X



【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:07:48.58ID:UtI0UMMn0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です。
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります。
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないSBI証券で口座を開設しiFree 8資産バランスを買いましょう。

厚生省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1519369392/
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 23:59:39.82ID:LFmwcdrD0
20年後30年後どうなってるかだからどっしり構えな
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 00:21:32.00ID:R0940bsj0
肝心なのは先進国株式ファンドが気に入るか否かだな。
SBIのニッセイより楽天のたわらの方が信用出来る。
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 03:36:23.72ID:gdsGE/D/0
>>824
大切なお金を運用すんだから全部批判するぐらいでちょうどいい、批判しまくって消去法で比較的マシなの選ぶだけ
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 03:45:39.95ID:X1naJQKF0
【最終日】爆上げコイン入手専用ページ

シリアルナンバー:EK3848
※無料エントリー期間中のため
シリアルナンバーは必要ありません。

■世界最大手取引所
■欧米最大手取引所
■英国最大手取引所
■・・・
■・・・

すでに複数の取引所への上場が確定してしまっている今世紀最大の値上がりが期待できる上場確定マル秘コインがもらえます。【爆上げコイン入手専用ページ】http://m9hw8.tk

『爆上げ必須コインのFINAL ICO』
================
が、世界同時公開中です。

もちろん、大人気案件のために
期間限定・人数限定となります。

[本日が最終日]という事ですので23:59までに必ず参加して下さい!
当然、塾費用や教材費などの
余計なお金が掛かる事はありません。
※0円で参加できます。

それでは、下記ページより
爆上げコインを入手して下さいね。
http://m9hw8.tk
※4月25日23時59分までのチャンスです。
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 04:04:41.35ID:gSwREvSU0
>>831
ヨーロッパが足を引っ張るから、俺は先進国はやめた
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 09:08:41.79ID:cT+cVcvL0
楽天idecoやっとスマホで見やすくなるな
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 13:50:30.45ID:uQIY6fM60
ジェイリバやめました
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 18:00:05.47ID:kVJE1lt+0
まあ、SBIか楽天、マネックスでidecoやってたら間違いないだろ。
俺は楽天経済圏で生きてるから楽天ポイントで投資信託買ってるわ。
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 18:50:17.19ID:6Sr1IskA0
>>836
投資信託はリスクと、他のアセットとの相関も大事でしょ。

うちは家内と子供の口座もあるので、リバランスの計算が面倒だ。

IDECOだけならこの1年で5%殖えたけど手数料で、-3%、含み益は3000円だよ。
もっと積み上がらないと旨くないなぁ。(´д`|||)
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 23:16:32.72ID:421ngdHM0
俺も楽天だな
楽天商圏に囲われて生きるのはベストではないけどベターだと思ってそうしてる
時間対費用効果で最安値とか追い求めるより良い

インデックス投資とかやる人ならそういう人も結構いそう
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 23:42:48.61ID:TIWBXdrB0
一旦取り込まれると抜けられないやね
まあ、別に楽天ばっか使って困った事も別にないしポイントで投信買えるのはいいやね
自分の楽天での通算ポイント46万ポイント
半分が通常ポイントだとして23万円投信買い続けてたら倍以上になったんだろうなあ
早くポイントで投信買えるサービス始めて欲しかったな
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 23:56:17.69ID:TyF4SczK0
個人的な意見だけどidecoでひふみ年金みたいなアクティブ選ぶのは情弱だよな?
NISAとかと違って途中でやめられないから運用が糞になっても続けるしかないし
0846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 05:18:58.83ID:ctG7yjwR0
国内株選ぶんならTOPIXと225をずっと上回ってるんだからむしろジェイリバイブ、ひふみやMHAM日本中小株選ばない方が情弱でしょ
インデックスに負けるようになったらスイッチングすりゃいい
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 07:39:36.55ID:Fd45Mb1T0
>>843
「途中でやめられない」
キミみたいな人のことを情弱というのだよ。
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 07:54:04.13ID:K6PqJyFh0
>>840
税金が何十%も安くなったろう
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 07:56:52.01ID:W/9Fhdj70
>>843
情弱って、今どきナウなヤングの勝ち組は使わないぞ。オマイ、新人類か? イッテヨシ。

まあ、スイッチングという機能があるから別にかまわないよ。
そもそも、ダウでも米国株でも新興国も今の流行りでしかないし。

古くは、野村ソブリンファンド、毎月分配ファンド、世界REITファンド、通貨オプション複合ファンド、等々記憶にあるかぎり流行り廃りで換わるし。

今の流行りが10年続くと思わない方がいいかもね。
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 08:01:42.27ID:W/9Fhdj70
>>850
うちの場合、そんなに効果でてないわ。
夫婦それぞれ所得税率10%と5%だから。

もっともあと15年続ければ、最終的に20%90万円近い節税効果が見込まれるけどさ。
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 08:33:56.21ID:W/9Fhdj70
>>854
まあ、細かく分析すれば、そうなんだけど。
実のところ、家内が働きはじめて、オレの扶養者控除と扶養手当なくなったので実感がない。
トントンくらいかな。

