X



金地金・プラチナ・金銀ETF Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 00:09:41.66ID:PlMoYLwd0
前スレ
金地金・プラチナ・金銀ETF Part37
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515719951/

ドル・円建リアル金価格
http://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
bloomberg 商品先物
http://www.bloomberg.co.jp/news/markets/commodities.html

KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://gold.mmc.co.jp/
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp

地金型コイン相場 石福金属
http://www.ishifuku.co.jp/market/price/index.html#anc_coin

休日の相場 田中マーケット市況情報
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:48:33.48ID:zvyMO5PQ0
>>311
口コミサイトで田中の平均年収調べたら
20代597万
30代932万
だったぞ、サラリーマンの平均年収レベルの俺より遙かに貰ってやがる
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:45:03.83ID:/luF9Pyz0
プラチナは下がる
電気自動車の普及でとことんまで下がる
誰も見向きもしなくなる
そして数十年後、水素自動車の普及とともに大復活するのである

>>293
それは昔の俺だ
今は野口でちまちま買ってる
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:58:07.16ID:z0Ioda5M0
南アでプラチナ権益獲得 日本、年間消費量の2割
2018/3/8 23:45日本経済新聞 電子版

パラジウムと兼用して行く流れになるんじゃなかろうか。
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 16:04:59.04ID:gOe+3NNP0
中国の対抗策で米国債を実際に売り始めたら、大幅なドル安になるな。
で、売ったドルを金に変えたら金高になるから、方向性が見えないな。
アベポチは中国が売ったドルを買わされるのかな?
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:06:41.82ID:EqPDB3NT0
>>314
電気自動車はね、その電気をどうやって発電するか?火力発電、足りるのか?
っていう点で普及は困難だと思います
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 23:58:04.35ID:Q4gmTOpa0
2月の暴落は株安ドル安金安の訳分からない状態だったけど、今回は明らかに金高しているからよく分かるね。
経済状態は良いのに今の市場は政治に左右されすぎでバカみたい。今日は桜を愛でて春を満喫して来たわ。
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 23:58:28.59ID:bN9zT5ll0
価格差は誤差範囲だよ。
数枚単位で売ってもお店としてはほとんど儲けないから、だんだん扱うところが減ってきてる。
買い取る方は安く買えればその分儲かるけどね。
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 07:50:45.31ID:w+1tNaLT0
>>316
中国が本格的なでアメリカ国債売るのは
まだだと思う。軍事力増強で太平洋で
アメリカにある程度対抗できるまでは
あと10年以上かかりそうだし。
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 09:52:32.21ID:3ZTGtxTa0
327
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 15:07:30.47ID:VT4obETb0
アメリカは全世界と戦っても勝てそうな軍事力あるし
20年以上はかかりそう
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 16:30:30.25ID:IGAFHk4Y0
株式投資をやるなら下の2つの記事で知識と技術を仕入れとけ!!

この2つの記事は有料レベルの内容を教えてくれてるマジ凄い内容だぞ!!

★『日本株式市場で総資産1億円達成!!!』
http://www.legend2.net/kabushiki/index.html

★『日本株式市場で億トレーダーをめざせ!!』
http://www.legend2.net/kabushiki/2index.html

かつて、ここまでカッコ良く、
参考になる記事があっただろうか!!
勝利と衝撃と革命をもたらす内容だ!!

