人によってさまざまって言ったのは、正業をやってて株の利益を上げた人とか、
株の専業とかでまるっきり変わるから。

たとえば株の専業だとわかりやすいが、パソコン代やネット代とか保険とかを
経費として確定申告した場合には、仮に60万円経費として計上した場合、
戻ってくるのは約12万円。

でもそこそこ儲けてる人なら確定申告することで、健康保険が最大80万円
だから逆に大損になる。
サラリーマンや自営業の場合は、保険の控除って言っても株の利益から
控除できるわけじゃなくて、あくまで本業の利益からの控除だからね。

だから経費を控除するかしないかは、人によってまるっきり変わる。