X



ロボアドバイザー Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 13:10:36.67ID:1HARF0u30
買い場来たる

前スレ

ロボアドバイザー Part2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1498313725/
ロボアドバイザー Part3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1507719025/
ロボアドバイザー Part4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1510442275/
ロボアドバイザー Part5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1513077025/
ロボアドバイザー Part6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515121182/
ロボアドバイザー Part7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1516899338/
ロボアドバイザー Part8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1517877242/
ロボアドバイザー Part9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1518479584/
ロボアドバイザー Part10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1519202004/
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:24:56.32ID:co0GLRK20
>>170
つみたてNISAでそっちは年40万買っていくんだけどそれ以外でもやってみたくてまずはロボアドから触ってみようかなーって感じ。NISAを全く使わずETF買ってる人なんていないんじゃないかなぁ
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 22:21:14.14ID:FAC65pDK0
25万までは端株取り引きできるみたい。
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 07:18:30.72ID:VwCj2X/h0
下がってなくね
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 08:21:40.42ID:PjdEMwuI0
236
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 08:39:27.95ID:gSOES+6u0
リバランスと出てるが取引履歴にはどのETFを売買したか書いてない
この場合は何もして無いってこと?
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:35:04.74ID:4Irfh2AA0
わーい マイナス7%からマイナス5.5%になったよ

って・・・・・・・・・・・・・糞すぎる

なにがどうロボなんだ
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:30:06.83ID:Vcn0cKLr0
アメリカに住んでいて、為替の影響が中ったら投資って楽なのになー
とか思ってしまう今日この頃
・・・アメリカに住んでいて投資していなかったら取り残され感半端ねーだろうな
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:01:00.94ID:dQx/qgwC0
>>245
向こうは為替リスクの代わりにインフレに晒されないといけないし
日本からのドル建て投資以上に株、債券、商品の比率で悩む可能性も
日本だと為替で利回り帳消しになるなら債券クラス相当の日本円保有って手もあるけど
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:00:36.00ID:ibqDIXND0
1年半前、投資初心者で何から初めていいかわからない状態でとりあえず手っ取り早く始められそうという理由で安直にウェルスとテオを始める。
最初から1年くらい様子見して、パフォーマンスのいい方、自分が納得出来る方だけ残すというつもりだったので、まだ7.6%くらいプラスが残ってるうちにテオの方を解約することにしました。
とりあえずそんな感じでーす。
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:09:44.59ID:72zJAhWe0
>>249
ウェルスは何%なん?
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:16:04.29ID:gENC+gMM0
仕組みがあまり理解できてない私に教えてほしいのですが、
例えば貯金代わりに100万円をウェルスナビに突っ込む
すると毎日の株価の上下によって100万が増えたり減ったりするんですよね?
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:21:48.35ID:bwt+RXAD0
>>252
そうですよ。
時折、資産が含み損で3分の1とかになりますが
それに耐えれるかどうかの問題です。
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:44:03.40ID:Z63poG/+0
普通は買う前に気付くのになあ
フィナンシャルプランナーでもこんなんだから、騙される情弱がいっぱいいるのは納得できる
ロボ運用すればコストは下がるはずなのに、なぜかめちゃくちゃ高い手数料を取るとか
0257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 17:17:45.01ID:mQYeNq7g0
これさ
買付けの日が決まってるじゃん
毎月前後2,3日の高値で掴んでるような気がするんですけどね
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 17:51:43.87ID:rQO8P2Rb0
ロボはコインランドリーみたいなもんだ
自分で全部やったほうが安く済むだろうけど、誰でも時間があるわけじゃない
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 18:11:12.66ID:YtQ9pSsa0
>>255
というか、自分で既にETF買える力あるのになんでロボに頼った?
スタートの時点でおかしいのであんまり参考にはならないなぁ
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 19:32:28.42ID:eROK3n2X0
>>261
その通りなんだけど、ロボアドで節約出来る時間>手数料になるのは、
種銭が凄い少ないか、相当な高給取り(高時給)かじゃないと難しいかと
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:35:27.69ID:QBsOvNzn0
>>275
分配しない場合はETF内部に配当が留保されてNAVが上がる。
(インデックスに連動させるために配当分も再投資される)
分配する場合は分配しただけETF内部から資金流出してNAVが下がる。
0277276
垢版 |
2018/03/07(水) 22:38:11.12ID:QBsOvNzn0
ごめん。276 は >>271 宛て。
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 23:37:00.20ID:C1IR+6sH0
>>251
円で10.63%
ドルは17.8%
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 00:06:56.27ID:QhEzxcrC0
>>280
いつ初めました?
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 01:59:40.34ID:LPp5v23H0
出金実行
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 07:23:18.62ID:iVU1Lf0S0
>>276
ETFは法律で分配金を出すことを決められてるから無配は無理だゾ
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 08:04:30.25ID:nRKXKbK20
>>281
2016年の10月から
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 08:50:55.92ID:lvsaj1oA0
292
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 09:49:36.82ID:ZHj7xaSA0
上がったり下がったり忙しいな。
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 10:10:03.16ID:M0zHO7z00
去年使ってみて、ひふみやJリバの方が儲かったYO!!
同じくらい手数料払うなら投資効率がいい方を選ぶ
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 10:12:15.17ID:M0zHO7z00
だいたい、海外ETFなんて自身で直接買っても
手数料と為替手数料で買った瞬間に信じられないマイナスになる
どうみても投資信託の方がおいしい
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 11:43:47.80ID:O/HD0mNu0
ウェルス始めてみたけど、ロボット投資って、もっと売り買いを頻繁にやるもんだと思ってた。
そんなん無いの?
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 12:09:08.72ID:S1fjKTiH0
>>296
これは唯のロボだよ。
デイトレみたくバンバン稼ぎたかったら
自動売買ソフト3つくらい買って組み合わせ運用だな。

