X



金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 07:46:43.91ID:mZ9kjrD/0
1億持たざれば、人にあらず

今、ビッグウェーブが来ています!

※前スレ
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1499958650/
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 09:57:50.48ID:NCQJpupw0
その国語力でよくそんだけ資産貯まったなw
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:00:00.31ID:/u9ejk9+0
無職時のトレードだけは余計だった・・・
プレッシャーに勝てんかったわ・・・
兼業は収入あるから手堅いわな
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:11:51.80ID:KUtwzLNt0
>>816
オレオレ詐欺で数千万騙されてるニュース見てると、資産=学力じゃないと思う
なのでその指摘はたぶん的外れw
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:12:30.00ID:/u9ejk9+0
失礼なっ!!!
俺は一応大学工学部出身やぞwww
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:15:15.76ID:/u9ejk9+0
まあ別にいいけどもさ
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:17:44.72ID:uvN3DcS40
独身時代からコツコツ株やってたら去年やたら成績良くて、
金融資産が1.5億ぐらいになってたのだが、
妻にいつ打ち明けるべきかを悩んでる。
本業は年収1000万ちょい、フリーランスの妻と3歳の子供1人。
ローンで買った共有名義のマンションに住んでます。
同じような境遇の人いますか?
最近関係がイマイチなので離婚とか切り出されて、
慰謝料で持っていかれるのがすごく怖いです。
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:20:18.85ID:uvN3DcS40
結婚した6年前は2000万円ぐらいで、そのことは伝えてあります。
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:22:52.26ID:xulE+PTb0
>>821
切り出されても離婚しなけりゃ良い
別居されても年収のなかからの婚姻費用でいいだろうし

年収一千万円もあって生活に困ってないなら
独身からの株の資産言う必要もないだろうし
(貧困で苦労させてるのに溜め込んでるとかならだめだけど)

なんでそんなに妻が上で妻主導なのか女から見てもわからん
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:35:44.80ID:aH6BhlE60
>>821
離婚に応じず裁判になれば、終わるまで延々と婚費を払わなくてはいけない
年収1000万あったら婚費で毎月かなり取られるよ
しかも裁判されたらまず離婚になる
さっさと増加分を半分渡して離婚するか、資産をバレないように隠してしまうか使ってしまうほうが得策
藤沢数希の本が得する離婚、損する結婚に詳しいからお勧め
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:39:40.26ID:uMrLDU9x0
独身時代からのお金ならいいんじゃないの?最近私も離婚考え中、親からの相続株渡す必要ないと思ってるけど、違うかな?
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:56:09.96ID:KUtwzLNt0
>>821
ネタと思いつつ、金貯めるのは得意だが、相続や分与について分かってない人も多いよね。
独身時代に貯めた金は本人(この場合は旦那)の固有財産であり、離婚などで分与する必要ないぞ。
ただ、結婚時に貯金を打ち明け、「この金は夫婦二人の物だから」とか言ってたら分与になる可能性高い。
それと結婚中でも親からの遺産や生前贈与による資産は旦那固有の財産なので分与対象から外れる。
ここは5000万以上持ってる人ばかりなので、相続、離婚に対する分与、慰謝料など勉強しとかないと!
幸せが続くことを前提でも、知識は必要だと思う
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:01:21.04ID:kEPz+rMH0
>>824
良い隠し方を教えて!!
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:02:54.70ID:6mmUYpWH0
>>723
ランチア・フェラーリ
いろいろ金かかってる
0830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:03:30.52ID:e5yPU9/00
分与も請求されなければ、義務ではないよね
資産も相手側が探さないといけないはずで、こちらから親切に教えてやる必要はない
それに有責でなければ、慰謝料も不要だろし
嫁が浮気してる可能性もある

今は情が残ってるかもしれないけど
離婚となると離婚という言葉が出てからが本当の泥沼の始まりだから
これから一気に情が覚めていく可能性もあるんだから
後になって釈然としないように自衛したほうがいい
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:06:44.20ID:aH6BhlE60
>>821
もう少し詳しく書くと、離婚には財産分与、慰謝料、別居した場合の婚姻費用の3つの費用がかかる

財産分与は結婚してからの増加分を半分にするから、質問者の場合は13,000を折半で6500万円払う

慰謝料は年収1,000万なら100万〜最大300万円払うだけ

離婚調停になったら妻(と子)の生活を見なければならないから、自分の生活をしながら、別居中の妻の生活費を払う
これが婚姻費用で、質問者の場合月20万円くらいは請求されるだろうね
別居して離婚調停にまでなるようなら妻も弁護士つけるだろうから、それくらいは払うことになるだろうし、払わなければ給与差し押さえもされる
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:09:41.82ID:KUtwzLNt0
>>824
無茶苦茶書いてんなw
株の運用費、1.5億は分与対象から外れるから分ける必要ないぞ。
なんで半分も渡すんだ?
確実に言えることは弁護士間に入れないと駄目な案件だって事だろう。
おそらく離婚に関する弁護士費用は100〜200万の間になりそう
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:11:27.52ID:/u9ejk9+0
おまいら凄いな・・・
もうちっと勉強すっかな・・・
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:12:52.99ID:aH6BhlE60
>>832
最近は資産運用の利益も半分になるケースが多い
君が知らないだけだよ
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:25:08.84ID:KUtwzLNt0
>>834
半分になるケースは分かる。
結婚後もその口座に金を入れつつ資産を増やした場合や、夫婦で共有財産みたいな話をしてたり、
職業がディトレーダーだった場合などは反論の余地ないだろうし。
でもこの場合は嫁知らないし、独身時代からの資産なので、突っぱねる事は可能だろう
調停や裁判で争う可能性はあるだろうけど。
ローンが残ってる以上、何割か渡す形での示談はありそうだけど。
要は本人(この場合旦那)がどの程度相続や分与に対して認識してるか。って事でしょうね
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:38:52.30ID:KUtwzLNt0
>>836
それがね、幼子、シングルマザーって場合、調停委員は嫁さんの有責だとしても全力で嫁さん寄りだよ
なので多額の金を持って、多少渡しても今後また稼げば良いか。って考える奴も居ると思う。
そーいう事例があって、畳みかけるように同じ様な事例作ってる感じはする。
嫁さん浮気→無職嫁→なのに親権嫁
これと一緒で離婚時女性が圧倒的に有利だからなぁ
ここんトコ、3件身近で離婚したのでよく愚痴聞いたわw
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:39:50.14ID:aH6BhlE60
>>835
あまり知識がないようだし、君も>>836(同一人物かな?)も最新事情をわかってないようだから、君らを説得するつもりもないし、議論するつもりもない

すんなり離婚せず離婚調停なれば現実に起こりうることを書いたまでで、質問者の参考になる情報を書いただけだ
婚姻費用についてはもっと請求される可能性もある

そうならないための方策も最初に書いている
何を信用し対策をするか、今後どうなるかは質問者が決断すればいい
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:45:43.86ID:aH6BhlE60
>>836
それと、コロコロ変わるというわけではない
ネットのトレードで、若くて離婚もする億万長者が生まれたのはこの10年20年程度
それ以前は株で儲けて離婚というケースが少なかっただけ

バブル期も株長者はいたが、その頃の離婚事例もよく勉強してから書き込もうな
人をバカと罵る前に
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:48:19.03ID:aH6BhlE60
以前は少ない、というより、目立たなかったというほうが正確かな
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 12:10:02.33ID:JLHtFZU80
釣りではないと信じたいが、夫婦仲が悪いのに金融資産を5千万以上作れるのかと
本当に仲が悪ければ深刻な問題だが、うちは夫婦仲が良いし全てオープンにしてる
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:29:59.46ID:xulE+PTb0
>>832
ばれたら分与になるよね?独身時代の分はともかくとして
「そんなに運用で増やせたのは夫婦の協力による」ってなってたはず
相手が浪費してその補填に売るはめにとかだと増やせないわけで
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 17:33:12.77ID:t5V8WyYZ0
年齢にもよるだろうけど、この資産クラスは偏差値60〜65クラスだろね

中学、高校と勉強でそんな偏差値なかったから感慨深い
馬鹿だって稼ぐ力だけは高学歴と肩を並べれるとか夢のよう
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 19:33:24.09ID:mfbehQ7s0
>>847
偏差値でその人の投資能力が測れるとは思わない。1つの要素ではあっても。投資の世界は、そんなに単純なものじゃない。
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 19:40:19.03ID:mfbehQ7s0
>>847
ごめんなさい。849でとんちんかんなことを書いた。
資産を偏差値で評価するのは斬新だね。自分でもお分かりのように学生時代の偏差値コンプレックスだね。自分も、そんなになかった。でも、もうとっくの昔に気にしていないよ。
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 21:30:34.72ID:JLHtFZU80
>>847
これも釣り?w

あなたはリアルでいくら資産がある?

偏差値に喩える時点で、あなたのお頭は相当弱いわw
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 21:36:40.26ID:3bBlysSq0
>>842
普通だと思うがな
親類縁者や友人関係の中で1人も離婚してない
仲が悪いという話も聞かない
類は友を呼ぶということだと思う

で、もし離婚することになったとしても
結婚後の資産は分けるのが当たり前だと
思うんだが
損とか特とか考える時点で変
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 21:41:35.14ID:3bBlysSq0
>>853
とはいえ、学業の成績と将来の収入や資産は
それなりに相関するから一概に変な意見でもない
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:16:00.96ID:JLHtFZU80
>>856
偏差値が高い、学業が優秀な人が生涯賃金の高い企業に就職するのなら、その通りだと思う

ただ偏差値は、母集団のレベルが大きく左右するから、>>847が言う偏差値60〜65という数字はナンセンス
生涯賃金の高い企業に就職しても、そこから家庭を持ちながら5千万万超の金融資産を持つことは、偏差値で表せない
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:19:05.00ID:mfbehQ7s0
847は、資産を偏差値で評価している。
2人以上の世帯の平均資産1078万円(2016年)を偏差値50だとする。5000万円〜1億円が偏差値60〜65だと言っているんだよ。だから、学力とは関係ない。
統計をきちんと調べれば、5000万円の偏差値、1億円の偏差値がはっきり出るだろう。入学試験と違ってその偏差値にどんな意味があるのかとは思う。
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:26:27.01ID:JLHtFZU80
統計学位判るし計量経済学も学んだが、学校じゃあるまいし偏差値に喩えるのは、お頭が弱い

マクロの個人金融資産が1,800兆円あっても、高齢者に偏ってるし、無貯蓄世帯が3〜4割ある
日銀の関係機関が出す数字も、平均は確かに1千万円超でも、それは中央値でないんだよ

アベノミクス相場で一山当てた、株ニートの戯言と思えば、それ以上突っ込まないことにしておくわw
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:33:03.01ID:/u9ejk9+0
同じ資産帯なのに醜いのう・・・って思うわ
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:34:41.36ID:/u9ejk9+0
逆に億持っていてここで書き込んでるならそれも醜いわ
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 23:32:48.22ID:t5V8WyYZ0
偏差値って集団の平均値よりもどれくらい上または下に偏っているかを、
標準偏差を目盛りとして表すものだから、年齢や環境によって変わってくるだろうけど
大体の偏差値出せそうだけどねえ

学力でも全体の上位2%以内だったら偏差値70以上になるのでしょ

富裕層は上位2%ぐらいだから偏差値70以上なのかもね
この資産クラスはそれよりも下になるとは思う
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 00:10:21.96ID:smLIPaXK0
>>865
言おうとしてることはよく分かりますよ

厳密に言えば資産は正規分布してないから偏差値は適してないかも知れないけど、別に統計分析してる訳じゃないし・・

因みに自分の場合は、たぶん受験ときと同レベルの偏差値かな
面白味の無い人生だ
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 07:08:57.25ID:v91js11M0
偏差値で規定して分類して傾向を見て理解したつもりになる。
それで一面の客観性は担保されるが実態はもっと複雑である。
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 09:56:12.64ID:qeK5S2hI0
無貯蓄世帯が3〜4割もいるのだから、彼らを母集団に入れるか否かで、金融資産5千万の偏差値というか、位置付けは大きく変わる
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 10:55:47.14ID:mSGLoIZR0
値洗いをしたら6171万だった。
8000万を当面の目標にしているからまだまだ先は長い。
ドケチ生活は続く。
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 11:05:27.28ID:6AFi/Fqs0
このスレで仮想通貨やってる人はいない?
5000万以上資産持ってる人は今更リスクのある事はしないかな
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 11:46:00.50ID:0bSprIDN0
>>871
仮想通貨だろうがビンテージワインだろうが石ころだろうが、とにかくカネが
世界中から集まってバブル的に値上がりしているネタがありゃ何だっていいぜ、
ネタそのものの質は問わねえ、という人ならいいんだろうけど、俺は値付けに
納得がいかない物にカネを突っ込む気がしないのでやってない。
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 12:30:24.39ID:opbinADw0
去年の1月に14万あったら今頃含み益1億超えてるぞ

2017年1月1日から2018年1月1日の値動き

バージ:9815倍
モナコイン:377倍
リップル:273倍
ネム:240倍
リスク:129倍
イーサリアム:86倍
ダッシュ:84倍
ライトコイン:49倍
モネロ:23倍
イーサリアムクラシック:18倍
オーガ:16倍
ビットコイン:14倍
ファクトム:14倍
ザイフ:2倍

上記14種類の仮想通貨にそれぞれ1万円投資するだけで
(総投資14万円)

14+273+240+129+86+84+49+23+18+16+14+9815+377+2=11140

含み益で億達成(税引き後5000万)
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 16:28:23.02ID:ukzmGkF30
日経調子いいからお前ら無駄話してないで
売上高15%以上とかスクーリングしたら
四季報でも確認して自分で判断した株として持て
そうすれば下落時でも握力強いぞ
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 16:40:25.66ID:Ow6IVWn/0
なんだ、そんなチキンがこんなところに出入りしているのか

普通は資産の80%以上は株式投資だろ!!
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 18:17:11.98ID:skS/23ea0
米肉はふるさと納税でだいたい賄える
ウェルシアで買えるものはSbiマイレージ経由のtポイントで賄える
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 18:52:49.91ID:KdkuQzyJ0
ふるさと納税は、日本の自治体全体の収入を減らす制度からと格好つけて利用していない。
株も軍事関係、煙草関係等は買わないことにしている。

貧すればそんなことも言っていられないようになるのだが。

地産地消というが、スマホは韓国製。日本の産業を助けるよりコスパを優先した。

その辺が自分なりの線引き。
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 19:28:03.38ID:v91js11M0
常識はある意味行動の障害になる。
でも常識を日常生活に組み込めば無駄が無くなる。
桁違いの発想が常識を打ち破る。
でも常識の中で努力することで平穏な性向が得られる。
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 19:30:58.91ID:v91js11M0
×性向→×性交→成功
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 19:34:22.24ID:Heq5sk0B0
なんで自治体の全体の収入が減るの?

増えるところは税収増える、
名産品制作者は多少安くなってもまとめてたくさん売れて助かる、
品物の金額のなんだかは国から自治体に負担してくれる

とかでなかったの?
0890821です
垢版 |
2018/01/08(月) 19:34:34.99ID:+Rbc92dZ0
823〜844の皆様色々とありがとうございます。
非常に勉強になりました。やはり分与のリスクはありそうですよね。
しばらくは黙って引き続き運用しようと思います。
子供がもう少し大きくなってから、また考えます。
あと本当に離婚になりそうな時は、まず弁護士に相談した方が良さそうですね。
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 19:42:04.37ID:v91js11M0
可能なら離婚回避でしょう。次の結婚は大概余計に悲惨になる。自身も相手も子供も。
良い諦めと自己犠牲と思いやりは関わる人の心を溶かす。
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 19:56:05.12ID:+Rbc92dZ0
>>891
私も離婚は回避したいのですが、
向こうがしたそうな雰囲気なんですよね。
私は争いごとが得意じゃないので、抵抗するのも大変そうなので、
やはり弁護士が必要だなと感じました。
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:18:28.69ID:KdkuQzyJ0
>>889
コメントをありがとう。
ぐぐって勉強できたよ。

