X



インデックスファンド Part174

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 12:19:50.78ID:HCpsbu7r0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

・新規ファンド
eMAXIS Slim 全世界株式(日本除く)

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

前スレ
インデックスファンド Part173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1520154411/
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 16:50:01.51ID:4BnJlD/e0
MSCIは先進国指数と衰退途上国指数を分けてほしい
先進国:米国、加、豪州
衰退途上国:日、英、独、仏、蘭、スペイン、ギリシャ、ポルトガル
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:08:55.07ID:jts3MLDr0
>>867
スペインとポルトガルは好調やで。
ポルトガルに関しては英国のブレクジットの
恩恵を受けそう。ポルトガルは人種の交配
が進んでるから国際化にもうってつけ。
EU内のシティの候補地だろ。
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:09:38.33ID:Lhof1DbX0
俺がファンドの担当者なら8均等は以下のようにするのに… 先進国REIT、新興国REIT、米国株、先進国(除米)株、新興国株、先進国長期債権、新興国長期債権、ゴールド
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:09:50.07ID:bwhUcF7u0
新興国株は成長の罠!株主軽視!新興国の成長は先進国企業に吸い取られる!不要不要!米国株一本!

新興国株高通貨高

新興国は発展するから米国と新興国の二本に分散しよう

なぜなのか
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:28:32.58ID:c41k9h210
先進国指数は米国とそれ以外を分けてほしいとは思うが
「衰退途上国」はこれから先、世界市場に占める割合が下がって指数に対する影響が小さくなるからあまり問題ないように思う
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:34:42.30ID:/giL0WNS0
いろいろ理屈をこねて考えても、その理屈が直近のパフォーマンスに引っ張られるからあんまり意味ないと思う
適当に分散して放っておくのと大差なさそうだし、少なくとも事前に優劣は分からん
均等型が思考停止と言われながらも人気があるのはその辺に理由がありそう
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 18:08:50.85ID:Y5v6iuAN0
各アセットを個別に買っていたけど、スリムの8資産と先進国株にまとめるわ。俺の場合は4:6でちょうどよいかな。
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 18:12:58.75ID:Lhof1DbX0
>>878
8資産分散ファンドは衰退途上国である日本の株や債券の比率が高いからやめたほうがいい
野村つみたて外国株か世界経済インデックスファンドか
今度出るSlim全世界(日本除く)にしとけ
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 18:23:35.01ID:sIL/XnWp0
8資産は均等に15%ずつ設定すれば解決するんだがな。
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 19:12:27.22ID:AFR0fSZs0
コスト下がりすぎて全く儲かってなさそうやね
宣伝費と思って赤字でもいいやって感じなのかね
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 19:43:58.26ID:7BoeOQDK0
ファンドの比率に文句言うなら自分でアセットアロケーション決めてETF買った方がいいように思うんだけど、そうしないのはなんで?
外貨建てで取引したり、税金の還付申請するのが面倒だから?
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:02:28.29ID:3W/w5AFB0
ETFって基本配当ないからキャピタルゲインなしだったら何も利益ないんだよな?
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:04:56.29ID:MAQxvQPx0
>>892
為替差益面倒くせー
円建てで取引するとしても分配金はドルで入金されるし
多少の為替差益なら税務署も気にしないで言ってるが俺はそこまで図太いハート持ってないし
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:17:07.90ID:jLzE59yJ0
円高株安来てんね
今週上がった時に微損で損切りしといて良かったわ。
ゆっくり底を待つかな
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:26:12.79ID:AcWbC7wS0
>892-895
そういう層のためにもっとロボアドが普及すればいいけどねえ
信託報酬がが0.2から0.3になって積立ニーサ対応になればいいのに…
少し違うがファンド・オブ・ファンズの楽天ヴァンガードシリーズや
EXE iシリーズは信託報酬低いし積立ニーサ対応だからね
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:26:23.05ID:7BoeOQDK0
なるほど
手数料等の実コストを重視するか、時間コストを重視するかって感じか
確かに最近は投資信託の手数料下がってて、ETFとのコスト差は縮まってるからね

>>895
なんか勘違いしてると思う
むしろETFは配当や利息からの収益分配金を支払うことが義務づけられてる
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 21:07:03.34ID:nzh3msLW0
>>897
そんなんだから負けるの。わかった?
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 21:20:34.67ID:Av+EfkFm0
>>899
すまん配当と収益分配金勘違いしてた
ETF初心者だけど勉強になりますた…
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 21:20:41.78ID:nzh3msLW0
>>905
ダメだ、ダメダメ。金持ちになれないぞ。
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 21:25:53.27ID:jts3MLDr0
確かに東アジア圏では日本の出生率はマシな方というw
アジアはITよろしく成長エンジンになったらな。
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 21:49:55.88ID:l9CPXSVc0
>>910
軍事予算も正式じゃないんじゃろ?
公式発表の10倍以上とかだったら
尖閣危ないな。
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 21:51:21.66ID:n0ADu64Y0
H@B
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 22:05:29.30ID:c+Tm8jCp0
インドのETF、野村が出してるけど手数料が高いのよね…
インドに投資したいけどエリートはアメリカ行って戻ってこないイメージだからなぁ
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 22:13:04.32ID:Y0f8gIQi0
たわらまた下方乖離してね?Slimはトリプルスタンダード解消しねーと信用出来ん。やはり野村が一番だわ。
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 22:31:16.79ID:AkHq4JJ10
はぁはぁ・・・どうだ!この低コストインデックス!かなり身を削って赤字覚悟だで0.19%どうだ!

