X



ロボアドバイザー Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 20:45:26.40ID:awdPU6CQ0
すんげー儲かるな
早くロボちゃん使っておけば良かったぜ
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 20:50:30.75ID:XusaXlzc0
ウェルスナビ1強になっててワロタ・・・テオもっと頑張れよ
アプリを実装してくれればもっと人増えるだろうに
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 20:54:12.53ID:D6s7BaG00
こういうの、ある日突然引き出せないとかなんないよね〜?
昨日の某ビットコインの騒ぎみて不安になったわ…
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 20:54:29.12ID:f2zdh3Ti0
テオのアルゴリズムも面白いから、こっちが好きな人もいるはず。
ウェルスナビの投資対象は海外ETFで限られた数しかないから、例えばNISAの枠で同じ比率で買うことは可能。
一度に買うのは大変かもしれないけど毎月ちまちま一資産ずつ買っていけば良い。
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 21:17:45.19ID:EEIlodRf0
>>5
たしかテオのほうが先にリリースしたんだよな
抜かれちまったってことか
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 21:44:10.56ID:3ZRmxnvV0
自分で買えばいいって意見が前スレであったけどさ、
株なり投信なりFXなり、稼ぐために動かしてる資金とは別に
銀行預金や定期であそばせていた資金をロボにつっこんでるだけだから
そもそもの種の用途が違うんだよね
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 22:18:44.62ID:i/kPkadr0
>>10
その理論はさすがに苦しい
今は上がってるからそう感じるかもしれんが、手数料が高い分資産がへることもありえるぞ
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 23:26:34.25ID:fnwvSXpz0
ロボアド本国のアメリカですら手数料はかなり安いのにな
まぁ来年になったらまたロボアドの情勢も変わるでしょ
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 01:29:40.04ID:KbG11nyS0
まだやってないけどSBIから診断進めてリスク5で出たポートフォリオ見た
リスク5選んだ人はみんなこの構成なん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況