0
だが、考えてみた結果、ロボ・アドは、サービスとしての方向性を完全に間違えており、顧客・投資家は、これを言わば「ボロ・アドバイザー」なのだと考えて、決して利用しない方がいい商品・サービスだという結論に達した。

山崎元
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況