X



【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:07:48.58ID:UtI0UMMn0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です。
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります。
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないSBI証券で口座を開設しiFree 8資産バランスを買いましょう。

厚生省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1519369392/
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 11:23:17.23ID:7GHRyhDA0
やっと昨日初の買付けされたけど金額少ないと思ったら手数料分か
手数料余計に引き落としていいから上限分買ってほしいわ
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 12:42:53.40ID:o1F0UcAO0
相談されても年数、収入によっての幅が大きいから答えづらいと前置きしたうえで言えば、老後生活費とか節税やら考え過ぎないで低額でチマチマやって60歳還暦お小遣いボーナスくらいで気軽にやったほうがいいと思う。
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 15:01:45.81ID:N2ZYeuiI0
>>389
確定拠出年金は去年始めたよ
50才、50万(追加資金あり)都心三区にちっちゃいお家(2000万ぐらい借金アリ)
流動資産(家を除く)7千万後半
10万ちょっとあるなら1部昇格を狙ってそうな3924なんて面白いと思うよ
自己責任だけどウォッチするだけならタダだw
大引け乙!
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 16:17:33.71ID:H1ciDvIo0
マネックスのslim安いよなー
マネックスは資料請求する段階で口座番号とか入れないといけないのが不安
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 17:49:31.88ID:/O9V0AFa0
>>362
指摘ありがとう。
>>362のアセットアローケション見直したら、リターン16.7%、リスク15.9%で、14年で1050万くらい。

夫婦どちらも退職金控除の枠内なので出口もいい感じだわ。
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:06:02.37ID:5J/E5rDz0
ETF市場はブラックロックの「iシェアーズ」とバンガードグループの「バンガード」の二強になっていますが、
それぞれのS&P500ETFの時価総額は「iシェアーズ」が1536億ドル、「バンガード」が887億ドルで、
「iシェアーズ」の方が時価総額が二倍と大きく、流動性も高いため、機関投資家から選好されています。

ただし、今回の決算発表で「iシェアーズ」への純資金流入が鈍化していることが明らかになりました。
純資金流入は346億ドルで、これは前年同期比ー46%減と半減しました。

ETFへの資金流入が鈍化している背景には、18年以降、ボラティリティ(変動率)が高まっていることが挙げられます。
通常、ETFはボラティリティの低い強気相場に強いので、2017年はまさにパッシブファンドに追い風が吹いていたと言えます。

しかし、18年以降、これまでの強気トレンドが曲がり角に来ており、ボラティリティの高いギクシャクした相場展開が続いています。
こうした状況においてはアクティブファンドが選好されやすいことから、パッシブファンドへの資金流入は鈍化してしまうというわけです。

とはいえ、長期的に見ればS&P500ETFへの投資が多くの個人投資家にとって最適解であることには変わりないので、
短期的な投資資金のトレンドに惑わされず、長期投資家は自信を持って買い持ちしていれば大丈夫です。

グッドラック。
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:15:48.07ID:/O9V0AFa0
アンカミス。
>>379
ありがとう。(* ̄∇ ̄)ノ
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:48:55.84ID:XA0Qtkje0
口座開設きたああー
2カ月かかりますた
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:01:26.67ID:kGF/0Xei0
>>393
ふむ、参考になった
どうもありがとう!
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:10:19.14ID:N2ZYeuiI0
>>401
自分はヘタだけどこれだけになった。
でも、失敗したからこそ分散投資の重要性とかも知ったよ
グッドラック!
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 09:34:22.97ID:B5KUrbQR0
自身のポートフォリオに個別銘柄を少し加えたいなと考えている投資家にとって、大変重宝するのがこの
『米国会社四季報 2018年春夏号』
です。

本書は個別銘柄639銘柄だけでなく、日本で買えるETFが251銘柄もあり、投資家はここから好きな銘柄を厳選して選ぶことができます。
とはいえ、正直、銘柄分析ならインターネットで検索してもいいのですが、知らない銘柄を検索することはできないので、優良株を偶然発見するなんていう経験はできないわけです。

例えば、本書には著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハザウェイの主な保有銘柄一覧が掲載されており、
ここにベリサイン(VRSN)という銘柄があります。

四季報でベリサインを調べると、同社はインターネットインフラ関連サービスの世界大手で「.com」や「.net」といったドメイン名登録、サイバー攻撃に対するセキュリティサービスを手掛けている会社で、経営成績がめちゃくちゃいいことがわかります。

