X



【投資一般板】 初心者質問スレッド Part33 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 09:15:26.54ID:tmxrkwpm0
∧_∧
(´・ω・) 単発質問、スレを立てるまでもない質問はこちらでどうぞ。
(__) 誰かが答えてくれるかも。聞く前に検索推奨。

◇参考◇
【検索サイトGoogle】 http://www.google.co.jp/
【みみずん】 http://mimizun.com/
【2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4】 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
【株式板まとめサイト】 http://www.2ch-stock.info/

前スレ
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part32 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1482280679/

※過去ログとよくある質問 株テンプレ置き場 @Wiki
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/26.html
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 00:52:49.81ID:L4gIK++n0
毎回、出金拒否とかありもしないことで業者のネガキャンしてる犯人が判明したぞw
以下の必死チェッカー見てもらえばコイツが偽計業務妨害の犯罪者ってとこが一目瞭然だw
これは完全な犯罪行為だからプロバイダに直接通報するのが手っ取り早いよなw

犯罪者が使ってるプロバイダ(NTTドコモ)
IPアドレス 1.75.210.86
ホスト名 sp1-75-210-86.msb.spmode.ne.jp
http://hissi.org/read.php/livemarket2/20160805/Wi9reU9aN3Jk.html

IP表示のワッチョイスレで犯罪行為してるから言い逃れ出来ないなこのアホwww
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 00:49:53.72ID:Q8d1ZUpy0
225先物をワンクリック注文できるツールが使える証券会社はどこでしょうか
マーケットスピードのエクスプレス注文は触ったところ株のみのようでした。
よろしくお願い致します。
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 20:51:32.82ID:afvXPFPK0
この春から会社で401k始まって運営会社の人が説明にきました
その中で確定拠出年金は複利で利息がつくような事を言っていましたがどのように計算するのでしょう
例えば株の信託会社を選んだ場合口数に応じて損益は発生しますが口数自体が増えないと確定したときの損益で算出されるだけで複利にはならないのではないでしょうか
調べた限りですとリバランスして保有している口数の割合を金額ベースで整えるようですがこのリバランスによって複利で計算させるのでしょうか
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 00:02:32.49ID:74/5c9Si0
どなたかお願いします
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 23:44:13.79ID:0JzZ/M2Q0
>>5
投資信託のことなら、そもそも利率という概念はないので複利の意味がわからない。
単に分配金込みってことなんじゃないの?
後から振り返った時に、結果的に利率は出せるけど、マイナスもありうるよね。
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 01:50:29.42ID:nmRlon4p0
>>7
お返事遅くなってごめんなさい。
利率に関して>>7さんの言う通りだと思うので自分も意味が分からなくて…。
ちなみにサイトで調べていてもたまに複利が出てきます。
もちろんマイナスも承知していますが何がなんだか。
定年が近づいたら元本保証のものに変えて利益を確定させていけばいいのは理解できますが
そこまでの過程でどのように資産を増やしていくのか今まで投資などしてこなかったのでさっぱりです。
どうもありがとうございました。
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 11:44:02.87ID:PDirPqr20
まあここで業者のネガキンしてるバカって大概アフィカスのクズだから、偽計業務妨害してるログを付けて業者に連絡してあげたらいいよ。
犯人のプロバイダも分かってるから通報したら即逮捕だろうなw

特定の企業に対して執拗に偽計業務妨害を繰り返す犯罪者が使用してるプロバイダ(NTTDOCOMO)
IPアドレス 1.75.210.86
ホスト名 sp1-75-210-86.msb.spmode.ne.jp
市況2のXMスレ(ワッチョイIP表示あり)で荒らし行為をしている証拠の必至チェッカー

http://hissi.org/read.php/livemarket2/20160805/Wi9reU9aN3Jk.html

IP表示のワッチョイスレで犯罪行為してるから言い逃れ出来ないなこのアホw
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 12:42:40.69ID:QW1g6llL0
これどう思いますか?

銀行に定期預金するよりトルコリラを買えば毎日お金が貯まることに気づいてしまったw [無断転載禁止]©2ch.net・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1498534583/
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 07:31:06.35ID:5AMnNliu0
お世話になります

8363 北國銀行
ここ最近、売残増加中(0.07倍、出来高の5日分)ですが、確定日や特にニュースは無いけどなぜでしょうか?
伸びるのでしょうか?
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 03:06:54.29ID:toDJPDw80
>>11
どこかと合併?
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 19:05:39.05ID:ZT3WGluX0
楽天証券で信用取引を始めました。
現金56万円を元手に信用で161万9500円分株を買建しました。
信用取引保証金は48万9151円です。
この状況で現物株を28万4500円分追加購入できました。
現金56万のうち保証金が48万位なので、
現物購入余力は8万位じゃないかと思ったんですが、
何でこんなに買えるのかよくわかりません。
誰か説明してもらえませんか?
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 10:40:56.49ID:YnjucfY40
ひふみ投信、ひふみプラスを持ってる状態で確定拠出年金で
ひふみ年金を選ぶのはリスク分散になってないからダメですか?
ひふみ投信くらいに基準価格上がるんじゃないかなと期待してるんですけど
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 12:18:15.10ID:6yAKeX/c0
デイトレード向けのチャートが使える証券ってどこですか?
1分足やティック表示もないときつい
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 17:14:03.04ID:IeBzdcx00
俺に質問するな
0018名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 07:34:23.56ID:gNFSGO2U0
FXで枚数をあげて200枚発注したら約定が1秒かかるようになりました
いままでは100枚だったのですが、枚数多くなると約定に時間がかかるのでしょうか。
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 14:06:27.06ID:a2JKJUbc0
俺に質問するな
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 15:13:17.49ID:Jktnb+y50
ここ、回答する奴がいないな。
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 17:26:40.25ID:i/tdRg/K0
これから実際にFX取引しようとしている人や興味がある人は基礎知識を抑えていきたいところ
FXとは?
https://forexcs.com/jp/forexcs-analysis-details/75
円高/円安とは?
https://forexcs.com/jp/forexcs-analysis-details/79
スプレッドとは?
https://forexcs.com/jp/forexcs-analysis-details/82
逆張りとは?
https://forexcs.com/jp/forexcs-analysis-details/84
順張りとは?
https://forexcs.com/jp/forexcs-analysis-details/83
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 18:45:07.13ID:ZWvE3Nkq0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 11:13:26.83ID:UuqckwdS0
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 23:41:01.69ID:tXLF+acd0
金融危機といえば哲人投資家の大重俊
資産24億円ツイッターで金融危機を警告している
1357と1552で米選挙の時に3億円以上稼いだ
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 08:33:03.58ID:VXJ03yvx0
■安値売りは一気に担がれる恐れ
■ドル円、 株の急リバウンドはいつ起きてもおかしくない状況になっている

■巻き戻しから急激なドル高気配
■ドル円のショートポジション2013年2月以来の高水準

■9月限日経225の買い戻しが迫る
■売った分は買戻さなければならない
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 21:35:59.27ID:DfKLJpzy0
質問?
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 17:04:16.48ID:4RDd3P390
>>21
アフィリンクが含まれるサイトなので絶対にクリックしないように
クリックすると、これを貼ったやつにリベートを掠め盗られるぞ
クリックしてしまった人は、ブラウザのクッキーを削除しよう
IB経由で登録すれば、取引するたびにリベートをもらえるが、こいつのリンクをクリックした後に登録してしまうと、逆に取引するたびにこいつにリベートを掠め取られ、こちらは一銭も得しない
どうせアフィリンクを踏むのなら、明らかにIBから登録したほうがよい
無許可のFXアフィは禁止されているし、2chでの宣伝も禁止されているので、よければこいつを金融庁と2ch運営に報告してやってくれ

俺様に邪魔されて悔しいかアフィカス乞食
俺様はお前らみたいなクズが虫酸が走るほど嫌いなんだよw
悔しかったら俺様を通報して訴えてみろよ乞食w
ほらほら、俺様は逃げも隠れしねえぜ乞食w
俺様の使ってるプロバイダ晒してやるから悔しかったら通報してみろよ乞食w

俺様は威力業務妨害の犯罪者らしいから通報したら即豚箱行きらしいぞw
俺様が目障りなら以下のプロバイダと威力業務妨害の被害業者に通報してみろよ乞食www

IPアドレス 1.75.210.86
ホスト名 sp1-75-210-86.msb.spmode.ne.jp
「ワッチョイIP表示だから俺様が本物だってことはお前ら低脳のアフィカス乞食でも分かるだろw」
http://hissi.org/read.php/livemarket2/20160805/Wi9reU9aN3Jk.html
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 13:55:48.96ID:uRduXWA70
「らっぷちゃん」という投信の評判を調べているのですが全然引っかかりません
どなたか評判か評判が書き込んでありそうなところを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします

http://fund2.smbcnikko.co.jp/smbc_nikko_fund/qsearch.exe?F=detail_kokunai1&;KEY1=79311154
アセットアロケーション・ファンド(安定型) 愛称:らっぷちゃん
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 13:22:15.07ID:nUW08kEL0
スプレッド無視して
30pps利確損切をした場合は
確率は50%50%みたいです。

