X



オプショントレードで抜く 56発目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 21:30:09.34
                     手数料  最低 売制限
岩井コスモ証券            0.108%  270 10
インタラクティブ・ブローカーズ証券 0.1296% 108 無制限
GMOクリック証券            0.15%   210 C10+P10
ライブスター証券            0.1512% 108 20
岡三オンライン証券          0.1728% 216 10(資産によって変動)
大和証券                0.1836% 108 P50+C50  

マネックス証券             0.1944% 194 10
楽天証券                0.1944% 194 15

SBI証券                 0.216%  216 50 (交渉可 1枚50万?)
エイチ・エス証券            0.216%  216 50
安藤証券                0.216%  216 30
カブドットコム証券           0.216%  216 20 (交渉可 1枚100万、10枚単位?)
松井証券                0.216%  216 20
フィリップ証券              0.216%  216 ?

野村ネット&コール          0.216%  216 20 (交渉可) 9月限で終了

前スレ
オプショントレードで抜く 55発目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1498888938/
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 09:45:15.37ID:BEyRdQWb0
3
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 11:08:12.58ID:E7EuY0Gx0
^VIXの解析で言えば、来週辺り、ボラが飛び跳ねそうな徴候出てるな。

金曜晩の雇用統計がヤマ場、と踏むし、2300のNYカット、2400のLDNフィックス通過した後に、
方向性が明瞭に出たところで、新規ポジ立てに妙味あり、かもね。
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 12:01:15.54ID:124iLXRr0
先月もSQ3週目にボラが上がって
売ってた自分はやきもきしてたけど
3週目って上がりやすいのかな
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 20:02:19.53ID:knkQU4zV0
8
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 00:22:22.41ID:UpydgYvc0
本屋に行ったら村上のおっさんの本があったからちょっと読んできた
売買の原則は「上がり始めたら買え、下がり始めたら売れ」だってさ
超シンプルで驚いた
何より驚いたのは村上のおっさんが白髪でまっ白のジジイになってたことだが
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 00:44:51.89ID:j0lRYbvq0
オプ買い豚の真逆だな
0013裸プット売りマン
垢版 |
2017/07/30(日) 08:49:24.45
トランプ辞任は時間の問題じゃね?
トランプ辞任暴落が来るかもしれないが
例によって財務省日銀が青天井介入して爆上げしそうだ
屑コール買っておくかね
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 09:30:57.63ID:bqa7ik0Y0
この1年間買い豚はずっと同じこと言ってんな
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 09:58:39.69ID:RFfxkFvr0
15
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 15:10:07.14ID:/5bDFaJE0
村上のおっさん何でいつも激怒オコなんだろ
社会に不満を持ってそう 性格か?
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:12:26.69ID:/COYGhEk0
すまんちょっと古い本を読んでるんだが、英語を教えてくれ

ワラント、転換社債、転換優先株、ストック・オプション、ライツの発行主体は
「corporation, from treasury or authorized stock って書いてあるんだが
これってどうやって訳される? treasury といっても財務省じゃないだろうし…

それと対比して、オプションの発行者は「どんな個人や機関でも発行できる。
オプションのライターと呼ばれる」って書いてあって、これはもちろんわかるんだが
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 17:05:01.01ID:/5bDFaJE0
>>18
「自己株式あるいは授権株式から会社が発行する」
じゃね?
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 17:41:37.42ID:/COYGhEk0
>>19
なるほど
treasury share 自己株式(自社が保有している自社株式)
authorized stock 発行権を有する株式、発行可能株式総数

corporation, from treasury or authorized stock
「当該企業が、自己株式、または、発行権を有する株式にもとづいて発行する」
ってことか

スペシャルサンクス!
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 21:09:58.14ID:NwQd98SI0
21
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 21:50:39.43ID:kHbtmCgz0
23
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 21:55:25.96ID:kHbtmCgz0
あれ、書き込めた 最近medakaになってから、書込み速度遅くて書けたり
書けなかったりだわ。 北朝鮮の角刈り野郎、ミサイル撃つなら小笠原、
グァムくらいに撃ってみりゃいいのにな。
今よりざわついてVI上がりそうでオブとしてはいいんだがな
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 08:08:26.18ID:u5bnIkeS0
25
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 10:39:02.22ID:9uBql9Ts0
今日は下がると日銀様
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 12:07:29.55ID:9uBql9Ts0
8月SQ値観測 18250〜19000
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 12:48:44.95ID:9uBql9Ts0
>>37
死ぬぞ
0040裸プット売りマン
垢版 |
2017/07/31(月) 13:20:41.88
う〜ん
もうちょっと盛ってくれんことには…
為替はまだ円高に行くはずなんだが
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 14:12:49.53ID:9uBql9Ts0
>>39

