*調整お見舞金 → 約30億全額(一括全額支払い予定、申し込み順で個別対応)
*支払い会社  → T社支援会社(支援上場会社及び仮想通貨関連会社)
*支払い原資  → 上場会社余剰金、仮想通貨利益

 もう払わなくていいのに、なぜ急に全額支払いに応じたか
 それは多くの被害者達が訴訟を起こしたことと、200人以上規模の被害者の会が結成されたことだ
 更にS氏はS〇IのK氏と昔からの友達であり仮想通貨事業を拡大していく上でこの件が足かせになるのを嫌がった
 K氏はコインの和田の失態に阿保ボケって散々言ってたからこの件が知れ仮想通貨事業で仲間外れの恐怖があったんだろ
 SPCにした理由はサービサーから取り立てられないようにするため
 返済原資は余裕で100憶以上はある
 去年10月のICOでETH30億調達、12月には5倍で150億、マイニング事業が目的でやってるのですべてキャッシュになっているはず
 これも運、いや天才的感覚、規制が入る前にICOでゼロから100億以上の利益
 30億のお見舞金なんて余裕、なぜみん経由でしなかったか
 簡単な話、裁判と金融庁が監視していたからできなかった
 今は何も監視されない もちろん金融庁も関係ない
 申し込み順なので気が変わらないうちに先に申し込んだもん勝ち
 何かが動いて途中で中止になる可能性もあるからなw
 
 注意:以上すべて頭がイカレタ人間の空想のお話です