では1週間で30%資金を減らしていく人のまったく反対にポジションをとって行くと
30%資金が増えていくんでしょうか?
0030>>29
垢版 |
2017/09/17(日) 13:23:30.39ID:nUW08kEL0
逆に30%も減ってる人はポジり方がうまいと言うんですか?
ただしロスカットは発生してないとします。
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 23:26:51.80ID:4x6Q2tV+0
追証怖いなら、追証のない
海外FX業者でやればいいだろ
エックスイーマーケッツとかトラブルも無いし
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 23:38:47.95ID:LZ9H5ezE0
@@@@@@@@@@@@@@@@

【6547 グリーンズ】

個人投資家パフォーマンスランキングでも最上位で、多くの有名割安成長株投資家が保有しています。チャートてきにも上場来最安値まで落ちてきており、今が買い時な気もします。
減益も今期末に新規出店が集中する為で、新店舗がフル寄与する来期は増益に戻ります(四季報公式予想)。後は株主優待や1部昇格なんかも期待できそうなんで面白いですよ。野村証券の公式レーティングでも40パーセントほど割安水準にあります。

@@@@@@@@@@@@@@@@@
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 00:58:20.00ID:8J6JNDr40
カブコムのシストレFXを使っています

「111.37以下になったら売り」という注文をしたところ、
Bidチャートは111.371までしかつけていないにもかかわらず、
注文が執行され111.369売りのポジションが出来ました

チャート上ではその値段をつけていないにもかかわらず、注文が執行されるという現象は、よくあることなのでしょうか?

@指値注文は、チャート上でつけた値段においては、必ず約定する
A逆指値注文は、チャート上でつけていない値段において、執行されることはない

@Aを満たすことを保証している業者はありますでしょうか?
ストップ狩りならともかく、つけていない値段で注文が執行されるのは、どうにも納得できません
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 09:14:34.96ID:iCro1HTa0
トレールて 何ですか? どうやるんですか?
利点と欠点は 何ですか?

ド初心者ですいません
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:42:26.50ID:iCro1HTa0
111.477Lを指値で決済したいのですが
111.490で注文しても112.414より高い値を入れろと表示されます
俺なんか間違ってますか?
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 22:13:32.03ID:YFeh3S2d0
>>35
111.490って現レートより下でしょ。
現レートより上(少し離す必要あり)じゃないとダメ。
自分が何しようとしてるかわかってる?
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 05:39:25.76ID:KbefbPNn0
>>36
ありがとう
自分のLなりSに対しての値段かと思ってました
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 06:28:51.63ID:jUmJUb/F0
>>37
決済だから自分のポジに対しての処理だけど、
指値ってのは現レートより有利側でしか指定できない。
現レートより不利側で指定する場合は逆指値になる。
現レートですぐに決済したいなら、
ストリーミング注文とかリアルタイム注文とかの名称の画面で、
現ポジを指定して決済動作を指定した上でボタンを押す。

完全ではないけど、ある程度操作ミスを防ぐような仕組みになってる。
ただし理解してない場合には間違えない保証はないよ。
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 09:26:39.20ID:KbefbPNn0
>>38 ありがとうございます 助かります
あとひとつ疑問なんですが現在100万円入れて4枚買っておりまして
証拠金維持率が500%とかなんですが
さらに売りを4枚入れて両建てとした場合 損益は増減しないわけですから
相場がどう動いても証拠金維持率は変わらず500%くらいのままと考えて
よろしいですか?

ド初心者なもので的はずれな質問かもしれませんが
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 11:15:07.08ID:jUmJUb/F0
>>39
原則的な考え方としては、8枚と理解した方が事故がないです。
ただし最近は、両建ての場合の証拠金の計算は、
枚数が多い方でカウントするという業者が増えてきています。
L4枚S4枚なら4枚分、L4枚S5枚なら5枚分、になります。
その辺はきちっと書いてあるので、新しい業者を使う度に要確認です。

損益は、スワップの差の分だけ日々マイナスになっていきます。
また短期的には、スプレッドが広がったり変化する時間帯には、
評価損益も微妙に変化します。

あとついでに、証拠金維持率は100%以上必須ですが、
その値よりも、何円逆行していくらになったらロスカットラインか、
を常に頭におけるようにした方がいいと思います。
その計算ができないようなチャンポンな取引をすると厄介です。
(複数の通貨ペアをあれこれ同時取引したり、計算しにくい通貨量にしたり)
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 13:25:45.02ID:KbefbPNn0
>>40 ありがとうございます
では、自分みたいに100万円入れて4枚づつLとSを両建てしたならばスワップの損失を度外視したら
相場がどのように動いても損益は相殺されて証拠金維持率は概ね変動せず
アラートやロスカットは有り得ないという解釈で良いでしょうか?
なにしろ不慣れでロスカットを恐れているのでご教授いただけるとありがたいです
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 23:53:42.31ID:jUmJUb/F0
>>41
こういうのは有り得ないと言い切るのは危険ですね。
普通はまず無いけど、何がどうなったら有り得るか、に意識を巡らすのが大事かと。
それが理解を深める。
ぎりぎりの証拠金でやっていて、スプレッドをうんと広げられたら、
両建てしててもアウトかな。
スイスショックの時だったか、楽天証券が普通ありえないスプレッドにしたり。

業者選び大事。それ以上に理解が大事。
両建ても、外すときのことを考えてやらないと。

なおFXについてはこのスレよりも、スレタイにFXが入ってる質問スレか、
FX初心者スレの方がスレ民が多くていろいろな視点のレスがもらえるかと。
0043>>29
垢版 |
2017/09/23(土) 08:37:54.20ID:r51xYhvG0
勝率が3割の人がいます
この人の逆にポジると単純計算で7割の勝率になるんでしょうか

ただ個人的に逆思考になって逆にぽじるのは無理
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 08:50:42.29ID:gqpVAu5d0
+++++++++++++++++++++++


悪の自民党に絶対に投票するな。 

卑劣な安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

http://buzzap.jp/news/20170830-predict-missile/

↑ 北朝鮮緊急時に解散 ? ← 安倍はミサイル騒動で北朝鮮と
グルで支持率アップ。国会で不正追及逃れのためだけの解散

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。


+++++++++++++++++++++
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 09:05:41.43ID:r51xYhvG0
完璧に負けてくれる初心者がいて
それの逆を100人がぽじって利益の20%を初心者に還元
っていう形態の専業って可能ですか?
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 06:22:31.30ID:2+73qmmJ0
>>42
要するに自分でちゃんと理解しろということですね
もう一度デモ口座を作ってイロイロ試してみます

ご指導ありがとうございました
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 06:29:53.62ID:nCPLr54o0
はじめまして、SuperJuniorと申すものです。
オシレーター系テクニカルインジケーターCCIを使用した、ポンド円専用のEA(自動売買ツール)を販売しております。
価格は1500円です。
http://blog.livedoor.jp/super_junior12345678/archives/3525788.html
興味がありましたら「SuperJuniorのEA開発工房」で検索してください。
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 07:53:34.50ID:LEGLvAH60
初心者です、質問させてください。

カブコムのインデックスファンド225の信託報酬が、純資産総額に対して年0.5616%とあります。
これは例えば100万円を口座に入金しておいて、その内の10万円分をインデックスファンド225にあてて1年で利益が1万円出たとすると、111万円に対しての0.5616%が信託報酬となる、であってますでしょうか?
それともインデックスファンド225で運用した11万円の0.5616%になるのでしょうか?
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 21:09:45.78ID:Jvt36Hgf0
お金ないやつはコツコツやると負けるように出来てるよな

結局ハイレバ海外FX業者なんだよな

エックスイーマーケッツやアイフォに落ち着くんだよ
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 15:38:10.18ID:4JMmsgop0
何の運動?無駄だよこういうのは。覆した事例ゼロ。覆したふりをしてくつがえったはあるだろうけど
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 23:11:09.74ID:55vi3oF00
landfxでスキャや指標スキャやってるやつおる?
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:44:18.55ID:IloI33CH0
はじめまして、SuperJuniorと申すものです。
オシレーター系テクニカルインジケーターCCIを使用した、ポンド円専用のEA(自動売買ツール)を販売しております。
価格は1500円です。
http://blog.livedoor.jp/super_junior12345678/archives/3525788.html
興味がありましたら「SuperJuniorのEA開発工房」で検索してください。
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 22:35:37.09ID:b+/hgiml0
てか、MacでMT4ってXM以外できんのか?
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 23:04:26.62ID:WNLZ9GZp0
信用取引で買い付け資金を半年以内に返す、という規則がよく意味がわかりません

例えば2月1日に委託保証金100万預けて300万借りて株を買いました
そして7月30日全て株を売って300万を返して、また8月1日に300万を借りて、みたいなことを繰り返しみんなしてるんですか?
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 08:05:48.71ID:bLOM5oi70
>>57
信用で半年保持するのをくり返すなんてほとんどしない、半年保持することもめったにない、そんなことしたら金利がたまらんもん
半年というのはたんに期限に過ぎない
ほら、借金する時にたいがいは「いつまでには返す」という、最大長期の期限をいちおう決めるだろ、あれと同じ「最大長期の期限」で「それまでには必ず返します」という意味に過ぎない
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:32:00.48ID:l7LqbnPL0
https://i.imgur.com/ZNB3bL5.jpg

