X



インデックスファンド Part176
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:20:03.03ID:AET7RBmE0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式

・全世界株(日本含まない)
slim 全世界株

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

前スレ
インデックスファンド Part175
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1521223861/
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:29:16.30ID:JYjkBucu0
もう既に結構な金額を積立してる場合
恐慌になると、安いポイントで買えるとかいうレベルではなくて
直接ダメージを受けてどうにもならんやん

かなりの余力を残しながら積み立てるもんなの?
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:36:05.19ID:NKFUUIyB0
>>749
状況を見ながら0〜20%ををスポット買い用の現金枠にしてる
今は20%
スポット買いはレバETFかCFDでやるので気分的には50%くらいの枠があるイメージでいる
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:39:09.02ID:uFHIgTB80
>>749
余力というか毎月の給料から
一定の額を積み立ててるわけだから
道中でどうこう言っても仕方がないんだよね
イデコとかは特に。
いざ取り崩すタイミングで暴落が起きてるのが一番怖い
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:40:47.43ID:iau/m/k20
耐性のない奴は10万円ぐらい握って仮想通貨で遊んで見ると良いよ
一桁台の騰落などに動じなくなる
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:41:25.05ID:tBlgc9LB0
スライム先進国が下がるとこまで下がったから今後大したネタもねーか
話がループしてるだけじゃつまらんな
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:43:11.98ID:Z1iZXwHM0
底で勝って上がるまでホールドするより
今活発に動いてる銘柄でトレードする方が儲かる
さらに底で買うってのはとてつもなく難易度が高い
だからやる意味はあまり無い
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:43:35.29ID:SYvmfUPA0
>>749
私の場合は全額株式に突っ込んでないから恐慌発生したら現金を株式に変える。

ただ、リバランスは年一回にしてるから
その時期までは淡々と購入
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:47:13.87ID:Kfg6Kt2W0
個別はそうやね
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:57:17.23ID:KsOQl/eL0
え?昨日見たらダウやや上げてたのに今みたら400ドルさげてるじゃん
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:09:15.53ID:K3qx8LvW0
>>763
喜んで買ってますが何か?
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:10:03.61ID:SF0Ba2hY0
現在の実体経済は極めて順調と言える。
参考:ISM製造業景況指数
ttps://info.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar/detail/9011
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:12:59.54ID:Z1iZXwHM0
>>767
苦労するってよーするに計画段階で想定してないことがあるからでしょ
最初から想定してればどうということはない
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:22:33.05ID:hgoHQZYs0
こういう局面だと、バリュー平均法最強説が浮上してくるな
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:28:48.44ID:RTlqlxRu0
>>634
マジで?
1557のほかを検討してたんだけどvb関連でで行くことにした
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:32:38.05ID:5NKh0vwE0
積立が成功することって少ない
誰もが興味を失う底練り期間に積立始めるって難しい

結局は上がり始めて、「俺も」って始めて株価が高原高台の時に思いっきり積み立てて、今回のように一気に奈落で台形面積分狩られるというw
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:34:00.05ID:K3qx8LvW0
>>772
リーマンを経験したからへっちゃら。君は買い増し用の資金用意してないの?
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:34:03.81ID:KsOQl/eL0
>>772
なんか幾多の相場を経験した猛者の発言みたいだ
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:36:41.91ID:XK1W+DXT0
>>745
40過ぎて持ち株会以外の投資0の私の場合
積立NISAって何だろう?まぁ年40万なら半分になっても困らないし適当で良いか
→何となく先進国8:新興国2

そういえば会社でDCやってたな。何この選択肢?
→定期からDIAM宝船20に全部スイッチ(海外株式アクティブしか無かったorz)

楽天ポイント貯まるんだ?妻の口座作ってみよう。まぁ年に40万なら半分になっても困らないし。
→手数料安い海外株式インデックスごちゃ混ぜ

そういえば定額が満期になるって通知来てたな。現金は500万残して他は全部投資に回そう。
→真面目に計画建てないとまずい気がする。←今ここ
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:45:13.99ID:Y+MLFUq50
>>777
7レスしてる君に言われたくないwww
20代で投資してる俺と違って、お先短い人は大変だな
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:45:54.26ID:7h0zvOFB0
>>780
俺は18( ^∀^)
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:47:51.52ID:Z1iZXwHM0
>>778
500万残してってので余裕で生活できるのなら何も問題ない
一番重要なのはここでこれだけやればほぼ完成
あとはぶっちゃけ適当でもそれほど問題は無い
自分の求める未来にあった商品なのか吟味して適合してるなら放置してなかったら乗り換えてけばいい
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:04:04.64ID:w8NJ1CRZ0
>>776
まぁ、そうだね
底だと思ってもまだ下がることもあるし、底が来ると思ったら上がり続けることもある

