X



インデックスファンド Part140 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 17:55:50.60ID:E0MC/uLy0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1505733907/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 17:57:24.07ID:FzMWdiui0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i:::::::::: くまぁ?
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 18:03:25.05ID:PqEYdlVI0
いつもつです?
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 18:04:52.01ID:PqEYdlVI0
いちもつです?
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 19:30:05.71ID:B0o0NGdU0
SBIで楽天VTIを取り扱うなら、これかな
今の所リストに載ってないけど
やらなかったら、SP500で
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 19:39:12.38ID:FAhRL4li0
各資産・指数ごとにトラッキングエラーやコストから
最良と考えられるファンドまとめてみたが
iFreeはJPX日経400や新興国債券みたいなマニアックなところで頂点とってるな。
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 19:44:25.76ID:R8CmlU7z0
新興国債券(ヘッジなし)はiFreeがダントツで安い
日本株は日経225もTOPIXもJPX400も大して変わらんからなぁ
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 20:17:27.21ID:R8CmlU7z0
ヘッジありの新興国債券は米ドル建てで、しかも年々発行額が減ってきてるんだけど知ってる?
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 20:24:29.20ID:/nKYBRt40
データ日 : 2017年8月末時点

http://myindex.jp/data_i.php?q=MS1025JPY
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス (ACWI) (配当込み) (円)
20年リターン 5.8%

http://myindex.jp/data_i.php?q=SP1001JPY
S&P 500 (配当込み) (円)
30年リターン 8.4%
20年リターン 6.7%

http://myindex.jp/data_i.php?q=MS2023JPY
MSCI 米国 (配当込み)(円)
30年リターン 8.5%
20年リターン 6.7%

http://myindex.jp/data_i.php?q=MS1105JPY
MSCI コクサイ・インデックス (KOKUSAI) (配当込み) (円)
30年リターン 7.7%
20年リターン 6.3%

http://myindex.jp/data_i.php?q=MS1084JPY
MSCI ヨーロッパ・インデックス (配当込み)(円)
30年リターン 6.9%
20年リターン 5.6%

http://myindex.jp/data_i.php?q=MS1056JPY
MSCI エマージング(新興国)・マーケット・インデックス (配当込み) (円)
20年リターン 6.3%

http://myindex.jp/data_i.php?q=TS1047JPY
TOPIX トピックス (配当込み)
30年リターン 0.3%
20年リターン 2.2%
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 20:27:51.86ID:mJTHoVGh0
>>9

新興国債券とかハイイールドはアクティブが良い結果を出しやすい。
目利きの良し悪しが結果に現れやすいんではないかな。

新興国債券の為替ヘッジのジャンルでコストという先入観無しで成績を比較すると
エマソブNが好成績。

ベンチマークもバラバラだが。
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 20:36:15.11ID:R8CmlU7z0
ハイイールド債は一時期話題になったけど
ジャンク債を言い換えただけだからあっという間に沈静化したな
投資適格であるBBBより下、BB以下のゴミばかり

世界金融危機以来、格付け機関自体が信用ならないけど
(リーマンもベアスターンズも倒産の発表があるまでA格付けだったしモーゲージ債も軒並みA以上)
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 21:00:12.59ID:iLsSAG7x0
それが本当ならまともな機関投資家はどこもハイイールドを買わないだろ。
アホを相手にするな。
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 21:56:10.49ID:uibhLwZG0
1361,1362買ってる
1566あがってきたので、もうすぐリカコして、2度と買わない
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 22:29:18.40ID:oOZyKuRz0
20ねにゃ30年後に売るってこと考えた場合、NISA口座は意味あるんですか
一度も売らなければ確定利益も出ないからもちろん税金も発生しない
そう考えると長期で運用する場合NISAって意味ないんじゃないかって思いました
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 22:43:21.78ID:HFyO3+4b0
>>22
仮に100万円が利益だと、約20%が税金だから、でかいよ
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 22:45:11.48ID:HFyO3+4b0
ニーサと、積み立てニーサどちらがよいか?なら、意味がわかるけど
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 22:49:31.36ID:KcwYptwk0
スレスピ速すぎて昨日の鯖落ちで読めなかった分ようやく読み終わった。みんなこのスレに籠りすぎw
SBIでつみたてNISA予約した。予約があるということは殺到必至かな。iDeCoも相当殺到したらしいし。
ダウが外されたのは意外だったけど、これでiFree以外年内にS&P500インデックス出せなかったら…。

