X



ロボアドバイザー Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 09:34:02.63ID:xhZ0Ri7X0
語ろう

前スレ
ロボアドバイザー
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1486384571/
ロボアドバイザー Part2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1498313725/
ロボアドバイザー Part3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1507719025/
ロボアドバイザー Part4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1510442275/
ロボアドバイザー Part5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1513077025/
ロボアドバイザー Part6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515121182/
ロボアドバイザー Part7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1516899338/
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:10:59.77ID:EakOz0XX0
昨日vti134.63 為替は109.3で買ってます

昨日のクイック入金のときに買ってくれればな〜もっと良かったのに…
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:11:55.12ID:yeyVW/Hr0
1日で戻すとかワロタ
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:19:07.09ID:lOKT3wO50
少し上昇
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:19:13.30ID:jhaqPxMq0
今日はもうダメじゃない?
むしろこの先もう一回落ちるだろうから、そこに狙いを定めるんだ
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:33:07.31ID:EakOz0XX0
内容いいのに下がったり連れ安して全面安とか、何で下がってんの?ってときはチャンスと思ってる。
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:42:42.52ID:EakOz0XX0
あれだけ強い月足だから1回で終わる事は無いよ
ヘッドアンドショルダーになりそうならやめるかもだけど2番3番は必ず取り来るしょ。
リーマンの時なんか半年くらい前からヤバイよって言われてたのに全然下がらなかった。
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:48:25.51ID:woz6PmoE0
81名無しさん@お金いっぱい。2018/02/06(火) 12:28:45.60ID:q50A0FHa0>>91
\  今買える奴が勝つ!
  \  ↓
    \/\  今買える奴が勝つ!
          \  ↓
            \/\  今買える奴が勝つ!
                  \  ↓
                    \/\  今買える奴が勝つ!
                          \  ↓
                            \/\

別スレのだけど真理だよな
三井住友アセットの宗正さんが、今回の発端のプログラムが指数だけ見て大量に売りに入った件について
1日で終わるものでなく何日か続くと考えた方がいい、プログラムだからってラジオで言ってた
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 08:04:42.93ID:M8UHRwuZ0
今日ドカ入金しる
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 08:08:30.40ID:KNvKJbnF0
マメタスの即時入金って1回の上限が1000円だけど、
1万まで積み上げれば買い付けしてくれるのかな。
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 08:12:12.62ID:Szj+qYP20
マメタス証券じゃなくて銀行じゃねーか。
証券で申し込んだ人になんかめりっといただけませんかね。
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 08:19:43.52ID:OZ4DOTvF0
まあもともと

資産家のレイ・ダリオ氏は最近の株価下落を通常の調整の一環であるとの認識を示したほか、
ミネアポリス連銀総裁は金融危機が差し迫っているとの見方を否定した。

と言われてたからな
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 08:41:33.84ID:cVI+ccom0
>>159
ワンタイム積立の100の赤いボタン押せば100円積み立てられるよだから1万円をすぐに積み立てたいなら100回連打すればいい
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 11:10:49.12ID:+QK8o4p40
楽ラップにはこの機能あるから…(震え声

下落ショック軽減機能(TVT機能)とは…

メリット株式市場の急激な下落による損失を緩和することが期待できます

デメリット株式市場の下落後に急上昇した場合、上昇分を取り損なう場合があります
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 12:15:46.41ID:xC+O52JX0
楽ラップやってるけど普通にガツンと下がったよ
下落ショック軽減機能ももちろん付いてる

10万円で試しにやってるだけだけど今までの利益2000円分
たったた2日で全て消し飛んで含み損3000円近く出た

まあまだ今年から始めたばっかりだから
1年くらいは運用してみようと思ってるけど
これ以上は追加投資しようとは思えないかな
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 12:24:43.73ID:woz6PmoE0
楽ラップの下落ショック機能って、価額がガタっと落ちた時にそれ以上の低下を緩和するために債券ファンドにスイッチするよってことじゃないのん?
1日でガタっと落ちてまた戻って、ってケースは間に合わないんじゃないカナー
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 12:34:22.68ID:P9nobqTl0
楽ラップの改訂通知きたけど、固定手数料に実際どういう影響出るのかわからん…
投資対象から日本株と日本債権外れるのもなんかなぁ
ウェルスだけでいいやってなりそう
始めて3ヵ月程度だけど、上がりも下がりも緩やかな印象で
期待値低かった分、悪くないなと思ってたんだが
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 12:42:31.51ID:mzYlydui0
書き方が悪かった

