X



FXレバレッジ10倍規制問題 総合Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 20:03:40.84ID:hVyYtwkj0
FX証拠金倍率を引き下げ 10倍程度に、金融庁検討 リスク管理を懸念、最大25倍の規制見直し
2017/9/27 18:45日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21595840X20C17A9I00000/
金融庁はFXのレバレッジを引き下げる検討に入った。現行の最大25倍から10倍程度に下げる案が有力だ。
外国為替相場が急変動した際、個人投資家や金融機関が想定を超える損失を抱えるリスクが高まっていると判断した。
国内の取引高は約5千兆円に上る一方、FX業者への規制は銀行などに比べ緩い面がある。規制見直しで日本発の市場混乱を防ぐ。
金融庁はFXの業界団体、金融先物取引業協会と規制見直しに向け協議を始めた。早ければ来年にも内閣府令を改正して実施する可能性がある。


◆反対意見、ご意見はこちら
金融庁
03-3506-6000
https://www.fsa.go.jp/opinion/

金融先物取引業協会
http://www.ffaj.or.jp/

◆前スレ
FXレバレッジ10倍規制問題 総合Part23
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1513204262/
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 12:04:58.99ID:XLehZLqu0
i753lpJz0さんが>>515でなんか哀れに思えてきた
i753lpJz0さんがの妄想に対して突っ込んだ質問しちゃってごめんね?
でもこれからは妄想は語らないようにした方がいいと思うよ
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 12:07:58.64ID:xjb1fABu0
今までくりっく365が天下りとか散々出ていたのに急に金融庁フォローの有識者叩きは違和感ないとは言えない
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 12:16:56.90ID:73yOZ55E0
まあ10倍規制の案を出したのはFXやった事もないド素人だろ
辞職レベルのアホな提案なんだがなー
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:40:05.58ID:wuIkKPiw0
この株価暴落でもドル円1円くらい上下しただけだし10倍とか意味不明
法人FXの合理的なレバ計算くらいが妥当
SPANでいったらドル円は80倍だそうだ
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 14:51:11.93ID:ZYI3QhVq0
意味で世の中の決まりは決まってない
規制したいと思ったら適当なうそでだまして規制するのがどこの業界も当たり前
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 17:04:11.67ID:waEmgOlG0
レバ規制って、FXに入っている金を株式市場に呼び込みたい
日本政府の思惑かと思っていたよ。
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 17:23:36.60ID:ZPGRIPT80
https://twitter.com/takagifx/status/961120996890693633

FX会社の社長らもレバ規制反対、金融庁OBもやりすぎだろと雑談でゴニョニョ話しているみたい。
実際、レバ規制賛成しているのは現役の政治屋みたいな一部の金融庁職員なんだろな。
でも、それが日本の金融界の将来を決めるなんて理不尽だよな。
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:52:09.00ID:sRu7F+yf0
これポジ持ってる人で資産用意できなかったら強制ロスカだよな?
金融庁のアホのせいで値動きヤバイ事になるんじゃね?
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:55:05.26ID:wnPiNJng0
施行前のポジは対象外にしてほしいけど過去の例を見るとそうならんだろうしなぁ

金融庁は金を融かす庁
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:19:09.80ID:59yBI7eH0
>>526
情報に疎くて準備しなかった人、知ってても資金の関係で準備できない人が、
一定数確実に出るね。プチ強制ロスカ祭り。

今円高進行で、これで10倍規制くれば、更に円高。ロンガー多量死。
追い討ちをかけるように、トランプが何かやらかしたり、どつかの国が
ミサイルぶっぱなしたら、目も当てられん。
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:56:06.17ID:mdn99Fqz0
塩漬け自慢してる下手糞ともはアウトになりそうだね。
それはうれしいんだが、それでもレバレッジ規制は嫌だな。
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 22:00:45.66ID:Z60Z81Fv0
おいおまえら、暇人ニートなんだから、
もちろん会議の傍聴するよな???


レバレッジ断固反対のTシャツとはちまき巻いて集合しような!!!
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 09:35:18.90ID:dmz3t3lA0
ワシが所属する県でやるなら行けるんだがね
トンキンでやるならトンキン人だけに適用すればええやん
それともネット会議みたいに全都道府県で参加できるようになってるのかな?
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 09:38:10.23ID:Cw1fm7yp0
>>525
客に取ってデメリットしかない過剰な規制はFX業者が声あげて金融庁に反対の姿勢を示して欲しい
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:38:22.80ID:KHUTdTkI0
外為ドットコムセミナーの今井雅人によると、中島審議官と池田局長が裏でこそこそやってて、有識者会議もやはり結論ありきらしい。
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:42:23.61ID:DCZ4miAq0
大方の予想通りやろ
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 18:14:03.50ID:enQ+38PE0
ラジオ日経のトレードパーティーというfx番組で、提供元のfxトレードフィナンシャルの関係者が
前々回かその前後の回で10倍規制について話していた。業界側の視点という感じだったが、
その中で一つの可能性として、今の金融庁幹部の人事の時期、新たな10倍規制の実施に必要な
時間から考えて、今年の半ば?まで決めないと、時間切れになる可能性があるらしい。
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 18:51:16.29ID:enQ+38PE0
>>547
我々のような投機家が声を上げるのも当然だが、やはり業界が与党に友人の政治家がいないと
不利だな。かつて与党民主党時代、今井代議士のおかげでFXが先物と同じ扱いになって三年の
損益通算ができたように。残念ながら今井代議士は希望の党で野党になっちゃった。
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 19:22:33.83ID:v6TONpSA0
今は、仮想通貨業者の検査等で忙しいだろうから、
スケジュールがずれ込む可能性はあるね