読まなかったら遅かれ早かれ確実に退場するぞ!!
生き残りたかったら必ず読んでおけ!!
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 17:23:09.19ID:w+1tNaLT0
アップルやGMなんかが巨額の投資を
中国にしているのにどこまでアメリカが
本気になるのかわからんがな。
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 17:50:51.79ID:QLRck7eG0
>>331
中国に進出する企業に対してサーバーを中国に置いたり中国企業と合弁したり半導体の仕様を公開したりするよう強要して技術移転を目論んでいることを知らないのか?
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 19:52:30.09ID:v4iYFy4E0
>>332
それでも中国のファイナンスがなければ、アメリカは財政破綻。
トランプのインフラ整備なんて夢のまた夢。
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 20:11:15.63ID:OlJVBxY+0
国債買って欲しい相手に喧嘩売るのも
アメリカらしいといえばらしい。選挙用の
ポーズなのか本当にいかれているのか判断に困るな。
金も少し調整入ると思ったが意外と底堅いな。
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 20:44:33.65ID:MnWCx8fR0
中国が、保有する米国債を売って得たドルを元に換金して中国国内に戻すと元高になっちゃうから、金塊をドル建てで買えば元高にもならなくてちょうどいいんじゃないだろうか?
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:33:06.41ID:nxd3rDjY0
相場見てるとプラチナに手を出したいんだけど
どこ見ても将来性に疑問を感じるんだよなぁ
でもほしい
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:26:42.83ID:DChBZ2SC0
>>338
プラチナは買ったもんがちだと思うよ。勿論金がメインだが何割かはプラチナも買っておいた方がいいよ。
プラチナの価値は何より希少性。
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:54:50.82ID:teYl10MC0
金は国や銀行のレベルで「価値あるもの」として大量に保管しているって話聞くけど、
(まあ実は全部ニセモノっていう話もあるらしいけど、そゆのはとりあえずおいといて)
プラチナもそういう扱いなの?
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 23:54:22.59ID:aqr3wu7f0
プラプラ マシマシ
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 02:36:56.88ID:EfwB3QIK0
>>335
基軸通貨だし、支配しているとちゃうか?
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 08:03:06.51ID:MHawewwF0
>>350
短期ならショートでいいね。
3200円もう一度試すだろうけど、そのあたりが底だと思う。
そしたらマシマシで、更に下がったらナンピンかな。
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 09:23:52.47ID:fcn09uGm0
353
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 09:53:05.71ID:33hI/3z+0
>>348
準備高は増やせなくても税制弄って
国内個人の金を増やす事は出来るよね。
そういう大局的な発想は無理そうだけど。
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 12:18:49.58ID:0PY/bi3l0
ロシア問題もあるのか金は底固いな。
ドルインデックスも下がりそうだし
1400の可能性もあるかも。
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 16:08:35.08ID:S/UUW65M0
馬鹿ばっかりだから予定通り上げるだろ
「財政再建、プライマリーバランス!キリッ!」んで景気が悪くなっても理解できないか認めないw
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 16:21:57.20ID:0PY/bi3l0
消費税上げようがプライマリーパランスなんか
社会保障費増加で吹っ飛ぶのにな。馬鹿な話だ。
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 16:55:08.20ID:MYtqirW60
プライマリーバランスなんて考えても無意味。あんなの財務省役人が楽したいだけだよ。
税金上げてプライマリーバランス黒字化しようとしてるなんて本末転倒。さっさと日銀がチャラ処理してインフレにして金アゲアゲにして貰いたいもんだわ。
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 18:00:27.11ID:Qcj0b5f20
>>362
おいおい、日銀は財政ファイナンスできないぞ。
仮にインフレになっても給料が上がらなくて、住宅ローンの金利払えなくなって、破産家庭が増えるのが見える。
かと言って消費税上げて、じわじわと経済悪化、塗炭の苦しみも勘弁だな。
無産市民だけは財政破綻の方がいいということか。

押すも引くも地獄か。
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 18:08:54.91ID:9SFpdTL20
>>363
そんな極端なインフレ起こしてどうすんだ?元々デフレの日本にあって、インフレ率2%上昇は日本政府の国策だ。
ちーっともデフレから脱却できてない。景気いいなんて戯言言ってるが、個人消費が全く改善されてない。
むしろ社会保険などが既に上がっており、賃金も全体的には上を向いてない。これを更に消費増税するとか言ってやがるんだ。
あっと言う間に超デフレになっていくだろう。日本の成長全く無し。インフレ率上昇起こすには、日銀チャラ政策しかもはや残ってねーよ。
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 19:08:46.32ID:7xO7zbcl0
開き直った紙幣をマシマシ使えばいいんだよ
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 21:24:22.92ID:Qcj0b5f20
>>364
インフレなんてたかが中央銀行で制御できるもんじゃないんだよ。
インフレを起こすことができなかったんだから、
インフレが起きたら想定内に収めることもできないんだよ。
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 21:43:57.49ID:g2Cz76So0
財政も黒字、貿易も黒字で景気も良くてウハウハ ドイツは南欧ギリシャをしゃぶりつくして痛め付け半殺し所か首の皮一枚にしたからなんだが我が日本の財務省は判ってるんだろうか?自国民から取るだけで他所の金奪う事を考えろよ
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 22:02:46.72ID:HsQ2JtF80
>>368
サンクス。
ちょっと疑問に思ったんだが、どうして金は貨幣の代わりになるんだろう。
伝統というか、そういう文化なの?それとも金には特別な性質があるの?
0371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 22:03:00.58ID:+x6dAZ3g0
>>367
日銀が量的緩和してもデフレから脱却できないのは、社会補償費@税金が更に上がってるのと、法人税を見逃してあげてるから企業の内部留保でガン貯まりなのと、派遣会社がメシウマセックスパーティーで遊んでるからさ。
労働者の賃金を押し上げたらカンタンに好景気型のインフレになるよ。
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 22:41:28.11ID:XdHi3Hqq0
>>368

