X



インデックスファンド Part161

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 13:38:49.91ID:E8mizmDy0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
EXEi つみたて先進国株式

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1514992791/
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:48:10.21ID:4/60PGOs0
人間、相場の後追いで好調なものに集中したくなるからな
リーマンショック前くらいまでの新興国集中がアメリカ一択に変わっただけ
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:58:29.83ID:G9vwUxMB0
>>355
普通に買えるけど、買わない
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 13:24:15.52ID:g4iSVL/M0
369
0371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 14:06:14.77ID:VcjFrgqu0
もう正直、調整局面が楽しみすぎる
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 14:11:25.34ID:5jBhDPpj0
>>359
ちゃんと買えたかなとか、評価損益どんなかなとか、残高どのくらい積み上がったかなとかしょっちゅう確認したいです。
視覚的に。
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 14:37:20.67ID:VcjFrgqu0
>>124を読め
>>374
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 14:50:31.61ID:zMVuUu2i0
見るだけだったらマネーフォワードで十分だけどな。毎朝、各証券口座とイデコとロボ2つの成長観察してる。
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 14:55:16.19ID:fMe1BLIy0
>>367
元本保証で利回り確定してるのに
それ関係あるの?
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 14:59:19.54ID:s5JSq0yd0
インデックスファンドの成長観察するより、ロリコンの膨らみかけのおっぱいを成長観察したい
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 15:01:32.21ID:tQQconXz0
見たい時もあるんだから、
簡単に見れる方があるいいわな
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 15:18:32.14ID:lUyj4F6k0
でもあれだよな
毎日インデックスファンド上がった下がった書き込んでる奴って本質的にはインデックス投機に向いてないよな
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 15:56:48.70ID:bWRfD50j0
投機には向いてるんじゃない?投資には落ち着きが欲しいけどw

でもこれから新しく投資を始めようっていう人たちは額面的に参入しやすい投信から入るだろうし
スイングトレード的にすぐ利確もするだろうから、参入増やすにはスマホ対応とかも進めた方がいいよな
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:16:42.58ID:KJPdCFEc0
>>365
円高でアボ〜ン
日本の金融機関は兆単位で損失出してる
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:19:14.89ID:KJPdCFEc0
1970年までは360円だぞ
定期預金積んでたババアの完勝
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:26:59.05ID:KJPdCFEc0
その時代のアメリカ国債なんかジャンクボンドだよ
金利が通貨安に追い付かない
今のブラジル債券と同じ
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:44:18.53ID:4lZWh6Qr0
>>223
上げ相場であれば一括
下げ相場であれば分割

たた将来の相場は誰もわからないので精神衛生上分割が無難というだけ。
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:01:33.11ID:KABeIwB60
月次運用レポートっていつ更新されんの。おそい。
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:14:38.81ID:w17fnyrc0
>>403
高配当は税金上不利ってみるけど、
日経225インデックスで発生した配当は
再投資されると思うけど、その度配当に
かかる税金は払ってないよね?
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:16:57.99ID:E9bb2Ll80
>>404
普通の検索に乗ってくるのが、設定日の翌日かららしい
今日注文入れるなら、貼ってくれてあるリンク踏むのが一番楽だねー
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:25:10.93ID:VcjFrgqu0
>>399
通帳を見てニヤニヤするのは、日本国憲法の自由権で保証されてるから問題なし
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:00:55.41ID:CvMocj5A0
>>381
低金利の時代、ある人が10年後に101円で償還される債券を100円で買ったとする
買った直後インフレになって、10年後に120円で償還されるものが100円で新規に発行された
もう市場では古い債券は100円では売れない、84円ぐらいでないと買ってくれない
もし10年間持っていても、名目上は損しないけど インフレで結局損する
だから株の高値掴みと同じような状態
低金利状態に戻らない限り損する
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:10:23.63ID:5w//geeb0
>>407
分配金を出さないファンドであれば無税
分配金を出してそれを再投資するファンドなら、ファンドが出した分配金の20.315%に課税される
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:11:38.18ID:5w//geeb0
楽天高配当株、分配金出さないってよ
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:21:03.61ID:sjqcadYp0
高配当で喜ぶのは老人だけだぞ
若者は低配当のグロース株でガンガン資産を増やす必要がある
シーゲル理論も古い
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:27:00.66ID:lB+Nygp20
運用会社のカネでない配当から税務署が
税金を取ることは不可能。投資家は利確してないから
配当の税をそこから取ることも不可能。
でも楽天高配当株みたいな外国株は配当税取られると
いってたな。このスレで。
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:42:20.92ID:p8kqaeEX0
アメリカ株の配当は現地で源泉徴収されてる
税務署とは関係がない
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:45:29.00ID:GwOx/VSm0
ねーねーifreesp500の実質コストまだきてない?
楽天全米とコスト面ですごく悩んでる…
コストって利確しなければ元本にかかるんだよね?
700万で買ったのが1000万になってても売らなければ700万のみに対する信託報酬であってる?
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:45:35.54ID:5w//geeb0
>>417
広島焼きにはオタフクがあうね
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:46:22.74ID:5w//geeb0
>>422
そんなわけない
信託報酬は時価にかかる
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:46:27.55ID:p8kqaeEX0
高配当株ファンド=高二重課税ファンド
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:56:30.20ID:NeMPaJZn0
どのブログとは言わないけど楽天VYMかなり喜んでる奴いるけど別にこれ凄くなくね?
分配金で生活してるおっさんは画期的らしいが絶賛してるやつは別におっさんって年齢じゃないし
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:59:04.90ID:9Z5rEZDf0
野村つみたて外国株、ここ数日でめっちゃ純資産伸びとるやん
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:59:59.09ID:xQ/ycMj/0
>>427