それ以外でその需要を満たす商品はないよ。
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 12:29:02.66ID:Ak6SI3Ys0
ちょっと投信工房してお金を全額出金したら松井証券から電話がかかってきた
分からないことありましたらお聞きくださいと言っていた
ここは親切でとてもいい会社だけど
ロボアドはどれか一本でいいかな
結局ウェルスナビにした
VTI買えるとこここだけだし
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 13:43:06.64ID:dwQviBPj0
このスレやSNS、ブログなどを見てると、楽ラップが断トツでポンコツみたいだね
やはりウェルスが最強な感じ
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 14:09:48.35ID:ZHj7xaSA0
>>302
楽ラップとウェルスやってますけど、楽天は未知数ですね。
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 16:34:09.90ID:Nc9TsPZ00
ウチは、始めた時期がテオの方が早かったからか、テオの方がプラスで踏ん張ってる。ウェルスは2ヶ月遅く始めたからか、今マイナス3%…。同じ時期に始めてたら成績違ってたんだろうなー。はぁ。
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 17:21:32.71ID:ZHj7xaSA0
結局は開始のタイミング次第と思われる。
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 17:35:27.06ID:ednqhmJE0
ジワリと上がったね

入金しよかいね
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 18:19:25.12ID:ZHj7xaSA0
ウェルスから一部出金した。別のロボに投入するか。、
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:32:20.49ID:o4sZboA10
手数料が高いからロボアドは糞なんだけど、分配金と比べる意味は無いよ

ETFの分配金は少なめにしてあるだけだからね
分配金なんて出しても、再投資するなら税金分だけ損するだけだから
お金が必要な人は必要な分だけ一部を売却すればいいし

まあロボアドなんて続ける意味は無いから全部売っちゃえばいいよ
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:35:07.07ID:QhEzxcrC0
時代遅れは嫌なの
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:38:49.52ID:lqeyu3rx0
>>314
といっても今年になってからは、
コクサイ連動の投信もダメダメだなー。

円安基調になったら、米欧株価はヨコヨコでも、
ぐんぐん上がるんだろうか。
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:39:17.98ID:sL3PMIIx0
総額200万から100万円出金依頼して、その間為替も株価も一切変わらなかったとして、100万円出金の残100万にはならないよね?何か税金かかかるよね?
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:43:23.69ID:zD1VK0K40
ウェルスナビの特定口座の源泉の有無の切替は12月の末しか出来ないのね。一度全出金して空にしてからの切替なんて出来ないかのかな。今日の配当を見てがっかりしてしまった。
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:45:01.88ID:zD1VK0K40
ウェルスナビの特定口座の源泉の有無は12月末でないと出来ないのね。一度、全出金して空にしてからとかやっても出来ないかな。今日の配当をみてがっかりしてしまった。
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:51:10.38ID:InkHUrRc0
>>314
すぐに呑み込めないような相手には、何年もかけて説明し、記録を見せ、あらゆることをすべてやってみても無駄だ。いつだって、瞬時に理解するか、どうしても理解できないかのどちらかなんだ。
(ウォーレン・バフェット)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況