オレ面識があるけど、勉強してたことは確か。
全部借り物の知識・架空の実績とは思えない。
借金があったのかどうかはわからない。(オレにはない)

暗号通貨でも、エイプリルフールネタとして、多量保有の人アカウントをリンク(後にネタばらし)して注目を集めて、
有名になってALTを煽った(儲けた?)ことも法的には問題ない。(これ、株でやったら「風説の流布」・「相場操縦」になる)
有名大学卒じゃなくても頭いいと思う。
ttps://yasufx.com/poem/20170401-2

詐欺・詐欺ってみんなすぐ騒ぐけど、詐欺罪は最も立件が難しい犯罪のひとつ。
税務関連ツィートも、「業として」税務相談に乗ってたわけでもないし、本当に脱税なら税務署が動く。
出資法違反といっても「不特定多数から・反復継続して(「業として)」行っていない限り、刑事的お咎めは難しいと思われ。
単なる個人間・友人間の借金トラブルは、複数人であっても詐欺とは言わん。民事で債務不履行の訴訟は可。

確かに斜め上から目線で挑発的だったけど、出身校やいくら持ってるって具体的には言ってないはず。
悪口カキコしてる人も直接トラブルにあったわけじゃないでしょ?

どんな人にも見習うべきところはある。一度ブログ全部読み返してみ。
これだけの情報やノウハウ(概ね正しい)をダダで教えてくれた人はそういなかったはず。
参考になった点、いいとこもあったんじゃね?

被害者でない第三者が捜査機関に対して犯罪を申告し処罰を求めるのを告発(告訴じゃない)っていうけど、
ここまで盛り上がるなら、誰か刑事告発すればいいんじゃね?

↑って書くとまた誰かが叩くのかな?暇人かよ!