X



金融資産1000万円以上の人達の日常4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金ほどほど。
垢版 |
2017/12/13(水) 10:56:17.76ID:EJMtedL60
http://allabout.co.jp/gm/gc/18693/

20代 貯蓄がない29.9% 平均値468万円 中央値56万円
30代 貯蓄がない24.9% 平均値382万円 中央値196万円
40代 貯蓄がない23.1% 平均値791万円 中央値360万円
50代 貯蓄がない22.2% 平均値1166万円 中央値500万円
60代 貯蓄がない20.9% 平均値1730万円 中央値850万円

前スレ
金融資産1000万円以上の人達の日常3
httpの調べ方が分からない。
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 08:57:16.42ID:s4fg3x1C0
>>619
只、若い頃みたいに、なにかをするときに一番安いものをまず選ぶ、という選択肢がくる生活はやだなって思う。

住宅ローン組めば家ももてるし、アルファードも維持できるけど、賃貸や軽自動車でいいやって今の生活のほうが、生活の質は一緒だけど満足感は高い。
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 09:21:05.60ID:LA9amMO+0
ま、金持ちアピールしたくなる人は居るには居るからねえ
アピールしたい人はすればいいんじゃないかと思うし
資産額にかかわらず
0625612
垢版 |
2018/06/12(火) 10:14:15.31ID:ZNrRdCTb0
>>615,616

どういたしまして。
FP協会のは試験対策の過去問だから意味ない。
普通に本屋で売ってるFP3級の基本書でいい。
各社から数点出てる。
自分で読んで分かりやすいのを。

あと614氏の言うとおり自分でポートフォリオ組んで、それをFPセミナー行って見て貰ってもいい。
厚かましさが必要だが。
ポートフォリオはGPIFのでも参考にして。
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:14:53.31ID:G94vQxjS0
>>624
可能性としてはどんな贅沢な生活を送ることが出来ると思うんですよ、繰り返しになってしまうけどその可能性に賭ける、時間を費やすほど本気か?と
知人はクルマが好きだし複数台所有してるけど普段乗りはサンバー、結局ラクだかららしい。
よく例えで言うんですけど牛肉食いたいと思った時に頭に浮かぶのは焼肉だと思うんですけど金がないという理由だけで牛丼しか選択を選べないのは嫌だなと、でも牛丼美味しいよね、そういうのが金で選択肢が広がるって話だと思う
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 11:00:50.32ID:UvBo5vlq0
子供がいれば数千万円なんてあっといいうまにちゅうちゅうよ。人生について悩んでる暇もないし。
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 11:38:45.42ID:b69YdG3c0
>>622
俺は負け組だ、結婚してないし子供もいないし家も車も持ってない
主に株がメインで2000万 シフト勤務の底辺労働者
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 12:00:20.26ID:CkCnYZvc0
>>628
俺の知ってる公務員の管理職は
今離婚協議の真っ最中
泥沼だぞ
独身子無しは悠々自適
まあ家は所有してたほうが老後安心だわな
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 12:15:18.14ID:UvBo5vlq0
他人と比較するからしんどい。
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 13:05:14.81ID:zsLiZFlJ0
金を使わなくても、現在の状況を楽しめることはできると思うんですよ。
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 13:52:08.96ID:G94vQxjS0
そうお金使わなくて人生満足できる、ただ初めてビジネスクラスで海外旅行へ行ったが満足度は断然違った、金かけても満足度、幸福度が変わらないものは多いが金をかけただけ満足度、幸福度が上がるものも多いよ
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 15:26:22.27ID:f+sFZyXA0
たまにしか乗らないからだけど、朝東京に行くのに快速はすし詰め状態、そんな中グリーン車でくつろぎながら行けるのは金があるお陰だと思える
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 17:48:33.72ID:CSnAUACM0
>>625
過去問とテキストがあるね。
テキストまで要らないということだね。FP3級用の本を見てみるよ。
ポートフォリオは、最近までアメリカ株100%、現在は、ドルMMF100%。
FPの常識とはかけ離れているが、自分はこれが正しいと思っている。
アメリカ株で税引き後利益2000万円でたから、FPの意見に耳を貸すつもりはない。ただ、FPの常識は確認したいと思う。
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 18:21:05.11ID:AuZewwde0
投資セミナー、相談会はセールスだと思ってる。
FPに相談?なんで競馬の予想屋が予想屋やってるか考えたらええw
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 23:04:39.35ID:UvBo5vlq0
自分の考えを他人から見てもらって意見してもらうのはとっても大事だよ。ただ、口車に載せられないように注意しないとだめだけどね。
自分は詐欺にかかるっておもっとけばなんとかなる。
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 23:06:12.04ID:UvBo5vlq0
それと投資が正しいかどうかは最後まで生き残ったかどうかがすべてで経過は関係ないからね。
ハッピーリタイヤしたなら、勝者。
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:17:24.73ID:ZqgoPebr0
>>642
メキシコの漁師とMBAじゃないけどな。
短期で投機してた頃に比べると、だいぶ楽になった。
代わりに、積み立て計画が出来上がって、人生に目盛りが付けられてる感じ。