却下
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 14:29:46.03ID:zBefkXJx0
ザ・SSリカク(^^)v
今晩はJDデリ新人予約済
イツモスイマセンネ(^^ゞ
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 14:34:28.50ID:9uBql9Ts0
      ∧_∧
      ( ・ω・) ザック    lヽ,,lヽ
      (つD―○|> ザック (    )
      ( ヽノ 彡.    ゚。°と.、  i
       し(_) ∧_,,∧   しーJ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\< `∀´>/ ̄ ̄ ̄ ̄
           ⌒⌒⌒⌒
0044裸プット売りマン
垢版 |
2017/07/31(月) 16:04:04.27
8/1ドル110.00円にNYカットのオプション変わらんな
今夜も明日も下げるようだ
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 16:53:56.33ID:9uBql9Ts0
8月@週はほぼ決着ついたかな
ただ8月SQは油断禁物 俺的には波乱の芽は
史上最低の米大統領の言動から
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 19:19:29.14ID:0BcfeH/90
notables this week:
Tues 1 Aug:
EURUSD: 1.1500 (EUR 985m) 1.1800 (840m)

Friday 4:
USDJPY: 111.50 (1.41bln)

今晩のユロドルはデカいようだが。とはいえ今のところレンジの範囲内。
指標もイッコあるけど、波乱まで行くかどうか?
EURUSD: 1.1500 (EUR 1.35bln ) 1.1650 (625m) 1.1700 (485m) 1.1750 (530m)
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 19:35:52.31ID:2nwck8c70
【現ポジ:8月w1分(-11)】
08w1/C20125/L*1@60→H@24(-36)
08w1/C20250/S*5@17→H@8(9*5=45)
08w1/C20375/L*1@9→H@3(-6)
08/C20125/L*1@85→H@60(-25)
08/C20500/L*1@13→H@6(-7)
08w1/P19875/L*1@75 →H@70(-5)
08w1/P19750/S*4@55 →H@45(10*4=40)
08w1/P19125/S*1@14 →H@5(9)
08/P19500/L*1@60→H@50(-10)
08/P20000/L*1@170→H@155(-15)
09/mini/S2@19960 → H@19940(20*0.2=4)

維持証拠金:約65万 (SPAN 約80万)
デルタ 0.11/セータ 20868/ベガ-268/ガンマ -0.0016

【決済済:8月w1分(+3)】
08w1/P19000/S*3@6 → C@5(1*3=3)
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 19:38:14.94ID:nVvMOSNS0
金曜日にファーが噴いた時に建てた分は微益で利確。
現ポジ
08/P18500/S*60
08/P20000/L*6
08/mini/19960/L*5(0.5)
クレジット+利確分=10万くらい
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 19:46:43.18ID:0BcfeH/90
225HVが6.6%だって??
「なんじゃあ、こりゃあぁぁぁ」って感じ。

シカゴ投機筋が円売り買い戻しに急いだタイミングが、ボラ急騰なんだろか?
金曜20-21時(雇用統計直前)に全ポジ買い戻して、ポジティブガンマのダイナミックヘッジとかかな?
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 20:02:48.17ID:2nwck8c70
「QuantLib Python」使って、ポジションの損益グラフや表が作れるようになりました。

規定設定だと土日自動判定して、オプションprice計算してくれるみたいです。
このあたりの事等、書いてるドキュメントもあまり見当たらない…
そもそも日本で、このライブラリ使ってる人のブログ等も見当たらず、
実は予想以上にマイナーだったのかな?
(オプションの価格計算したい人口自体も少ないでしょうけど)

Pythonでグラフ作ったのが先週初めてなのでそちらも試行錯誤、
jupter Note使い始めてみたのですが、この上で損益計算やグラフが表示出来るのが使いやすいです。
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 20:11:13.47ID:9uBql9Ts0
今年来たばかりの素人衆2人か3人に
押されっぱなしだな
数年いや数十年辛酸を舐め尽くした生え抜きの玄人衆は
どこへ逝ったのだ  ?
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 20:24:36.43ID:2nwck8c70
お試し中の「QuantLib Python」で

08P20000L1@170
08P18500S10@17
の損益グラフ&表出してみました。

 #損益(8月1日 IV10.8%)
価格  損益
18000 -3008
18250 -1037
18500 339
18750 920
19000 937
19250 739
19500 502
19750 284
20000 124
20250 39
20500 8

08P20000L1@170 → H@155(-15)
08P18500S10@17 → H@12(-5*10=50)

現実は…(合計+35)だからなんかずれてるなぁ、
と思ってよくみてみたら、すべてをATMのIV(10.8)で計算してました。

現在より1500円下のPUTのIVがX円下落したらどう変化するか、
ってそれ自体が難しい問題ですよね…
(P185のIVが現在25である理由自体、よくわかりませんし)
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 20:56:54.92ID:0BcfeH/90
先物の一時間足、8本程度の短期ボリバン、キューっと締まってきた。
19900-20000の狭い膠着レンジ、そろそろドッチかに突き抜けるだろうが、
何かしら突発イベントが発生しないと… 