これは制度信用で空売りができない、ということですか?
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:47:20.62ID:l7LqbnPL0
追加です

つまり制度信用で売りが「×」なら、信用買い残が多くても売り圧力にならないということですか?
というかそもそもなんで信用売り残があるんでしょう?
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 02:07:58.25ID:rghdUpJf0
はじめまして、SuperJuniorと申すものです。
FX(外国為替証拠金取引)の(自動売買ツール)を販売しております。
価格は1500円です。
http://blog.livedoor.jp/super_junior12345678/archives/3525788.html
興味がありましたら「SuperJuniorのEA開発工房」で検索してください。
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 08:38:33.81ID:cqT0nk/z0
>>59
4565はマザーズだからそもそも信用の売り建てはできないじゃん
信用の売り建て(俗に空売りてやつ)ができるのは東証一部の銘柄で、そのまた一部の貸借銘柄といわれるものだけだよ

あと、信用で買ったものを返済する時は「反対売買」というもので新規の売りじゃないからその図のようなことはぜんぜん関係ないこと
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 10:55:48.43ID:DSqidKih0
>>61
アフィリンクが含まれるサイトなので絶対にクリックしないように
クリックすると、これを貼ったやつにリベートを掠め盗られるぞ
クリックしてしまった人は、ブラウザのクッキーを削除しよう
IB経由で登録すれば、取引するたびにリベートをもらえるが、こいつのリンクをクリックした後に登録してしまうと、逆に取引するたびにこいつにリベートを掠め取られ、こちらは一銭も得しない
どうせアフィリンクを踏むのなら、明らかにIBから登録したほうがよい
無許可のFXアフィは禁止されているし、2chでの宣伝も禁止されているので、よければこいつを金融庁と2ch運営に報告してやってくれ

俺様に邪魔されて悔しいかアフィカス乞食
俺様はお前らみたいなクズが虫酸が走るほど嫌いなんだよw
悔しかったら俺様を通報して訴えてみろよ乞食w
ほらほら、俺様は逃げも隠れしねえぜ乞食w
俺様の使ってるプロバイダ晒してやるから悔しかったら通報してみろよ乞食w

俺様は威力業務妨害の犯罪者らしいから通報したら即豚箱行きらしいぞw
俺様が目障りなら以下のプロバイダと威力業務妨害の被害業者に通報してみろよ乞食www

IPアドレス 1.75.210.86
ホスト名 sp1-75-210-86.msb.spmode.ne.jp
「ワッチョイIP表示だから俺様が本物だってことはお前ら低脳のアフィカス乞食でも分かるだろw」
http://hissi.org/read.php/livemarket2/20160805/Wi9reU9aN3Jk.html
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 11:36:24.18ID:3Tb+bfeA0
レバ10になったらスイング勢はやばそうだな
短期勢は種増やすか枚数落とせばなんとかなりそうだけど
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 22:28:33.82ID:cqT0nk/z0
>>65
何で疑問なん? 疑問に思うことが疑問w

次の決算するにあたって、それに集計する過去の決算データが間違ってましたってことに過ぎないが
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 23:08:34.50ID:CBvlfm650
>>66
え、8/31はとっくに過ぎてるのに、なんで今「予想」なんでを発表するんですか?
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 13:33:44.14ID:fFSLmni30
初めまして
ヘッジファンドに投資する方法を教えてください
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 15:00:30.98ID:+KH23vLn0
>>68
その前に、あなたはヘッジファンドとはどういうファンドであるかをどの程度理解しているのか聞きたい
それによって回答の難易度が変わるから
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:28:33.13ID:uh6UiQz90
ド素人です
つみたてNISAを買いたいのですが
野村證券
大和証券
今村証券(地場証券 北陸最大手)
長期的に一番安全なのはどれでしょう?
この三つは相続の時に口座を開きました
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:29:07.79ID:uh6UiQz90
すみません、あげます
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:35:27.32ID:uh6UiQz90
うちの地域にある野村證券は大和や今村と比べて何が違うって、あまりにもフロアが立派で広いんです
そこに余計なコストがかかってる気がするのですが…
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:36:49.16ID:o6KLTfPp0
>>71
ぜんぶ安全です
なぜなら万一倒産なんてことになっても全額保証されることが法的に決まっているからです

それよりも、”つみたてNISAを買う”て何ですか? そんな金融商品売ってませんよ
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:45:27.43ID:uh6UiQz90
>>74
レス有難うございます
自分は1997年の山一證券の廃業を経験してます
人生初の投信でしたが、払い戻しの時にかなり損しました
廃業してなければ損せずに済んだかもしれません

野村から "長期的な資産形成にぴったり!「つみたてNISA」" というメールが届いたので、
やってみようかなあと…
「つみたてNISA」とは、2018年からはじまる新たな少額投資非課税制度だそうです
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:54:37.75ID:o6KLTfPp0
>>75
>>払い戻しの時にかなり損しました
あの時だって購入代金は返ってきたはずですよ、損はしてないと思いますが

>>2018年からはじまる新たな少額投資非課税制度だそうです
NISA口座の投資信託にすぎません
ですから、証券会社の良しあしを選択することよりも、その投資信託を比較検討するべきです
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:07:14.04ID:o6KLTfPp0
>>77
高い時に買った投信だったのでは?
保証される購入代金は売り出し価格のことですよ(そういうことは投信買う時の常識で、説明もされます)
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:20:11.73ID:uh6UiQz90
>>78
分別管理は知ってますが、「保証される購入代金は売り出し価格」は知りませんでした
無知が恥ずかしいorz
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:58:16.33ID:uh6UiQz90
分別管理は1999年4月からと野村のサイトにあるけど、それ以前はどうだったんだろう
(山一の破綻は1997年)
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:18:55.46ID:k6J5ID390
すみません、ID:uh6UiQz90です
全額保証とか分別管理については今調べているし、分からない事は月曜日に証券会社に電話して聞きますので、
これで〆ます
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 18:48:38.65ID:5viRCoyC0
全くの初心者ですが現金に余裕が出てきたので投資にもお金を回してみようと思います
まずはロボアドの積立投資あたりから始めようと思っていますが、いかんせん知識がないので勉強になるおすすめの本などはありますか?
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 18:59:45.12ID:keuYrEnE0
>>84
ロボアドはお勧めできないでそうですよ
https://www.survive-m.com/money/roboad.html

本については読む人によってぜんぜん違いますから、他の人がすすめる本を読んでも意味ありません
本屋に行ってパラパラ立ち読みしながら「あ、これが知りたかったんだ」ということを書いてある本を買うのが一番いい方法です
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 19:17:57.12ID:5viRCoyC0
>>85
ありがとうございます
確かにコスト面の問題はよく言われますね…

書店を覗いて目に付いた本を見てみたいと思います
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 00:54:27.93ID:jqWEy52j0
>>85
自分も全くの初心者です
そのブログは信用していいのかな
iDeCoは「実質的にやるだけで儲かるような状態になっています」で驚いた
早速加入しようかしら
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:16:58.17ID:vWFnO4B30
5964 洋刃物の株で質問です。
上場来高値が1.430円なんですが、
特定で保有数100株だけなんですが取得単価が2.110円で2年以上前に買ってます、
手数料を考えてもおかしいです。
こんなことはありえますか?
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:28:20.06ID:pwQXUjC50
>>89
現在の株価ではなく、「現在の自分の含み益」などをちゃんと見た上で質問してる? 
もしかして2110円で買った時よりもかなり儲けていて今売るとウハウハになるんじゃない?
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 09:37:13.84ID:jy2FtwUH0
>>90
返答ありがとうございます

マイナスですね
-54%
-114.800
上場来高値以上で購入であるんですかね?
ちなみにsbiです。
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 09:49:00.30ID:lJBCcCmI0
仮想通貨やるならZAIFがいいっぽいよ。
口座開設くらいはしておこっかな。
https://zaif.jp?ac=185gxee7h0
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 11:48:38.54ID:SyyjpY8Z0
質問させてください
昨日初めて株を買ったんですが売買手数料が引かれてません
手数料はいつどうやって払うんですか?
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 12:46:41.18ID:96kLcvYv0
>>91
100株買ったと言ってるが、今保有している株数も100株かい? もいちど自分の証券口座の保有株数見てみ
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 13:16:22.53ID:cPSAPeUa0
>>98
ここの回答が正しいという保証は何もないですよ
買った所に電話して訊くのが確実でしょう?
あなたが難聴や失聴なら買った所にメールで質問できませんか?
010099
垢版 |
2017/10/17(火) 13:19:13.75ID:cPSAPeUa0
追伸
私は難聴ですが電話での会話は大体聞き取れます
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 13:19:33.00ID:r3Rn2gjI0
>>99
逆に聞きますがあなたはなんでこのスレを開こうと思ったのですか?
そしてなぜそれを書き込もうと思ったのですか?
くだらない質問にはレスしない選択もあったはずですが
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 13:28:10.27ID:cPSAPeUa0
>>101
あなたは本当に初心者らしいので、
「ここの回答が正しいという保証は何もない」と伝えたかったんです
自分は初心者なので参考程度にこのスレを見ています
良さそうなブログ等のアドレスが貼られていたりしますので
お気を悪くされたようですみません
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 14:58:19.73ID:96kLcvYv0
>>96
>>それはどこにありますか?
ログインしたサイトの中にあります