今の感じだと、60歳の時点で3000-3500万あると今の生活水準が維持できて、資産が350万増えるごとに、リタイヤが1年前倒しになる感じだな。(*´ω`*)
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:20:37.49ID:ZqgoPebr0
大きな変数は職場のポジションと子供の進学状況かな。

どんな風に育つか楽しみではあるけどな。
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 15:16:18.15ID:ZqgoPebr0
週末、ボーナス(という名の給料後払い)だぜ。
やっと米国債生債券が買える。
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:43.53ID:RjbvW2VJ0
リーマンは定年まで勤めたら一億ぐらいの資産あるようなもんだ。
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:08.86ID:RjbvW2VJ0
問題はわいらが老人になるころには定年が90とかがちでありそうだから困る。
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 20:03:14.77ID:ID54x8eA0
それは定年が無くなってる
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 20:25:18.51ID:RjbvW2VJ0
平均寿命120ぐらいになってるかもね。
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 21:25:09.91ID:ZqgoPebr0
>>653
家内とほぼ同い年だ。
子供のことも考えると、せつねぇな。
(´・ω・`)
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 23:51:28.63ID:PuUKjLhF0
ネットの書き込み鵜呑みにして金かしてたら資産なんて増えねえ(^^;;
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:29:33.30ID:zreAHdLs0
>653がガチなら可哀想だな、オマイラなら余裕なんだから貸してやれよ
利子無しでも本当に返してもらえるなら貸すけどな(返ってこなくても飲みや1回分か)
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 07:52:41.95ID:7lrtTjDH0
>>657
善行はむしろいいような。
とはいえ、家賃や光熱費は滞納してもほぼ利息つかないしね。
事前に連絡しておけばとくに。
利息つけてまで借りるような状況じゃないだろ。

しかし、あの生活性格だと生きづらいだろうな。
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 11:36:50.57ID:cloOMAyG0
ケチだから貯金できる。
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 12:37:53.92ID:jf6pRhbx0
>>659
真理。
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 14:15:06.63ID:cloOMAyG0
さすがに食費500円は健康害してそう。
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 17:31:16.65ID:7lrtTjDH0
コメ、小麦、ソバ、マメで植物性タンパク。
チリメンジャコや缶詰の魚で必須脂肪酸と動物タンパクとビタミンB12。
乾燥ワカメでミネラル、繊維。
これで栄養学的には満たされるから、あとはお好み。
って感じ?
材料費500円なら、1500円で1日外食することを考えればいいか?

乾物を上手く活用すると以外とコスト下げられる。共働きだと無理だけど。(´・ω・`)
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 17:34:24.14ID:7lrtTjDH0
1500円の外食なら、
朝 コンビニでお握り2つ300円
昼 牛丼屋で500円
夜 定食屋で700円とか?
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 17:39:47.95ID:cloOMAyG0
料理って意外と時間くうからなー
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 18:19:35.60ID:7lrtTjDH0
>>667
だよね。
家内が子供やオレのためって頑張ってるけど、 やっぱ大変。
食洗機大活躍。(*´ω`*)

引退したら、健康的な粗食生活したいなぁとか思ってる。
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:04:58.86ID:Kw93C1p70
朝 めし一膳と納豆と味噌汁 食後にプチトマト
   一人前原価 100円前後
昼 塩鮭を焼いたの+小松菜と油揚げの炒め煮(作り置き)をおかずに入れた海苔弁
   一人前原価 150円前後
夜 冷奴+手羽先の煮付け+卵入りキャベツ炒め
   一人前原価 300円前後
   +
   夕飯に金麦5本 600円

計 1150円
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 18:11:38.78ID:8dSdd3T60
一日の食費の内半分が酒代か。

その他の節約がいいだけに残念なように見える。
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 08:15:52.75ID:mx2KGyCv0
金に色がないのと同じようにアルコールにも色はないんだよ。
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 08:25:21.64ID:uex4h+DJ0
おいおい、依存症一歩手前なんちゃうか?
アルコールを摂取することが目的になったらかんわ
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 08:44:01.21ID:Y0RottgZ0
夫婦45歳子供3歳半。
世帯収入800万、うち社会保障費145万。
年間貯蓄額200万程度。
子ども手当て12万、保育料37万。
だから消費税は35万か。

消費税10%後、43万か。
保育料無償化で+21万と翌年37万だから焼け太り。

今後も子どもの学資も、老後資金もフルインベスト。
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 11:21:47.93ID:kMl6MbF70
ビールはプリン体に気をつけろ。

俺は去年から一杯目のビールもやめた。
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 07:36:43.09ID:g4AwC77W0
>>686
大きいね。
元々月あたり15万の補助が出てるはずなんだけど、それがないしね。
ありがたいわ。

