X



為替やるならこの本読め Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:05:00.20ID:dczt+F7x0
投資本は、人によって向き不向きがある
ボルマン本は、食わず嫌いかと思って何度が見直したけど
一部の考え方は参考になったけど、言うほどではないね
ましてや、この本で勝てるようになったとかの話は、眉唾
手法は自分で一から構築しないと、不調時の根拠追及ができないので、その後に迷路
だから、その為の考え方を構築するための考え方を本で学ばないといけない
少なくても、ボルマン本にそれは書いてないわ
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:08:08.04ID:Fvykohht0
つか、どの著者も基本的な考え方は共通してるんだよな。
同じ相場原則に対して個々で視点やアプローチの仕方が
違うだけで。
だから、「ああ、これボルマンの書いてるアレだなあ」みたい
に読みながら思う事が多々ある。
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:34:58.19ID:g9JfatKT0
>>244
ボクはボルマンの本の概念をもとにオリジナル手法を開発し勝ち組になった
オリジナル手法を開発する為の基礎力はボルマンに授かった
ボルマン本に書いてない?そりゃ読み込みが足りんだけやねぇ
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:39:14.94ID:dczt+F7x0
>>246
あなたはボルマン本を元に、手法を構築したんでしょ?良かったじゃないの
私は、レンジ取り、鞘取り的な手法なので、思った事を語っただけです
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:45:50.08ID:g9JfatKT0
>>247
ボクもトレンドフォローではなくレンジ取りですよ
ボルマン本に手法を構築する力や上手くいかない時の修正力を身に付けさせる力が無いというのは貴方の読み込みが足りないだけです
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:58:25.61ID:dczt+F7x0
>>248
私の最初の記述を読みましたか?
ボルマンの一部の考え方は参考になる程度だと、何度も再考しての結果を語りました
トレードは、全体を構築しないといけません
その構築に役立った割合で言えば、私にとってボルマン本の有用度は1%程度です
そして、再びボルマン本を読み込むことはありません
手法は自分で考える。使える本を貪る。メンタル本を意識改革が起こるまで読みまくる
これが私のもっとうです
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 15:27:35.23ID:ax8Z//Rh0
>>249
いいえ、ボルマン本は手法の構築及び修正力の力を養成するのに極めて有用です。
貴方が使いこなせなかっただけです。
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 15:47:56.15ID:dczt+F7x0
>>250
修正力ってのは、自分で試行錯誤して到達するものであって
ボルマン本に書かれてあるから、読み込みが足りない?
宗教臭が漂うので、この辺でお暇させていただきます
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:12:16.55ID:Z5eYjbtW0
まー宗教は何を信じるも自由だけど
これが理解できないのはお前がバカだからですってのはいただけないわ
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:57:31.08ID:LYxebfdv0
ボルマン読んでも手法構築できないのは無能以外の何者でもないだろう
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 08:59:30.72ID:n9PGRfu30
PA短期売買法さっそく品切れかよ。
元々数が出てないのかも知れんけど凄いな。
アマゾンではもう中古が出てるし。
自分的には他人の評価を見てから後出しジャンケンで買うか
どうか決めたいので、早くレビューがついてほしい。
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 10:04:12.25ID:ST2RVI/e0
安い本なんだから予約注文いれときゃいいだろ
俺は11日に届いて早速読んでるよ
尼では数百のレビュー書いてるけど、投資本のレビューは書かないことに決めてる
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 15:16:53.44ID:vIoaf7ok0
レビューが殆どなくてマケプレに安値で転がってて、糞本だと思ってたら良本だったことならあるけどね株本なら
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 15:40:15.93ID:iE+a6YaK0
詐欺やるならこの本読め Part42
に見えた
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 02:51:56.38ID:vgHWj8UM0
iPadで投資関連の書籍チャート見ながら読むのってストレス無い?
新しいiPadがPencil使えて安いみたいだから買おうか迷ってる
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 08:33:17.22ID:uvAmmZe80
>>267
聞き方がよくわからん
iPadでトレードも読書も同時にするってことならストレスあるだろうし
文章とチャート図という意味なら、その都度図をスクショして切り替えて読めばいいからストレスない
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 09:13:05.09ID:iIVdVQer0
無理すれば読めなくもない、程度だな
紙の圧倒的な利便性と
デジタルの利点とを天秤にかけて
紙の本を選ぶのも今のところは当然あり
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 10:27:37.29ID:aaqqwSw50
家ならPCでチャート図見てタブレットで文章を読む
外ならタブレットでチャート図見てスマホで文章読む
紙の本でチャート確認するために前のページ戻るよりずっと読みやすいけどな
0273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 11:23:07.73ID:1RkDMj6/0
紙の本でボルマン2冊読んだけど何の不満も感じなかった
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 11:37:38.36ID:zXz8mRm80
ボルマン本は自分で別途、本文とは別にチャート帳作って
見比べながら読むのが一番やりやすいよ
チャート帳は紙で、本文は紙でも電子本でもいい
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 11:40:12.33ID:zXz8mRm80
むしろ本文とチャートがうまく連動しない欠点を補うために
やってるんだから、こんなんが手間だったら投資本とか読めんな
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 11:52:43.87ID:xbMpk8Tp0
チャートの概形を大雑把に捉えてから文章読めば図をずっと見える場所に置いておかなくてもイメージできたけどな
そんなんじゃアルブルックス読むの苦労するだろうな
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:12:11.87ID:aaqqwSw50
俺は外出中に本を読むことが多いんだけど
外で本読む時不満を感じるのは重い、かさばる、暗いところで読めないの三点
電子書籍だと全部解決してくれる
0279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 14:03:25.71ID:yha1y26r0
たとえば電車の中とか、テーブルのないところでタブレットとスマホを両手で抱えて操作なんてやりたくもないけど
ネタじゃないならその器用さは尊敬に値するナー、たぶんネタだろうけど