>>もうあるんですか?
たいがいの証券会社は翌日までには表示します
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 12:55:41.49ID:qG8AoWak0
逆指値で1000円以下になったら1000円で売却で設定していたのに
900円ぐらいになっていたのに売却されていませんでした
なぜですか(´・ω・`)
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 18:10:44.69ID:5+hHjv8i0
ロボアドで積み立て投資して丸投げか、積み立てNISAを利用して投げるのだとどっちがいいだろうか
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 21:45:51.70ID:vXV405n90
>>107
はあ?
ここは投資一般についての質問スレですよ、チャートといっても何の投資のチャートですか? 金投資ですか、原油投資ですか、為替ですか、何ですか?
それに、一度にてのは何と何をどのように表示したいんですか
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 16:42:43.79ID:Dh1eF4OR0
>>108
もちろんオリコンチャートのことです
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 22:13:18.87ID:Bu2OKj7O0
投資初心者です。SBI証券で口座を開設しました。
初期投資50万円、月2万5000円で投資を考えています。
現在20代後半、老後資金と10年後の結婚資金(orマンション購入資金)にと考えています。
何かおすすめはありますか?

面倒くさがりのため、なるべく放っておけるものがいいです。
興味があるのは、投信・ロボアドバイザー・iDeCo・金投資です。
よろしくお願いします。
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 22:31:02.78ID:kd5JQPoU0
>>110
その証券口座では、何と何の金融商品の売買が出来るのですか?
証券口座てのはいろんな種類があって、SBIは知りませんが、口座で取引できるものは限定されてると思いますよ(たとえば投信口座にお金があっても先物取引はできない)
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 23:15:39.28ID:Bu2OKj7O0
>>111
すみません、まだ細かい条件等はわかっていません。
とりあえず上記の取引はできますし、国内外の株、信用、先物、FXは取引ができます。
また現時点では先物、信用等のリスクの高いものは考えていません。

NISA口座はこれから開設するのですが、つみたてNISAと悩んでいます。
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 23:25:20.94ID:kd5JQPoU0
>>112
では、その口座でできる取引のうちで、あなたが十分に知識を持っているものは何ですか?
売買取引をするものはすべて相場といわれる世界の取引ですよ、知識や経験がないとたちどころに丸裸にされる世界ですよ、だいじょうぶですか?
相場世界の知識経験がなければお金は預貯金するか、せいぜい安全な投資信託を買っておく(それも証券会社ではなく郵便局とか銀行で買う)ほうが無難ですよ
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 00:27:40.40ID:6zpvzRi80
初心者だけど、この板のインデックスファンドスレでは銀行の投資信託が馬鹿にされてる印象
0117名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:59:32.20ID:xogGARsI0
>>116
トンチンカンってなあに?
トンキチチンペイカンタなら知ってます
0131名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:06:19.17ID:3mHvNQgd0
>>130
戻って来ませんけど払えば一生使えると
複利の12パーセントなんで雪だるま式にどんどん増えていくのですぐ回収できるよと
怪しいんですけどIFP協会の役員にロイヤルツリーキャピタルの代表が居たりするんでどうなんかなと
0136名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:29:19.76ID:MsG/Q6yB0
>>134
社団法人なんて条件揃えば誰でも立ち上げることはできる
本当に利回り12%だとしても最初に払った90万近く回収するのにいくら投資して何年かかる?
そんなにいい案件じゃないと思うけどな
0137名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:37:53.69ID:MsG/Q6yB0
例えばこれなんかは12〜13%あるけど入会金なんかいらないし詐欺でもないことハッキリしてる
https://www.greeninfra.jp/

リスクはあるけどどんな会社でどんな社長かわかってるし
何に投資してそれだけの利回りかもわかってる

顔が見えないところへの投資は極力控えるべき
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 21:17:09.02ID:1whVCzP10
>>113
知識経験がないと、とおっしゃいますが、投資未経験者がすでに投資をされている方と同等の知識、ましてや経験なんて得ることができるのでしょうか?
私はたとえどんなに勉強したとしても、投資経験者の方と同等の知識を得たなんて思えることはないと思います。
郵便局や銀行では手数料も高いですし、営業マンの意図が介入するため避けようと思っているのですが、こう思うのも知識不足だからでしょうか。

ただ、投資とはそうおっしゃるだけのリスクを背負うことだと再認識させていただきました。
ありがとうございます。
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 21:27:45.75ID:1whVCzP10
>>121
ありがとうございます。やはりまずはiDeCoですね。

NISAはつみたてNISAでしょうか?
長期投資はおそらくiDeCoメインになりますし、
私が興味のあるロボアドバイザー、純金積立だとNISAの使い道もなく…
お得な制度なので利用すべきだとは思うのですが、使い道に悩んでいます。
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 21:37:05.96ID:lelPnn9a0
すみません。
ID変わりましたが、138・140とも>>110の私です。
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 21:39:45.04ID:o8vfrAHr0
すでに特定口座をもっていますが、同じ証券会社でNISA口座を開いた場合、これらは別口座になるのでしょうか。
例えば、特定口座で持っている商品をNISA口座で買うことはできますか?
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 00:32:30.37ID:vSJS57cw0
>>131
出資法違反での追求を避けるために海外なんだろうな。
日本でやれば詐欺以前にすぐアウトだし。
まぁ金融知識がなくて欲深い人がカモられるやつ。
>>133がよくあるパターンだし。
そもそも入会金の理屈が通らない。
儲かるなら胴元の人は他人に紹介せずに自分でやるでしょ。

年利10%くらい、自分でやればFXでシストレ的運用で余裕で稼げるけど。
塩漬けになる可能性もあるし、リスクがないわけじゃないけど。
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 05:03:04.14ID:KjZLtRLx0
>>143
なんかしっくり来ました
実はそんなに親しい友人というわけではなく、セミナーに関してもその場で契約させられそうになったりで怪しいなとは思ってたんですよね
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 09:39:41.12ID:AjNPYYsQ0
質問です
安倍政権が継続することが決まりましたが株価はまだ上がり続けるのですか?
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 09:57:04.08ID:lx39ygc70
選挙ったって、基本的に体制変わってないのに
つーか体制維持が伸びたのって、そんな経済に良いのか?
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 10:41:53.72ID:jaA/h3q00
昔ベトナム株投資を扱ってた株式会社メガダッシュって今どうなってるの
そこにいた酒枝勇て、いまどこにいるの
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 09:14:33.48ID:ZmcYuKrX0
朝は何時から始まるんですか?
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 20:00:11.87ID:uaNy2psD0
>>151
面白い!
思わず
鼻から牛乳が出た!
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 01:10:21.24ID:IVv6/GHe0
これから爆発的に上がりそうな株を教えてください
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 07:51:30.35ID:RKsO+ghq0
投資運用会社を名乗る人から「銀行融資の枠を作ってできた枠の20%を手数料として支払い、残った枠を運用に回す」って話をもらったんだけど、よくよく聞くとその銀行の枠ってのはカードローンを何社も申し込みまくるだけっぽいんですよね。これって詐欺かな?
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 08:43:17.78ID:Rxf1j5vl0
>>155
たとえば50万限度のカードローン作ってさっそく50万を借り、そのうちから20%の10万をその投資運用会社に手数料として払い、残りの40万もその投資運用会社に預けて運用してもらう、てんじゃないのw
運用会社は音信不通になり、50万のローン借金だけが残るとかw

銀行の融資枠ができるんなら何も運用会社に頼らなくても融資受けた金を自分で運用すればいいじゃんw
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 09:49:15.84ID:QIINcKWo0
>>156
そうなんよ。ずいぶん高く吹っかけてくるから相当自信あるか金渡した途端音信不通になるかだと思うんだけど、一応事務所構えてやってるからどうなんだろう?
色々なファンドと繋がりがあるって自信満々で語る人達だった
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 17:51:00.35ID:DCiOGPqT0
公開買い付けされる株の処理が面倒で、
市場で売るのも嫌だからこのまま持っていようと思うけど
買い付け成立したら、手持ちの株はどうなりますか?
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 18:35:55.45ID:vS0RBVl00
投資信託を馬鹿にするレス多いけど、投信そんなに悪いですか?
注意深く買い、注意深く売ればそれなりにリターンはあると思うんですが
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 23:24:54.67ID:vS0RBVl00
>>160
レス有難うございます
アタリショックとは 消費者が「つきあいきれなくなり」、ある市場が急激に衰退する現象 ですか?
今投資信託は急激に衰退してるわけですか?
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 23:32:47.64ID:vS0RBVl00
wiki

