・・・続き

ソフトバンクやユニクロ等、資産1兆円の社長も「こうすれば儲かる」と堂々と幾度となく発言しているのに、誰一人として追従者が居ない。
なぜか?捕らえ方を聞き手が間違えているから。ソフトバンクの社長は携帯会社を買収すれば儲かるなんて一言も言っていない。

ここらで察した方は「ソレをやるべき」です。そしてここから先は見ない事をおススメします。

確率論というのがあります。コインを投げて裏ならL、裏ならSという手法。これは単純ですが、相場では通用するテクニカルです。
でも、先程言いましたが、「偏り」がとてつもなく出るのです。バックテストできる方はやってみるとわかりますが、22回連続裏とかありました。
本場のカジノでも50回位?連続で黒か赤かが出たと言うのを記憶してます。

その偏りさえなんなくこなし、プラス期待値へ持って行けるにはどうすればよいか?初心者はこれを考えると思いますが、ムダです。
これまた先程言いましたが、ボリンジャーバンドの2αでの取引はどっちもマイナスだからです。このサイコロ理論の本髄はソコではないのです。

むしろ、この話をイマイチ理解できない方は、ボリンジャーバンドでどうやって勝ちきれるか?を研究したらいかがでしょうか?時間の無駄になる事は判っていますが、
自己満足できると思います。

では、サイコロ理論の本髄ですが、これまた、有名な例え話があります。
「偶数なら掛け金の1.2倍を支払う。奇数なら胴元が没収、但し、勝負回数は1000回のみ」
この勝負に貴方様はどうやって攻略しますか?真剣に考えてみてください。