i-mizuho米国株が現時点のラインナップになかったのを見ると、運用管理費用ではねられたのかな。
i-mizuhoのコスト下げもあるかもね。ブラックロックが黙っているはずがない。楽天VTIとかも出るのに。
MSCI欧州はフィディリティのアクティブが何故か採用されててワロタw 欧州のハードルは相当低そう。
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 23:22:30.63ID:5S3rYGGG0
iOS11をアップロードしたらYahoo!ファイナンスが重くて使えない
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 23:38:53.91ID:HF2nCGbv0
今月の資金純流入額上位
■外国株
809 百万円 0.216% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
668 百万円 0.243% One−たわらノーロード先進国株式
438 百万円 0.238% ニッセイ−DCニッセイ外国株式インデックス
244 百万円 0.367% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim新興国株式インデックス
233 百万円 0.216% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim先進国株式インデックス
210 百万円 0.379% SBI−EXE−i新興国株式ファンド
168 百万円 0.594% 日興−インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式
137 百万円 0.535% One−たわらノーロード新興国株式
102 百万円 0.243% 大和−iFree NYダウ・インデックス
87 百万円 0.270% 三井住友−三井住友・DC全海外株式インデックスファンド

■日本株
17,448 百万円 1.0584%〜0.8424% レオス−ひふみプラス
3,112 百万円 1.0584%〜0.6584% レオス−ひふみ投信
565 百万円 0.821% レオス−ひふみ年金
277 百万円 0.205% 三井住友−三井住友・DC日本株式インデックスファンドS
180 百万円 0.194% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
34 百万円 0.194% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim国内株式インデックス
31 百万円 0.432% 三菱UFJ国際−eMAXIS JPX日経中小型インデックス
9 百万円 0.756% One−たわらノーロードplus国内株式高配当最小分散戦略
8 百万円 0.194% たわらノーロード TOPIX
1 百万円 0.221% 大和−iFree JPX日経400インデックス

■REIT
269 百万円 0.778% 大和−ダイワ J-REITオープン
171 百万円 0.702% 日興−インデックスファンドJリート
132 百万円 0.432% 三井住友TAM−SMT J−REITインデックス・オープン
97 百万円 0.270% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド
66 百万円 0.324% One−たわらノーロード 国内リート

■債券
2,648 百万円 0.432% 野村−野村インデックスファンド・国内債券
148 百万円 0.216% One−たわらノーロード 先進国債券<為替ヘッジあり>
144 百万円 0.184% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
123 百万円 0.162% One−たわらノーロード 国内債券
113 百万円 0.216% One−たわらノーロード 先進国債券

■バランス
1,481 百万円 0.734% セゾン−セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
413 百万円 0.238% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
205 百万円 0.680% 大和−iFree8資産バランス
153 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(8資産均等型)
135 百万円 0.540% 野村−野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型
65 百万円 0.734% SBI−SBI資産設計オープン(資産成長型)
33 百万円 0.432% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(4資産均等型)
19 百万円 0.420% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
18 百万円 0.648% 野村−野村インデックスファンド・海外5資産バランス
6 百万円 0.238% One−たわらノーロードバランス(8資産均等型)
-45 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(波乗り型)
-54 百万円 0.540% 三井住友TAM−SMTインデックスバランス・オープン
-416 百万円 0.540% 三井住友TAM−世界経済インデックスF
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 00:01:48.20ID:5YcKjUCd0
世界経済インデックスファンドは
4月〜8月は、億円単位で毎日積み立てる御仁がいたようですが、
今月に入ってからは、売りに転じたのかな。

