X



インデックスファンド Part162

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:49:35.67ID:WPKWy6TR0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1515386329/
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 13:29:53.89ID:FciQqGfE0
>>427
凶悪事件は大体お金が絡む
いい人に見えても何するか分からないのが人間
誰かを信じて数千万借金背負って
同じように接するはずないでしょ
君は人がよすぎるな
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 15:35:50.59ID:RZjlfLMb0
米国厨は1990年前後のバブル期だったら日本厨だったろうな。
日本最強!アメリカは衰退する!日本株のPERが高いのは成長期待があるからであって割高ではない!
とか言ってそうw
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 15:36:40.31ID:9aZqqxxE0
>>437
ローン会社で借りてきてその金でインデックスを購入しなおかつ暴落し
損失と利子分をダブルで払わなきゃいけない局面


いや、まずローン会社での金でインデックスとかありえんけど
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 15:44:15.40ID:RZjlfLMb0
米国厨は米国のことだけ言ってればいいのにね。
調子こいて他の市場を腐すから、無知であることがバレるのだ。
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 15:47:12.35ID:wpfmMQH60
米国厨なんていないけど具体的にどのレス?まさか
>>432のレスだけ?
先進国株インデックス買ってる時点でお前ら半分米国厨みたいなもんだろ
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 16:45:18.94ID:ZaIMKRZt0
俺米国厨になるのか…
アメリカ以外の国はいまだにリーマンショックの傷引きずってると思うんだがなぁ
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 16:56:13.64ID:I7KgCK4T0
リーマン?
すでに株価は越えている
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 16:56:47.91ID:nOh801lU0
>>427
梅屋敷の人はリーマンショックの時にブログ荒らされて大変だったらしいな
それまでマンセーしてたコテハンが名前変えて罵詈雑言やりはじめたとか
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 17:09:01.98ID:kN49896n0
でも逆に今リーマン級が来たとしても
市場やってる連中は、「時が経てば戻る」って学習したはずだから
当時ほどの混乱は起きないと思うんだが、その辺どうなの?
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 17:50:25.41ID:wpfmMQH60
>>447
そう思ってても人って言うのはそんな単純じゃないよ
リーマンショックなんて投資家からしたら「もう終わりだぁ!」って思ってる奴ら大多数だったし冷静に「今がチャンスだ!」って分かるのは景気回復してて今だから分かる事だし、長期停滞もあり得る
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 17:52:47.09ID:tPIho0Tj0
一寸先は闇…永遠に続くかもしれないように見える株安の状態を目の前にして規律ある行動をとれるか正直自信ないすわw
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 17:53:19.45ID:RZjlfLMb0
>>447
今、日本株のことを書くと叩く連中がワラワラ湧いてくるだろ。
リーマン級が来たときは、リスク資産を買おうとする連中全体に対してそうなるのさ。
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 17:58:20.41ID:+d0pI+W00
無になって定年まで淡々と積立てる
最低20年あればマイナスにはならんだろ

なっていたら生まれた時代を恨みつつ死ぬ
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 17:59:29.97ID:BW7/k6+R0
>>447
君そんな事言ってるけどまたそんなリーマン級が来たら絶対狼狽売りするだろw
俺だって狼狽売りしちゃうもしれないのに
まぁ人は喉元過ぎれば熱さを忘れちゃうからね
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 18:26:24.76ID:Q3Ia3RAv0
狼狽売りなんていう汚い言葉で言うからネガティブになっちゃうけど
状況によってポートフォリオを組み替えると言い換えれば誰もが納得する不思議。
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 18:34:46.49ID:o9eRig7E0
>>455
ラビ・バトラの予言って、結局当たってないよな
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 18:35:02.97ID:ppslwc900
>>456
あんたは帝国陸軍か
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 18:43:56.89ID:9aZqqxxE0
なので一定以上下がったら積立額の増加を考えている
短期間の下げに対応なんて難しい

リーマンみたいに長い下落は長い期間取らないと対応できない
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:28:32.24ID:RdO0hOmU0
俺はリーマン経験してないからいまいち暴落ってものが分からない。何をどう備えたらいいのかな。
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:46.98ID:5bjvs5Rp0
毎日このスレチェックしてるような奴は、狼狽売りする可能性が高い

積立設定して放置プレイしてる奴のほうが上手くいく可能性が高い
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:59.65ID:Fgq2S1BT0
>>467
何事にも動じない勇気を心に持つことと、暴落したときにスポット買い出来るような留保現金をある程度手元に置いておくこと、かな
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:36:45.73ID:YuuArDNJ0
ええ・・・
なんで運用会社ってインデックスで名声を得るとすぐアクティブファンド出してしまうんだろ
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:39:42.39ID:4uGo4xlP0
ナスダックのインデックスでいいのにバイオテクノロジーに限定すんのかい
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:41:26.03ID:nsO3dDil0
>>469
これだろ
下がるの分かっててホールド出来るか?
下がる前に売って、底で買おう
とするのが人情だと思う
何にも、見ない・しない人が強い
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:43:14.36ID:Xl67p1x90
糞ワロタw
普通のナスダック出せば良いのに・・・インデックス民はそう言うの求めてないってw
アクティブなんて今更ひふみとかに勝てないし大和ってたまに迷走するよな
ifreeNYダウとS&P500で上手く行ったから調子に乗ったか?S&P500の時は「投資家の名前の声により実現しました」とか言ってたのに
まさか皆これを望んでたの?w俺ってまだまだ世界が狭いと再認識させられましたわw