タブレットをテーブルに置けるような外出先の環境で、本当に読む必要のある本なら
分厚くて重くても紙の本を持ち込むけど
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 14:07:28.77ID:yha1y26r0
電書の使い勝手で致命的なのが
印字面を直接さわってデバイスを持てないこと
そこがクリアできないかぎり紙の本の決定的優位は動かない
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 14:52:21.01ID:aaqqwSw50
>>279
さすがに電車で2台持ちはしないな
状況によって読む本を選ぶよ
俺がよく本を読む場所は自分の車の中かサウナのリクライニングで2台持ちでも不自由はない
車の中は暗いから電子書籍は本当に便利
サウナで大きい本持ってウロウロしたくないのでここでも重宝してる
まあでもチャート付きの本を読む時は家でPCの前にいるときが多い

図書館のベビーユーザーでもあるから紙の本もよく読むよ
どっちが優位とかではなくて状況によって使い分けてる
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 21:23:59.30ID:uvAmmZe80
電子書籍の良い所は検索できることだな
あとちょっと強引だけどマルチウィンドウにして両方で同じ本を開けば
片方で図、片方で文章で同時表示できるよ
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 22:28:26.76ID:vgHWj8UM0
>>271
普通逆じゃない?
チャートはスマホで表示してタブレットで文章読んだ方が良さそうだけど

>>281
5千円する書籍を状況で電子版と紙本使い分けるとかちょっと無理…
去年3桁万円投資で儲けていても無理、余裕でお釣りくるとかいうレベルならそもそも本要らないし
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 23:19:15.10ID:yha1y26r0
>>281
あんた言ってることがブレブレやな
紙の本より電書のほうが最強→外出中は電書最強→でも場合によって使い分けてるよ?
って何なの?
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 23:26:07.05ID:aaqqwSw50
>>285
俺はチャート大きく見たいから大きいほうにチャート出してるけどどっちでもいいんじゃない?
あとスマホが軽いから手に持って文章読みやすいってのもある

電子書籍と紙の本と使い分けるといっても同じ本を両方では買わない
コスパがいいのは電子書籍だから両方出てたら電子書籍買うよ
ボルマン5分足だけは発売当日に紙の本を本屋で買って、すぐ後にキンドル本が1500円くらいになってかなり後悔した
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 23:34:09.07ID:aaqqwSw50
>>286
そうかな?
自分ではブレてるつもりないけど
外では電子書籍が読みやすい
チャート図付きを読む時は電子書籍2台が読みやすい
図書館で本をよく借りるので借りた紙の本があるときは紙の本も読む
それだけ