売上高、営業利益、純利益は右肩上がりで成長しており、営業利益率は60%と異常に高いです。
一方で自己資本比率はー42.85%と債務超過状態になっています。これは安定した収益が永続的に見込めるため、会社は必要以上に自己資本を持つ必要がないからです。

米国株にはベリサインのような銘柄は珍しくなく、例えば、タバコ世界最大手のフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)も安定した収益が永続的に見込めるため自己資本比率はマイナスで、債務超過状態になっています。
また、米国最大手の軍用機メーカー、ロッキード・マーチン(LMT)や家庭用品で全米三位の老舗メーカー、コルゲート・パルモリーヴ(CL)なんかもそうです。

そのため、バフェット太郎は時間が空いたときなんかは、安定した収益が見込める一方で債務超過状態の優良株だけの一覧を作って、ポートフォリオを構築してみたりして遊んでます。

また、注目企業101銘柄は「企業概況」だけでなく「業績概況」まで掲載されているので、この「業績概況」に一通り目を通すだけで、
その業界が抱えている問題や、個別企業が抱えている問題なんかを網羅的に把握することができるので、バフェット太郎は暇さえあれば眺めてますよ。

販売価格は3240円とちょっと高めですが、買おうかどうか迷っている理由が値段なら絶対に買った方がいいですよ!それ以上の価値はあるので!

グッドラック。
0411るーぷ
垢版 |
2018/04/14(土) 13:54:55.38ID:7gcvR2ar0
米安定企業の債務超過のハナシは面白かったけど、
現実、ボラ高くて個別のがいいとか
単にSP500買っときゃいいってどうなんだろ?
なんとなくこじつけくさいが?
逆じゃないのか?

それこそテーマ別のETFもたくさんあるから、ETFのがいい気もするけど?
Pとかインバースとかも必要になるだろうけど。

あやしさ満載だな。
0412るーぷ
垢版 |
2018/04/14(土) 13:57:09.62ID:7gcvR2ar0
バフェットとどういう関係があるのか知らんが、
なんとか天皇の末えいとか皇族詐欺を連想させるな。
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 15:35:15.93ID:UdJ9yU9P0
>>409
去年9月ごろに始めて3ヶ月くらい
でも今は-7000円
タイミングや選ぶ商品で全然変わるんじゃないかな
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 19:13:37.96ID:VHBCisRW0
ダウも先進国も結局約定日に1ヶ月前の価格に戻ってしまった
なんか損した気分
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 07:01:43.33ID:z5sSuyPZ0
読者の中には「バフェット太郎は毎月50万円も積立投資できるからお金持ちになれるんだ」と僻む人がいますが、
積立投資額の大きさはバフェット太郎があなたよりはお金持ちになれるっていうだけであり、あなたがお金持ち(億万長者)になれないという話ではありませんからね。

バフェット太郎がこのブログを通じて何が言いたいのかって言うと、
「誰もが資本主義の恩恵を享受することができ、お金持ち(億万長者)になる方法はある」っていうことだけです。

そしてその方法こそが、バフェット太郎がこのブログで書いている、米国の超大型連続増配高配当株やS&P500インデックスファンドへの配当再投資だったり、バークシャー・ハザウェイ(BRK.B)へのバイ&ホールドだったりするわけです。

従って、日本のような先進的で豊かな資本主義社会でお金持ちになるためには、秀でた運用手腕や社会階級、生まれ持った才能は必要なく、勤勉に働き、倹約に努め、堅実に運用するだけでいいんです。

もし、あなたが「お金持ちになるためには投資が必要で、その投資には運用手腕が必要だ」と考えているのなら、そんな恥ずかしくてクソダサい考え方は改めた方がいいですよ。
資本主義社会は他の誰でもないあなたみたいな才能のない人にでも、その恩恵が享受できるようにデザインされているのだから。

グッドラック。
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 10:43:34.25ID:I0p19WKu0
やっとSBI のideco に申し込みできるようになったのですが、いまから入るならおすすめの商品はどちらになりますか?
0422るーぷ
垢版 |
2018/04/15(日) 10:45:43.17ID:kIN0y3wR0
SP500を突っ込んだ所、計画的に買い下がるのは賛成だけど、

