X



インデックスファンド Part155

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 20:36:33.49ID:1d1bAhiS0
※スレ乱立注意 ※ここは本スレ

インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

前スレ
インデックスファンド Part154
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1512385725/
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:15:45.47ID:oFuMyiTy0
>>175
ちょっと意味がわからないのだが,
低金利だからこの数年の債券リターンが良かったんじないの?
US treasury 20y+ なんて10年以上,7%くらいで安定してるし。
株式と債券を50:50だと,同じリターンでリスクが1/3くらいじゃないか?
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:22:20.10ID:wUbNnwy80
こういうと怒る人がいるが、債券は利息こそが本来の目的なので
それが信託報酬より低ければどうなるかはわかるよなっていう話
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:24:36.70ID:oFuMyiTy0
>>186
なるほど。
先に書いたとおり,
私もちょうど債券との付き合い方を再考する段階に入ったところ。
これまでありがとうございましたって心境。
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:34:14.05ID:lvYJN2cU0
>>121
そういう人多いね
王道なのかな

グローバルリートとかって資産形成には向いてないのかな
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:36:37.03ID:wUbNnwy80
REITは不動産しかないからあんまし良くないんじゃないかな
不動産に投資したいっていう意志のある人じゃないと。
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:40:13.67ID:adjdgC310
>>190
やはり、送りバントをするように、じっと外株投信にカネを預け続けるのが最後に笑うかな?

日本株ファンドは株主優待貰えない分損だもんね
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:41:51.79ID:u8biwhwe0
REITは日経平均と逆相関だから
リスク高まるけど債券の代わりとして持つのも良いかもね
そうすると買えるのは格付けAA限定、それ以下はうんこ
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:42:19.69ID:YVOlB1p40
自分の場合日本株には社会貢献のつもりで少しだけ投資してるよ
それが巡り巡って、投資のリターン以外の部分で還元されると思っている

臭いなw
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:44:27.17ID:loEz9LUf0
>>191
給料もらってる間は、外国株に投資のほうが分散になるけど
ジジババになったら国内もそれなりの比率にしたい
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:52:55.10ID:u8biwhwe0
>>196
俺インデックス以外にJリートの投資家でもあるんだけど
順相関の頃は市場参加者のリートへの理解が足りず不動産株と同じに見られてのが理由
最近は利回り商品だと大勢への理解が進んで株と逆相関になってきた
だからリート指数でも利回り3〜4%の債券のつもりで代替投資できると思うよ
でもやっぱ不動産いらねーって言う人は債券が一番良い
もしもの下げ幅考えたらやっぱり債券が安心だし
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:54:50.40ID:YVOlB1p40
今逆相関なのは単に毎月分配型がどんどん解約されてるからだよ
あと株がぐんぐん上がってるから
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 23:02:04.99ID:zxiASRV+0
2513 NEXT FUNDS 外国株式・MSCI−KOKUSAI指数
2515 NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数
発売開始だな
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 23:08:14.83ID:Cr8Z5uSF0
>>142
長期投資してるから、資産配分が重要だと思ってる。
ジェットコースターをずっと乗り続ける事は出来ないからね。
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 23:09:42.33ID:8sOxQ9Tb0
たわら先進国株は実質コスト0.28%か…微妙。これなら三井住友DC外国株の方が下回っているね。
今年最後のサプライズで三井住友DC外国株の一般開放ないかな。でもSMTが黙っていないかな。
>>136見ると実質コストだとi-SMTが一番になりそう?SMTは割と良いタイミングでi-SMT出したよね。
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 23:13:21.65ID:T2HuME2J0
広く分散され十分な流通量があるものといえばやはり株式になるので
株式をメインにしておけば間違いがない
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 23:15:33.46ID:u8biwhwe0
>>203
おそらくそうだね。ただしょぼい銘柄と厳選されたAA格でかなり違いがあるから
ほんとは今AA買うのが最高に良いと思うがスレチだな
考え出すとシンプルな運用から遠ざかるのでリートはうんこと覚えて下さい
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 23:17:56.43ID:IUhS7ILI0
アイSMTとかほとんど聞いたことなかったのでびっくりした。
ランダム・ウォーカーにはのってない。
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 23:19:04.54ID:T2HuME2J0
i-smtは単に時流に流されて出たあだ花だからこれ以上の値下げはなさそうな気がする
SMTだけに
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 23:21:32.24ID:Z1k0kPkG0
>>208
ごめん俺REITインデックスしか見てなかったわ
安定した物件抱えてるREITならまた違ってくるってことだよね?
ちょっと調べてみるよ
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 23:23:06.48ID:gfLEbGGu0
>>204
男爵はならないと言っている
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 23:38:51.87ID:FYD1+G6P0
>>196
株と値動きが違ければ、それだけで分散してσを抑える意味があるんだよ
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 00:21:50.59ID:Y3tAosXQ0
FTSEには Advanced Emerging(準先進国)とSecondary Emerging(発展途上国)のカテゴリがあって
前者には台湾、ブラジル、南アフリカ、メキシコ、マレーシア
後者には中国、インド、ロシア、フィリピン、インドネシア