分かりにくいところがあったならスマンね
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:25:29.27ID:L5i9RAzR0
最近はNoteとかいうサイトで商材を売るのが流行っているらしいな
特に仮想通貨関連が多い
0290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:32:44.85ID:n8Sh+Kk30
Twitterでもっともらしい事言って信者あつめて
noteで商材販売か高額コンサルがトレンドだよね。
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 22:11:45.96ID:kILrLdTR0
仮想通貨は無価値になるのに
リップルやSBIが試行する決済用の通貨なら見込みはありそうだけど
それなら 売買で利益は出ない仕組みになるね
FXで良いじゃないかという話になる
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:44:04.51ID:5iHkr2vu0
FX黎明期の某証券会社の無限アービAPIのように
新しい金融派生商品にはシステムバグという名の夢が詰まっとるんやで
ま、ホントの仮想通貨は現行通貨と換金できなくなってからが勝負なので当分先
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 05:22:00.76ID:JIoaAgIG0
中央銀行が発行する現金を差し置いて、仮想通貨で決済される範囲は限定されるはず。
セキュリティの問題もあるし、中央銀行がコントロール出来ない事態になるからね。

したがって、銀行間の取引や銀行と企業又は個人の取引という利用範囲を意図的に限定させることになる。

仮想通貨などは驚くような価値がつくようなシロモのではない。
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 05:32:57.09ID:JIoaAgIG0
仮想通貨の発行総数の殆どを特定の保有者で占められた状態。
これを利用した価格操作が行われているのだから、出鱈目なマーケットといえる。
こんなものが決済通貨として機能するはずも無い。

