X



【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:07:48.58ID:UtI0UMMn0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です。
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります。
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないSBI証券で口座を開設しiFree 8資産バランスを買いましょう。

厚生省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1519369392/
0102るーぷ
垢版 |
2018/03/31(土) 02:37:58.21ID:rAB4gisk0
また間違えた。

破産しても追い込まれない保全される

ってのが正解。
どうやら深層心理的には保全されると決め打ちはしない方が良いと考えてるのかもしれない。
だとしたらやる意味無いが、事実は小説より奇なので、そうとも限らないのカモ?
カネが多めの時、6.7づつ積んで、少ない時は拠出やめる
=6.7以下なら拠出キャンセル、ペナルティーは無い
マーケットタイミングを見て、完全に投機的運用
対称ヘッジ投機回しは外側でかませる

直感的に言うと、こんな感じが正解な気はする。

俺の場合は、当面、Jリート中心だが、
ゆくゆくはこっちはなまくらな指数スイッチで、どっちかってーと
指数3K
現物個別口座
間でスイッチし、どっちかってーと3K側で損害を出すように持って行く。
なんとなくそれが正解みたいな気はする。
負け2:大勝ち1
みたいなバランスでゼロパー化を図る。
0103るーぷ
垢版 |
2018/03/31(土) 02:48:22.89ID:rAB4gisk0
たとえば日経3万円とかで

▼日経売り特殊ポジション

▲3K指数買い

ふつうこれはバブル崩壊して下で付け替える

◎上記ポジションは解消

△個別株ニート枠
△反発狙いでワラント買い母さん

実際、名義を変える。別に合法だ。
抜き抜きニート枠ファンドって手もある。
勝ってる特殊ポジションは、今度は適当に負けスプレッドとか組んで
常時負けて行く。たまに勝ったらロールオーバーしながら、
対称ポジションで違う口座で抜いて行く。

いいヒトを紹介させて!
株ばっかりじゃ無いんだ!
そうだノムラに聞いてみよ!

って宣伝でもやってるんだから、マネするところはマネすべし。
1.27%税金なんてくそくらえ。
心配なんか必要無い。
いざとなったら商品ファンドで負けて
外側でサヤすべり売りだ。
そこまで行ったら、ほんとにやくざだが、健全なやくざだ。
財務省の木っ端役人のがほんとにおかしい。
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 03:48:45.44ID:V6dA6VmT0
日本旅行ギフトカード、ipadpro、マウスコンピューターpc、サーティワン商品券、リンガーハット商品券

去年はbtcで儲けられたからたくさん貰った
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 08:24:19.76ID:3YfF7eGC0
るーぷってやつが(誰も読んでないのに)執拗に独り言書き込んでるの、本人の加齢によるボケの可能性があったんだな…荒らしかと思ったらそんな結末…
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 09:46:25.96ID:U7DP9OSO0
>>91
年末調整か確定申告で申告することで初めて税金を還付してもらうものだから、
引き落としの方式なんて全く関係ない
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 12:14:12.21ID:yRYhqRZC0
>>104
うなぎ、肉、鍋
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 12:50:35.31ID:3F7euC2c0
楽天VTI期待はずれだった
バカ下げして損してるわ
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 15:06:34.73ID:ynlCYOF80
国民年金+
厚生年金+
確定拠出企業型(月額27500円)+
マッチング(月額27500円)+
確定拠出個人型(月額23000円)+
小規模共済(月額70000円)

年金地上6階建で毎月くるちいお・・
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 15:37:47.18ID:PlQt0/aK0
毎日、肉食える
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 16:02:34.28ID:oYrck4Wi0
マッチング拠出とiDeCoは併用出来ないはずなのでただのエアプこぴぺ
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 16:25:30.68ID:tSS3Eyaj0
>>117
会社経営だよね?
素晴らしいね
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 16:28:02.48ID:tSS3Eyaj0
>>114
そりゃ株安なんだから下がるだろ
むしろどうせ上がるものが安く買えてラッキーじゃないか
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 16:38:02.61ID:efh3CBY40
給与天引きと口座振替って給与天引きの方が得なのですか?