まぁ、有識者会議でスケジュール案が必ず出るだろうから、
それ見てからだな
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 09:52:16.44ID:T53jEJ860
この規制って日本政府が為替操作しやすいように
参加者を減らすのが目的なの?
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 09:54:18.00ID:FwgZf1vd0
取引量が多くて決済リスクがあるとの事だけど、
取引量を多くしてるのはスキャが多いからで決済リスクなんてそうないんじゃないのか
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 09:58:33.99ID:YQ3pD6KU0
>>554
天下り先のくりっく365を優遇させるのが目的と言われてる 
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 10:34:24.34ID:+MhKwrtn0
>>555
>>234奥山泰全 マネパ社長FXレバレッジ規制に対する見解 20180118マネパセミナー
http://fast-uploader.com/file/7071857050185/

ここに出て来るけど日本国内では年間約5000兆円のFX取引があって額だけで見るとは確かに大きいが
インターバンクの一日の取引量が約200兆円(年間6京円)だからさして日本のFXの占める割合は多くないとの事

その中でスキャの占める割合も多いだろうし日本だけ異常に厳しい規制をする必要性も全くない
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 10:39:57.79ID:YiuXfXTv0
>>542
この二人のツイとか無いか見たけど流石に政治家じゃないしやって無いな
金融庁に電話とかしてもこの辺には繋いでくれないよな
どう抗議すればいいのやら
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 16:18:38.69ID:xFxL/4In0
>>544の番組で、業界の関係者は当事者なのでオブザーバー参加しかできず発言できないらしいが、
出てくる有識者は銀行業界の関係者が多いというような示唆があった。銀行が個人のFXをどう見ているか、
いまいましいとみているかどうか。
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 01:07:07.30ID:VAhuOWiy0
>>560
週刊誌、いいねえ〜!!

結婚が延期されるぐらいだからな。
レバ規制問題をとっかかりに、天下りを騒ぎにすればいい。

「仮想通貨はユルユルなのに、FXは無意味な規制を計画中」
「庶民の夢を奪うな」

こんな感じ?

韓国は今の所、仮想通貨規制は回避されてるんだよな。
もっと俺達も騒がないと。
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 11:04:01.25ID:dh1AY5vr0
文春リーク〇で情報提供をお待ちしております
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 11:19:56.29ID:43MwpPf80
店頭だけ10倍情報がほぼ確定した時にマスコミにメールしたわ
まともな返事が無いけどなw
前回の規制の時もマスコミにメールした記憶あるがあの時と対応が違うな
FX自体への興味が薄れてるんだろうな、仮想通貨も登場したし
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:48:36.19ID:2wxGw8vP0
sengoku38みたいに決定的なリークがないと難しいな
金融庁に盗撮盗聴しないといけないレベルだ
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:08:36.24ID:yToHSHL30
俺は義賊だとは思わないぞ。あの時の佐藤優の批判が当たっている。

>>568
ただでさえ世間では俺ら投機家は白眼視されているのに、そんな不公正な手段に頼っては
さらに墓穴を掘るぞ。公明正大正々堂々いがいない。ましてや、日本国政府とその各制度、省庁
を敵視するかのような態度は破滅でしかない。
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:11:46.45ID:+9C44JaM0
暗号通貨みたいなのは早急に禁止して
FXはレバ50倍ぐらいに戻せ
それか25倍のままな
余計なことすんなカス
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:15:53.08ID:2wxGw8vP0
そうか
なら有識者を説得()して会議に出席させない方法はどうだ
会議が始まらなければ進展しようがないだろ
肝心の有識者がどこの誰だかは分からんが
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:23:50.77ID:GzAv2cEo0
ビットコイン(BTCJPY)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://tgyhuiop12345608.blogto.jp/archives/6963379.html
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:02:17.19ID:nY6jZhy90
トルコやザー円などスワップ投資してた人が規制で強制ロスカットさせられるというのでも十分酷い話だが
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:06:05.75ID:qbzklKqt0
正式に決まれば阿鼻叫喚が見られるな w
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:34:48.21ID:5qNg8sUH0
リスクの高い海外口座に移る人が増えてトラブルに巻き込まれる人が続出、国内FX業者も経営悪化で、誰も得をしない結果になりそう。
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:12:30.87ID:qbzklKqt0
くりっくだけ得する