1983年から1985年にかけての北米家庭用ゲーム市場の崩壊をVideo game crash of 1983と呼ぶ。
日本ではアタリショックと呼ばれる。
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 18:26:45.20ID:KvCr+ZOP0
この商品が手堅く資産を保てると聞いたのですがご意見等お聞かせいただければ幸いです

https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=79315145
http://kakaku.com/fund/detail.asp?si_isin=JP90C000AF12

http://www.smam-jp.com/fund/top/1236828_1551.html
三井住友・ピムコ・ストラテジック・インカムファンド(為替ヘッジあり/3カ月決算型)FUND

よろしくお願いします
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 17:40:24.18ID:LjqoHIhp0
>>161
アタリショックは粗製乱造のクソゲーばかり出回った結果
悪貨が良貨を駆逐しちゃって市場崩壊した例。
ちなみにその反省で次のゲーム業界の覇者任天堂は
任天堂品質チェックをして許可したゲームしか出せない制度にした。

投資信託で言うと銀行や対面証券の複雑な構造で
手数料ボッタクリで毎月分配型のクソ投資信託のイメージが強すぎて
良質なインデックス投信や一部アクティブファンドまで敬遠されている状況。
0167161
垢版 |
2017/11/05(日) 17:50:28.71ID:iNUHLrBt0
>>166
親から相続で投資信託色々持ってるんです、毎月分配型で
今はお金のことを考えたくないので放置してます
勉強して頃合見て良質なインデックス投信に買い換えるべきなのかな〜
レス有難うございました
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 21:11:57.51ID:tjnxMY050
買付余力が、朝見たら増えてたってことがよくあるんですごなぜでしょうか?
ちなみにsbiです
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 08:43:58.01ID:s6Fz+81X0
>>166
ボッタクリ毎月分配型ってアクティブファンドって
言うんじゃ無かったのでしたっけ?
両方アクティブで一部のって所がポイントでしょうか
そして、その違いは素人では難しいと言う解釈でよいでしょうか?
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 04:59:17.46ID:gZIEHZ1A0
毎月分配型と再投資型
買付手数料ありと買付手数料なし
インデックスファンドとアクティブファンド

これらが対立概念なので
再投資型で買付手数料なしのアクティブファンドと言うのもある。
ひふみとかジェイリバイブとか。
信託報酬はインデックスよりやっぱり高いが、パフォーマンスも出しているので
ボッタクリとは言われていない。
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 14:45:27.82ID:IGEmNDk+0
全く、ど素人の質問で恐縮です。3000万ほど手持ち資金があるので、信託銀行や証券会社に投資の相談
に行ったのですが、どこもラップファンドというのを勧められました。これっていいのでしょうか?
元金ふえますか?
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 15:28:34.70ID:a247gx5Z0
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://goo.gl/1vc8Jv
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 16:01:13.67ID:BvFKsOeL0
>>172
ラップファンドは今一番熱い金融商品です。銀行や証券会社にとって。
俺も以前1000万円預けて全世界株高のなか2年後解約するまでに950万円にしてもらったよ。

とりあえず知識が無いなら、買い付け手数料があるもの、信託報酬1%以上のものは買ってはいけない。
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 16:17:24.95ID:BvFKsOeL0
>>172
追加 
できれば手数料の安いネット銀行が良いけど
対面で買いたいということであれば
「複雑怪奇な商品はいらんから
シンプルで信託報酬の安いインデックス型(日経平均とかNYダウが上がれば儲かる下がれば損するとかそんなの)にしたい。」と言いましょう。
長期リターンはインデックス型が一番です。
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 20:33:49.74ID:e3PjRyjz0
無配型の投資信託を積み立ててるのですが
毎年源泉なし口座で20万円弱を利確、その後買い戻して平均単価を引き上げていけば中々良い節税になる気がするのですが
実際できますか?
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 20:50:49.43ID:e3PjRyjz0
>>177
源泉なし口座で100万円で買った投資信託が毎年20万円ずつ値上がりすると仮定する
@10年後に300万円になった時に売却した場合
利益の200万円から税金40万円が引かれる
A毎年利益確定を行って買い戻した場合
10年後の投信の平均取得単価が300万円なので売却しても課税されない
毎年の利益確定時の利益が20万円以下なので課税されない
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 21:21:51.69ID:J6OTbNnn0
>>180
サラリーマンとしても、むこう10年間他の理由で確定申告はしない、と今から断言できるのかい
あと、税率は20%じゃないよ、だって住民税はどうするのよ? 脱税するのかい?
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 21:47:02.70ID:e3PjRyjz0
別にそれなら20万円を10万円にすればいいだけだし
話し逸らさないでさっさと減税になるかYESかNOで答えてよ
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 22:14:40.23ID:2k5uE/XY0
20万円(厳密には未満なので19.99・・・万円)×年数分にかかる所得税は節税できる
住民税は普通に払うことになる
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 22:33:20.88ID:J6OTbNnn0
>>182
>>20万円を10万円にすればいいだけだし
10万だろうが5万だろうが同じだよ
それよかほんとうに「20万」の意味わかってんの?
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 09:25:53.43ID:EYx2LoaV0
モナコインには期待している。モナ米などの関連商品でモナコインの認知度をあげよう。http://made-guitar.jp/2017/11/07/rice/
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 17:10:20.90ID:qQYdcW5t0
今まで投資をしてなかったので詳しい友人に聞いたところ、REITを勧められたのですが、分配金が有ると投資の効率が悪いような気もします。株とかのインデックスファンドと比べてのREITのメリットデメリットを教えてください。
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 17:22:33.96ID:PpRIAHSX0
>>187
あなたは「投資効率」というものをどのように考えているのか分からないが(効率だから〇〇分の△△と、何かと何かの比率だが、あなたは何と何の比が悪いと言わんとしているのかわからないが)、REITの魅力は他の投信や株よりも高配当(配分)な点だよ
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 12:57:54.80ID:3k8FmGUn0
>>189
配当の高いもの(相場用語で言えば”配当性向の良いもの”)は配当金の魅力だけではなく、配当性向が高いことがもたらすいろんな魅力がある
相場をやりたいなら調べて勉強してみそ
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 15:20:13.04ID:HtYZ1UM60
>>190
レスありがとうございます。とりあえず本を読んで勉強してみます(最新J-REITの基本と仕組みがよ〜くわかる本 というのを借りて来ました)
今の段階の知識だと、配当性向が高くても下落してしまっては トータルの利回りが悪そう、という認識ですが、理解を深めて出直して来ます
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 10:50:11.07ID:lyIINoQj0
質問です
今年開設したNISA口座で上限の120万を1つの投資信託に入れています
現在基準価格が130万ほどに増加しているため、利益分の10万だけ解約して他の投資に回したいと考えています。
そこで、この10万を解約した部分は非課税になるのでしょうか
また、120万部分も非課税のままNISAとして投資を存続していけるのでしょうか
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 14:31:46.53ID:9MnZ4nYK0
貯金が100万円になったので、全額運用に充てようと思っています。

持っている証券口座が楽天だけなので、楽天の商品にしようと思っていますが、
・楽ラップに全額
・楽天全米株式インデックスに全額
・両方に50万ずつ

どれが一番オススメでしょう…?
ほぼ初心者で投資の知識はほとんどありません。。。
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 14:33:44.64ID:lyIINoQj0
>>193
なるほど余裕分を仮想通貨などに転用できるので幅が広がりますね
回答していただきましてありがとうございました
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:27:41.15ID:16SRf1O90
勘違いしてるっぽいな
投資枠が120万までであって、仮に1万で買った株が200万になっても売却益(配当も)は非課税だぞ
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 10:44:32.66ID:aTdgSV3R0
よくわからないまま株を始めて数年経ち、そもそも大きな売買はしていませんが、マイナス分は取り返し少し利益が出るようになりました。
今は副業ができるサラリーマンで、確定申告はするのですが、こう言う場合特定口座の源泉徴収なしに変更した方がいいのでしょうか?
新規の株から?持っている株も?
すみませんよろしくお願い申します。
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:17:21.75ID:iPeGXBeE0
>>194
どれも悪くは無い。楽ラップも1ヶ月使ったけどいい感じだった。
ただ楽ラップは全世界の株債権不動産オールインワンで本来はそれ一本で済ます製品なこと
完全初心者向け故に少し投資に慣れてきたら手数料の高さが気になることで
自分なら全米に50万と、日本の投信を50万で買う。
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 02:08:58.89ID:MIqTNOHr0
>>201
ちょっとずつヘソクリ貯めてる感じなら、
今年の内に つみたてnisa 申し込んでおいて
来年から楽天vtiに突っ込むのでも良いかも。
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 07:47:25.18ID:pUB95e580
>>202
ありがとうございます!
NISA口座は持っていたんですが、マイナンバーの提出サボッてたら期限過ぎちゃったんですよね…
そうなると新規で口座作り直しですよね
そこから始めてみます!
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 22:17:12.83ID:4MxIlyCB0
源泉徴収有りの口座で、個別株を損切りしたんだが、
特定口座で利益の出てるインデックスファンドを売却した場合、
損切りした分が差し引かれる、っということであってる?

