X



日本中小型株投信 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:51:33.52ID:pNinnDI40
70過ぎの爺さんが「ワロタ」とか書き込んでるのか。
なんか微笑ましいな。
俺も二十数年後にはそうなってるのかな。
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:56:52.75ID:XxdPPzct0
70代まで果たして生きてられるかどうか
大往生できるかどうかって殆ど遺伝で決まるから少なくとも自分はあまり自信がない
両親も親戚の爺ちゃん婆ちゃんも50〜60代で既にこの世にはもうおらん
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:19:26.80ID:BMeqz0hw0
雇用統計と賃金上昇の結果で利上げペースが早まる警戒感でダウが下がってるんだね
日本市場にはどう影響するだろうか
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:26:31.37ID:qjgnVWgY0
>>495
自分の理解だと。

運用利益と確定申告。

確定申告をしなければ国民健康保険料の算定の基礎にならない

源泉徴収ありの場合は確定申告不要

確定申告しなければ国民健康保険料に影響なし

損益通算や繰越控除をしたいと確定申告が必要

国民健康保険料に影響してしまう

源泉ありの場合だと
国民健康保険料の増額分と
損益通算、繰越控除することの利益分との
バランスで確定申告するかどうかの判断をする


間違えてたらすみません。
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:28:14.69ID:y57dZ/gx0
確か前スレの上の方で80代の爺さんが投信に参戦していたような。
朝鮮特需がどうのこうのと。
尖閣めぐって日中戦争ぐらいじゃないと本格的な下落は想像出来ない。
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:28:28.14ID:gV0q8aCe0
経済指標は絶好調なんだから長期的にはアメリカも上がっていくでしょ
利上げでドルが買われて円安に振れれば日本は上がるし
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 02:18:55.45ID:0BdsriUh0
使い残した旧スレの再利用に誰一人として文句も言わず使ってくれるこのスレが好き

一方、ゴミスレ量産して放置しまくるインデックススレェ…
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 03:31:35.43ID:B9bkRyx90
ものすごく下げてますね…
先物もひどい
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 07:08:42.34ID:vS5zxrNT0
ネタじゃなくて本気で長期下落トレンドに入るだろうね
日経は20%の調整に入るかも
ベータが高い中小型はもっと下がる
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 07:10:12.46ID:6YHBufZF0
よし、月曜から気絶しよ
しばらく起こさないでくれ
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 07:18:28.39ID:xR0/Ofsx0
>>611
ホンダは時間外取引で爆上げしてるよ
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 07:26:24.58ID:IqhDJt2J0
Jリバを2月5日の約定日で注文出してあるんだが
もう一日待った方が良いと思う?
それともそのまま?
5日月曜は下がるだろうけれど、火曜は反発なのかどうか。

来週もダウや米国株式相場下がって、日本相場も引きずられて
なのか読めん。
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 07:30:29.14ID:IqhDJt2J0
そうか、こういう時は楽天全米を少しずつ買い増しでいいのか。
日本中小型は決算出そろうまで様子見でいくか。
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 07:36:14.34ID:fuy8CIuH0
国内一本だとリスクがね
>>514にもあるけどダウは10年後に今25000のところが100,000になってるかもしれない
国内アクティブは余剰資金でやってるけど毎月給料が入ったら淡々と海外株インデックス積み立ててる
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 07:41:11.17ID:IqhDJt2J0
全体の半分は、米国株インデックス数種定期的に買ってる。
日本株インデックスはあまりやる気にはならんので
アクティブにしてるわけだが、Jリバは買い付け停止が
来週あたりだろうから、これもまた問題なのだ。
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 07:59:53.20ID:BLPQ/9qV0
この下げ幅がもう一発入ると年初のダウ25000を下回るね。ここまでくると、しばらく冬眠か手仕舞いした方がいいような気がする
0622QQQ太郎
垢版 |
2018/02/03(土) 08:01:23.65ID:4Twfbm9X0
月曜は覚悟しとかないとな。
中小型株はめちゃくちゃ売られるかもしれない。
0623QQQ太郎
垢版 |
2018/02/03(土) 08:04:56.65ID:4Twfbm9X0
長期下落トレンド入りするかもって書いてたのに、散々バカにされて、ネタにした偽物まで出てくる始末だったら、
私は全部利確済みだけど、まだたくさんもってる人はじっくりと今後の作戦を練り直した方がいいと思うよ。
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:08:35.97ID:0inMYNDB0
材料がないのにリーマン再来とかないわ
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:14:09.15ID:mjKEmGui0
世界的にしばらく上がりすぎていたからね
なんちゃらショックというよりは、適正な価格に調整する意味合いが強いんだろうな
いずれまた上昇トレンドは来る
それがいつなのかはさっぱりわからんが
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:17:01.66ID:xPl4OVDg0
一二三の凄さがわかった1日だったな。
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:18:18.62ID:H6IV7zZM0
材料はこれから出てくるでしょ
しばらく下降して材料でて-50%!
まじはぁ・・・また塩漬けだー
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:20:18.59ID:+BY0CD6D0
リーマンショック以来の下げ幅
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180203/k10011313751000.html
2日のニューヨーク株式市場は、長期金利が上昇したことから、企業経営の重荷になるとして
全面安の展開となり、ダウ平均株価の終値は、前日より665ドル下落し、リーマンショックの
あとの景気の悪化を受けた2008年12月以来の大幅な下落となりました。
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:31:42.90ID:GCOz3Qet0
前もそうだったけど、
利上げの可能性→警戒→下落
利上げ決定→安心→上昇
になると思うけど