iFreeNEXT FANG+インデックス NYSE FANG+指数(円換算) 0.705
iFreeNEXT NASDAQバイオテクノロジー・インデックス NASDAQバイオテクノロジー指数指数(円換算) 0.725
iFreeActive ゲーム&eスポーツ (日本含む世界のゲーム・eスポーツ関連株式) 1.110
iFreeActive EV (日本含む世界の電気自動車関連株式) 1.110
iFreeActive エドテック (日本含む世界の教育関連株式) 1.110
iFreeActive チャイナX (中国のニューエコノミー関連株式) 1.11
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:43:28.67ID:RCFGZE/30
FANG+指数
NYSE FANG+指数は、これらの企業に等金額投資したポートフォリオで構成されています。

こんなんで0.705%も信託報酬とるの・・・?
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:45:37.33ID:RCFGZE/30
まあテーマ株の方は、これまでのテーマファンドの信託報酬から比べたら安くなってるんじゃないか?
全部知ってるわけじゃないけど
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:46:12.31ID:Xl67p1x90
>>476
高すぎるだろこれ・・・って言うか皆先進国株買ってるからFANGなんていらないよ
先進国株の上位銘柄はほぼそれなんだから
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:46:18.34ID:CbezicQp0
三井住友トラスト・アセットマネジメント厳選6銘柄!積立キャンペーン実施中

三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社が厳選する6銘柄の積立設定を行ったお客様に、約定期間中の積立約定金額に応じて、抽選で最大10,000ポイントをプレゼントします。

【エントリー期間】
2018年1月15日(月)〜2018年2月28日(水)23:59まで
【約定期間】
2018年1月15日(月)〜2018年4月27日(金)(約定ベース)

【厳選6銘柄】
世界経済インデックスファンド
世界経済インデックスファンド(株式シフト型)
世界経済インデックスファンド(債券シフト型)
SMT米国株配当貴族インデックス・オープン
SMT日本株配当貴族インデックス・オープン
SMT欧州株配当貴族インデックス・オープン
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:49:44.51ID:RCFGZE/30
itrustバイオが1.4364%だから、NASDAQに狭くなってるとはいえ0.725%は価値があるだろうな

限られた人向けの価値だが
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:57:13.46ID:lFa4fq1Y0
>>475
FANGはギリギリわからなくもないけど他の銘柄は誰に需要があるんだ?
って言うか普通にNASDAQでいいよね・・・もっと言うとS&P500の時点でもう皆買ってるようなもんだよね
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 20:04:29.62ID:jjBMBFbC0
予想通りだけど皆の評判悪いね
S&P500の時点でハイテクは23.8%もあるからね
後バイオテクノロジー関連もめっちゃ指数としては微妙じゃない?一時期バイオの株のブームになったけど廃れたし
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 20:07:15.38ID:wub2+FXl0
iFreeが変な方に進んでてワロタ
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 20:11:48.78ID:wub2+FXl0
iFreeダウ・S&P 500までは持て囃されてたのに、
楽天VTIで一気に存在感なくなった
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 20:26:19.64ID:wub2+FXl0
モメンタム銘柄は下がると速い
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 20:29:46.10ID:MeoUGDqm0
>>475
NASDAQインデックスを0.2%で出したら皆買うのに商売下手だよねここ
NASDAQは下げが弱いけど上がると強いから需要凄いあるのに
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 20:29:56.28ID:4uGo4xlP0
>>496
少なくともネット証券でダウ平均やS&P500買っている層なら見向きもしないだろうね
店舗型証券でお金持ちのお年寄りに売ったりすんのかな?
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 20:33:16.50ID:yc4+1DVA0
>>495
みなが押し目買いできたと満足げにしながら余力がなくなった頃に,
さらにすごいのが来るんだよな。
そこから信用ナンピンを始める奴とかが出てきて,さらに急降下していく。
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 20:33:17.44ID:mW8wdtc80
信託報酬0.1のインデックスで100億集めるより信託報酬1のアクティブで10億集めた方が楽だからな
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 20:53:48.53ID:5dhNTaYH0
>>472
亀レスだがマジレスすると低コスト競争のせいで収入が減ってるから
情弱用のファンドを用意して手数料を稼ぐってこと
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 21:00:26.78ID:eAoW1Eqi0
ifreeの低コストインデックスは逆に何だったんだよっていうぐらいゴミなファンド出して来て草
まぁそれも全部楽天VTIに話題掻っ攫われたんですけどね
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 21:06:34.21ID:Fgq2S1BT0
>>520
個人的には100円積立なら全2515本を毎月100円ずつ積み立てて経過観察をしてみたい、25万も遊びに使えないからアレだが。
投資デビューという意味では気になったやつを積み立てればいいと思うし
資産形成に取り組むという意気込みがあるのなら、あまり分散せずにせめて1000円くらいをテンプレを参考に調べてみるといいと思う
とりあえずダウ、S&P500 、日経225を冠する投信を検索して比較してみるとよいんじゃなかろうか
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 21:19:35.49ID:ZmaQODjW0
ダウがスゲーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています