X



外貨預金、外貨MMF⇔外国債券について語る56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 13:34:42.76ID:3AcTZp3g0
債券の品揃え : 大手証券がおすすめ ( 野村、大和、三菱、SMBC日興、みずほ )
コスト重視   : ネット証券がおすすめ ( 楽天、カブドットコム、マネックス、SBI )

○ 外貨預金
  外貨送金、外貨出金などで有用
  預金保険対象外
  為替差益は雑所得

○ 外貨MMF
  債券の資金プールとしてメリット大
  信託保全による保護
  源泉徴収を選択すれば、確定申告不要

○ 外国債券
  外貨を外貨のままじっくり増やしたい人向け
  ゼロクーポン債なら複利効果MAX
  源泉徴収を選択すれば、確定申告不要

○ FX
  スレチ
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:39:56.09ID:Ou2l7F030
ブラジル銀行はぼったくり
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:22:37.10ID:DgZ3lpuh0
1乙

ところで、MMF、債権ってみんなどんな通貨買ってる?

以外とドル中心ってわけでもない?

7割はドルだけど、豪ドルに加え、
南アランドとリラもやってますとか
どんな感じ?
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:46:22.88ID:+/APqzSo0
[☆]☆☆[■][※][☆]◆◆[●]※※★★[●]●●★★[◆]☆☆■★★[★][★]◆※【■】●●【●】●●【■】★◆★

日本郵政 グッドニュース!

【祝】増配 キタァアアアアア v(^^)
【祝】増配 キタァアアアア (^^)
【祝】増配 キタァアアアアア (^^)
【祝】増配 キタァアアア
【祝】増配 キタァアアアアアア
【祝】増配 キタァアアアアアア v(^o~)
【祝】増配 キタァアアアアア v(^^)
【祝】増配 キタァアアアア v(^o~)

★【●】[◆]【★】【◆】★●[※]【☆】※※※※※※【☆】◆☆☆◆[●]■☆■■※※【★】■[●]■■[※]【■】【●】■■[★]
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 22:03:12.98ID:3AcTZp3g0
>>4
US$のETFを出口として想定しているので、額としはてUS$メインです。
その他は豪$、NZ$、CA$、ユーロなんかもあります。また、塩漬けに
なっていた英£はデビットカード経由で直接イギリス旅行での支払いに
充てます。
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:03:55.13ID:j7AfK13N0
9
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 17:14:07.79ID:gTABLgoF0
10年後どうなるか試すつもりで毎月5000円ランド積み立ててる。
7円付近でドカッと積み増しちゃったから完全なドルコスト平均ではないけど。
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 18:59:49.14ID:gSJ1fFRC0
>>10
円コスト平均法で、面白いことされていますね。
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 08:38:41.82ID:UU1rhDfj0
12
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 10:36:53.71ID:Mk8gad7R0
ちょっとアドバイス求む

松井証券にドルMMFを50万ほど、
マネクスに豪ドル40万ほど
カブコムと楽天で、カナダ南アNZドルなど10万ほど
寝かせているのだが、
この100万をどう運用したものか

・寝かせてるだけなら、債権にしたほうが良い?
(今後もあまり動かす予定のない資産、外貨をある程度持っていたいと思ってMMF始めた)

・昔スプレッドだけを気にして、色んなところで買ってた。債権買おうと思うとある程度の金額必要だし、証券会社一箇所にまとめた方が良い?
(結局スプレッド余計にかかってしまうの悔しいが、管理上も一箇所にまとまってたほうがわかりやすいような)

・債権は初なのだが、既発債検討中。あまり動かす予定ないとはいえ、残存数年程度で考えたい。

・ドル以外も分散して持っておきたいが、複数通貨の債権だと、100万では足りない。通貨の割合は、今と変えてもよい。

・ちなみに、外貨絡み以外はSBIをメインで使ってる(その他資産の大半はSBIにある。一部は債権に回してもよい)

自分なりに考えてみて、
・資金はSBI一箇所にまとめて
・ドル、豪ドルゼロクーポン買う
・その他通貨はMMFを買いまして行き、今後債権も買えるように

と思っているのだが、有識者のみなさまこの100万の扱い提案してください
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 11:08:47.06ID:vTrwCO1O0
>>13
身も蓋もないですが、100万円程度どうしてみてもさして変わりませんよ。
このまま放置で良いのではありませんか。なお、連携していて外貨送金が
無料でできる銀行があるなら、外貨預金の金利を確認して見て下さい。
通貨によってはMMFより高いです。

SBIネット銀行は、円から定期(一ヶ月)に特別金利をつけています。
円から外貨定期開設(特別金利)−>満期円転−>円から外貨定期開設(特別金利)
の繰り返しも可能です。スプレッドを払ってもこちらの方が得なときもあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況