今さらバークシャー買うとか、それこそバフェット理論の逆じゃねーの?マジ。
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 16:45:28.71ID:N+TX1Q4C0
今更だけどマネックスの
DIAMDC国内株って信託報酬安いね
ついスリムばかり見てたけど
どうせイデコとか少額だし全世界分散の一部としてこれ一本にしてる人もいるのかな
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 19:53:40.32ID:z5sSuyPZ0
今でこそあなたは当たり前のように「S&P500インデックスファンドへの配当再投資戦略が正しい」と言えるわけですが、
弱気相場においてそれこそが間違った投資戦略になってしまっているので、あなたが思ってるほどバイ&ホールドは簡単じゃないってことだけは覚えておいた方がいいです。

さて、こうした中、インデックス投資で有名な米資産運用会社ステート・ストリート社のCIO(副最高投資責任者)ローリー・ハイネル氏が「株式は長く強気相場が続いたので、
そろそろ利益を確定し、ボラティリティの激しい市場や弱気相場に負けない運用ができるアクティブファンドに一部資金を移そうかと考えている」と語りました。

そもそもS&P500種指数は時価総額加重平均型指数であるため、配当を再投資すると割高な株式をより多く再投資することになります。
これは強気相場ではパフォーマンスを押し上げるものの、弱気相場では反対に押し下げる原因になってしまいます。

また、インデックスファンドは所詮、指数に連動することを目標にしているだけなので、60年代〜80年代の時のような弱気相場においてパフォーマンスを著しく悪化させます。

こうした中ではパッシブ運用は思考停止型のクソダサい投資手法としてバカにされ、債券や一部の成長株に投資している人たちにパフォーマンスで劣る可能性が大きいため、パッシブファンドに売りが出やすくなります。

さっきも言いましたけれども、00年から09年末までの10年間は株式より債券に集中投資していた方がよっぽどマシなリターンでしたし、
60年代から80年代前半のパフォーマンスも株式への投資は「株式の死」と言われるくらい酷い有様でした。

つまり、10年程度のスパンでは株式が債券よりも絶対的に有利とはいえないため、短期的なパフォーマンスばかり気にしている個人投資家らは早々にインデックスファンドを手放して、アクティブファンドに再投資するなんてことが目に見えてます。

従って、「S&P500インデックスファンドに投資して配当再投資しろ」とか「バークシャーに投資してバイ&ホールドしろ」っていう最適解が予想外に難しいっていうことがこれから始まるかもしれない弱気相場で嫌っていうほどわかるかもしれないですね。

グッドラック。
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 22:24:04.19ID:5u68ZE0a0
3月26日に銀行から引き落とされていたのですが、サイト上では反映してなかったのですが
いつわかるものでしょうか
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 05:52:38.38ID:53ME1ydE0
>>423
>>427
真面目にどうなるのか興味あるな

まあ基礎年金番号でチェック入って弾かれるんだろうが、
それはつまり機構側で加入情報は確認して
手続きは完結できるわけで、
会社にいちいち書類書かせて捺印させてる
現状のプロセスは無駄ということになる。

逆に申請が通ったらそれはそれで制度に欠陥がある。
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 08:59:49.31ID:oWgVyXqf0
あなたら入り口と運用の話ばっかりだけど出口はどうするつもりなの?

会社員や公務員が多いから退職金もたっぷり貰えるんだろう?

あなたらが神経症的に拘っている信託報酬の年0.1%の差なんて受け取り時にかかる所得税と住民税で軽く吹っ飛ぶんだが

払い込んだ分が所得控除され受け取り時の税金と相殺されるので気にしないと漠然と考えているのかね?
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 09:12:19.47ID:5lhURFlo0
自営でわずかばかり、イデコ始めました。
自営という時点で老後きついですが、少しでも蓄えになればと。
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 10:22:11.78ID:60nmEo6x0
イデコとつみたてNISAを最後どうするか難しい
自営・年齢が40代半ばで微妙なんだよな
イデコは60歳で受け取ってつみたてNISAの積み立ては続ける
で良いのだろうか
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 11:52:15.07ID:AoWmU7hg0
>>441
上の方で教えてもらったが、
オレ、退職金控除1500万。退職金800万くらい、IDECO積み立て原資450万。
家内、退職金控除2300まん。退職金400万くらい。IDECO積み立て原資450万。