世帯収入の激増に伴って、子供関連の費用や税金も変化があったりして、よけいわかりづらい。

6月からの新住民税見ないとなんとも言えないなあ。
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 12:19:07.89ID:bmCPeoPP0
普通に会社員やってると触れる機会無いからな
学校でも詳しくやった覚えないし
そもそもカネの話するやつは卑しい奴みたいな風潮があるからな
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 17:02:27.29ID:6TxFQ+wX0
ほんとに卑しいからな
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 18:57:22.15ID:Fr3wHavO0
年末調整なり来年3月の確定申告でするイデコの所得控除で
控除の効果が出るのはいつからなんですか?
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 19:00:32.16ID:Fr3wHavO0
>>864
すみませんきき方間違えました。
税金が実際に安くなるのはいつからですか?
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 20:13:05.34ID:TU6MR9dG0
>>865
2018年の拠出について、
2018年12月の年末調整をした場合、
所得税は1月の給与明細みると還付されてる。
2019年2月に確定申告をした場合、
所得税は3〜4月に指定口座に還付される。

住民税はどちらも2019年6月〜20年5月分が安くなる。

多少ずれるかもしれんが、
ざっくりこんな感じ。
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 20:17:44.85ID:E8Xl6Mbf0
>>865
個人払い銀行引き落としなら年末調整時点。
私は個人払いなので実際に経験したことはないけれど、会社給与天引きなら所得税は初回引き落としから安くなるという噂を聞いた。
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 21:51:07.98ID:j20AHld30
>>870
>>871
課税対象額がって言ってるだろ
所得税→安くなる
住民税→安くなる
健康保険→変わらない
厚生年金→変わらない
雇用保険→変わらない
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 00:40:02.83ID:E+X375C10
30年後、40年後のことなんて誰にも分からない。
ただひとつ言えることは毎月の手数料数百円を抜いてる年金の天下り団体はこんな制度利用しないだろうな。
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 03:04:50.96ID:+JvIJoBb0
30年後、40年後のことなんて誰にも分からない。
ただひとつ言えることは今みたいに年金は貰えなくなっているということ。
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 08:20:20.69ID:OQYWIdl+0
罪務省と日本年金機構は解体

そして歳入庁創設
あくしろよ
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 08:30:05.56ID:h8WMguif0
野田総務相:「これ以上、異次元緩和は不要」、2%物価目標は撤回を

ブルームバーグ
野田総務相
●長期国債の大規模購入など13年4月に開始した異次元緩和については「6年も7年も続けていいことではない」

●異次元緩和の具体的な弊害としては、実質賃金が伸びていないという
「当たり前のことがブレーキになって」肝心の個人消費が伸びていないことや、
16年1月に導入されたマイナス金利が「マイナスの副作用として地銀などにダメージを与えている」
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 09:48:22.18ID:KNTF/yIF0
地銀はまず人員削減や給与カットなどやれることがたくさんあるだろ
信金やネット銀行もあるのにあまり甘やかすな
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 10:52:21.54ID:OQYWIdl+0
>ゆうちょ銀は、現在約1万8000人いる従業員を約1200人削減する。具体的には2000人減らす一方、営業力の強化へ向けて、投資信託の販売担当者などを800人程度増やす。

ゆうちょがここまでやるんだから、地銀は潰れてどうぞ
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 12:29:03.06ID:BtJIDLVB0
野田や石破が安倍さんよりマトモに出来る保障はない
一回野党にやらせてみようって言って政権交代が起きて日本経済が滅びかけた
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 12:40:52.21ID:mGp9+4WF0
安倍みたいな独裁者はもう引退しろ
経済諮問会議とか全部安倍のお友達で安倍の意を汲んだ出来レースだったろ
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 13:10:29.67ID:Pv/E8Erd0
民主党は日本企業を滅ぼす為に超円高放置
円高放置→日本企業の海外へ脱出→中韓技術盗み放題
安倍首相の円安政策と企業減税で中韓に逃げた企業がやっと日本に戻って来ている
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 13:12:37.29ID:cu9XpHrx0
アベは政治家のくせに能無しだから、自分で考えることができないから御用学者や経団連のようなカスの言うことを素直に聞いてしまう。
ということで自分の頭でちゃんと考えることの出来る人間が必要だわ。
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 15:06:43.30ID:Y4xb4bn20
安倍のままでいいよ。
安定してるし、俺が勤めてる企業も金貯めれてる。
0897るーぷ
垢版 |
2018/04/27(金) 15:13:57.37ID:SQcThlGV0
野田理論のがバクチだよ。
誰にも正解なんかわからんのに言い切ってる時点でバカ。
0898るーぷ
垢版 |
2018/04/27(金) 15:16:52.32ID:SQcThlGV0
引き締めたら、統計に出ない形で底辺労働者の労働環境が厳しくなる。
木っ端役人の生活は豊かになるだろうけど。デフレで。

わかりやすいところを間違ってるのに、
わかりずらいところがどのくらいバカが積み重なってるのか?

