X



e-taxで確定申告してる奴wwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 22:56:29.96ID:1BbQ76dm0
よく考えてみろ、税務署というのは効率よく1円でも多く税金を多く徴収することが仕事なんだよ。
税務調査の流れを考えてみるといい。

まず、膨大な量の確定申告データから、脱税してそうな奴を探す。
1件1件人間の目でチェックしてたらめちゃくちゃ効率が悪いからデータベース化する。

その際にe-taxで確定申告した人は自動的にデータベースに登録され、
毎年e-taxを使っていれば、個人ごとの時系列的なデータベースも作れる。

一方で紙申告の場合、税務署の職員が1件ずつ1項目ずつカタカタパソコンで打ち込む。
そして1件1件最低2回は見直しをしてデータベースを積み上げていく。

前者は、1件あたり1秒もかからずにデータベースが作れ、1000万人のデータが0秒で作れる。
後者は、1件あたり最低でも20分はかかり、1000万人のデータを作るのに、
2億分、すなわち138,888日かかる。1万人の職員でやっても1人あたり14日。

つまり後者は、1件1件打ち込みしてデータベース作ってたらコスパが悪すぎるから、流し読みで
明らかに脱税してそうな奴だけに税務調査を入れるというわけだ。

というわけで、e-taxで自動的にデータベースを作ってくれるおバカな申告者たちが
データベースの異常値検査にひかかって餌食になるということさ。
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 02:34:42.06ID:ODsRMnz/0
その前に佐川を刑務所行きにしろや
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 05:03:13.10ID:GFYNZcF80
USDJPYの1分足スキャルピング型EA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://wsedrftgyu1234567890.teamblog.jp/archives/7206121.html
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 07:12:30.74ID:aw6bOo3A0
提出された紙の申告書や支払い調書などは遅くても1ヶ月後には国税総合管理システム、いわゆるKSKにデータ登録されているよ。

紙提出はOCRの異常だったり、添付書類の確認などで人の目でチェックされるが、
e-taxは直にシステムに登録されるから、
過少申告していても署員の目にとまることなくスルーされる可能性がワンチャンあるかもしれない。
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 11:58:05.10ID:e15Bn8VE0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況