楽ラップの下落ショック軽減機能は任意に有効無効を切り替え出来る
俺は無効にしてる…(震え声
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 12:52:04.70ID:94nWh72Y0
楽ラップは日本株と債券あるのが他と違ってよかったのに、
なくなるんならウェルス1本でいいかなー
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:05:07.78ID:9ipWgJi+0
何も恐れる事は無い人は皆死ぬのです
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:15:45.96ID:/meNxOKI0
>>187
一部のシンギュラリタリアンの望む不老不死の世界が実現したら悪夢だな
不老はともかく不死なんて余程上昇志向が強くないと生きてるの嫌になりそう
0189
垢版 |
2018/02/07(水) 13:38:03.40ID:oLi4oF2R0
一昨年や去年の年初から始めてる人ってコツコツ積み立ててれば、そこまで、損失なさそうだね
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:45:39.16ID:qHBpYgag0
そうだね。一昨年の秋からやってるから、テオでもプラス15%くらいは利益残ってる。
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:52:55.17ID:yfBRIn3z0
自分のポートフォリオでは昨日から今日にかけて2%くらい下がりました。
昨日の深夜にダウがヤバい気がしたので運用方針をリスク回避に変更したのでその影響かなーと思ったのですが、ここ見る限りみなさんも下がっているようですね
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:09:08.30ID:zw8/+0P00
1月正月明けに口座開通した俺、まだ様子見。
ロボアドは長期分散で利を得る手法なのに、一時のマイナスで騒いでる人が居てワロタ。
前スレで言ったけど、イデコやニーサと違って税制優遇がないんだから、早く始めようが遅く始めようが関係ないんだよなぁ。
それなら下がったところでインした方がいい。
底は分からんけど、今は高杉なのでじっと待つ。
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:55:48.34ID:OgMtflc00
ロホアドは20年30年のスパンで老後資金の足しにするようなもんでしょ
景気不景気に一喜一憂して入金出金繰り返すなら自分で運用した方が良いんじゃない?
投資開始額が30万だったと思うので株価下がってるときに始めたい気持ちは分かるけど
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:59:07.07ID:wyf4PhfV0
>>196
リスク変えた日の次の日くらいから再構築されるんじゃなかったけ?
頻繁にリスク変えるのはあまり推奨されてなかった気がするけど
そもそも今回の下落で騒ぐようだとリスク許容度の設定がおかしいんじゃないかな
余裕資金で入金して無理なく積み立てるが一番良いかと
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 16:35:12.71ID:9ipWgJi+0
>>195
断じて行えば鬼神もこれを避く
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 16:40:18.43ID:GxFuPwOs0
>>196
20:00までに変更分はその日の深夜に変更
先日経験済み
0203191
垢版 |
2018/02/07(水) 16:51:14.31ID:rTayUyjH0
>>192
リスクは4でやってました。
スタートは2016年5月から、一番上がった時が16%(今年円が113円つけた時)

昨日の夜の時点で11%で運用方針を1に変更
今朝の時点で9%になりました。

自分はまだいい方っぽいですね
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 17:17:03.76ID:Ilb2ayPc0
慌ててリスク値を下げる事にモヤモヤする
なんか目的を誤った設定という気がしてならない
長期でどれだけリスクを許容出来るかっていう指標じゃないのか
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:03:45.24ID:t+Urqfy20
今の金利上昇局面では債権価格下落するのに、債権多くするのは間違ってるような…
株の割合多いより下落時の値動きは少ないとは言え、長期でみたらパフォーマンス落ちそう
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:07:17.07ID:GshDXnrC0
今日の日経見てると、明日も下げるパターンだよなー。
ダウがどうなるかわからんけど、今は動けないよな。
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:21:52.91ID:JBgfDZDG0
今日入金すれば爆上げでワンちゃんある?
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:42:37.68ID:RIRaQYpB0
2月1日からはじめてリスク1で1.5パー下落
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:28:23.85ID:JjEs2YBu0
>>195
ダウ2万ぐらいから『高すぎ高すぎ』
って言ってる奴を何人も見た。
果たして君はロボアドを開始出来るのかなw
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:30:56.58ID:psLAd3nx0
円高直前に始めたせいで、マイナスにしかなってない
面白くないから、最近はログインすらしてない
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:49:21.08ID:NFKTjwCT0
ハッキリ言って、下の2つの記事くらいの知識と技術を持っていなければ何年も何十年も株式市場に居続けることはできないぞ!!

