X



【スワップ】FXの異業者両建て【サヤ取り】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 21:49:24.25ID:S5SqmvDX0
10倍規制っていつから何ですかね
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 02:06:23.87ID:JtOWkhag0
10倍規制って来年ですよね
早くても半年以上あると思うんですけど
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 09:29:57.25ID:/qTlxo4u0
年明け早々に全ポジ解消予定
8ヶ月間の短い付き合いだけど悪くなかったな
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 16:04:19.23ID:M2nAI5MH0
1日1000円くらいが目標だったんだけど
鞘が減ったり建て直しとかで
結局今年は1日平均600円くらいだった。
レバ10になったら続けるかどうか悩ましいくらい低利回りになるけど
それでも銀行預金よりはマシなんだよなあ。
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 17:51:01.07ID:1KBqNJ280
店頭レバ10倍規制で+−スワポに悪影響出たら終わりや
単純に必要証拠金増で利率が減るだけで済まなさそう
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 17:57:33.92ID:ECouEAxD0
レバ規制で取引高が減ったら
FX会社は当然スプやスワップの改悪をしてくるだろうね
逆に仮想通貨の方が先物も始まって
FXより活況になっていきそうな気がする
0731Ω ◆VNBlX7WFvA
垢版 |
2017/12/11(月) 00:06:29.80ID:ff7yEvxM0
前回>>701
追加入金40万、NZD1枚とZAR2枚を追加しました。
それと、税金調整の立て直しを少し。


2013/05/30 開始
2017/12/09 時点

■ 現在の保有
現在入金額合計: 570万円
保有建玉
├ NZD/JPY LS18枚ずつ
├ AUD/JPY LS6枚ずつ
├ ZAR/JPY LS70枚ずつ
└ USD/JPY LS2枚ずつ

■ 累計
累計利益: 664,579円 (年利 3.3%)
├ スワップ益: 802,843円 (年利 3.9%)
├ スプレッド損(初回コスト): -63,930円
├ スプレッド損(建直しコスト): -94,270円
└ その他損益: 19,936円

■ 直近一週間
一週間スワップ益: 5,671円 (年利 4.6%)
├ NZD 2,760円 → 1日1枚当たり 22.2円(過去平均 15.1円)
├ AUD 840円 → 1日1枚当たり 20.0円(過去平均 14.1円)
├ ZAR 1,955円 → 1日1枚当たり 4.3円(過去平均 2.8円)
└ USD 116円 → 1日1枚当たり 8.3円(過去平均 19.1円)
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 19:34:27.31ID:DTvw4QcT0
732
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 21:05:35.09ID:c+5SnHwE0
利上げ分じゃね
0736Ω ◆VNBlX7WFvA
垢版 |
2017/12/17(日) 15:15:36.79ID:nqEdY/LF0
前回>>731
利上げの影響かUSDのサヤが急激に広がってきました。あとZARの相場が上昇してる影響かZARのサヤも広がってます。
どちらもDMMが反応していないおかげなのですが、いつ反応してもおかしくない状況だと思います。


2013/05/30 開始
2017/12/16 時点

■ 現在の保有
現在入金額合計: 570万円
保有建玉
├ NZD/JPY LS18枚ずつ
├ AUD/JPY LS6枚ずつ
├ ZAR/JPY LS70枚ずつ
└ USD/JPY LS2枚ずつ

■ 累計
累計利益: 671,024円 (年利 3.3%)
├ スワップ益: 809,288円 (年利 4.0%)
├ スプレッド損(初回コスト): -63,930円
├ スプレッド損(建直しコスト): -94,270円
└ その他損益: 19,936円