想像も付か無い。
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 18:07:16.40ID:RpKxNPDj0
>>889
その方が結果出すならどうでもいい

友達だろうが何だろうがそんなことに拘る馬鹿は投資しても成功しないぞ
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 19:21:36.06ID:z1DQngCy0
国民年金1号から就職して掛金減ったんだけど、4月に68000引き下ろされてた。
手続きまにあわなかったか。組み直しで無駄な経費かかるなー
って問い合わせたら後払いなんだって。あれは3月分
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 19:40:54.75ID:sB2P9EuX0
20,000円の拠出金を、
EXE先進国株式:iFreeダウ:ひふみ:外国債=2:2:3:3で割り振ろうと思うんですが、株の割合多いですかね?
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 20:39:04.65ID:A/An4bup0
>>904
他のアセットはどうなんだい?
日本で給料もらって、退職金と年金積み上げて、リスク資産はIDECOだけなら少なすぎるし。

自営で、国民年金で、貯蓄がなくてそれならば、ヤバイし。(* ̄∇ ̄)ノ
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 21:12:42.35ID:sB2P9EuX0
>>906
レスありがとうございます。
>日本で給料もらって、退職金と年金積み上げて、リスク資産はIDECOだけ
まさにこれです。しがない30代リーマンで、他はせいぜい保険会社で月2万の個人年金のみ。
NISAも始めようか検討中・・・
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 00:14:26.74ID:W3ZNf6Gw0
持続可能な経済成長で株価上がってるのならこれからも国内株に投資出来るんだけど
日銀に株買わせてそのうち反動が来るバブルだという不安があるからみんな先進国株中心になるんだろうなあ
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 02:43:51.81ID:HgF4D5D90
【朗報】”この銘柄”が3日後に爆上げ↑です。

しばらく下落トレンドでジリ貧だった仮想通貨の市場が遂に上昇方向に来ましたね。

このタイミングでビックニュースです。どの通貨銘柄がいつ爆上げするのか?全部教えてくれる厳選情報配信サービスが今だけ無料にてリリースされています。https://tknk.io/7EHM

北米やアメリカの大口投資家や機関投資家、ファンドとのコネクションを有し海外の凄腕専属アナリストが在中する仮想通貨分析機関が行なっている

有料情報配信サービスなのですが
(しかも3000USD/月額で結構高額)

日本グランドオープンを記念して今だけ何と
「月額3000USD→0円」
という形で受けることができます。
https://tknk.io/7EHM

サービスを運営しているのは「THE DAWN」という組織。海外の仮想通貨市場においては知る人ぞ知る優良情報配信機関です。(厳選された情報だけ届きます)ちなみにですが・・・

今現在リアルタイムで「とある銘柄に関する情報」がアナウンスされています。非常に希少価値が高く
資産激増に繋がる情報ですが緊急度が高いので希望される方はお早めに下記よりどうぞ。
https://tknk.io/7EHM

【爆上げコイン配信システム ACT-S】も完全無料プレゼントキャンペーン中!!https://tknk.io/IdHB
※今なら仮想通貨投資で失敗しやすい落とし穴のチェックリストもプレゼント!

【仮想通貨自動収集ソフトも今だけ無料!】
https://tknk.io/l3iQ
0912るーぷ
垢版 |
2018/04/28(土) 04:45:16.63ID:sIkz/Em20
意外に、日経と海外リートが強い。

急にTOPIXとかJPX400が強い、とか言うこともありうる。
未来は決まって無いよ。
このまま戦争に突入して、数年かけて米中戦争に突入し、
それ機会にダウも社債中心の資金調達になって配当さほど出せない、
ってパターンだってありえる。

まあ、それは裏目も裏目で米株はふつう強いけど、
平たく張るより、上げだけ取るチャレンジをした方がいい、って意味。
外すことがリスク回避ってこと。

防御でインカムでつなぐなら、やはり現状ならJリートだよ。
20〜80%は現金で、買い下がりを用意すべき。
買い下がりでしか取りようが無いよ。これ。

米帝国、と言うか連合海洋帝国が結局勝つとしても、そういう風に取った方が
得策。
取りそこないは完全な負けじゃ無い。
一時的は1/2ダウンにふつうのヒトじゃ耐えられない。
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 06:58:34.33ID:xKHbT7Qk0
>>907
結婚してたり、予定があるなら、よく話し合ってからだけど。

資産と負債と保障と家計をまず整理するのがいいと思う。

資産(退職金と個人年金の年金部分)が円に片寄っているなら外貨、外債が必要だし。資産に自宅含む不動産があるならそれも計算に入れて考えないといけないだろうし。

保障は社会保険や自動車保険、火災保険も込みで、死んだときと働けなくなったときに分けて試算すると。

そうなると、手持ち現金がいくら必要で、いくらリスク資産にできるのかが見えてくるから。

それからあらためて、投資の目的(老後資金、生活を豊かにする資金、投機資金、暇潰しなど)を設定して、NISA枠なり信用取引なりFX、仮想通貨を活用すればいいんじゃない?
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 07:03:34.08ID:xKHbT7Qk0
ちなみに先進国インデックスもダウもひふみも米国債も今の流行りでしかなくて、5年後は別の流行りが出てくるだろうなと思ってる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況