思考停止かもしれないけど、買増資金なんて作らずに毎月給料からいくら投資に回すって決めて機械的に積み立てる方が精神的に楽だし案外うまくいく
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:35:20.56ID:Kfg6Kt2W0
分散してる人はリバランスすればいいから、こういう局面では効率いい
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:03:00.24ID:ogwww0yW0
結局、リスク資産と一番逆相関なのは円キャッシュ、債券じゃん
キャッシュとリバランスしようぜ
おれら、労働すればコスト無しで調達できんだし
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:12:24.05ID:SF0Ba2hY0
労働から得られる給与を得るには、その前に生活費というコスト
がかかっております。労働による疲労の強度によってコストも増し、
人によっては精神的に破綻する人もおられます。
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:35:46.75ID:k7WwVlYP0
>>791
人民元切り下げのがほうが現実的
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:51:35.91ID:yPPikxEM0
貿易戦争は日本かドイツが本当のターゲットじゃないのかね
中国が各種関税高くするとアメリカはストレートに困るけど日独ならアメリカそんな困らんやろ
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:54:22.05ID:SYvmfUPA0
日本が対象国になってるのはFTAの催促とはわかるけど
中国はどうだろうね。選挙前のアピールじゃないのかな。
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 15:06:17.40ID:SF0Ba2hY0
米国債売却したら中国はドル紙幣で持つことになるので
一銭にもならない上、市場にドルがあふれて価値が目減りする。
債券価格は下がり利回りが急上昇。インフレが加速。
資金調達金利も上昇し、それが営業利回りを超えれば事業縮小も止むを得ず
新事業も立ち消えとなり米国の需要が低下する。
中国からの輸入も減り、中国国民は収入が減って党への不満に向かう。
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 15:20:14.03ID:iXLpz38D0
水瀬は三井住友日本株、たわら先進国株、新興国株、個人国債なんだな。

マネしとけばいいのかな。
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 18:01:59.76ID:bVDfpSIZ0
私はスライム先進国株75%、円預金25%になるようにリバランスしてます
新興国株も欲しいから、スライムからexeiつみたてグローバルに替えようかなとも考えています

ご清聴ありがとうございました
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 19:06:43.55ID:YkHBNTZL0
このオンラインゲームでRMTすれば、時給【300円】稼げるよ

MMO創世記からの古典的名作 リネージュ1

16周年記念イベント開催中
ガチャよりRMTしてギラン市場で買った方が安いのは内緒だ


基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数時間
釣り放置でレベル上げが可能になりました
まずは戦士かドラゴンナイトを育成し、実験場で時給300円↑を目指しましょう

PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON−PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
狩りにもPKにも戦争にも、ロジクールのゲーミングマウス+レイザーの左手用キーパッドが超お勧め

クライアントのダウンロードはIEのみ(エッジ、クローム等不可)
WINDOWS 10 にもIE11が標準でインストールされているので、ダウンロード・インストール・プレイが可能です
分割ダウンロードしか上手くいかない場合が多いです
上手くいかない場合は、アマゾンなどで中古のインストールパッケージが200円〜3000円程度で入手出来ます
Microsft Visual Studio 【2015】 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールVisual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必須
注意*2012年度版+2015年度版しか対応しておらず、他年度版だけでは動きません
情報収集はリネージュしたらば掲示板で