■ 直近一週間
一週間スワップ益: 6,445円 (年利 5.3%)
├ NZD 2,452円 → 1日1枚当たり 19.5円(過去平均 15.1円)
├ AUD 840円 → 1日1枚当たり 20.0円(過去平均 14.1円)
├ ZAR 2,891円 → 1日1枚当たり 5.9円(過去平均 2.9円)
└ USD 262円 → 1日1枚当たり 18.7円(過去平均 19.1円)
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 23:00:06.94ID:9E9I4GEw0
今年前半は低調だったけど後半はまずまずだった。
ただ年末年始にかけてまた逆鞘にならないかどうかだな。
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 07:48:42.56ID:AlaOkcuI0
ランド上げの理由はこれだったんですね。

南ア与党議長選、ラマポーザ副大統領が勝利 次期大統領の有力候補に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24797950Z11C17A2000000/

浪費癖の現大統領の奥さんが当選するのと比べたら
よっぼどよいのは誰だったわかりますからね。
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 22:22:43.38ID:XHLomV/R0
>>739
おいらは1年中建て替えコストの回収に追われてる
今、建て替えしなかったケースと比較して約マイナス5000円
不利になったらすぐに動くか、動かないと決めたら絶対動くなという教訓を得た
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 22:36:10.60ID:GM8UqvT50
>>748
下手くそすぎね?
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 03:40:37.95ID:lCCsgc+W0
>>740
これに伴ってロスカット基準50%の業者が20%に下げたりはしないのかな。
業者は当局を批判するだけじゃなくそういう企業努力をしてほしい。
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 04:55:05.31ID:rYHmpDdA0
業者が当局を批判なんか滅多に見ないけどな
むしろ今回のくりっく365保護目的の規制にもダンマリしてて驚く
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 08:22:08.16ID:MmcXTmd00
長期保有するなら証拠金の高さはネックになるけど、デイトレなら証拠金はそんなに気にならないからなぁ
業者からしてみれば売買を繰り返してくれた方が儲かるわけだし、上客だけ残ればいいという考えなのかな
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 08:36:11.25ID:lYi/anXO0
なんで短期なら証拠金が気にならないの?
短期なんてハイレバの巣窟じゃん
殆どの奴が2.5倍の入金かロット縮小、または国内撤退を強いられる
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 10:06:31.56ID:MmcXTmd00
レバ規制は単純なデメリットではないからね
その分だけ資金の安全性が上がるので、トレードオフに近くなるんじゃないかと思ってる
実際に10倍で運用してみないとわからないけどね
とりあえず短期に関しては撤退なんて考えてない

長期に関しても同じくリスクは軽減されるわけだけど、
元々リーマン級にも耐えられるくらいノーリスクに近い運用してたので、
更に安全になりますって言われてもメリットが感じられない
同じ資金ならLCラインだけが上昇してしまう一方的な改悪にしか思えない
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 10:16:57.47ID:IODXMDKc0
LCラインが上がるんだからこの手法やる意味なんか無くなるわ

今貰ってる金額÷2.5でリスク同じなのに定期預金よりマシ理論でやるつもりかよ
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 16:11:07.99ID:SGsDEP0c0
利率が1/2.5になってもやる奴いるんだ
下手したら業者収益悪化でスワポ減でさらに利率減るかもしれんが
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 16:30:39.55ID:hmVeebla0
もともと±20%まで耐えられるくらいの低レバで
利回りは2.11%しかないんだけど
資金追加で同じだけ耐えられるようにしたらどうなるか計算してみたら
(くりっくはそのまま)
資金1.16倍で利回りは1.82%