簡単に答えると、貨幣が金の代わりになってるのです。
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 22:43:02.11ID:XdHi3Hqq0

>>370の間違い
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 22:44:48.00ID:jIQD//W70
>>370
ゴールドに対する歴史的な共有幻想だとは考えています
今度ガラガラポンが起こったときは金準備量をもとに貨幣力が再定義されることになるでしょう
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 23:08:56.30ID:HsQ2JtF80
サンクス >>all

共同幻想か、うーん。
とりあえず、異次元緩和の後遺症がでてきそうだし、米朝では戦争が起こるかもしれないし、
安全資産を持っておきたいんだよね。
やっぱり金がよさそうですね。
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 04:46:21.43ID:HlzlnbMl0
アメリカ株下落、債券上昇。金の下げも短期で
終わりそうだな。どうも今年は景気後退への転換点に
なりそうだな。
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 08:16:53.66ID:y07Nmpfq0
手数料貢ぐってどんなセンスだ?
お前の仕事の客はお前に貢いでるのか?
くだらない発想は控えろ。
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 09:06:36.98ID:67PrZX/60
384
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 14:17:16.47ID:PhfXtR2q0
>>383
金はともかく、プラチナの売りはありでしょう。
今年中に2500円を割る局面も想定されています。
プラチナ地金は資産というよりコレクターズアイテムになってきました。
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 15:17:03.69ID:NiVnMnwM0
プラチナ マシマシ
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 16:29:25.42ID:DhNwcRDs0
アメリカの金利も下がったしロシアスパイと
株安で金の一段高を期待したが思惑どおりには
いかんもんだ。
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 16:53:03.53ID:Pwa64VcI0
>>370
歴史と伝統じゃないかな

採掘量が少ないという希少性、しかしどこでも採れるという普遍性、
状態変化を起こしにくい化学的安定性、輝きと美しさから
普遍的価値としてみなされて、貨幣や金本位制の担保として使われてきた

今後も工業用需要や発展途上国の経済成長で価値が下がることはしばらくないだろうな
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 17:27:05.58ID:y07Nmpfq0
希少性も高くなりすぎると市場が大きく形成されない。
金より希少な物質なんていくらでもある。
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 17:33:50.21ID:NiVnMnwM0
燃料電池自動車=プラチナ
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 17:38:19.56ID:tvKMouEY0
>>389
EV は、その電気をどこから調達するのか、という根本的な問題が解決されないかぎり、広まることはないだろうね
現在満ち溢れているガソリンエンジンがそのまま発電所分として転化されないといけないからね
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 18:49:11.87ID:/jzJMCvN0
漏れは日産のバイオエタノール燃料電池と見てる。既存のスタンドが少しの変更点で済むから。
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 20:58:05.57ID:47tik+r10
金とプラチナが議論の中心だけどここに集う諸氏は銀はどう思う?

なんか銀先物の売りが溜まっているの割には値崩れしてないのが気になるんだよ
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 21:36:48.65ID:NiVnMnwM0
銀は どうでもいい
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 00:29:08.13ID:/AMU2B5k0
>>400
なかなか国富生産力が上がらなくて全体的に金融危機気味な世界の現状から、
貨幣的価値を帯びる金が高騰しているトレンドから抜ける選択はとりにくい

金銀レート比はもうすぐ1:80だね(ジムロジャーズが煽っていたころは1:60 を切っていた‥ジムロジャーズにだまされるところだったね)
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 04:31:35.44ID:PoMbqTLX0
産業的に見ると、金やプラチナを使う部分は、耐食性なんかを考えると代替が無い用途が多いけど、
銀は他の物質や手段で代用が効くことが多いんじゃないかな。

そういえば、銀塩写真なんて言葉も、過去のものになっちゃったもんね。
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 08:58:40.90ID:t1Jln5kR0
408
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 11:36:14.11ID:qcifkzF70
昨日はドル高、金安でアメリカ株は最後は反落と
市場から資金が少しづつ流出しているような感じだな。
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:02:27.10ID:O3fZHrqQ0
プラチナは工業用の需要は先細り的なことも言われてるけどどうなんだろうね
このスレでは希少性に重きを置いてる人が多いと思うんだけど
正直希少性=価値が高いって単純に考えていいものかとちょっと悩む
初めてプラチナコイン買ったけど何か見た目がゲーセンのコインぽくて微妙
インゴットで買ったらまた受ける印象は違うのかな
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:12:56.13ID:kYPfCMUo0
希少性が高いことは、価格を上昇させることにはならないけど、
価格のボラティリティーを高くすることには、なるのではないかな
安いうちに買っておくと、いつか高くなるかも
(もっと安くなるかもだけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況