まったく同じETFでやろうとしたら、NISA枠でやらない限り、相当な資金ないと手数料負けするのは当たり前だと思う。
ウェルスのポートフォリオでも。
似た配分の投信使えば、ぐっと安くできると思う。
手数料(とリターン)だけに重きを置く人向きのサービスじゃないし、それわからずに飛びついた人がいるなら、
アンチの言うとおりロボアド卒業して自分でやればいいだけ。
大半は理解した上で個人の趣味思考で使ってるんだから、アンチに何いわれてもスルーしとけばいい。
テオみたいに公表してくれるのは嬉しいけど。