X



【JPX日経中小型】日本中小型株投信8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 21:22:30.79ID:q9c7z4wK0
ひふみ、ジェイ3兄弟、椿、スモモン、厳選ジャパン等
国内小型〜中主体の投信について語るスレです
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 21:28:28.07ID:JTxaR1/o0
>>1
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i:::::::::: くまぁ?
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::いちょつ
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 22:39:22.27ID:eiDZVFKD0
いま、、蛇の夢見てたわ。
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 23:08:53.38ID:DuCImii70
土日でも暇なのに正月はつまらんな〜
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 05:02:54.61ID:Q5VL9kXa0
そう、ダイアムだよ。
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 09:07:41.75ID:FxCFxinL0
椿とジェイリバで積み立てようかな
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 10:49:02.05ID:GEivwZ110
今ジェイリバ100万円程度持っていて、年明けに100万円程度買い増ししたいんだけど、
NISA枠ならなら2しか選べないんだよね。
1も2も中身は同じなの?手数料やリターンを比較すると微妙に違うんだけど。
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 11:43:16.51ID:nQ18kf6G0
1は口数でしか買えない。100万なら21口購入

2は100円単位で購入可能だが分配金が出る。
NISA枠外で買うと分配金10000円出たとしたら2000円税金で取られる
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 13:06:59.95ID:s49Ug/dn0
>>21
ガチホの積立てはeMAXIS slimか楽天VTIが良いよ。

と自分では思ってるけど、
リバとクールのリターン見ると悩むよね。

俺も子供用にと思ってるやつすごく悩んでる(笑)
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 13:11:52.28ID:CQOHETxZ0
積立NISAのお金も特定でアクティブ運用派
自動リバランスが付いた投信工房使ったり
Folio楽しんだり
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 13:21:25.98ID:LRr0+t9V0
25
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 13:51:48.72ID:vXeS3YbF0
>>22
最近の中小型の伸びは凄いけど日本の株がずっとこの調子とは思えないからな
20年後のことを考えたら楽天VTIがいいかなとは思ってる
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 14:01:17.26ID:Xp+6YpZB0
今はリターン高いから中小多めにしてるけど
一応米国先進国新興国にも分散させてある
でも新興国最近さっぱりだから減らしたいわw
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 14:21:46.98ID:JkuSentb0
国内の中小多め、海外はインド投信新規にしてみた。
長期ならインド、GDP成長率、人口が多い。
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 23:34:41.70ID:7N51fb+S0
みんな、来年も中小でガッツリいこうな。
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 23:51:25.39ID:dnuOicoG0
なんにしても大外からのJクールのまくりは見事だった。 多謝!
来年も、そのままそのままw
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 00:10:15.83ID:9PgRCoWU0
今年は資産倍増しますようにw
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 00:40:41.88ID:9QDevTfo0
北米がいつ大幅な調整局面がくるかだな。
中小自体は不安材料が殆どないはずだが、
引っ張られると辛い

北米インデックスはガチホとナンピンしても
中小はガチホの自信ないなー。
かなり利益出てるから怖いんだよな。
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 01:31:58.89ID:RjV3dtY+0
モーサテとWBSは毎日見るべき
ヤフーファイナンス、みん株より株探がいいかな
四季報予想は丁半
フィスコ予想は無視でいい。
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 03:12:31.87ID:qJGnGjfe0
インベスターZって漫画読んだ人いる?
投資の勉強になるなら正月の間にでも読んでみようかと思うんだけど、どう?
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 07:44:39.61ID:ZRISINU00
>>46
読んだよー
突っ込みどころは色々ある本だけど普通に読み物として面白いし読んでみるといいよ
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 09:27:52.67ID:2MyWOd1x0
>>48
大発会の様子見て決めろ
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 09:30:58.44ID:ryla9Cjv0
私的に朝鮮戦争開戦への備えと言うかヘッジというか
防衛関連のアメリカ株・・・ボーイングを買ってる、これはもう含み益、開戦
となれば爆益に期待
FX・・・開戦と同時に円高となるか円安となるかは不明だが、動いた方に賭けるだけ
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 09:50:23.44ID:7x3Sjy7h0
2018年12月末はだいぶ上がると考えてるけど
途中の1月とか6月とか下がったときに、いったん売るべきかどうか悩む
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 09:58:59.51ID:lm5l8P2p0
その日その日の一喜一憂は楽しみの1つだけどそれはそれ、これはこれで
上がるかどうかの区切りは付けといたほうが良いのでは?
せめて1ヶ月とか出来れば3ヶ月単位とか・・・
でないと3〜4日の上げ下げで無駄に売り買いして手数料や税金を無駄に浪費してしまうだけの気がする
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 11:16:22.51ID:9PgRCoWU0
投信だし基本はガチホしてる。たまに乗り換えはしてるけど。
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 11:21:05.64ID:q+AUhzET0
あけましておめでとうございます。
もしバブルの入り口状況ならJ-REITも来そうだけど、今年はどのセクターが伸びるか
さぁ、どうなる?
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 11:48:20.91ID:tRVvw40N0
今年はきっとまだ上がるはずなので、
一月に500万ぐらいリバイブかクール買って、寝ていようかな…
いまいちホールドし続ける自信がないけど
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 13:37:47.82ID:tRVvw40N0
>>59
半分ずつか、なるほど
先進国株や楽天VTIも一緒に買うつもりだったせいか、中小株のなかで分散する発想がなかった
両方250万ずつ買ってみるのも確かにアリだね。そうしようかな
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 13:56:32.21ID:tRVvw40N0
>>67
米国ならいざ知らず、30年後の日本が経済成長しているかどうか自信が持てない…
まあ株価はまた別なんかな。しらんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況