スワップとかスプの改悪がなければ続けるかも。
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 02:29:19.10ID:c4C/FU5E0
>>765
同じ維持率じゃなくて
同じレートでロスカットになるように計算してみ
維持率300%くらいでも結構余裕ある
重要なのはロスカットレートまでの値幅がどれくらいになるか
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 02:37:19.94ID:c4C/FU5E0
10倍になったら維持率だけみてると感覚的にわかりにくいから
維持率を目安にするよりも
ロスカットまで10円余裕とか15円余裕というふうに考えた方がわかりやすいんじゃないかな
続けるならの話だけど
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 02:51:55.59ID:78GcXUCh0
>>761みたいな20%(ドル円で言えば22円!)まで耐えられるような人は利回り下がらないかもしれないが
これやってる人って元からみんなそこまで低レバか?
大抵の人は半減近くなるはずだぞ
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 03:44:55.64ID:AR+c1oAt0
俺はロスカまで300pipsとか500pipsくらいの両建てだからほぼ半減するよ
1000pipsでも1.5倍は資金必要になる
2000pipsで1.3倍くらい
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 15:07:07.00ID:ZUH+KEYd0
3000万を7%で回せてたけど、法人口座建てるしかないな〜
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 17:00:18.41ID:avQDS8Fr0
法人は規制されなくても収益悪化からのスワップスプレッド改悪で結局出来なくなりそう

法人維持の無駄になるな
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 20:23:34.53ID:LdvxWiwt0
>>771
両建てだけで?
資産も年間利回りも全く一緒くらいだけど俺は株のほうがメインで
両建て期間も正味半年間だから年率1.2%だわ
株もここの両建てみたいなので年率5%以上毎年いけてる
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 05:15:48.78ID:Glg18ZxR0
まず業者が減るだろうな、それに加えてスワップ減も
大手は生き残るだろうけど自主規制に持ち込もうとしてるような弱小はもれなく終わりだろ
個人的にはブロードネットとか某社が潰れたり改悪されるとと痛い
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 10:16:25.84ID:MvtVyzdS0
流動性が下がる年末年始初体験
ユロルとドル円
維持率300%で乗り切れるのだろうか
0783771
垢版 |
2017/12/22(金) 20:03:01.98ID:pEm08jaM0
法人も規制されるんだね。
25倍くらいならありがたいんだけど、法人に利益が溜まっても法人から引き出すときに税金かかるからなぁ。
経費で落とすつっても本業の別法人で経費じゃぶじゃぶ使ってるからイマイチ節税のイメージわかない。
女でも飼うか
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 20:43:42.86ID:ABj78Ovo0
>>782
サンクス
調べてみるわ
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 20:56:44.97ID:lHUuvFjj0
>>779
くりっくは変わらんくて、DMMは200%でやってるので今のロスカ50%まで150%耐える。
このロスカラインが2.5倍の125%の位置まで上がる。150%耐えを維持しようとすると、今基準で維持率275%にすることになる。
250%から追証が発生することになるので今基準で追証まで25%耐えとなる。ギリギリっちゃギリギリかな。

>>780
知らんけど何の根拠もないので信じてない。
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 09:39:02.38ID:rzTaoF290
25倍が10倍になるのが確かとして、
ロスカットはどうなるのだろう。仮にいま50%の業者が
25%でもいいとなると、今に近い利益率も可能だと思うが。
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 18:35:27.21ID:AMyUsyN50
>>786
それ言うなら別にロスカット25%にしなくても50%のままなら今と同じでいけるんじゃね?
その一日は乗り切れると思う
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 22:30:15.56ID:QKNTuFPB0
*株式会社みんなのクレジット
 代表取締役 阿藤豊   →  元代表取締役 白石伸生
 取締役   山ア弘之
 取締役   小菊孝一
 監査役   辻俊彦

*株式会社ブルーウォールジャパン → 株式会社テイクオーバーホールディングス new!!
 代表取締役 白石伸生
 取締役   白石優太
 取締役   新井良
 取締役   水野達
 監査役   白石綾子

*株式会社ブルーアート
 代表取締役 澤田逸朗

*株式会社らくらくプラス
 代表取締役 小嶋晋平
 取締役   新井良  
 取締役   阿藤豊
 監査役   山ア弘之

*株式会社ブルーファイナンス
 代表取締役 白石伸生

*株式会社ホームアップ
 代表取締役 小嶋真由  
 取締役   澤田逸朗

*株式会社スピードマイニング(元株式会社全日本プロレスリングシステムズ)(元小嶋不動産)new!
 代表取締役 小嶋真由  
 取締役   太田 翼    
 監査役   田村尚之    

*株式会社AIイノベーションジャパン(元株式会社みんなの取引所) new! !
 代表取締役 太田 翼   
 取締役   澤田逸朗 → 元代表者取締役社長  
 取締役   新井 良    
 取締役   阿藤 豊
 監査役   上田紀子

テメーらとりあえず金かえせ!!
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 20:10:41.06ID:iQobLk7z0
ギリになるとスプ広がったり動かなくなるからさっさと両方とも確定させて建て直したよ。

10倍規制見送り来てくれ〜
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 07:39:33.83ID:+ZC7dQFD0
ドル円もオジ円も高安10円内だったので今年1度も入手金調整しなかった
毎日10%以上動いてる(金曜は50%動いてるコインあった)仮想通貨無視して動かない為替FXの方を規制っておかしいよな
0803Ω ◆VNBlX7WFvA
垢版 |
2017/12/25(月) 21:35:46.92ID:uGFQZLn80
前回>>736
以下先週分。税金調整で建て直しを少ししました。

今年の利益がなんとか10万突破しました。
1月のTRYでだいぶ持っていかれその後の利回りも低迷していたものの9月くらいからの追い上げがなかなかでした。
来年は規制でどうなることやら。。


2013/05/30 開始
2017/12/23 時点

■ 現在の保有
現在入金額合計: 570万円
保有建玉
├ NZD/JPY LS18枚ずつ
├ AUD/JPY LS6枚ずつ
├ ZAR/JPY LS70枚ずつ
└ USD/JPY LS2枚ずつ

■ 累計
累計利益: 676,795円 (年利 3.3%)
├ スワップ益: 815,619円 (年利 4.0%)
├ スプレッド損(初回コスト): -63,930円
├ スプレッド損(建直しコスト): -94,890円
└ その他損益: 19,996円

■ 直近一週間
一週間スワップ益: 6,331円 (年利 5.6%)
├ NZD 1,768円 → 1日1枚当たり 19.8円(過去平均 15.1円)
├ AUD 660円 → 1日1枚当たり 20.0円(過去平均 14.1円)
├ ZAR 3,549円 → 1日1枚当たり 6.3円(過去平均 2.9円)
└ USD 354円 → 1日1枚当たり 25.3円(過去平均 19.2円)
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 22:41:52.28ID:jK0Dvehb0
SBI証券からFX規制のアンケート依頼が来ました。
多くの反対意見があれば、ごく微力はあっても
泣き寝入りよりはましかなと思い、私はアンケートに答えることにしました。


<実施主体>
FX研究会(SBI大学院大学金融研究所主催、店頭FX取扱会社が参加)

<設問数>
8問

<回答締切>
2017年12月29日(金)17:00

<回答方法>
下記URLよりアンケートページにアクセスの上、ご回答ください。
http://pipe.netbk.co.jp/u/No/8856/b5G5fkJ1dz2i_3690947/8856_171225001.html
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 06:09:04.82ID:Pvzxs3PR0
オジ円がウマウマではないか!久しぶりに建てるかな
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 07:19:38.23ID:0EJmY0UB0
すげーなこれ・・・
分散だったからそこそこの利益だったけど
この1日にかけて大金いった猛者もおる?
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 07:36:26.09ID:fjTT5BX70
ドル円一点で行くべきだった
ユロル100 ドル円50
で喜びも微妙
後はポジをいつ解消するかだ
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 08:26:54.90ID:NllPkdrx0
ドル円の両建てしてたけど、今日だけで日利1%儲かったわw
旨すぎる
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 08:32:48.66ID:f1+IFkp+0
くりっく365は付いてからじゃないと金額分からんのかぁ
ランドとかもすげー高いし、完全にやられたわ。
来年出直しや w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況