損切り額:25万
IF利益額:5万
なんだが、5万に税金かからないよね?
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 09:00:27.28ID:wqtW3Lig0
楽天証券で100円積立を19銘柄購入しました。
積立日は全て11/21と11/22を指定したのですが、先ほど保有銘柄一覧を確認したところ13銘柄しか表示されておらず、預り金の残高が600円になっていました。

これは実際には購入されていて、何かの理由でまだ楽天証券側の保有銘柄一覧に表示されていないだけど考えて良いのでしょうか?
あるいはなにかの理由で購入できなかった可能性があるのでしょうか?

購入資金については楽天証券からの自動入出金を設定しております。
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 13:40:03.54ID:w5/EU/B00
分散投資する場合
株価が500円の株と3000円の株があるんですが
100株ずつで買うか、500円の方を3000円の金額と同じになるよう買うか
どちらの方が良いのでしょうか
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:20:56.35ID:EfyjVQbC0
>>206
現在の株価で考えても意味ないよ
分散投資てのはリスクを減らすためにやるんだから、その二つの銘柄はどう動くと予想しているのか”将来の予想株価”で考えなくちゃ
で、危なそうな方を薄く、大丈夫そうな方を厚く買う、てのが分散投資だよ
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 01:39:08.85ID:+J1nGG8G0
>>207
ご指導ありがとう
高配当割安株でスクリーニングしたのを定期的に買う感じなので、正直私には将来どうなるかは読むのは難しいです
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 18:49:50.39ID:kntOwKXl0
210
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 00:57:49.36ID:ssSKje/N0
例えば1億で有名株買って配当利回りで年間250万くらい稼げますかね?
そういう人は実際いますかね?
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 08:38:08.16ID:e/5cP+hb0
>>211
>>年間250万くらい稼げますかね?
配当性向2.5%なんて銘柄はごろごろある

>>そういう人は実際いますかね?
いるどころか、億以上の資産運用は今どき珍しくないからたくさんの人がそのくらいの配当は取っている
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:25:22.76ID:Rg129BNd0
年間の投資額が120万円ならば、非課税の積み立てNISAへ40、課税の特定口座へ80を投資するよりも
非課税の一般NISAへ120を投資する方がお勧めですよね?
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:39:15.61ID:1ip/QmCN0
>>213
税金のことだけを考えればね
でもなんでそんなに税金が心配なの? しかもたった100万そこらの資金で

相場をやるなら、税金だ手数料だ金利だてのは必要経費で、その経費をカバーする利益をどう得るかって考えなくちゃ
ちょうど、商売やる時に経費をチマチマ考えるより、儲けるにはどうするかを考えないと成功しないように、株だって税金なんてことよりもっと大事なことがあるぜ

それに税金てのは儲けた時の話だぜ、儲けるとは限らない
株は損する時の方が多いよ、損する時の対策は大丈夫かい? 損してたんじゃ税金も何もないだろ、儲けた時の税金対策なんてものよっか損しない対策が大事だと思うが
0215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 19:19:18.62ID:DTvw4QcT0
215
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 11:27:25.08ID:vvbQhB2D0
Bitcoinを30万円分ほど買って、一年二年くらい寝かせておこうと思うんですが、どこの取引所がおすすめでしょうか?
投資の経験はありません。
投資やめとけという意見でも良いので、先輩方にお答えいただきたいです。
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 13:45:28.96ID:yqvkKBea0
そういうことを自分で調べる力がない人はやめといたほうがいいと思う
投資は情報収集能力大事よ
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 07:49:02.43ID:SIByZlHy0
219
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 00:09:30.08ID:oTgiezUj0
質問です。
RCIとRSIってそんなに違うもんですか?
ググったんですがまぁ似たようなもんかなとしか理解できませんでした。
底値やトレンド転換の確認にRCIがいいと言ってる人がいますが、
代わりにRSIで判断すると間違ったりするもんですか?
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 11:06:50.02ID:ZA7egLn30
トレーディングで本当に参考になるひとの実際のトレードや考え方に触れられるようなものってありますか?
例えばある人がこれこれこういう考えでこれをこうトレードしたとか、Twitterなりメルマガなりサイトなりでわかるようなやつです。
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 12:54:34.85ID:skojBgmn0
>>222
本屋に行けばそんな本ゴロゴロあるじゃないか、てかそんな本ばっか
「株をこうやって買えば1億になる」とか「投資の極意」とか「○○法投資術」なんてのがその人がやった、あるいは人に勧めるトレードの考え方や実施方法を書いてるのさ
それらに書いてあることを信じるか信じないかはあなたしだいw
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 16:09:31.01ID:d/jgP4X+0
>>222
Twitterなりメルマガなりサイトなりってのは、自分で本を買うのに
1円も使いたくないってことか?それとも学習障害?
どっちにしてもそんなんじゃお先真っ暗だぞ
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 17:05:09.63ID:fqVgGVnv0
無理して本買う必要ないよ
ブログでもyoutubeでもそれなりの情報は得られるし最初に勉強するならそれで十分
相場を経験してから興味ある本があれば買えばいい
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 18:08:09.61ID:d/jgP4X+0
まあ本読んだから勝てるわけじゃないけどな
無料のところに限定して儲かる情報探そうとして
しかも自分で探さずに他人に頼ってる時点で、
初めから限界が見えてるって話
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 17:00:51.85ID:4k68Skm70
いや、本ならパンローリングにはだいぶお世話になっていて、いまは続高勝率トレードのすすめを読んでいて他にもアレックスエルダーとかガイ・スピアーとか好きなのですが、そうではなく。
何て言うか成功してるトレーダーと本の軽くでもつながりを持ちたいわけです。あるいはお手本が欲しいというか。今読んでる本の中でもそういうトレーダーを見つけた方がよいと。
だから実際の生か生に近いトレードに触れたいわけです。
とは言え有名トレーダーが易々実トレードを見せるわけないとおもっていたら、どっかで「cis(? )のトレードはやっぱさすがだよな」みたいな話を見たのです。
有名トレーダーも実トレードを公開してる人がいるんだと思い探してみたものの、検索で引っ掛かるのは手法を売って稼いでるんだろうなって人ばかりで参考になるのは見つからないんですよ。
で、じゃあみんなどこで情報を見てるのだろうと。まあこんな感じです。
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 01:02:11.09ID:klWtiDQ60
>>228
「cis(? )のトレードはやっぱさすがだよな」という書き込みで、
cisが生トレードを公開してると解釈できるのかな?

話のはしばしから推測した感想とも取れるし
単に何年間に幾つトレードして幾ら稼いだ、という事実だけで
その言い方をする人間が居てもおかしくないと思うが
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 17:33:42.47ID:xxbQpcWg0
株、投資信託、仮想通過、ロボと100万程度づつ突っ込んで毎日博打の代わりに楽しんでいます。他になにかないでしょうか。
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 18:02:13.62ID:e9tAzEFv0
日経平均先物の日中夜間両方の四本値、出来高を取得できるサイトはありますか?
今まではk-dbから取得していたのですが、年末でサービスを停止したので困っています。
どなたか教えてください
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 20:34:38.76ID:ZYprLC5g0
張り付くのがいやならバイナリーオプションやればいいよ
クリックBOとかYJFXのオプトレとか
海外のオーストリアハイローも面白い
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:50.37ID:6YugqtbC0
>>235
FXで張り付く? 何それ?
株のデイトレのほうが張り付いてやるじゃん、FXは張り付いてやることはないよ、スキャルなんてのは少数派だよ
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 22:52:59.13ID:xxbQpcWg0
>>238
後出し後出しですみません。
実はレバ100の頃にFXに手を出してまして。
デイでやっていたもので毎日博打、指標の日は眠れず、次の日遅刻を繰り返してました。
中長期で考えるのもありですね。
ありがとうございます。
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 14:19:40.84ID:JpOjv8ID0
頭いい人に質問

200万年金に追納するか

追納しないで
トルコ円買って7%のスプレッドでレバ1で15年超持つか(もしくはレバ2)
何らかの株もつか

どれがいいと思う?
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 00:07:57.27ID:jRxNYyte0
300万ほど定期貯金口座で寝かせっぱなしの資産運用に使えるお金があり、今年からこれを運用に使っていきたいです
まず低リスクを狙ってNISAの口座を使ってインデックスファンドに投資信託するのを考えましたが
これだけじゃ低リスクな分あまり儲けもないので
余ったお金を何に使おうかと考えてます
FXなどの大金動かせる分破滅の可能性もあるものはやりたくないです
また資産運用の知識もありません
使用用途に加えて何を勉強すればいいかも含めて教えてください
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 00:23:44.57ID:LysMFGxp0
要約すると
「リスクはとりたくないけど、リターンは欲しい。どう勉強すればいいですか?」
でいいかな?