8月SQは、下限19250〜375あたりじゃねぇの?
上限は、20375前後の芽は辛うじてゼロじゃないレベル、20250あたりはまだまだ要警戒、と思う。
HVと終値と、残り8営業日、という点を踏まえての、独自計算による。
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 21:24:04.92ID:0bWIb/LS0
最近はすぐケンカ始まるから億ってるとアホらしくて書き込みたくないんだろ。
0057裸プット売りマン
垢版 |
2017/07/31(月) 23:16:02.05
NYカットのオプションで為替の動きが読めるとすると
明日まで下がって明後日上げる
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 23:21:09.14ID:9uBql9Ts0
喧嘩
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 00:42:02.19ID:Z1PZr6fP0
>>52
Rから呼ぶときはカレンダーの設定項目があって土日だけでなく、各国(日本含む)の祭日も含めて日付間のTrading Daysの日数を自動計算してくれるよ。同じライブラリを呼んでるので、きっとPythonでも出来るはず。

俺はこのライブラリ使って開発してるけど日本人が使ってるという情報は見たことがないな
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 00:58:44.16ID:7RmowT5t0
8月に192なんて来やしない GSもチキンだな。1000枚売っても
億とれないだろ。従業員トレーダー各々でリスクの取り方違うんだろ。
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 01:01:19.94ID:phrXyupN0
今日VI14.5くらいまでいったのに、禿げるなぁ
明日また12とかになるんじゃないか  パターンになってきたな
今日なんて日銀がきた様子も見当たらないんだが。。
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 01:05:22.36ID:Z1PZr6fP0
>>63
BSの実装で信頼性のあるフリーのライブラリは本当に少なくて、実質QuantLibだけだと思う。特にオプション価格からIVを求めるのは数値計算に頼らざるを得なくて高速に安定した実装は難しいからね。
QuantLibの当初の開発目的も各自バラバラにBSのライブラリを独自開発する無駄を無くすことだったらしい。
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 01:18:44.68ID:Z1PZr6fP0
>>63
あと日付計算周りのライブラリが結構充実してるからその辺りも調べてみて。きっとPythonからも呼べるばす
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 04:06:50.79ID:csiroALT0
ダウの驚異的な強さも不気味ならば
為替に動じない日経も感動だな
下手な小細工なしの裸プット売りが
最強最善の選択だったな

ここまではだが ここからもだろう
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 08:31:22.83ID:V+2MJAkM0
IV求めるのが数値計算ってまじで言ってんのかよ
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 08:52:23.14ID:eDv3rVX70
72
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 10:08:25.41ID:csiroALT0
裸プット売りマンに持って来い 願ってもない好環境なのに
卒業もできずにアクセクしてるのは
  実に情けない(*´Д`)ハァハァ
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 11:55:17.48ID:V+2MJAkM0
>>73
数値計算じゃなくて解析解やろ?意味全然ちゃうで。
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 12:50:12.35ID:eDv3rVX70
81
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 14:35:09.96ID:csiroALT0
こんな事で 勝ってていいのだろうか
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 15:08:19.98ID:csiroALT0
難しいことなぞ何一つわからないまま
ただ売るだけ
それだけでいい  痴呆相場(これすら・・・・・・・)
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 15:34:43.89ID:fCaKHy/20
ちょっと用語のことを教えてほしいんだけど、

オプションの「プレミアム」ってのは、

(1)時間価値のことを指し、ITMの価値(本質的価値)の部分はプレミアムとは言わない
(2)時間価値だろうと本質価値だろうと、ようするにオプションの売買価格の全額を「プレミアム」と言う
(3)厳密には1なんだけど、慣習的に2の意味で使われることが多い

のどれ?
いま読んでる古い本だと、1の意味なんだが、ふだんは2の用法しか聞かない気がするしなあ…と
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 15:42:59.40ID:csiroALT0
そんな難しいこと
  俺に聞かれても( ´_ゝ`)プッ
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 15:44:24.79ID:EHH0eUYX0
>>87
3だろうな。でもITMの価格はたいていプレミアムじゃなくて「価格」とか「〜円の〜」って呼ばれてない?
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 15:51:12.56ID:fCaKHy/20
BS登場以前の古い本やねん
「普通株を直接に買うのではなく、コールを買ってからそれを転換して普通株を手に入れる場合に払う
余分なお金のことをプレミアムと呼ぶ」って定義しとる
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 17:23:53.72ID:V+2MJAkM0
英語だとwritingに対する価値がプレミアムなので、保険料もオプション料も両方プレミアムだから2だな。

時間的価値とか本質的価値はファイナンス理論的に区分してるだけだから。

保険料もそういう意味では死差だの利差だのオプション理論と似たような区分があるけど、それ全部まとめてプレミアムだし。
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 17:42:10.86ID:fCaKHy/20
結論的には、現在は2なんだけど、そもそもそんな単語あんま使わないってところか

>>94
言われてみりゃ教科書的な本でしかプレミナムなんて見ない単語かも

>>96 >>90 >>89
さんくす
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 19:02:59.80ID:pOAJcPLZ0
みんながバブルだと警戒してるときは下げない言われてるけどむしろみんな一斉に逃げるからボラがクッソ高くなる事に気付いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況