シーゲル次郎だろ?
ちょっとかわいそうだよな(笑)
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 20:08:35.92ID:hvdnMDyZ0
高配当ETFなら、年金ぽい需要あるけど、
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 20:24:50.88ID:XvTH2afd0
高配当株はITバブルのときにバブル化しなかったという実績がある
VTIやS&P500のITグロース株たっぷりのポートフォリオが気に入らないなら高配当株はあり
リターンだけで良し悪しを決めるのは馬鹿
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 20:24:54.85ID:dvxbRu2V0
山崎なんとかもVT買ってるし。
三重課税がとかどうでもいいんだよ。
高配当株ファンドの課税がとかもどうでもいい話。
つまらないことに必死になるな。
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 20:26:07.50ID:xQ/ycMj/0
>>434

投資でリターン以外のなにを求めるのだ(笑
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 20:30:10.94ID:DzsSAlEg0
過去リターン厨の頭の中では過去リターンがいいインデックスほど将来のリターンがいいという考えだからな
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 20:35:58.91ID:YQd1mqMh0
MSCIが高配当株について考察してたけど
高配当株のリターンは市場平均を上回る
高配当株投資をするのは間接的にバリュー投資をすることになって
相対的にリスクが高めの銘柄を組み入れることになるから追加のリスクプレミアムがどうたら
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 20:40:07.68ID:p8kqaeEX0
>>438
そういうお前はコスト厨だろ
コストが安いほどいいという考えならインデックスなんかよりも全額銀行預金の方がいいぞ
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:12:24.38ID:qh9L/4280
ドル建て金利急騰で地獄絵図になる
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:34:59.59ID:LMgvP+IP0
大幅調整きたな
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:36:15.65ID:LMgvP+IP0
今晩ダウと為替が転換だな
明日は荒れる
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:45:41.64ID:WySCo6wF0
俺の積立日の翌日に下げるの勘弁して欲しい
俺は毎月10日だから日本株は今日約定しちゃってるのに
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:46:36.07ID:LMgvP+IP0
下げきったら買増
利上げなのに円高か
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:52:39.05ID:/N+MrBPc0
「中国が米債購入の縮小もしくは一時停止を推奨」との一部報道を受けドル売り

これを中国が本当にやったら大貿易戦争になるわ。
中国のトランプへの牽制だろ。牽制だけで終わるよ。
確実に押し目。
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:55:52.58ID:9Z5rEZDf0
>>453
だから毎日積立にしろって
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:01:58.89ID:SyOsYI0E0
お前らアクティブ運用繰り返しても市場平均には勝てないって言うのを理解するのにどのくらい時間」かかった?
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:07:29.60ID:LMgvP+IP0
>>456
自分でやってる毎晩
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況