↓ここ見ると雇用保険や年金など、社会保険料も安くなると書いてあるのですが。
給与天引きにすると社会保険料控除対象になるの?
iDeCoって社会保険料の控除対象でしたっけ?
今まで所得控除しか聞いていないので。

https://financial-field.com/pension/2018/03/30/entry-14940
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 17:42:32.20ID:ynlCYOF80
>>120
>確定拠出企業型(月額27500円)+マッチング(月額27500円)
こういう拠出する法人Aと
確定拠出企業型(月額0円)+マッチング(月額0円)確定拠出個人型(月額23000円)
こういう拠出する法人Bがあれば誰でもできる

年金地上6階建で毎月くるちいお・・
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 18:35:39.29ID:7q+uUL5j0
解約しなければいけない場合と、解約しなくてもよい場合があるはず。お勤めの会社の総務に質問するか
総務と交渉するの怖いならFP(ファイナンシャルプランナー)に聞いてみて
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:38:31.14ID:ynlCYOF80
マジレスすると社畜向けの非課税措置なので、
わざわざ法人二社設立して両取りする人間は想定していない法律になっている。

めでたしめでたし
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 07:44:01.67ID:nfvH8Jvz0
>>109
禿山
裏山ですぅ〜

主に 安い近隣な米と、これまた安い鯖缶
肉とか蟹とかそれエイリアン?
貧民ですむません
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 21:05:55.09ID:mJhnM6/90
始めるのは今からでもええやろ
とりあえず定期で積み立てとけば
ほんでスイッチング安倍やめてから考えればええ
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 23:40:03.34ID:uTvQxJKo0
別に安倍擁護でもないが
安倍が3期目前に辞める事になれば
現状より日本の投資環境が良くなるとはとても思えんがなぁ
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 23:51:24.15ID:tDPkmQxY0
GPIFが運用として株買うのは別に良いけど
日銀が株価支えるために買いまくるのって怖いわ
いつまでこんな不健全なこと出来るのかいつか破綻が来ないのか
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 00:00:27.34ID:ooadSpew0
日本株は東京オリンピック後、今より悲惨になりそうだから年金向きじゃないな
2024パリ、2028ロサンゼルスだしな
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 02:27:15.42ID:XrYGh3Bh0
株の話でオリンピック持ち出してくる人よくいるけど、オリンピック開催国と株価って相関有るみたいなデータでも有るん?(オリンピック●ヶ月前から上がり、閉会後下がる的な。)
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 02:49:03.39ID:rtm0YvLd0
ギリシアと中国はオリンピック後に不況に見舞われてるとか?
まあデータとしては弱いね
0156るーぷ
垢版 |
2018/04/02(月) 15:41:10.23ID:r/tB3Yug0
死ぬ気で一発、株モーメント取り。

やりよーが無い。マジ。投機すぎる。
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 16:14:55.79ID:G/AVokNY0
>>155
そうなの?虚言がすごいから株や財産の話は眉唾だな
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 21:48:05.38ID:1WNdL/vO0
今まで新興国でのオリンピック開催はなし。
あとは、わかるな?
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 22:55:33.69ID:DC7C1pIm0
>>161
自分も日本株以外で積み立てる
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 10:22:59.38ID:yEOuM5LW0
長期的に見た場合のアルファベット(GOOGL)の問題は、広告収入の利益率の低下でもなければ、
EU当局による制裁金でもありません。広告事業以外の分野に多角化できていないことです。
アルファベット(GOOGL)は広告収入から上がる莫大なキャッシュフローを利用して広告以外の事業に積極的に投資(モトローラなどに数十億ドルの投資)をしているものの、依然として成果が見えてきません。

また、アマゾン(AMZN)も同様に成長するために莫大な投資をしているものの、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)以外は依然として収益を生み出す魅力的な事業が育っていません。
しかし、栄枯盛衰の激しいハイテク業界で投資を止めれば未来もないというジレンマもあり、いつ成功するのかもわからない事業に永遠に投資し続けなければならないのです。

アルファベット(GOOGL)とアマゾン(AMZN)の売上高は確かに上昇しています。
しかし、これはあくまで高PERを維持させるためでしかなく、真に投資家が報われるには利益を上げるしか方法はないのです。
多角化に成功できないまま時間だけが過ぎれば、いずれ信者(投資家)は離散します。

グッドラック。
0167るーぷ
垢版 |
2018/04/03(火) 10:36:46.70ID:hzD+mqAZ0
こっから3か月くらい、

比較強い 二ホン株大型優良 Jリート
比較弱い 米株 中韓株 海外中小型 二ホン中小型

こんなとこな気はする。
全部下がる、ってシナリオはメインだが、下げ巾に差が出る。 
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 13:01:53.05ID:p7Heb/8V0
キチガイトランプのせいでまた下げた
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 15:16:32.81ID:14lfHkez0
>>169
あ、アレ?まぁWWEのアングルみたいなもんでしょ
資本主義とグローバル経済のセンターが保護主義するわけないじゃん



