>>391
>思うに、あなたは「人はこうあるべきだ(私の精神が落ち着かないじゃないか)」という気持ちが強すぎるのでは?
いえ、全然
そういう気持ちが強い人が「千差万別・各々・人それぞれ等といった言葉」を言うと思いますか?
もしくは、そういった言葉を使う事で相手に対する指摘の手を緩める言い訳に使うと思いますか?
ここも貴方の自己投影の貼り付けだという証明になってしまってるんです

>人に受け入れてもらうことが大切だと思っていない人(俺のこと。)に対して、
受入れて貰いなさいと言いましたか?
「情報取得効率の改善の寄与するので一考してみてはいかがですか?」
という示しでしかないレスをその様に受け取り、
自己投影の貼り付けを用いた挙句、それを強要しているように書き記す貴方の様相を貴方はどう思いますか?

そのレス自体、既に私の示している事とは乖離しすぎています
あまりに身勝手な「断定」を貴方の中で行ってらっしゃるんだろうなと見てて思います