お勧めRMT業者

RMTジャックポット
RMT KING
マツブシ
0810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:48:10.63ID:6xixUyaB0
10年後の米国株価上昇を信じてレバレッジを効かした米国インデックスファンドに積立投資はどうだろう乖離が大きくなり過ぎ無理なのか?
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:02:01.52ID:aiilqdCs0
資産の半分は下落時にインデックス買ってリバしたら売る、
これ繰り返してどこかでつまづいたらそこでそのまま
長期保有にすりゃええやんって
1321を口座残高の半分買ったら初回から長期保有になったでござる(´・ω・`)
あと半分は素直に海外株のインデックス積立にするわ(´・ω・`)
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:19:42.99ID:11ArGfyL0
1 活
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:20:13.27ID:11ArGfyL0
一 活
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:20:35.65ID:11ArGfyL0
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:20:57.53ID:w7XVVNCG0
金曜に買ったのは失敗だった?
月曜にまた下がる?
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:33:44.42ID:LnUMciFU0
たのむ…っ…上げてくれ
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:40:32.25ID:FwQ4TcPN0
>>816
ダウが1.77下がって円は少し上がってるから、確実に下がる
世界経済自体は悪くないらしいから、長期的にはゆっくり上がるんじゃない?
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:48:06.13ID:4CBtcIUv0
はあ。。。月曜には3年分の風俗費用が消える
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:03:12.67ID:98oYqusF0
そうだな
思考停止したバンガードのレポートも読めない分散派なんか相手にしてもしょうがないからな
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:03:36.07ID:WMQ91K3O0
楽天はバンガードのETF買うだけと揶揄されるがiシェアーズなんか自前のETF買うだけのくせに馬鹿みたいに高い
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:24:01.76ID:y8GWR6630
なぜ暴落で一括派が黙ると思うのか それが分からない
どんな状況であれ一括が論理的に最適な選択なのは変わらないぞ
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:27:48.33ID:nssQAo5O0
>>811
同じ考えで、半分の資金で8資産買って-6.56%なんだが、残り半分の資金はどれくらいの期間で積み立てる?
ゆっくり2年間分で積立てようかと思ったが、じれったすぎてもっと短期間の方がいいのかななんて思ってきて。
例えば4倍の半年でとか。リバればいいけどちょっと危ないかな〜
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:40:42.55ID:nssQAo5O0
>>833
4年目で含み益減って嫌だが、まだ全体では含み益4.4%ある。
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:44:53.34ID:0pDZ/+jH0
一括か分割かの2択しかないのがおかしい
真ん中とって半分だけ一括、残りの半分で分割
これすりゃよかったなと後悔
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:46:44.26ID:yPPikxEM0
>>827
そういえば先日「楽天なんていつ倒産するか…」とか言ってるアホいたけどさ
楽天証券と楽天市場の違いもワカランのかと唖然としたわ
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:49:51.14ID:kJ2IfddK0
売るのウン十年後だろうにまだ一括だの分割だので言い合いしてるの・・・
ここまで来るとインデックスファンド買った事ないんじゃないかと思えてくるわ
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:52:23.26ID:y8GWR6630
>>835
分割投入が5年で終わるのか10年で終わるのか知らんけど
投入終わった時点で「一括投入しちゃうと暴落時に精神的に耐えられない額」を投資してる状態になっちゃうのはどうするの
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:00:12.15ID:y8GWR6630
>>839
なるほど
つまり含み益が増えれば精神的なリスク許容度が緩和されるから
それに合わせて投資額を増していくのが時間分散というわけか
メリットが少し理解できたわ
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:04:07.15ID:w7ZHgKC30
>>837
そりゃまあ、このスレだったら
10年以上前にはじめて、リーマンショックを乗り越えたような人もいるだろうし
4〜5年前にはじめて、チャイナショックあたりで心折れそうになりながら継続して今に至る人もいるだろうし
1年半くらい前のトランプ相場あたりではじめて、初の本格的な下げ相場に向き合ってる人もいるだろうし
2〜3ヶ月前に投資をはじめて現在パニックになってる人もいるだろうし
これから始めるかどうしようかを考えてる人もいるだろ
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:05:22.19ID:nssQAo5O0
>>840
含み益がけっこう乗ったので多めに投入したところ今回の下落ですわ。
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:07:22.73ID:y1gePMNx0
国民年金+
厚生年金+
確定拠出企業型(月額27500円)+
マッチング(月額27500円)+
確定拠出個人型(月額23000円)+
小規模共済(月額70000円)

年金地上6階建で毎月くるちいお・・
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:13:07.05ID:11ArGfyL0
壱勝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況