X



ロボアドバイザー Part7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 01:55:38.90ID:iemqqfWv0
語ろう

前スレ
ロボアドバイザー
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1486384571/
ロボアドバイザー Part2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1498313725/
ロボアドバイザー Part3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1507719025/
ロボアドバイザー Part4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1510442275/
ロボアドバイザー Part5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1513077025/
ロボアドバイザー Part6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515121182/
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 18:49:55.52ID:csDq3sQO0
ブッコミの結果どうでるか!?
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 19:24:25.56ID:csDq3sQO0
ウェルスと楽天の活躍に期待
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 19:27:43.15ID:1lu0ZcgG0
幾ら下がろうが淡々と積み立てます
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 20:06:45.28ID:WY4YzILv0
>>886
それが正解だねー
これから下がる見込みなら一気に100万入金より毎月5万ずつ20ヶ月積立の方が平均化する意味では一番いいのかな
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 20:15:39.60ID:csDq3sQO0
待ちきれずワイルドにまとめて投入
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 21:18:19.88ID:qYnmjTgT0
>>891
投信はもうこれ以上下げるの厳しいだろう。
インデックス先進国0.1%台、新興国0.2%台だし。
あとは知名度上げたロボアドがどこまで追随できるかじゃね?
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 21:25:39.33ID:csDq3sQO0
どのロボが優秀?やっぱりウェルス?
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:03:48.54ID:b1qZJdV20
>>891
運用額から考えていまは当時の5−7倍ぐらい収益増えてると思う
向こうでも調子は良いってことだな
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:14:47.29ID:b1qZJdV20
Wealthfront日本から申し込めるのか
手数料安いしこっちのが良さそうだな

ただWealthNaviはAI投資を東大と組んで開発するとか言ってるのも気になるな
まあできたら新しく開設すればいいか
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:22:11.11ID:hlfYexr20
先日、急に目標達成確率が上がった。50%をめどにしていたのに56%になっていた。
ふと目標までの年月が22年のままで変わらないまま1年が経過したように思い、
目標を21年に変更したら、いつもの50%に戻った。
もしかして年数は連動していないのだろうか。
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:40:04.26ID:q9AmMsTR0
>>902
俺はIB証券で懲りたから海外の証券はいくら手数料が安くてもパスだわ
日本に正式リリースしたら速攻移るけど
確定申告がだりー
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:46:01.85ID:AyKkJdvr0
初期投資の段階だから手数料たけーけど機械のが生身の人間より人件費は安いからな
最終的には投信と同じかそれ以下になるでしょ
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 05:09:47.63ID:4KqUyKGD0
>>892
VTI自体はリターン変わらないやろ
リバランス効果とデタックス機能があるからウェルスナビのポートフォリオ全体のほうが楽天VTIよりリターンいいけど
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 06:12:32.85ID:F67Uhktw0
開設されたんだが、今はやらないほうがいいの?
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 06:22:27.50ID:vbqO4aD80
入金日和
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 06:28:41.00ID:kYpKCaWG0
むしろ買場だろ
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 06:30:02.82ID:M1sHV0AT0
買い場キター
全力で追加入金するで
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 06:40:03.88ID:vbqO4aD80
今晩再度下落するか反発するかどうだろう
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 06:47:23.13ID:0Gl1DBIS0
暫く弱い反発を挟みながら微妙な下落が続くんじゃないかな
わかんないけど
期待してると精神的によろしくないからな
今晩はまだ下げと考える
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 07:03:53.38ID:kUx4AvC40
絶好の海馬やー(笑)
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 07:05:15.14ID:1si4uftQ0
楽ラップ10万から始めて2週間
今のところマイナス3000円くらいだな…
時期が悪かったのかなーこっから盛り返すといいんだが
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 07:06:44.72ID:W3m4nceL0
追加投資が裏目に
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 07:13:22.53ID:W3m4nceL0
>>935
楽天−6000円やっぱり固い動き。ウェルスは−22000円。
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 07:14:23.81ID:W3m4nceL0
長期運用と言い聞かせよう。
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 07:16:22.85ID:W3m4nceL0
反映遅いテオに期待
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 07:20:40.64ID:l9EnAXZo0
ロボに預けたのさえ忘れるのが上級者スタイル
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 07:20:53.14ID:W3m4nceL0
上がり下りを繰り返して結局30年後にはプラマイゼロだったりして。
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 08:16:21.47ID:IImARXXd0
恐怖指数がリーマン以来の高さ
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 08:18:09.10ID:b1qZJdV20
>>905
IB証券でなんかあったの?
確定申告は毎年やってるから問題ないな
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 08:34:07.36ID:Vk7scRs30
楽天の機能って下げてから発動するんじゃないの
下げる前に機能したら凄いけどそれはないだろさすがに
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 08:51:22.26ID:2rBJKOiw0
暴落でマイナス3万だわ
なんじゃこりゃあああああ
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 08:58:58.25ID:fGGLhiz30
先々週から始めて30万しか入れてないけど5000円マイナスだ・・・
でも100万移す前でよかった。しばらくコツコツ積み立てでいこう
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 09:32:14.90ID:+NIlGYBs0
すごいことになってるけどこういう場面でロボアドが実際にどう動くか楽しみではあるな

将来的にAIが入ってきたときも気になる
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 09:43:49.27ID:/2dp3a0I0
>>977
ポートフォリオを維持するだけだぞ。要は取引する銘柄のバランスを整えてくれるだけ。で、年1回のリバランス
暴落するから安定してる金に行くとか、新興国に資金を逃がすとかそういうことは一切やらないぞ
ロボアドといいつつ適切な(自分で決めたリスク分類に適する)ポートフォリオを維持してくれるってだけのサービスだぞこれ。あんま多くを望まない方がいい。
逆に言うと適切なポートフォリオの維持をしていれば10,20年単位で見ると資産が増えている可能性が高いという理論に基づいてるので、長期的には安心してみててよいはず
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況