セゾンは、22日付けで17億円の流入です。
毎月22日か24日に、10億円超の流入があるパターンが続いています。
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 00:41:55.74ID:CsP+qHA/0
>>30
積立の購入日が決まってるから、そのせいかな。
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 02:21:42.58ID:uBvcYhv80
うーん、なんかモヤモヤするな
つみたてNISAの対象商品はインデックスのバランス型のみにしたほうがよかったんじゃないか
あれだけ複数の資産に分散しろと言っておきながら、これじゃ一番儲かりそうな資産を狙って一本釣りしようとする人が続出だろう
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 03:01:49.06ID:/Go/Vf0v0
手数料無料投信の場合、利益20万以下になるように一部利確してすぐに買い戻すというのを毎年繰り返せば節税になるんでしょうか?
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 03:05:21.59ID:2pLUrUWg0
>>36
サラリーマンで年末調整やってれば所得税の申告は不要だけど、
その場合は住民税の申告(市区町村で申告)は必要だかんね
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 03:05:45.31ID:uBvcYhv80
えーっとそれは節税ではなく脱税と言います
なぜなら申告の必要がないだけで、納税の義務は免れないからです
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 03:18:38.44ID:/Go/Vf0v0
そうなんだ
今年100万で買った投信が110万になってるので売って利益10万だから申告不要。
その110万で同じ投信を同値で買い直して来年200万で売ったら利益90万だよね。
買い直してなかったら利益100万だから2万の節税になると思ったんだけどやっぱがNGなのか
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 04:40:04.77ID:OTk+TI8L0
>>39
申告不要な場合は納税義務もないよ
ただし、39みたいなやり方は租税回避行為とみなされるかもしれないし、最大20万円の所得に対する所得税なんてたかが知れてるから、めんどくさいことしようとは思わんけど
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 05:39:02.58ID:x6PZ0NpV0
>>36
20万以下を無税としてるわけではなくて、あくまで20万以下は申告不要としているわけだから
特定口座で源泉徴収されて、20万以下だから還してーとはできないんだよなー
なので一般口座に切替えないとダメでしょ。そうするとちょっとメンドイ感じ
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 06:59:06.76ID:M78mpsxV0
>>45
特定口座源泉徴収なしにすれば
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 08:16:50.54ID:k22ahs0X0
sbiで米国株ファンド買おうと思えばifree?
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 08:30:54.24ID:t1QuitRL0
>>51
20万の申告不要のことなら難しいね
会社ごとじゃなく個人全体の話だから、証券会社が顧客データをやり取りすることになる
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 10:45:32.87ID:GdBeJZ7J0
【※騒然※】日本一のYouTuberが紹介したプロジェクト!

”マザーギフトプロジェクト”が遂に始動!
日本一の超大物YouTuberに紹介された
アイドルシングルマザーが総額100億円の
現金をばら撒く!!
毎日10万円なんて当たり前ですが、
先着200名ですのでお急ぎ下さいね。
https://goo.gl/sCgQbU

報酬支払日 当日
報酬金額 10万円以上
募集人数 先着200名様
作業時間 10分程度(設定時間込み)
性別 不問
知識経験 不問
必要物 スマホかパソコン

また今回ご参加された方の中から先着超豪華特典もお渡し致します。誰もが日給10万円を簡単に受け取れる新時代の稼ぎ方を是非体験して下さい。応募殺到中につき規定人数に到達次第即終了します。
https://goo.gl/sCgQbU

【とにかく今すぐ1万円欲しい人はこちら!】
友だち追加で1万円プレゼント中!!
チャンスはいまだけ!!
https://goo.gl/kErJip

【こちらもお薦め!】
チャリティーに無料参加するだけで100万円が毎月貰える夢が現実となる企画!既に220名以上の方が本当に毎月100万円貰ってます!
https://goo.gl/ovoK4V
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 11:37:06.40ID:Ic/coRsu0
マイナンバーで完全に把握されるようになるから、
これからは、住民税などすぐ電話がかかってくるようになるだろう。
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 15:13:29.60ID:uFXzVf/K0
悪事を働いての預金凍結じゃなくて預金封鎖&資産課税の話か?
株にも適用されたら税率90%の資産課税でこのスレの奴らは皆即死だな
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 15:25:27.27ID:62rlW/870
戦後の財産税って物価考慮すると5000万円超えから25%課税で、90%の課税は75億円超えかららしい
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 15:42:17.62ID:l4o1LdIX0
>>36
それは非常に良い作戦ですね。20万以下なら申告の必要なし
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 16:48:32.53ID:fNwPirlC0
譲渡益課税や配当課税が増税されるのは、ある程度覚悟してる
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 17:12:22.78ID:Ic/coRsu0
日本や韓国あたりに住んでいる人は、核が落ちると死ぬからうってほしくないだろ。
うってほしいのは、日本に住んでない人。
核で死ぬことはないし、確かに安くしこめる。
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 19:10:36.27ID:WQI6xBua0
>>85
初の核保有国同士の開戦になればそうなるでしょ。
周辺国へ大量の難民がでて財政圧迫。国民の不満が爆発。政情不安定化。
中国が国境封鎖したら、それこそ日本に大量の難民きますよ。
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 19:17:35.07ID:74k+ZDu20
難民関連銘柄教えて
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 19:28:59.59ID:6YPfhtS20
バランスファンドって北がミサイル売ってきた国の株を組み入れてる場合
変更してくれるんですよね?
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 19:49:05.82ID:naQqcJK00
金塊買っとけよ
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 20:07:35.48ID:NyUmINFY0
>>97
地上部隊を派遣しなければ、戦線または占領地を維持できませんからね。
北にそんな力があるかな。ミサイル攻撃はあるのかな例えば原発?基地?文化遺産?
大量の難民の中に、武装難民が紛れてる可能性はあるかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況