この2つの記事は本になってもおかしくない有料レベルの内容を教えてくれてるマジで凄い内容だから飛んで読んでおけ!!

【完全版】『日本株式市場で総資産1億円達成!!!』
ttps://v.gd/jE9Dkd

【完全版】『日本株式市場で億トレーダーをめざせ!!』
ttps://v.gd/778K5b

この2つの記事を頭に入れるだけで株式市場で10年は続けて行けるから、読まない馬鹿はマジで1年以内に退場するぞ!!
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:59:42.03ID:Irci0xVu0
楽ラップ積極度MAX下落ショック軽減付で100万入れて遊んでるけど10万くらい下がったかな
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 20:24:59.70ID:9dKwBC100
ここから10年株価が低迷してくれても良い。30年後に上がるんであれば。そして30年後に上がっている可能性は非常に高いというのが統計学的データなので、自分は淡々と積立てを続けていく
それが長期の積み立て投資と言うものであろう
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 20:54:38.76ID:/P/dryas0
>>223
結局楽ラップのTVTは昨日くらいの下落でちゃんと発動してるんだろうか。
サンプルでは債券が20%ぐらい増えるみたいだけど。
もっと強い下落じゃないと発動しないのか、知りたい。
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:33:08.58ID:e9KF+p2A0
>>225
30年後も下がってるかもしれないけど、それも含めてリスク許容だと思う
預金して増えないことよりリスク負って増やす方が良いと判断した余裕資金でやるのが一番なんだろうね
年金はなくなるだろうし、自分で何とかする時代なんだろうなぁー30年後って。
くそ高い社会保険料ってロボアドに任せておいた方がマシな気がするわー
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:36:58.13ID:luu9meai0
その時の流れによるけど
金利がいい貯金だと思えばいいのにね
必要だと思う時に売って切り崩せばよいだけで
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:23:49.53ID:9dKwBC100
>>228
資本主義経済は特性上持続的に拡大していく性質を内包している。その拡大を享受するためには短期の変動に動じず、福利効果を利用しながら長期に積み立てるのが良い
因みにある10年間を切り取って10年前と比較し株価が低下しているのは戦争や政変を除けばバブル崩壊後の日本だけらしいので30年後はまず上がっていることが見込まれる
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:26:40.45ID:wIIM9GjU0
30年後のことなんて誰にも分かりません。
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:32:40.16ID:e9KF+p2A0
>>234
じぁ、今後の現実味のあるリスクは戦争かな
そうなったら株価云々言ってる場合じゃないけどね…
ふと思うんだけど、資本主義の成長し続けることってのは限界はないのかな?
日本がこんなんだから閉塞感感じるだけなのかな?
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:33:12.41ID:OuGdsuQy0
やっぱある程度貯まったら出金しとく方がいいのかな
今回みたいなのが10年後20年後あったら嫌だし
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:39:09.54ID:e9KF+p2A0
>>237
今回みたいなのは今後も結構ある気がするんだけど…
精神的に耐えられないなら全部出金しといた方が良さそう
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:40:24.68ID:ojX9Ro+60
>>236
この前の米国大統領の事情を見る限り
米国の覇権が今後も継続するかどうか、検討の余地があります
すでに米国の産業は情報と金融に特化してきており(他の産業はどちらかというと衰退しつつあります)
これが持続可能かどうかは今からでも観察したほうがいいでしょう

米国の力の源泉はその軍事力と経済力にありますが、
このドル機軸が持続するかどうか、常日頃から検討しつつ、
必要に応じて投資先を分散させることも必要かと思います

海馬
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:40:30.35ID:yd2gVsvA0
SBIでウェルス初めて1年経って円+8.87%、ドル+11.49%
トータルで見ると分配金で手数料を相殺する感じ
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:53:46.61ID:OZ4DOTvF0
去年1年で10%前後しか増えてないのか・・・
うーんまあお金を寝かせてた俺よりはマシかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況