60歳から一人70万づつ350万の年金控除を考えると、出口も余裕かな。
我が家の世帯年収は中央値より高いので、それほど出口は心配する必要なかろう?
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 12:03:50.89ID:gl+BdI360
60でとりあえず退職金控除枠一杯まで受け取り
後は医療費と税金を計算しながら分割とか考えてたけど
今SBIだから60までに受取方法かわらないと移管しないといけないな

5年で退職金控除枠がまた空くって話は本当なんだろか?
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 12:46:40.61ID:0AM9H2wm0
>>445
年間120万投資できるならつみにーが有利になるまでに15年くらいの投資期間が要るから
60ならそのままでも良いけど70くらいからは旧式に戻してもいいかもね
その頃には制度も変わってそうだけど
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 14:31:23.67ID:60nmEo6x0
年金繰り下げて70歳〜じゃなくてデフォが70歳になるに違いない
すでに68歳にするという話が出てるくらいだから
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 14:35:42.53ID:NPrVKhPo0
未だに破綻しかけてた共済年金を厚生年金と一本化したのが納得いかないわ
公務員は本当に美味しいとこ取りしかしないな
そのせいで年金支給が繰り下げになるんだろ?
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 16:29:05.57ID:6JhN6Mht0
>>454
共済と厚年の統合は年金財政悪化とほとんど関係ない
サラリーマンの厚年だってあんまり偉そうなことは言えない
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 16:37:06.76ID:6JhN6Mht0
>>443
>自営なら満額やるべきだろ

その通り。全ての個人事業主が満額やる余力はないだろうが、余力がある人はやるべきだろう。
どっかの「年収700万そこそこだけど親が大富豪」の某フリー女子アナみたいにな

上記に追加
民主党時代:「個人事業主の税金逃れを防ぐためにマイナンバー実現を!」
アベノミクス時代:「マイナンバーを推進したのはナマポ不正防げ連呼ネトウヨだっ!
俺たちは知らないよっ!」

一事が万事こんな感じだもんな、
今度何かしら問題が起きたら公務員が悪い連呼するのか?
今に(特に大企業の)サラリーマンフルボッコされるぞ、責任逃れいい加減にしろ
0457るーぷ
垢版 |
2018/04/16(月) 16:58:48.96ID:u2dXhzAY0
自営は満額やるべきだよ。
そしてほんとに厳しい時は、残金を6.7万円以下にすればペナルティー無しで
スルーしてくれる。

税金の平滑化

自営なんてのは上下変動で死んだりするんだが、
払った税金あったら死なずに済んだ、なんてこともおおいにありうる。
しかもそれが負債で追い込みかからない保全されたカネなわけだから
確かに自営の平滑化サバイバーツールだと思う。
親が富豪ならサヤ取りだけどな。
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 18:00:46.80ID:hjztWMwI0
>>456
中曽根時代に統合してたならなんとも思わないけど、共済年金が破綻しかけてからの厚生年金統合じゃーねー
地方の自治体で働いているような公務員はほんといらないわ
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 18:26:53.43ID:sfPuPHUD0
バフェット太郎の保有銘柄はコカ・コーラ(KO)やプロクター&ギャンブル(PG)、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)と、どれも地味で退屈な銘柄ばかりです。

そのため、強気相場では指数をアンダーパフォームしやすいものの、市場全体に投資資金が流入している時は指数から大きく乖離して損失を被るなんてことはありません。

一方でバフェット太郎の保有銘柄は弱気相場において指数をアウトパフォームしやすいです。
これはバフェット太郎が保有する銘柄がどれもディフェンシブ銘柄であるため、業績が景気に左右されにくいためです。

とはいえ、市場全体から投資資金が流出してしまう局面では、どうしても指数に連動して短期的に急落してしまいます。

しかし、資金の戻りも早いことから中・長期的に見ると弱気相場の中で指数をアウトパフォームしやすいです。

そのため、バフェット太郎は短期的に指数にアンダーパフォームしようが含み損を抱えようがどうでもよくて、長期的に見て指数をアウトパフォームし、資産を最大化できればいいと考えています。

しかし、多くの個人投資家は、手元にあるわずかなお金を運用することでお金持ちになろうとするため、どうしてもアグレッシブで欲深い投資手法になりがちです。

例えば、誰もが将来有望と考えている人気のハイテクセクターや誰も知らない中小型株への投資です。
これらは短期的に見れば高いリターンが期待できるので、投資資金の少ないサラリーマン投資家が特に選好しやすいです。

しかし、市場を出し抜くことが困難であることを考えれば、100人がこうした投資をした場合、2〜3人は成功するかもしれませんが、残りの97〜98人は失敗してしまうので、多くの投資家にはオススメできません。

ただし、こうした投資戦略は見方を変えれば合理的と言えます。
そもそも多くのサラリーマン投資家は手元にわずかな投資資金しかないものの、長期的に見れば安定した収入が期待できるので、将来見込める投資資金をポートフォリオに組み入れることで全体のバランスは改善されます。

しかし、やはりあなたのアグレッシブで欲深い投資手法が長期的に成功するかというと、
失敗する確率の方が高いので、長期的に見れば米国の優良株やS&P500インデックスファンドを選んだ方が賢明であることに変わりありません。

グッドラック。
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 18:52:20.93ID:zHA8MzEV0
バフェット太郎なんかより厚生年金を毎月3万もとっておきながら年金支給を遅らせるとか言ってる役人が日本の癌ですや。
冷静に考えると取られ方が頭おかしいレベル。
暴動が起きてもおかしくない。
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 19:31:02.50ID:ER5TDgNK0
いまのジジババの支給料減らせよな

親族に元公務員がいるんだけど、年金40万近かった
さすがに減ったみたいだけど、30万以上あるみたいだし
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 19:31:37.98ID:4x0IlYS10
通帳から引き落としがされないから
その月は掛け金支払なくていいって意味じゃね
あとから追加で払わなくてよい(払えないけど)
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 21:40:13.47ID:b0T4SwaJ0
新入社員で入れって言われた
税の免除じゃなくて先送りって聞いたんだが
最小の金額にした方がいいのかね?
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 22:25:18.02ID:NRZSaww40
将来的に親の資産をあてにできる(遺産、住宅ローン援助、その他諸々の資金援助)なら若いうちから全力でいってよし、そうでないなら無理するな
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 04:50:55.95ID:r0uxKdkF0
>>441
SBIその儘でも税金掛からない年齢だけど運用益や改定があったら最後の一年で移管するつもり
その頃はポジション落としてるし、正直SBIの商品に魅力がある
0472るーぷ
垢版 |
2018/04/17(火) 05:12:14.70ID:IuGMXuS60
イデコはMAXで6.8万円引き落とし設定だが、少額の毎月1000円の付加年金はやった方が得だから
それを引くとMAXで6.7万円。
だが、引き落とし口座の残金が6.7万円以下なら引き落としは無い。
その場合、別にペナルティーは無い。
なので、本業の稼業が低調な時は、ちゅうちょ無くわざと残金を6.7万円以下にして
手元にカネは残した方が良い。
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 05:35:36.67ID:p7NWvzSR0
満額でないが年金基金長くやってるから、 イデコは6.8から基金掛け金引いた残り1.5万で始めたけど、少額だと意味ないかな。
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 07:01:13.27ID:H/bUSMQ30
バフェット太郎貼り付けてる奴は何がしたいん?
信者?
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 08:01:18.49ID:JTrLrzAn0
>>474
本人に決まってんじゃんw

NG設定でスルー推奨
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 09:01:11.85ID:xE+Od4130
>>470
親の給料の総額35万円だからなぁ
抑えとくか

とにかく、60歳で一気にもらう時に多く税金で持っていかれないってことがわかったからよかった
皆ありがとう
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 09:53:12.42ID:5tamgf0T0
>>477
ないなら35年くらいの控除を丸々使える35年で1850万くらいかな?
35年以上ガッツリ運用したら出ちゃいそうだけど
年金控除と組み合わせることもできるから頑張って節税して
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:52:50.39ID:xE+Od4130
>>479
よく分からないけど1850万円を超えないようにしたほうがいいの?
そんだけあれば十分だし、そこまでにするかなー

>>481
ごめん
加入しない選択肢もあって、するしないに関わらず用紙を提出するみたい
だから個人型かな
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 14:13:19.31ID:GJ2Ywh3e0
退職金は多く貰える方がいいに決まってるのに、ここだとidecoに課税されるからたくさん貰うのは損みたいな風潮になってるの笑える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況