などが含まれるのかなかなかおもしろい
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 00:31:15.23ID:C5x0lob50
★初回5000円ボーナス ノーリスク取引
今月300万勝ちw

https://goo.gl/RQjaG3
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 01:01:53.11ID:w4iWfgOb0
たわらが同じもの出しても勝ち目ないしな
年金の預かり資産額は最大でもインデックスファンドの試算額は野村
あとマザーファンドが分かれてるけどSMT
合併しねえかなー
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 01:11:36.05ID:AxjFFAVf0
なんかのブログで
リーマンの時の下げ方が、vooとvtで差がなかったとか
つまり、分散投資に意味がなかったとか
だったらvooオンリーでいいじゃないかと

みんないろいろ分析してて頭が下がるわ
俺はよく分からんからvooとvtを同割合で積み立ててるよ

それが何を意味するかも分からずに
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 07:06:38.51ID:AYks7RoW0
最近、ダウざま息してるのかな
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 07:44:59.56ID:uMyql/4L0
slim8資産、ニッセイ外国株、楽天全米
どれも捨てがたいから全部同額で積み立ててみようかな
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 08:09:05.90ID:zgnqr7aZ0
実質コスト野村が一番安いってマジ?
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 08:46:05.28ID:m/+dT7el0
245
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 10:17:22.96ID:yEFMU0Bt0
投信のデイトレードですか
新たな時代の幕開けですね
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 10:19:14.32ID:Zm1AL2eN0
海外資産も当日約定、翌日引き渡し口座反映になりゃいいのにな。
信託報酬合戦はもういいから、仕組み側変えてほしい
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 10:26:45.72ID:yEFMU0Bt0
>>249
禿げあがるほど同意
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 10:30:58.43ID:9Pdnbbsx0
>>190
ニッセイの、jリートとグローバルを毎月千円と四千円ずつ積み立ててるわ

期待してないけどあがったら悔しいやん
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 10:35:48.23ID:f2zdh3Ti0
>>153
S&P500で配当再投資無しだと長期で米国債と大差ないんだね。まぁそれでも倍くらい違うけど。
税込でも再投資すれば一桁上がるみたい。
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 10:55:38.91ID:Aa0NXMDK0
>>249
その日の夜に開場するニューヨーク市場で買うんだから無理
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 12:37:55.00ID:ALELywsb0
etfでデイトレとか1ティック抜きやってくしかないっしょw
それならfxとかやった方がいいんじゃないのかw
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 12:42:25.92ID:Nq0qjkqb0
そこまで望むなら、もう海外のETF直接売買すれば良いじゃん
そんなニッチな重要に応えないよどこも、少なくとも他のインデックスファンドみたいな低コストでは
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 12:47:26.06ID:K220oiwY0
>>258
夜は寝させてやれよ
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 13:23:44.67ID:G58oHQd60
カラボス・アグロハイインカム

※1コストフォロワーが8枚入っているため1ppから確実に動くことを目指します。
※低コストフォロワーで横並べ盤面を作ることで除去に対するリスクを分散させます。
※基本的にライフを詰めていく動きをしますが、トレードするタイミングも必ず訪れます。
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 13:58:48.49ID:XgsJo3xm0
【もう高額商材に騙されないで】

“タダ”でFX自動売買教えます!

 なぜ無料なのか??

 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況