年齢的にうちはもう子ども殖えないけど、若い人はどちゃどちゃ、子ども生んでほしいわ。(*´ω`*)
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 14:20:20.82ID:g4AwC77W0
ボーナスで生債券買い付けたわ。
電話して注文したんだけど、思いのほか時間がかかった。

ちまちま買い付ける予定だったんだけど、今度は銘柄まとめよう。(*´ω`*)
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 14:24:46.06ID:179O6J8o0
不幸で飯をくった。何も嬉しくない。
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 07:44:25.44ID:UVb9KBn/0
バックテストするつもりもないんだけど。
IDECOとジュニアNISAで、積み立ててるんだが。
一日の値動き(1%?)が、毎月の積み立て額を越えたら、定時の積み立てやめて、例えば-10%とか-20%で買い下がりとかのほうがいいんじゃないかと思い始めた。

具体的にはIDECOなら230万たまったら、ジュニアNISAなら660万たまったら。
まだまだ先の話だけど。
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 11:17:29.11ID:YXdqjBRc0
毎回底でつかめたらそれを人は天才トレーダーと呼ぶ。
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:30:43.91ID:mNgNYmsg0
現金2000万ほどあるんだが比較的安全な商品ある?来年の納税金だから元本は削りたくはない。
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:31:32.36ID:mNgNYmsg0
現状は楽天銀行の普通金利0.1パーに置いてる。
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:39:46.74ID:FACIyp9G0
納税のための資金を短期で運用しようというのは間違い。2千万も税金納めるのになぜ分からん?釣りか?
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:42:11.84ID:WkacX2q50
楽天の1カ月0.21預け替えが面倒くさいけど
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:42:40.98ID:mNgNYmsg0
他人に意見を聞くのは大事なことやん?もしかしたらあるかもしれないし?なかったらそれはそれはでいいよ。
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:44:21.96ID:mNgNYmsg0
>>698
おーこんなキャンペーンやってたのか。ありがとう。
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 20:55:36.03ID:22e1iQ6Y0
そうやなJT6000株買え、あと1週間で配当金90万円権利摂れる。(権利取った後下がったら考える。)
もしそれまでに100円値上がったら売って60万円ゲットで我慢。
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 23:35:52.74ID:1AxtgHut0
>>695
FXか先物で両建て。
年末に損出しして、税金支払い期限を先送りするとか?

まあ、時間を買う感じ。
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 23:39:40.09ID:1AxtgHut0
損益通算できるかはわからんけど。(´・ω・`)
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 18:16:39.63ID:0524brRt0
信用全力の神戸製鋼きついわ。(´・ω・`)
維持率20.38%

あと一撃で、軽く致命傷。
どうしてこうなった。
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 18:27:42.82ID:rqwenWXY0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

http://blog.livedoor.jp/chicago555/
ホワイトハウスの当局者が貿易戦争の回避を目指し、
7月6日の対中関税発動前に中国との協議再開を模索している
0711バブル猫 ◆06RP7yuTKg
垢版 |
2018/06/25(月) 18:37:09.05ID:S/UgY6pT0
1000万以上あれば 書き込んでいいニャンね

水曜日に証券会社に口座つくるニャー
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:40:32.08ID:Oyr62Enb0
>>711
気ままに書いていけ。
で、何をいじるの?
0713バブル猫 ◆06RP7yuTKg
垢版 |
2018/06/27(水) 20:24:30.03ID:hC1EGnQj0
今日はブロックオファーで株を買いました
0.5%ほどの割り引きで
手数料無しで数万株を約定したニャー

明日も違う銘柄を買います♪
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 21:51:58.06ID:kxr/Do9mO
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:51:18.26ID:FT0CygQz0
>>714
そこまで極端でなくても、億越えの資産で慎ましく生活してる人は、親類でも大勢いる。特に70代より上の世代はすごいもんだね。
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 06:58:21.85ID:QUu/eqv90
俺もそうだが、節約して億築いた者は節約が身について「今日から使いまくっていいよ」となってもそうはいかんのよ。

金使うのも意志力がいる。
年とれば更にそう。
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:34:15.15ID:HovDkhKI0
外でなければ金はつかわないよ。年とればとるほど引きこもるんちゃうの
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:35:25.10ID:HovDkhKI0
そもそも金策はゲーム感覚だよ。好きな人は好き。嫌いな人は嫌いなんだろうな。
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 12:38:06.50ID:ACUDOOfO0
>>716
60代はアクティブに海外旅行行きたいな。
70代はまったり国内と庭いじり。

もう少し資産が増えないと、到達できないけど。(´・ω・`)
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 14:26:28.01ID:HovDkhKI0
クソ老人の庭いじりほど迷惑に感じるものはないな。あさっぱらからジョロジョロジョロ。立派な庭があれば許すけど、密集地でやるなっつうの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています