X



FX初心者スレ Part94 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 20:22:52.60ID:HeDqpq5C0
FX初心者向けのスレです。
相場予測や投資手法など、いろいろ話し合っていきましょう。

前スレ
FX初心者スレ Part91
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1504927845/
FX初心者スレ Part92
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1505473193/
FX初心者スレ Part93
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1506056101/
次スレは>>980が立ててください。
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 21:48:13.88ID:Asbv1U480
週明けまた上がるかなドル円
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 22:00:28.39ID:0jfenLpr0
反転しかけてるしな・・・
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 22:13:51.79ID:O6kLAMme0
バ バ バルス!
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 22:47:45.17ID:xE79+BJy0
シカゴ景気指数が予想よりかなり良いみたいだな
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 23:27:59.17ID:7w+A0tll0
この9月えらい儲かった
Sの苦手な俺は8月がしょぼかっただけに嬉しい
経費でiPhone買おうかな、ふるさと納税もしないと
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 23:31:57.83ID:M5qICpIZ0
来週は北のターンかな?でなければドル上がるよね?
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 23:37:09.15ID:Z0ffLhU60
ぎゃあ
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 23:41:57.15ID:HZjW8cii0
本物はこっちか
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 23:42:41.65ID:FcL2AEYM0
遅れバルス
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 23:44:17.76ID:HZjW8cii0
トランプが他の議長候補とも話した、でさげたのか?
もうまったく意味がわからないじゃあさっきは何で上げたんだ
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 23:46:26.47ID:zydqoZQw0
>>24
昨日の112.56のロングは切ってたのかい。微益って言うから、昨日のロングの事かと思ったわ
損切りして同じ値段で入り直しって、相変わらず無駄なことやってるね
0034y.masuzoe ◆B1UcpprN5M
垢版 |
2017/09/29(金) 23:56:52.47ID:u9FlUORg0
>>32
ダブルトップは騙しだと思ったのでロングで入り直しました。
その後は思ったより伸びなかったので、ほとんど利益が出ませんでしたが。
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 00:05:57.25ID:6T3TlnFz0
>>37
まじで?ロング怖くないのか北朝鮮のリスクあるし
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 00:18:22.23ID:C3OVcmTd0
マスゾエは同じ通貨で買ったり売ったり忙しいなw
 今月は一応+て感じだ。朝鮮問題や選挙もあるし(期間長めやけど)ロングは幅狭くしないとポジりにくい。逆指値でショートかなぁ。もう分からんから週明けまでノーポジにしとく。それにしてもポンドが読みにくい…
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 02:32:56.37ID:5fca6Eez0
>>41
マスゾエの取引ってどこで見れるの?
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 03:37:14.18ID:lylabeFV0
ずっとショートうまく行かなかったからロングしたら今度は下がっちゃった
もう戻ってこれないかもなあ
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 08:36:17.24ID:ygZndMya0
アナリストのコメントはロングが多いんじゃないかね
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 09:38:08.45ID:C3OVcmTd0
>>43
みんなこいつの事を言ってるんじゃないの??>>24 名前を書いてるから…
 マスゾエFXでぐぐったらゴチャゴチャ出てきたけどね…
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 10:05:27.81ID:C3OVcmTd0
 俺がFX始めたのはドル円70円代の時からやった。勿論長期で。「外貨は将来絶対上がって行く!」て感じでね。100円越したら絶対やめようと思ってたわ。もうアベノミクス効果はとっくに終わってるしスイングで読むのは難しい。今、長期なんて俺には分からん。
 けどズルズル続けてる…時には大損なったりもあるしね。株だけなら比較的に安心するわ。けど得したら大きいしやっていこ。
 2ちゃんねるでこんな事を語っても意味無い無いかな。
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 10:54:51.48ID:NwKIBcGJ0
まさか、イギリスがEU離脱しないだろう→離脱
まさか、トランプが大統領になる事はないだろう→なった
まさか、自民党が負けて小池総理になる事はないだろう→???

安倍路線を否定する小池が、黒田の後任に緩和政策やめて出口戦略取る人を任命したら、アベクロ相場開始時点の80円に向かって下落を始めるだろう
ただ米利上げでドル高圧力があるから90円ぐらいで止まるかもしれない
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 11:07:44.25ID:JqP+qAkO0
まさか民進党が解党して希望の党に合流するとは思わなかった
これはかなりのサプライズ
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 12:23:27.38ID:tpRKGp2A0
FX証拠金倍率を引き下げ 10倍程度に、金融庁検討 リスク管理を懸念、最大25倍の規制見直し
2017/9/27 18:45日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21595840X20C17A9I00000/
金融庁はFXのレバレッジを引き下げる検討に入った。現行の最大25倍から10倍程度に下げる案が有力だ。
外国為替相場が急変動した際、個人投資家や金融機関が想定を超える損失を抱えるリスクが高まっていると判断した。
国内の取引高は約5千兆円に上る一方、FX業者への規制は銀行などに比べ緩い面がある。規制見直しで日本発の市場混乱を防ぐ。
金融庁はFXの業界団体、金融先物取引業協会と規制見直しに向け協議を始めた。早ければ来年にも内閣府令を改正して実施する可能性がある。


◆反対意見、ご意見はこちら
金融庁
03-3506-6000
https://www.fsa.go.jp/opinion/

金融先物取引業協会
http://www.ffaj.or.jp/
TEL:03−5280−0881
FAX:03−5280−0895
ffaj@ffaj.or.jp <ffaj@ffaj.or.jp> 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 12:34:43.03ID:JqP+qAkO0
国内の業者を規制したら日本の資金は海外に流るだけ
むしろ個人投資家にとって利便性も悪くなるしトラブルに巻き込まれる危険も多くなる
百害あって一利なしの愚策
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 12:38:29.19ID:NwKIBcGJ0
日銀がテーパリング始めた瞬間に為替市場が大混乱に陥るからその前に手を打っておこうってとこだな
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 15:10:45.94ID:8DMj/gtH0
発車予定日は来月10日前後だぞ
月曜日はオープンと同時に買戻しが入る
ここんとこ毎週同じ
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 15:29:13.15ID:5fca6Eez0
>>56
113いく予想ですか?私はそう見ているのですが
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 15:48:00.94ID:FAXK5Vn40
>>57
113の壁は厚いのではないかと思っています。
NY時間の指標でいい数字が出ない限りは、跳ね返されて下落していくでしょうね。
あと金曜日の雇用統計がハリケーンの影響で悪い数字が予想されているようなので、来週は一方的なドル高になることはないのではないかと。
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 16:20:50.85ID:JqP+qAkO0
月曜日は8:50に日銀短観
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 16:32:06.13ID:y3MxUlLo0
はじめまして、SuperJuniorと申すものです。
オシレーター系テクニカルインジケーターCCIを使用した、ポンド円専用のEA(自動売買ツール)を販売しております。
価格は1500円です。
http://blog.livedoor.jp/super_junior12345678/archives/3525788.html
興味がありましたら「SuperJuniorのEA開発工房」で検索してください。
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 16:38:48.36ID:yInfytyn0
証拠金10倍ってすごい話だな。ドル円、資金800万で

10倍だと
113円で70枚建てられる。ロスカットライン純資産 7,910,000円

25倍だと
113円で170枚建てられてロスカットライン純資産 7,684,000円

これじゃナンピンデ凌ぐなんて到底無理だわ。みなさん何枚くらい建ててるの?
ロスカ純資産ってロスカットが実行されるときの純資産額の目安。
みんなのFXの証拠金シミュレーションで計算。海外口座なんてスプ広すぎで無理・・・
0064ボボワトソン
垢版 |
2017/09/30(土) 16:59:18.08ID:coBJqSuK0
通算+114マン
13通貨ペアトレード継続中

いやま上がったり下がったり長期で+なら
オレ勝ち組み♪ま次どうなるか知らんけどww
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 17:38:54.75ID:5fca6Eez0
>>60
ん?ドル高なら113こえてくるんやない?
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 18:06:35.75ID:hCpHQ9vq0
すでに約定しているポジにも適用されるんかな
適用されたら含み損の額が少なくなると思ってたんだけど違うんかな?
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 18:37:53.51ID:B54LZkox0
>>63
同じだわ、俺も再度海外FX調べた
スプ広すぎ、1回100円とかでコツコツ利益上げ
てたのが無理
国内で1万ドルで証拠金4万ちょいから10万以上
とか無理ゲー
金融庁何考えてんだか
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 19:21:53.24ID:1ueL2wbl0
個人の為替取引が活発になっても社会に何のメリットもないからな
ルールを改悪して、国内約5千兆円の取引高のうち何割かが株式投資の方に流れたら日経平均を押し上げる効果があるからな
株はNISAで優遇税制、FXはレバ規制、国がどうしたいかは明らか
この流れは今後も続くだろうからFX専業は考えた方がいいだろうな
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 19:33:07.36ID:7tJaIBWy0
俺も嫌だけど、業者がもっと嫌じゃない?
ストップ狩りまくりや、スプ広げまくりの業者がw
カモがいなくなれば商売あがったりだし
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 20:12:30.41ID:ytPWHa7l0
普通にYJFXのお知らせであったよ
社員が知人に便宜を図るためにレート操作
不利を被った人には返金済み
本人は解雇
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 20:31:50.29ID:nk9uhnHX0
ノミ行為全開じゃねーか
その逆もありそうだな、こいつ儲け過ぎだから気に入らないとか
ストップ注文までストーンと落としたり
俺は海外に変えるわ、手数料有りの方がポジポジ病もしない
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 20:51:23.44ID:U7341uu90
>>63
これを機にアキシオリー開設してみたけど、国内と比べてもそこまでスプ広くないぞ
スプ広いのってXMとかアイフォあたりのアフィ報酬が高い業者だけだと思う
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 21:42:02.26ID:5fca6Eez0
>>78
ひとつの業者、今回でいえばyjがレート操作したら他のdmmとかもその値になるってこと?意味がよくわからないんだが
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 21:55:56.06ID:N7v981v30
FX業者が顧客に提示するレートは、インターバンクレートとは別に、各々独自に設定できる
だからこそ国内業者は、海外では無理な0.3銭というスプレッドで提供できる
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 21:58:52.81ID:KOp2B3MG0
>>87
yjだけがその瞬間で配信値に違いがあったって事だよ
元々業者は各社微妙に値が違うし
ドル円0.3銭なんてまともにやったら無理な狭さ
仮にNDDと謳ってても全銀行の瞬間カバー額なんて公開されてないから基本操作は可能
ま、セン短のウルトラはよく公開されていると思うが。
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 22:07:15.59ID:nk9uhnHX0
金融庁はパンドラの箱を開けてしまったようだ。。。
これで選挙が自民惨敗ならたまらないなw
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 22:07:33.08ID:N7v981v30
ところが、この極狭スプレッドは顧客にとっては両刃の剣
なぜなら0.3銭そこらで提供している業者は全て呑み屋(顧客の注文を全てカバーしなくてもよいという意味)だから
つまり、顧客の損が業者の利益になる

結果どういうことになるかというと
・相場が大きく動いて、顧客にとって稼ぐチャンス到来(業者にとってはマイナス)というときは、スプレッド壮絶に拡大
・スプレッド拡大では対応できないときは、サーバーごと意図的にダウン(直近ではロケットマン事例)
・儲かっている顧客は難癖を付けて締め出す
等々
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 23:16:34.50ID:lylabeFV0
>>92
顧客の損が業者の利益になるとして
各業者で利益に対する顧客の損への依存度も変わるだろうから
業者によって勝ちやすい業者と負けやすい業者が存在するのでしょうか
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 23:51:04.48ID:plYJQnUD0
>>89
そもそも4ドル円小数点以下3桁の業者と4桁の
業者があるから呑み行為やられ放題だろ?
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 00:06:50.70ID:8ZC1E7XY0
>>93
呑み屋であれば、基本どこの業者も同じ
ほどほどに勝っていれば業者の手のひらで泳がされるが、勝ちすぎると追い出される
業者との利益相反を避けるのであれば、NDDかくりっく365を選ぶしかないが、こちらはスプレッドがネック

オススメは他にあるけど、これ以上お上の締め付けが厳しくなると厄介だからなあ
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 00:37:53.91ID:qTEdpjis0
昨日の午前中の上げや、夜の指標の全戻りとか業者は嫌だろうねえ
テレビのニュースでモニターとか業者が見てるけど、
まさかカモのポジション推移とは誰も思っていないだろう

でも海外は税金が面倒そうだ
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 00:48:58.35ID:F+QOp9ZL0
>>96
勝ちすぎと言うのは幾らくらいからを言うんでしょうか
まぁ自分が稼げる額ではないんだろうなとは思いますが
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 01:49:53.91ID:0n22F3j90
>>89
まじっすか。じゃあひとつの業者でしか取引していない人、他のチャートをみない人はもしかしたら操作に気付かないってことか…でもそんな状況作れる?誰かしらが値が違ったらすぐ通報すると思うんだが
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 01:55:36.01ID:WWKiXuCU0
>>99
外為とマネックスで口座持ってるけど、チャート見返してあれ?って思う時たまにあるよ
最大値は数値が出るんだけど、それが微妙に違う時ある
まぁ気にすることない数値だから放置してるけど、業者ごとに違うんだなーとは思ってた
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 03:14:31.11ID:0n22F3j90
>>100
そうなんですね、その微妙な気にするほどでもないくらいの数値ならいんですけどね。捕まったのは一円や二円も違うから捕まったんですよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況