そりゃどんな勉強したって無理だよ
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 05:41:24.78ID:y7JS8EpM0
>>244

まずは複利効果から勉強してみれば?
儲けがあまり無いって言うけど投資信託は初心者向けだし、
投資先の運用がうまいとこは利回り20%とか普通にある。

300万あるなら良いスタート切れるし、5万くらい積立で投資してれば
10年後、20年後はすさまじい資産になってるよ。

もちろん日本経済が順調ってのが大前提だが。


数年で億とかほしいなんて強欲。それこそFXでリスクとるしかない
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 07:20:21.71ID:hHdVNU060
仮想通貨の口座を開設しようと思うのですがおススメはありますか?
iPhoneメインでやるのでiPhoneで操作しやすいところが有難いです。
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 10:43:36.09ID:Tzi5q2Oz0
>>247
iPhoneでやるってことは、いったんポジったら長期間寝かせておく前提なんだろうから
操作性とかあんまり関係ないだろう
もし頻繁にトレードするのにスマホで済まそうなんてんだったら、相場を舐めてる
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 11:04:08.47ID:Ao8xZcYg0
投資信託に余剰資金200万やろうと思うのですが、積み立てて少しづつ投資していくのがいいのか、一気に全額投資するのがいいでしょうか?
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 00:45:59.13ID:XpAoKtVO0
海外業者で
GMT 0 のところがあるんですが
Winter GMT が、0ということはわかるんですが
Summer GMT が、0とするのか、1とするのかがわかりません。

業者サポにメールで訊いても返答ありませんでした・・

ネットで調べても
Summer GMT を、0とするべきか
1とするべきかよくわかりませんでした。
(そもそも、GMTゼロの業者ってほとんどない・・)

GMT=0ってことは
GMTの概念がないから?ゼロにしてるのか
ロンドンにピタリと標準を合わせてるのかすら
よくわからないですよね。

ちなみにその業者は
米国サマータームを採用しているようです。
ということは、Summer GMTは、1として正解なんでしょうか。

詳しい方、おしえてたもれ。
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 16:36:11.84ID:IrKleb9b0
確定拠出型年金はふるさと納税のように他に控除されるもの(生命保険住宅ローン)を気にしなくても大丈夫ですか? 控除の限度額と言えばいいのか…
もしくは検索ワード ヒントになる言葉だけでも教えていただけると嬉しいです
0253251
垢版 |
2018/01/07(日) 18:11:04.87ID:8eBpiBqF0
回答が付かないですので
他の場所できいてみます
汚しスミマセン
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 20:17:08.48ID:F/YuvOzT0
親の遺産が入り、総資産が3億円ほどあります。
投資について何も知らないまま、大手の証券会社の勧める投信などを
適当に買って運用してきましたが、やはり手数料や信託報酬が気になってきて、
自分で勉強しながら運用したいと思っていますが、仕事が忙しく、なかなか
投資の勉強まで手が回りません。質問ですが、皆さんなら3億円をどのように
運用しますか?幅広いご意見お待ちしております。
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 20:23:57.52ID:CXePQJwr0
>>254

なんとなく釣りっぽいがマジレスすると



5chの投資板で質問するくらいならネット検索できません、本も読めませんって
事もないだろう?とにかく検索してでも投資用語を勉強しようよ。

どんな仕事か知らんけど24時間仕事してるわけでもあるまい。

で、俺なら3億あるならノーロードの投資信託から始めるわ
後は1年ほっといて資産の推移を見てれば1年後には初心者脱出だ。
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 20:24:49.56ID:v7i13hp40
>>254
資産・資金は、自分が十分に知識・実力として持っている方法でしか運用しません
なぜなら、いってい程度の以上の資産・資金は、ぜったい減らさないというのが運用の第一歩で基本の基本ですから、それができない人は食いつぶすために資産を持っているにすぎません
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 20:35:07.82ID:5pAX8JND0
>>254
投信で減ってないなら上出来じゃない?
手数料や報酬がもったいないとか言って、
素人が自分でやったって元手まで無くすだけだよ
欲張らないこと
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 20:42:29.14ID:v7i13hp40
>>257
資産資金は、己が十分に知識実力としてる持てる方法に非ずんば運用すべからず。
その故は、一定の程を超ゆる資産資金は減らさざるが運用の一歩基本の基本にて、そをできぬものは食いつぶすための資産保持に過ぎぬ故なり。

でいいかな
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 20:58:46.35ID:5pAX8JND0
だからその「己が十分に知識実力としてる持てる方法」というのを身につける為に、
一定の時間と努力と、投資の場合は損失も必要ってことだろ
著名な投資家なんて、希少な例外除いてほとんど全員、何度か破産してから
這い上がってきた人間ばっかりだし、3億なんてすぐ無くなるよ

それを自分でやらずに他人に任せるなら、手数料が勿体ないとか言うんじゃない
投信たって選ぶのに勉強必要だし、損しなきゃ上出来ぐらいなもん
でも2割だっけ?減ったら客に返金みたいな規定あるだろ、
8割も残金保証されてるなら、投資としてはかなり安全なほう
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 21:28:37.51ID:ukWmPEcY0
>>254
3億あったら3%で900万でしょ。
すごい楽な安全な運用いっぱいありそうだけど
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 21:29:42.36ID:ukWmPEcY0
>>254
いつかはわからんが10年以内にまた1ドル80円にいくからそこでL レバ1で
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 21:39:53.38ID:tfte8YVP0
初心者なのですが、fxの手法に学ぶよい書籍はございませんでしょうか?
また学習するさいに気を付けることなどありましたら助言いただきたいです
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 21:42:30.89ID:ukWmPEcY0
fxはオワコン。いまさらやるやついるのか
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:17:31.69ID:CXePQJwr0
>>263

初心者ならFXやめたほうが良いよまじで

投資の世界になれてきたら少しずつ勉強する感じでも遅くは無い。
魂の叫びスレを検索して読んでみな短期で成功するやつは
ほんの一握りですよ。
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:27:07.72ID:Vw9jVX4x0
>>263
この板のFX初心者質問スレ探して、475とそれに対する回答読んで
0267254
垢版 |
2018/01/07(日) 22:27:34.98ID:F/YuvOzT0
短時間で予想以上にレスをいただけてすごくうれしいです。
ありがとうございます。

>>255
釣りじゃないんですよこれが。
やっぱりノーロードの投信からですかね。
がんばって勉強します。

>>256
減らさないことは大事ですよね。親の金なのでなおさらそう思います。
自分の力量に見合った投資をしていこうと思います。

>>258
>>260
損しなきゃ上出来ですか。投資を始めて5年くらいですが、
マイナスにはなっていないので、マシな方ですかね。

>>261
楽な運用ないかな〜とも思うんですけど、投資のことを勉強してると
世の中が見えてくるっていうか、視野が少し広がる気がして、
それもまた意義のあることだなあなんて思うんですよね。

>>262
1ドル80円また来ますかね。私も楽しみに待ってますよ。

みなさん、レスほんとうにありがとうございました。
親の金なので、あまり贅沢はせず、世の中のためになるような
有意義な使い方をしたくて、そのためにもっと増やしたいと思っています。
やっぱりバフェットのような生き方に憧れます。
他にもご意見があればお待ちしております。
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:43:02.42ID:CXePQJwr0
>>267

釣りじゃないならマジうらやましい環境ですな。
投資は元手が多ければ多いほど有利なので
もうFX、ビットコインのようにハイリスクをとってやらんでも
金が金を稼いでくれる状況なのを認識すべきです。
本当に人気上位の投信買ってるだけでガンガン資産増えていくよ。
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:44:03.81ID:p9jqBy2I0
>>263
youtubeで学習するのに良い動画がたくさんあるから自分に合うの探してみたらいいよ
人気あるのは「迷晴れFX」とかかな

学習するさいに気を付けるのは習うより慣れろということ
少額でいいから実弾で損しながら練習するほうがいいと思う
自転車やスキーを転びながら練習する感じ

知識や方法を学んだだけでは勝てるようにならない
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 23:16:30.77ID:9KBnweM80
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://awsedrftgyh12345.blog.jp/
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 11:45:57.11ID:NLY3Arde0
NISAの枠を使って月10万円株買って次の月までに売るのを繰り返す
スイングトレードって言うんですか?
これギャンブルみたいな遊びって認識でいいですか?
0273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 12:35:21.37ID:QzUy83hY0
>>272
たった10万で株やる人はいないよw
そんな程度じゃギャンブルともいわないw
子供が毎月のお小遣いでゲームやってるような、可愛いお遊びの次元だw