slim「あっそ、slim0.1%に下げますね」

ああああああああ!(白目)
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 22:46:50.98ID:Y5OTTYzD0
日本の信託手数料が高すぎただけじゃないのかな
やっとSlimが諸外国並になりつつあるだけでさ

確か、日本は韓国よりも投資信託環境は劣悪らしいよ
それどころか最下位に近いって聞いたわ
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:05:46.61ID:0ANXcG2m0
1545も0.2%にしてくれや
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:27:30.92ID:Fc5/rMKg0
ETFは販売会社の手数料が含まれてない分安い
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:34:17.52ID:WUQMOmkP0
>>879
だから、日本の衰退云々も既に織り込まれてて、
その織り込み済みの状態からから上振れるか下振れるかで株価は決まってくるの
米国が今後も成長することも織り込み済み
だから、将来のリターンは読めないんだよ
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:40:43.21ID:KoLCjnHi0
>>939
(笑)
なんじゃこりゃー
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:48:38.57ID:VjjbOHlK0
>>940
CAPEが割高だのレイダリオが〜ガンドラックが〜って事あるごとに喚いて
自己の投資方針正当化するのに必死な人に聞かせてあげたいわ
あいつら結局自分はタイミング読めると錯覚する人種と根っこは同じなんだなと
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:49:51.74ID:qoq3zIIP0
今はいいものがどんどん出てきて信託報酬もガンガン下がるからねぇ
時代遅れになるとキツいね
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:51:06.64ID:f56X5Mhj0
クソボッタ投信が情弱からお金吸い取ってくれるのは良いんだけど、金が集まらずに繰り上げ償還で死んで行くのを見るのは悲しいな。
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 00:13:42.15ID:4nyZEG4S0
将来のリターンは読めないから全世界に分散するのは理解できるが
日本・先進国・新興国の3つを均等にする意味が理解できない
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 00:32:03.44ID:DMp4e4BD0
8資産から株式を取っただけ
日本株も先進国株も動きが変わらなくなったから、
日本株だからって毛嫌いしなくていいと思うぞ
それに外国株は、配当の外国税額が引かれるので、
その分は国内株式より不利になる
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 00:50:21.83ID:KisxTjD70
今月の資金純流入額上位
■外国株
1,528 百万円 0.204% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
1,058 百万円 0.118% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim先進国株式インデックス
870 百万円 0.238% 野村−外国株式インデックスF(確定拠出年金)
833 百万円 0.157% 楽天−楽天・全米株式インデックス・ファンド
595 百万円 0.222% 楽天−楽天・全世界株式インデックス・ファンド
489 百万円 0.745% 三井住友TAM−SMTAMダウ・ジョーンズインデックスファンド
443 百万円 0.173% 三井住友−DC外国株式インデックスファンドS
347 百万円 0.205% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim新興国株式インデックス
302 百万円 0.540% 三井住友TAM−SMTグローバル株式インデックス・オープン
287 百万円 0.216% One−たわらノーロード先進国株式

■日本株
11,876 百万円 1.0584%〜0.8424% レオス−ひふみプラス
7,485 百万円 0.864% One−日経225ノーロードオープン
4,835 百万円 0.562% 日興−インデックスファンド225
2,779 百万円 1.0584%〜0.6584% レオス−ひふみ投信
2,574 百万円 0.270% ニッセイ−ニッセイ日経225インデックスファンド
2,311 百万円 0.400% 三井住友TAM−SMT日経225インデックス・オープン
2,216 百万円 0.562% 三菱UFJ国際−インデックスファンド225
1,798 百万円 0.432% 三菱UFJ国際−eMAXIS日経225インデックス
1,675 百万円 0.562% 大和−ストックインデックスファンド225
1,621 百万円 0.432% 野村−野村インデックスファンド・日経225

■REIT
157 百万円 0.778% 大和−ダイワ J-REITオープン
133 百万円 0.594% 三井住友TAM−SMTグローバルREITインデックス・オープン
97 百万円 0.270% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド
74 百万円 0.432% 三井住友TAM−SMT J−REITインデックス・オープン
59 百万円 0.292% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイニッセイグローバルリートインデックスファンド

■債券
361 百万円 0.227% 三井住友−三井住友・DC外国債券インデックスファンド
149 百万円 0.151% One−たわらノーロード 国内債券
148 百万円 0.540% 明治安田−明治安田日本債券オープン(毎月決算型)
132 百万円 0.173% 三井住友−三井住友・日本債券インデックスファンド
115 百万円 0.400% 三井住友TAM−SMT国内債券インデックス・オープン

■バランス
676 百万円 0.540% 三井住友TAM−世界経済インデックスF
470 百万円 0.226% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
191 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(8資産均等型)
135 百万円 0.238% 大和−iFree8資産バランス
130 百万円 0.540% 野村−野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型
100 百万円 0.238% 野村−野村6資産均等バランス
95 百万円 0.734% SBI−SBI資産設計オープン(資産成長型)
85 百万円 0.594% 三井住友TAM−SMT世界経済インデックス・オープン(株式シフト)
38 百万円 0.238% One−たわらノーロードバランス(8資産均等型)
24 百万円 0.237% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
19 百万円 0.486% SMT世界経済インデックス・オープン(債券シフト)
17 百万円 0.432% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(4資産均等型)
12 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(波乗り型)
11 百万円 0.648% 野村−野村インデックスファンド・海外5資産バランス
3 百万円 0.540% 三井住友TAM−SMTインデックスバランス・オープン
-113 百万円 0.734% セゾン−セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 01:08:22.45ID:qww3ij+J0


0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 01:12:30.16ID:LUaSHOk20
>>956
外国株式は低コストファンドが売れているのに、国内株式は信託報酬の高いファンドが売れているのはなんでなんだぜ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況