つまり買いのチャンスだね
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:46:06.76ID:IugYrlRR0
正直、リーマンでもこんなもんだったんだな
これが何発くるかってわけか

長期下落トレンドマンでムカつくのは602みたいなやつ
何の根拠も示さず何言われても返事しねえの
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:49:17.89ID:xTIPGUNK0
>>639
まあ狼狽して全部売っちゃったから
このあと株価が上がると悔しいんだろ
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:06:32.48ID:nXNywbRP0
>>643
そういえば、そんなやついたなw
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:16:53.04ID:ffSaoG+K0
ダウは年初の24,800ぐらいまで戻るのが正常。
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:29:38.66ID:pNinnDI40
いつも思うのだがTVニュースとかだとよく「今日は○○の専門家 △大学教授のAさんにお越しいただきました!」
とかやってるけど、来る専門家によって言ってること逆だったりするわけで。
専門家!なんて言っても結局、本当のところは誰にも分からないんだろw
0654QQQ太郎
垢版 |
2018/02/03(土) 09:30:27.93ID:7nbU54lq0
そもそも経済が順調だとしても、今から30%は落ちていいくらいの高値だろ
米国利上げで株式からお金が逃げてもおかしくはない
下がっても今はまだ平均に戻るだけの話で、上がり続けると思ってる方がおかしい
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:34:49.09ID:ffSaoG+K0
年初からのダウの上げは「利上げは緩やかだろう」という思惑で上がっているから。それが無くなったら年初まで戻すと思う。
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:40:36.36ID:4Fu65MZr0
手数料の差はあるけど代わりがない訳じゃないからジェイクール半分利確しとこうかな
負けなきゃ勝ちだ
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:48:51.88ID:xPl4OVDg0
NYの1年チャートみろよ。
9年ぶりのお大幅サゲと言っても、チンチンの先くらいw
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:56:19.39ID:AkyE0OwD0
今まで買ってた個人が怖くなって売ってくるだろうからグロースは暴落必至。
グロースも引きずられるだろうけど、決算待ちで資金温存正解。
底を確認出来たところで買い場到来だろう。
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:00:07.65ID:RuUhnGwg0
絶好の買い場だな!!
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:09:25.80ID:FD52Tf8u0
クール売れないからダブルインバースでヘッジしかないのか
欧米は手仕舞いとしてアジアはどうしよう・・・
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:22:23.94ID:C3why/xt0
>>635
この急降下はマズイだろ
完全に流れが転換か
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:23:38.10ID:GcizX/0o0
嫌な予感がして今週頭までの1週間で全力買いからフル現金に戻し済みのワイ、模様眺め変わらず
逆にここが天井と見て木曜からダウ投信買ってる。2000円だけな。落ちるとわかってて天井で万入れる意味はない
まあチャート見てるだけじゃわからん事あるからね。触ってみないと

イメージとしては下旬にかけて日経で20500〜20800辺りで底打ち、反転上昇と見てるが、意外に日銀が頑張るかも
ただ問題は小型株がそんなに綺麗に反転するかどうかだな
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:37:51.23ID:dd/H/RPM0
>>671
狙ったかのようなタイミングだよな、年末組は利確したりできるけど直前駆け込み勢は買い増しも出来んしただ待つのみだな。
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:56:15.26ID:pvbTNbX70
月曜は落ちるだろうが、さすがに売られすぎなので火曜には戻すと思うぞ。
月曜売るのはオススメではない、仕込み時だろw

金利上昇+利上げ回数増加懸念で株価下落したら、
パウエルもさすがに利上げ先送りするだろww
トランプも株価下落は中間選挙に響くし、何のための減税かわからなくなるからな。

怖いのは利上げ様子見発言が出た時の為替くらいか。
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 11:03:11.47ID:pvbTNbX70
良好な雇用統計&賃金上昇

インフレ懸念

利上げ回数4回へ増加の恐れ

長期金利上昇

株価下落

サンフランシスコ連銀総裁の発言

さらに株価下落
(アルゴかヘッジファンドか?)


1月のアメリカはテクニカル無視の爆上げだったし、
調整としてはいいんだろうが、心理的な悪化が嫌だな〜俺のw
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 11:08:20.54ID:KRy5r11I0
月曜はバーゲンセール開催決定でテンション上がるな!
仮想通貨を手仕舞して税金納付資金も確保したから、キャッシュはまだまだあるぞ!
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 11:09:25.95ID:pNinnDI40
財産全額を投資してしまうと、こういう時に買いに回れないというw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況