注目すべきはブロックチェーン技術であり、仮想通貨などでは無い。
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 05:47:17.44ID:pwzWLEo/0
そんな本読まなくても直感的に本質的な価値がないことくらい分かるよ
問題は本質的に価値があろうがなかろうが一時的なバブルは生じるってことね
そこで稼げるかどうかがトレーダーとして重要なことなのよ
学者さんのご高説がクソの役にも立たないことはFXでも嫌というほど思い知らされてるだろ
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 10:28:35.35ID:cl+So5X80
中央銀行とか関係ないよ?そんな鈍重な枠組みを超えて新しい価値を創造しようとしている
多くの人は気づかない形で浸透していくだろうね
あれ?これって見方を変えれば、そうなんじゃない?ああ、言われてみれば、そうとも言えるね、みたいな
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 10:34:55.04ID:lMdFthp30
短期トレーダーとしては自分の手法が機能するかどうかだけが問題であって、
仮想通貨がこの先生きのこるかとか価値が上がるかといったことはどうでもいい話
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 18:09:06.55ID:SNaMjKnr0
為替トレーダーも出来高の勉強したほうが良いよ
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 01:30:54.79ID:E2mpVpJ60
FXに関しては相対ゆえに信頼できる見るべき出来高データが無いっていうのがあると思うんだけど
その辺はどうなんだろう
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 06:00:19.80ID:A1dYDx040
同じブローカー、銘柄の出来高データどうしを比べるのならば十分に機能する。
為替トレーダーは値動きを値動きで裏付けようとする。インジケーターやオシレーター、ローソク足パターンなどでね。
出来高という重要な要素をまったく考えられていない場合が多いように思う。
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 10:06:46.47ID:kIiEs5aI0
たとえ出来高の正確なデータを見ることが出来なくても、値動きを見て
「ここは出来高が薄いから価格が動きやすいだろうな」とか「この動きはたぶん出来高が高くなってるんだな」とか考えられることが重要。
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 10:49:13.26ID:w+IzCs7Z0
>>304
出来高の見方が根本的にわかってないね。
出来高は絶対値ではなく相対値で見るものだよ。
ちなみにロレンツィオダミールのプライスアクション分析も根幹には価格帯別出来高の概念がある。
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 11:20:20.33ID:kag7VlLE0
そんなもん見てごはんが食えるなら否定せんけど
ごはん食えないなら出来高なんぞドブに捨ててしまいなされ
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:01:02.24ID:glT79dEK0
やはり為替トレーダーは出来高の知識ゼロだな
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:17:21.01ID:dMaQ+H3O0
為替で出来高と言ってる奴は間違いなくロクに勝ってない
売りもあって実需勢も多い為替を株と一緒くたにするのはアホがやること
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:27:00.62ID:JnWobujy0
ちなみにパンローリングから出ている「出来高・価格分析の完全ガイド」にはFXにおける出来高分析の有用性がハッキリと明言されている
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:36:34.99ID:zeeXTeW00
ちなみにボルマンのクラスター、ビルドアップ、マグネットの概念も価格帯別出来高の応用だよ
もし為替と出来高が無関係ならこれらの概念は機能せず戦術として成り立たない
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:52:25.36ID:iYE7jsoK0
価格帯別出来高は重要だと思う
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 13:11:42.84ID:fd8pe6pi0
一つのブローカーが全体の何%を扱っているのかもわからない以上
機能しているように見えるのはただの偶然
結局のところ出来高もランダムウォークデシタ!
ってオチが透けて見える
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 13:54:04.39ID:rpE655lu0
出来高分析の考え方をプライスアクション分析に応用させることが重要なわけよ。
ロレンツィオやボルマンのようにね。
正確なデータが得られないとかは問題じゃない。
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 14:07:34.73ID:fd8pe6pi0
プライスアクションが後付けじゃんけんなんだから
何を応用しようと機能しているように見えるのはただの偶然
聖杯探しの旅はまだ続くのかしらん
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 14:10:30.29ID:qIb8utvC0
>>316
まだ理解出来ていないようだね
データを見る必要は無いんだよ
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 14:17:13.41ID:ZKuPVdYf0
正確なデータが得られないから使えないとか言ってる人のほうがよほど聖杯探しの典型の思考だと思うがね。
使うのは出来高のデータではなく考え方。
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 14:51:43.79ID:fd8pe6pi0
データを見なくていいなら完全にコインの裏表と同じやなー
ペンタゴンとかのオカルト宗教と同じ匂いがしてきたヨ
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 15:01:47.58ID:glT79dEK0
>>322
出来高分析をプライスアクション分析に応用させるのは聖杯探しが体の芯まで染み付いているキミのような人間にはちょっと理解しづらい考え方かもしれない
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 15:29:08.67ID:fd8pe6pi0
聖杯探しと言われたのがよっぽど癇に障ったのかしらん
こういう中身のない議論ふっかけてケンカしたいだけなの最近増えたよネー
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 15:51:40.35ID:UGgSObOq0
>>324
結局何一つ論理的に反論出来なかったねキミは。
まだまだ学びが足りないから精進してくれや。
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 15:56:32.27ID:ERmtVJX00
プライスアクションを人に教えるのは、本ではほぼ無理なんだわ
リアルトレードで、マンツーマン指導すれば、理解できるだろうけど
アルやボルマンは、それをよく本に仕立て上げてると思うよ
根底にある考え方を学ぶには、日本人著者なら立花、板垣の生みの苦しみから学ぶことかな
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 10:46:09.52ID:EXOjiejL0
アルもサラッと出来高は重要と本に書いてある。
BOだけどボリュームでフィルターかけることで
勝率が上がった。
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 11:35:17.63ID:+lT1dzMs0
基本的にローソク足の長さが出来高に比例してるんだから、ローソク足を見ればいいだけの話
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 11:40:52.47ID:tcH70jj70
出来高への理解が浅い。
出来高が低いせいでパワーバーになっている場合と出来高が高くてパワーバーになっている場合がある。
ちなみに私は出来高が低いパワーバーで利幅を稼ぐスタイルだ。
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 20:04:50.16ID:nIuwPukv0
「裁量トレーダーの売買譜」

専業トレーダーによるスイングトレードの軌跡。
その時のチャートとトレード内容、そして振り返り。
ボルマンに通じるライブ感がある。
何よりも、専業トレーダーのイメージが一新!
専業トレーダーというと、オーソドックスな相場原則
を根拠にフィルターを掛けて精度を高め、冷静に機械
的に淡々とこなしていくイメージしかなかった。
でもこの著者、一喜一憂したり、ついついルールを
破ったり、トレードの大罪を克服してない。
そして、トレード手法も実に素直で教科書的。
もし同じ文章がブログとかに書いてあったら、絶対
この人負け組みだと判断すると思う。
でも、専業として30年勝ってる。小説より奇なり。
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 14:49:13.71ID:PNGsRHjr0
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  ザイ!が一番最強本なのは秘密な
   l..            |  |      |     
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況