X



【NISA】少額投資非課税制度5【つみたてNISA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:42:51.56ID:7gBnJJyu0
>>641
2018年のニーサ枠をA証券に移管してればできる
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:47:00.20ID:J8dqIJcC0
>>642
自分は同じく去年の12月から6:4に設定した
今年1年はこれで様子見る
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:51:27.83ID:FSk8Kb6P0
>>606
いちから出直してこいや ぼけぇ
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:51:32.00ID:J8dqIJcC0
647ですがつみたてじゃないnisaです
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:58:01.70ID:zHE3b/kj0
NISA の自分は一部の株を除いて国内アクティブ100%
トータルリターンの少ないファンドなんてウンコ
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:15:22.60ID:6OD84nr30
新興国怖いし、米国一本も怖いし、日本の未来はオウオウオウオウなんで、
Slim 先進国100%にしたった
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:19:16.58ID:AYk4xnLG0
今は新興国の比率高めるのはかなり正解だと思う
ブロガー見ても新興国やロシアに投資した人の成績相当良いし
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:36:17.96ID:M29Z3Svz0
積立NISAはslim先進国株式に全振りで特定口座の方は新興国株式年間20万米株式20万で積立ようと思ってるんだけど逆の方がよかったりしますか?
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:42:36.31ID:xM+KHFcb0
>>653
米国市場が駄目なときは、他の先進国も巻き込まれてダメダメでしょ。
米国一辺倒でもいいんじゃないかと思うが。
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:47:53.03ID:dXYPQ69a0
為替リスクもあるし米国が恐慌からいち早く立ち直る保証もないから米国集中は俺はやらない
他国の成長も取り込めなくなるし
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:49:49.92ID:dyyLCCY80
>>642
バランスも やはり slimが 1番良いのか?
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:54:14.82ID:6OD84nr30
>>662
利益が大きくなりそうなというか、分散する方をNISAにして、米国とか日本とか、特定地域とかを特定口座にする感じにしたよ
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:58:56.42ID:dXYPQ69a0
>>663
普通逆だろ…
何のための非課税口座だよ
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:09:15.31ID:dXYPQ69a0
>>665
いちいちコメントしなくていいよ?
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:29:33.28ID:LYVUMCth0
間違えたなら来年からつみたてNISAにすればいい
今年は仕方ないので120万枠すべて使って有効活用しよう
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:43:05.28ID:nx76eYn70
投資金額が年40万以下だから現行NISAで80万以上余らせるより積ニーで非課税期間長くした方がいいよねって話でしょ
家も年間30万くらいしか使わないから残り10万使って今までNISAで買った分を手動ロールオーバーしてるわ
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:45:58.69ID:L+0L9s9P0
>>661
数あるバランスファンドの中でアセットアロケーションが優秀なのかは分からない。けど信託報酬最低水準を維持すると明言しているのはデカイと思う。今後の長い運用期間を考えると。
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:50:56.65ID:vcPIM52c0
>>684
三菱は 明言するのが、他と全然ちゃうな 笑
これが 旧財閥のグループの底力かよ 笑
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:57:33.38ID:vcPIM52c0
>>688
ですよね 笑
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:02:01.54ID:2XFjAy3O0
>>606
楽天は知らないけど自分が使ってるSBIはボーナス設定ってのがあるから、
たとえば、1月にボーナス設定で39万円購入、残り1万円を12ヶ月分割みたいに設定できるよ。

自分もこれ使って、今月大きく買ってる。
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:06:27.20ID:3id/WbE10
つみたてNISAはリバランス不可で20年後まで実質売却不可だから、先進国株か全世界株のインデックス投信を1種類だけ選んで放置が一番いいと思う
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:22:34.98ID:HOxDHL7g0
スリムじゃないeMAXISの方には全世界とかダウインデックスとかあるからスリムも出してほしい
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:33:05.57ID:yeQw13cW0
>>697
これじゃなくて?
EDINETの有価証券届出書によると、三菱UFJ国際投信が2018年2月2日付で、「eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)」を新規設定します。

詳細については、以下の通りです。

eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
日経平均株価(日経225)への連動を目標とします。
信託報酬率(税抜)は0.159%です。
三菱UFJ国際投信がeMAXIS Slimシリーズに日経225連動型を追加
https://www.valuetrust.net/entry/2018/01170917.htm
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:42:18.99ID:3id/WbE10
>>695
俺はslim先進国、妻名義は野村外国株にした

