>>655-660
初心者の時に理解できない気持ちは分からなくないが、
もう少し理解してから行動した方が混乱しない。

金融取引をするには、商品に応じた口座開設が必要だけど、
どの口座で何が取引できるかはどの会社でも同じ。
それぞれの口座の紐付きの関係がどうなっているかは会社による。
まず証券総合口座があって、そこに個別の専用口座がぶら下がる会社と、
社名に証券と入っていても先物系のとことかはFX口座だけ開設できるとこも。
入出金の流れも証券総合口座から振り替えるところや、
個別の口座に直接入出金できるところや、いろいろある。
それぞれの会社&商品の成り立ちとかで様々。
なので会社ごとに確認が必要。

ETFに興味があるなら、まず下記サイトでいろいろ眺めて商品知識を仕入れよう。
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/etf/
現物株(ETF含む)なら頻繁に売り買いするわけじゃないし、
今は慌てて買う時期でもないし、知識を蓄えてからで十分。
一般NISA口座で取引すれば、楽天でも国内株式(ETF含む)は手数料0円だし。
とにかく、楽天証券の関連するページもよーく読むこと。