規制前よりは取引量確実に増える
今も店頭からくりっくへの移行してる人、これから移行する人はまぁまぁいる

もちろん他の投資先、海外へ流れる人もいるけど、くりっくへ移す人も一定数いる
とくにスワップ重視の人はね
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:50:47.93ID:qbzklKqt0
>>580
くりっくのメリットないやんw
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:51:06.20ID:qbzklKqt0
くりっく側のメリットね
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:12:54.93ID:IxKgRbKZ0
ツールも使いにくいしくりっくに移行したら利益が確実に減るんだよな
本当無理に規制勧めてる役人恨めしい
投資家と業者の両側で反対派が多数なのに役人が勝手に規制進められるって酷い話だ
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:31:09.54ID:OiTAd+MZ0
>>583
スワポ目当てのスインガーは余裕
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:37:11.81ID:ozd3H7Rr0
くりっく365はドル円だとスプレッドが3銭もあるんでしょ
これだれがやるの?
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:41:05.97ID:VAhuOWiy0
そこを狙われて、円買い仕掛けられるんだよ
日本のレバ規制は大きなニュースだから
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:42:09.78ID:IxKgRbKZ0
見てきたけど週末終値でドル円3.5ユロル3ユーロ4か
狭いときは1以下だけど時間によって結構開くっぽいな
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:54:19.19ID:nkcF5yBX0
1以下になんかならん
手数料発生するラージで1以下はあるけど、手数料で1銭分くらいあるから意味無し
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 22:07:16.46ID:qbzklKqt0
>>587
スワップ派の俺はスワップの高さの方がメリット大きいからぜんぜん気ならないな

スワップは毎日スプはポジる時と決済の時だけ 
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 22:23:08.00ID:nkcF5yBX0
店頭0.3銭 365が3銭だとしたら
年間100枚ポジる人は年間27000円の場所代を払って取引することになる
年間1万枚ポジる人は270万円だ
経済的理由で反対しても全然OKな金額だ
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 22:28:25.34ID:nkcF5yBX0
公平に言うとランド円に関したら実は店頭より365の方がスプ狭かったりする
スワポも中々良い
ただ、365でランド円と言うとあの事件(ry
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 22:43:46.24ID:yToHSHL30
FXは翌日物の短期国債の交換取引をしているに等しいが、名目金利の差たるスワポが大きいペア
は罠であると言えなくもない場合がある。名目金利の高い中進国は、需要に見合う生産力がない
のでインフレ率が高く、デフレでもないのに政府が中銀に金刷らせて国債買わせてる場合が多そう。
犠牲になるのは通貨価値。
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 22:48:25.70ID:qbzklKqt0
くりっく
「嫌なら店頭か海外使え」
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 23:05:31.81ID:UKTzAJFB0
>>561
>業界の関係者は当事者なのでオブザーバー参加しかできず発言できないらしいが

何で当事者か発言できないのか意味わからんよね
前提からしておかしい

>出てくる有識者は銀行業界の関係者が多いというような示唆があった
こいつらこそ黙って聞いてろって感じだよな
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 23:10:57.49ID:xWBF/jHT0
>>598
外貨預金や外債投信売ってる銀行に主たる発言権持たせたらFXは規制しろと誘導するに決まってるわけで
不公正で不平等な有識者会議。
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 08:22:18.62ID:JMIkxu7/0
店頭はスプの概念を原則固定後払い手数料に変更して
確定申告の経費で引けるようにすればくりっく365に客もってかれないやろ
法的に可能かどうか知らんが
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 08:38:14.87ID:c8UBbqjh0
店頭のみ10倍になると圧倒的に不利だよ
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 09:13:47.86ID:JMIkxu7/0
店頭はレバレッジの概念を約定結果1〜100倍取引コースというサービスに変更して
既存のレバレッジと同じ取引を出来るようにすればくりっく365に客もってかれないやろ
法的に可能かどうか知らんが
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 09:41:02.74ID:c8UBbqjh0
可能な訳ない
可能ならそれも規制するだろ
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:02:06.72ID:JMIkxu7/0
もう既に法で縛られとるんか?
こんなもん法を守った上でいたちごっこ仕掛けりゃええ
それを先んじて儲けるのが企業努力や
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:07:32.91ID:TRr/T+ea0
そんなことより暗号通貨を禁止しろよw
誰が考えたってまずはそれだろ
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:11:53.01ID:TRr/T+ea0
アホな工作員湧いてんの?w
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:14:15.48ID:ImEVFwWq0
仮想は200万円台いっていま100万円かそこらだろ?
9割以上の人がロングだろ?
ほぼ全員大損してるはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況