>>701
リバランスできないから、初めからリバランス不要のファンドをひとつだけの方がシンプルで考え方が楽
相場によってリバランスしたり乗り換えたりしたければ特定口座でやったらいい
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:52:09.49ID:pMerDjeG0
どこもかしこも slimしか 話題になってねえ 笑
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 22:03:29.89ID:OmQJgGa80
圧倒的な支持による社会現象により
「つみたてNISA」 改
「Sli たて NISA」 ってか? 笑
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 22:30:31.96ID:YgUSo7x50
バランスでマイストライカーに積立てる人はいないの?
割合が結構いいと思うんだけど
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 22:32:29.32ID:xFkFPNRI0
>>617
>>612によりOK
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:30:33.77ID:+dlZPc4F0
ごめん、よく分かってないんだけど、つみたてNISAやってて途中で売却したら、もう非課税枠ってのはずっと使えないの?
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:34:03.72ID:jNUifLte0
>>713
毎年枠が120万回復する
つまり今年中は売って買っても回復しない
例えば120万の枠が満額あったと仮定して、10万で買って枠を消費してからって売っても120万には回復しない、残り110万しか非課税枠は使えない
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 01:20:35.36ID:dfNeWmgl0
つみにーでニッセイ外国株
いでこーでひふみん
にしてるんだけど、新興国にも振った方がいいかな?
振るとしたらいでこのスイッチなんだけど。
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 01:40:30.32ID:25B641a90
>>719
いま新興国きてるよ
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 01:53:48.95ID:5XG2TuiI0
ジュニアNISAは毎年12万円しか積み立てなかったとしても、5年間しか積み立てできず、総額60万を18才まで運用することになる?
使わなかった枠を6年目以降も使えたらいいのに。
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 02:40:49.08ID:BV9eno6T0
>>646
なるほど、ありがとうございます
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 08:07:02.88ID:Xqeh9Oj20
日本で生きてく上で日本にも期待したいからつみたてニーサは
イーマクシススリム国内株式25%
イーマクシススリム先進国株式25%
イーマクシススリム新興国株式25%
アイフリーS&P500. 25%
にしたよ
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 09:09:00.41ID:/8aolxvw0
知らねーけど、株などの利益の2割はなんのリスクもなく国がかっさらうシステムなのな
この割合を上げようとする議論があるとか?
死ねよ
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 09:27:47.18ID:MctEZxg20
>>708
最初から設定画面みてれば迷いようもない
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 09:31:17.05ID:VQIDSzzo0
自分と妻のつみニー口座があるんだけど、
それぞれ違う銘柄にした方が無難?
今2つともslim先進国にしてるんだけど
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 09:32:43.33ID:MctEZxg20
>>704
やっと消えたか
もう2度とくなよ
こーのーはーげー
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 11:36:49.31ID:VJXPy62x0
SBIって何でこんなに使いにくいサイトにしてるんだ
ポイントもSBIポイントと銀行で同じグループなのに別々のポイントプログラムだし
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:06:22.09ID:ymQsvEtc0
NISAとideco始めようと色々検討してるんですが、証券会社はまとめた方がいいですか?
今のとこidecoはSBIでNISAは検討中なんですが。
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:39:40.13ID:zYNAx16r0
>>723
そういうことなの?
ジュニアNISAで1年目に20万しか使わず、それが5年後30万になってロールオーバーしたら、その時あと50万は買い付けできると思ってたんだけど…
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:43:12.68ID:iPC2Vrn30
SBIだとidecoは自分でログインしなければ確認できないから
完全放置出来るからnisaと同一口座でも不便じゃないと思う
楽天とかもそうなんだろうけども・・・
どうせなら10年ぐらい口座自体も見ないでおきたいね
nisaは個別とかと含まれて資産出てしまうからちょいと失敗したな
投資していたことすら無視したい人はidecoとnisaは他証券へ分けるのもありかも
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:59:47.37ID:E06P+m9m0
>>733
UIは本当に酷いよな
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:12:51.68ID:VJXPy62x0
idecoはむしろNISA口座よりリスク調整しやすいから小まめにアクセスしたい
安易に現金化できる分、NISA口座へのアクセスを極力控えるようにしないと
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:17:15.09ID:dKzbE4JZ0
三菱はeMaxisSlim以外にもeMaxis無印も平然とつみニー対象ファンドにラインナップしてるあたりやり方がエグい
それとは別につみたて○○シリーズもあるみたいなんだけど全然話題にならないよな
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:18:17.64ID:KWv1yVXg0
>>733
GMOクリック証券が積立NISA非対応だったからSBIにしたんだけど、どうやって買うのか探しまくってしまったよ。
ちょっとした迷路だよな(笑)
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:20:14.10ID:dm4jIEwy0
スターターキットなんてご大層な名前で送って来るくせに返送書類一箇所レ点入れて終わりなのな@楽天
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:20:18.97ID:/9stS8+40
>>737
現状ではジュニアNISAは五年後はロールオーバーではなく継続管理勘定に移るから枠は増えないんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況