自分の最初の理解
お返しに税金を使うわけだから、その分、本来使いたい支出が減る。

調べると
地方交付税がもらえない自治体は、税収が減った分の75%を国が補助してくれる。

やはり
国と全部の地方自治体を考えると、やはり本来使いたい支出が減る。

それを問題視する意見は見当たらなかった。

他の問題点として
収入の多い人たちは、控除できる金額が大きくなる。逆累進課税になる。
東京都などの地方交付税をもらっていない自治体は税収減になる。

よいこと
おっしゃる通り、地域の特産品が売れるのは生産者にとってはいいこと。
被災した地域にお礼なしの寄付が寄せられたこと。

一概に否定できないことが分かった。
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:20:32.55ID:v91js11M0
失礼ながら自己防衛が全面に出ておられるような印象です。
子供は1.5億以上の較べ様のない価値があると思います。
人間はせいぜい100年の寿命。目先の損得で判断すると禍根を残します。
いずれにせよ離婚するにしても良い縁だったと感謝する心が幸福につながると思います。
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:57:21.61ID:qeK5S2hI0
人の幸せの尺度は様々だが、私はカネ(当スレは5千万以上の資産)、健康、家族、自由な時間

夫婦や親子など家族間の仲が悪いようでは、勝ち組の幸せな人生とは言えないと思う
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 11:57:18.09ID:g351IxkC0
何だかんだ言っても
顔の魅力は40歳以上にはない
おっさんに魅力なんてないわ

美男美女でなければ
金の魅力もついてこない
ブサ顔が金もってても
全然興味ないね!
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 11:59:51.78ID:g351IxkC0
世の中の順位は美人とイケメンで回ってる!
普通の顔には入り込む余地はありませんけど何か?
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 13:25:49.90ID:nU1ewD2c0
長文馬鹿だよ、スルーしとけ

イケメンか否か定かでないが、10年以上投資板を荒らす引きこもりニート
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 13:54:14.99ID:g351IxkC0
美人と言ったら貧乏人と脊髄反射してアホなの?
言葉が通じないバカっているのね。

このフツメン以下にはまったく興味ないけど
幼稚園生の反応で笑ったわ。
さて1億スレにも書こうかなラブ!
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:00:56.99ID:gO2rEN870
【無料&全自動】資産運用システムとは??

“タダ”で資産運用提供します!

 なぜ無料なのか??

 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 18:49:15.52ID:hWLEbuxm0
7751 ありがとう
8035 ありがとう
8316 明日期待しているぞ
ひふみ 最近元気ないな
日本成長株ファンド インデックスに勝ってうれしいぞ
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:25:39.33ID:LUy8Z4Pu0
30代で最近ようやく5000万達成してすごい達成感あるんだが、
これを嫁に報告したい気持ちもあるが、恐くてできない。
資産額も株やってることも
秘密にして、地味な生活続けてきたから、
これバレたらいろいろ変わっちゃうんじゃないかと。
みなさんは家族にはどう言ってますか?
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:36:10.58ID:mkswK2C90
>>909
嫁に金融リテラシーが上がる本を読ませりゃいい
うちも最初はローン組んで一軒家買えってうるさかったけど、最近は利回りでさやドリできない借金は良くないと180度変わったw
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:40:30.37ID:CFqBkc0q0
嫁と共に喜びを分かち合ったらいいのにね

最近の夫婦って共働きしながら資産も別々でお互い隠してるのかなー
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:40:58.95ID:hlgPyMK30
>>909
それまで節約や我慢させてたなら
ちょっとアレかもね・・・
その貯金額はいわずにここからは稼ぎの中でゆるやかに使わせてあげてからがいいかも
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 20:28:04.70ID:yIAwOzJh0
>>910
今の超低金利なら借りた方が得だけどね。
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:51:29.54ID:aeiF0gCv0
綺麗に生まれなかった皆さんは
不幸な悩みがいっぱいで
かわいそう
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:15:46.79ID:og5UrYY30
自分は結婚当初から完全に財布ひとつで、別財布な夫婦は理解できないけど
5000万と聞いて舞い上がるかどうかは人次第じゃね
東京なら 1LDKマンション程度かって思うだけかも知れないし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況