賢者はダウが下がり切ったところで仕込みのビッグチャンス。まだまだだけどw
そのタイミングで円高なら最高なんだけどね
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 18:04:24.48ID:ve2+J/Z00
さて、今年に入って、これまでFANG株を避けてきた個人投資家たちが、まるで手のひらを返したかのように積極的にFANG株に投資をし始める光景が見られました。

このように誰もが楽観的になれる局面というのは、相場の終盤にみられる光景であることを考えれば、FANG株ブームはもう終わってしまうのかもしれません。
あるいはすでに終わっているのかもしれない。

ブームの怖さは、ブームが終わっているのか、あるいは強気トレンドの中の短期的な調整局面かが誰にもわからないところです。

誰もが「あれはブームだった」と気づくのは、すでに相場が壊滅的な状況になっていて売るに売れない株価水準であることから、
近頃人気化していたハイテクセクターに集中投資している投資家は悲惨な結末を迎えるかもしれませんよ。

グッドラック。
0173るーぷ
垢版 |
2018/04/03(火) 18:40:28.85ID:hzD+mqAZ0
カモ経験から言うと、たとえば、

A、自分は、NTTドコモを18>16で買い下がった

B、一方でずっと以前からやっている人で平均取得単価が28万円のヒトとかいる。

同じ土俵でやるに、同じカモでさえ、Aで回しているヒトがいるのに、
必死に平均取得単価を下げるために回しても限界はすごいある。
むしろ心理面で。

くそ株でも底値返しにスイッチしてチャレンジした方がまだいい。
心理的に耐えきれない。いじっててもおかしくなる。

それが先輩、米401Kのドルコスト買い下がりスイッチの教え、
先輩の経験だ。カモ類だが。
だが、カモ類だからこそ貴重な経験なのだ。

だから俺はあえて、Jリート底値返し買い下がりを推奨する。
ゾーニングドルコストだ。高値追いはしないし、
投入もゾーニングで分散ドルコストで実施する。
あと次は海外リートね。
勝ち負けを追うならただの投機バクチでカモには絶対に勝てない。
それが過去の死屍累々カモ返しの教訓だ。
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 20:10:22.55ID:eStXtAmh0
また書類が帰ってたわ

SBI証券なのに、
引き落としはSBIの銀行はだめとか
まじわけわからん

楽天銀行ならいけるんか?
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 20:33:03.43ID:LR0OehFL0
都銀と郵貯とか
ネット銀行はあかん
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 20:35:37.39ID:AqDo9wBb0
ネット銀行はダメだと説明書にも書いてあるだろうに…
文盲?
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 23:29:31.87ID:uSN9X31y0
これじゃダメだわ
このスレバカばっかw
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 14:05:07.69ID:ITvk+iNj0
損切とかありえんわ
塩漬けで持ってれば上がるはずだろ
それがイデコだ
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 18:29:42.54ID:vtGw6bBP0
なんでiDeCoで損切りとか(爆笑)
>>186
まだまだ下がるぞダウwまぁ底は誰にも正確には分からないけど
それと、円相場にも注意して
あくまで円建ての価格が高いか安いかだから
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 00:28:43.35ID:Q3h5Zva70
ダウ、先進国はオミットしたのにスポット買いしたアクティブがアメリカに半分投資してた。
断トツのマイナス銘柄w
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 03:52:06.58ID:8ld42uCY0
>>188
先進国インデックス(MSCIコクサイ)でもアメリカは65%占めてるんだから、欧州とか新興国専門の投信でもなきゃ大体そうなるわ
何の銘柄よ
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:37:52.92ID:qRMj68cK0
一週間後の買い付けまでにダウもドルもめっちゃ戻したりしてな

たぶん乱高下してまだ安く買えると思うが
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 08:24:42.07ID:U4dVuWjM0
小規模て、個人事業主か会社役員対象だから、サラリーマンが若いうちからこの共済使うという前提が成り立たない制度だな
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 12:39:29.73ID:FuZh5MR20
わずかな2週間のためだけに
膨大な金(税金)を使うのが日本

形に残るインフラだけでなく
なんかわけわからんものにも金かけるように
なってきたなーってのが最近の印象

エンブレムとかキャラとか衣装とか
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 15:22:50.43ID:F0wTQgV20
>>197
サラリーマンは総額報酬年744万円以上なら国年1号(個人事業主や非正規雇用)よりもず〜っと恵まれてんだから
何もiDeCoに入らなくてもいいじゃん
国年1号は残業代もボーナスも退職金もないんだぜ。一時所得90万円/年まで非課税申告不要の特権も無いしさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況