株式相場はもっと厳しい切った張ったをやる
なんせ市場の7割は機関投資家といわれる人々によって殴り合いの勝負が行われている世界だから
7割が機関投資家、残り3割が個人投資家だが、その個人投資家の80%は1億以上の資金で勝負する人々
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 13:07:40.06ID:NLY3Arde0
最初はNISAの枠使って投資信託買おうかと思ってたけど
そういうやり方もあると聞いてあわよくばお金増えればいいなーという認識です
さすがに億単位の金を動かして生計立てようとは全く思ってない
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 21:47:10.30ID:3RPqqE0m0
FXをまったく取引してない業者の口座があるんだけどマイナンバー申請しなくても大丈夫かな?
解約したほうがいい?
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 21:59:56.97ID:X3dvNDjB0
>>275
解約するつもりならほっとけばいいんじゃね?
俺はそうするつもり
休眠口座にされるか解約させられるか
使わないならどっちでもいいわ
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 00:24:37.54ID:D/Xah+vE0
>>276
そうするかな
取引しない状態で申請しなかったからどうのこうのなるなら解約しようかなと思ってた
封筒で定期的に申請しろとか来るのも面倒だし
0279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 10:47:37.89ID:fOTQey+x0
投資初心者ですが株の情報ってどうやって手に入れたらいいんですか?
どの銘柄にどんな材料が出て相場の初動とかなんとか・・・全然わかりません
新聞見てるくらいじゃダメですよね・・・
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 10:55:42.36ID:fOTQey+x0
値上がり率ランキングとかを見てると自分の持ってない株が毎日どんどん上がっててすごく損した気分になります・・・
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 11:05:28.89ID:bY5pyzZv0
>>279
一般の個人投資家は基本的には新聞、日経新聞はある意味情報の宝庫だ
ただし読み方がある、日経に書いてあることで昨日今日只今現在にかかわることは情報としてはあまり価値がない、その記事から匂ってくる1ヶ月後3ヶ月後半年後を読み取ることが必要
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 15:30:24.79ID:CA8fPrW30
なんでみんなSQ500だなとか750とか250円単位で区切るの?
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 18:54:51.47ID:rBpAHFMV0
20代女(ブス系)です。 入社以来の定期積金が満期となり300万円になりそうです
このお金は使わないで10年は大切に持っておこうと思ってます
今、景気が上向きとかいいますが数年後はどうなるかわからないし

大きく増やさなくとも、安心めで無難な投資っていうのは何がありますか?
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:29:34.34ID:8HBh/9nv0
新しくUPCOINっていう仮想通貨の取引所ができるみたい。
登録するだけで500ドル配布ってあってなんか胡散臭い。
捨て垢で登録してみたけど一応500ドル貰えたわ。
先着10万名らしいから、捨て垢で登録だけしてみるといいよ。
アンケートは適当でおk

https://upcoin.com/?ID=572ecd20
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:30:15.84ID:bY5pyzZv0
>>283
そのままそっと置いとくのがいちばん賢いやり方ですよ
まさに数年後はどうなるかわからないのだから、しろうとで投資を考えるなんて危険すぎる
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:49:07.25ID:A6hr6za80
安全にいきたいならまさしく積立ニーサとかで始めてみればいいのに
定期預金だけってまさしくタンス預金とほぼ変わらんよ。

素人なら勉強すればいいだけ、誰も最初から300万全額ぶち込めとか言ってないぜ。
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:49:37.28ID:aM4UraJL0
証券会社のアナリストの人がセミナーで言ってたけど
そういう仕事をしていると、友達からよく、何に投資したらいい?と尋ねられるんだって
そんな時は、投資(投機含む)はしないほうがいい、と答えるって言ってた

彼は先祖代々、家が相場をやってて、貴重な資料も伝えられてる家系だそうだけど、
会社で顧客の実態を目の当たりにしてるからだろうね
0290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 21:13:06.96ID:A6hr6za80
まあ、さすがに投資先を他人に丸投げするような人には投資進められんな
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:49:39.15ID:VSkpxW9B0
リップルのスレで
『昨日今日の板見てると底買いは素人の仕業じゃない』
って言われてたみたいだけど、これは板がどういう風になってたってことなの?
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 18:57:59.80ID:WcKr6ddO0
ダウてj安のほうが上がりやすいの?
円高の時ほど上がるような気がする。
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 14:05:47.03ID:biait8k/0
個別株をポツポツ買ってしまうのですが、手仕舞いができません。売り時の判断のコツを教えて下さい
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 15:06:58.31ID:OaWDZZ+r0
>>296
その銘柄を買う時に「いくらになったら売る」と目安を持ってやる、損切りも同じ、売買益を求めて株をやるなら漠然と保持するのが一番いけない
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 00:26:39.65ID:ju4EF1mx0
>>296
価格で判断するほかに時間で決める方法もある。
例えば買ってから2日経過しても含み益にならなければ決済するとか。
利食いに応用してもいい。
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 12:12:45.90ID:GH5YbElC0
オシレータのCCIの計算式で0.015という定数が使われていますが、この値ってどんな意味があるんですか?
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 12:37:33.89ID:T6kzt0xr0
>>299
CCIは「その日のズレ」と「何日間かの平均のズレ」を比較するものだが、「そのズレが1.5倍であることを通常の状態であるとしてみると」という仮定を基準とするものだから
なおCCIは%であらわすから1.5倍は0.015
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 15:03:23.43ID:0Ewqr4As0
>>296
>>297
アドバイスありがとうございます!買う前に、自分の取引ルールを決めておいて、それに機械的に従う用意が必要なわけですね
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 16:06:17.66ID:T6kzt0xr0
>>301
機械的でなくてもよいが、買う時に「なぜこの銘柄を買うか」という理由があるはず
その理由はいろいろあるだろうが、とどのつまり「上がりそうだから」買うはずだ
じゃあとうぜん「いくらぐらいまで上がりそうだ」という自分なりの読みがあるはずで、その読みに従えばいいだけ
「うまくいけば100円上がりそうだから買う」ならば、「買ったら100円上がるまで持つ」とか「そこまで目いっぱい欲かくと危ないから70円付近で利確しよう」とか、「この銘柄は過去の傾向見ても下げだすとダダ下げするから、上がらずに逆に30円下げたら損切りしよう」など、
自分の買う時の思いを戦術にするんだよ
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 18:06:03.80ID:wxkkrYt20
>>301
スキャルピングなのか
デイトレなのか
スイングなのか
数年単位のバイアンドホールドなのか
そのようなトレードのタイムスパンによってもやり方が異なってくる。
自分に合ったやり方でやるのが最もいいと思う。
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 19:43:48.29ID:o85sEFk00
ロイヤルツリーキャピタルすげーわ
ほかにやってるやつおるか?
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 00:21:20.68ID:QO6t+tkF0
>>302
>>303
現状、完全な下降トレンドになるまで持っておこう、というスタンスだったので、具体的な株価の想定はしていなかったのです。
これは危険なやり方だと痛感させられました。投資資金の多くを適当に個別株を買うのに使ってしまったので、取り敢えずポジションを減らして出直します
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:50:40.81ID:h367OhDP0
楽天VTIをつみたてNISAで月3万
楽天VYMを特定口座で月5万

とにかく税の計算とかやりたくない超初心者の運用としてこれは適切でしょうか?
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:19:20.94ID:ETXBoXbT0
よく年間の収支として+10%で上出来と聞きますが、それって税金が引かれる前の計算と考えて大丈夫でしょうか
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:34:01.39ID:ytypEGwc0
>>308
10%ラインてのは銀行やファンドなどのトレーディングルームのトレーダーたちのノルマと言われるものだよ
そこから、プロも年間1割なんだ、て、相場ってそんなに儲けるところじゃないということを語る時に使われるに過ぎない言葉よ
だから税引き前とかそんなシビアなものじゃないw
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 14:54:14.18ID:Lx8xzKlo0
スキャルピングやるならGMOよりJFX利用したほうがいいですか?
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:54:08.45ID:9qigv/Hx0
FXは資金量が肝だよな。
金があればあるほど勝ちやすいとは思う。
もちろん低レバで
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 14:05:34.41ID:xHIVrxJw0
100万でポジションもちまくれば勝つからね確実に
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 23:05:51.55ID:ADCfh4+e0
楽天証券で現物買いで株やろうと思ってるけど、

1株100円の株を100株買いました→10000円
これが1株105円で売れました→10500円

手数料1回50円を引いて、
10500−10000−50×2=400で、ここから税金20%取られて320円が儲けって形でいいんかな?
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 12:01:43.65ID:uO1QqrYg0
質問です。何ゆえ現在柿安の株が上昇するのですか?
上がる材料がよくわかりません。
原因を調べるには、四季報などとにらめっこしてみましたが他によい手段などはないでしょうか
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 14:59:04.57ID:6mnMcF5G0
日本株とか米株価が上がってますが…
そのお金って何処から流れて来たんでしょうか?
何処かに有ったお金で株買わないと上がらないですよね。
それとも経済が良くなると世界中のタンス預金が投資に回るんでしょうか?
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 23:16:17.80ID:UC0T9/hS0
3000円で買った投信が評価損益63円になってるんだけど、これは売ったら63円儲かるの?それともここから20パーセント引かれるの?どうなの?
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 13:36:01.86ID:T82NZald0
リートについて質問なのですが、経済に詳しい人ほどリートが硬いと言いますよね?
でも実情を聞いたら
不動産の専門家が運営しているのがリートかと思っていましたが、単に不動産株を買ってる総合体がリートなんでしょ?
だったら「不動産バブルがはじけても手堅い運営で安定してます。」なんてことはまず無いし、むしろもっとも負債の影響が出るのがリートなのではないですか?
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:55.51ID:CgI4fY/90
FX会社に登録したら、携帯電話に金貸しの電話がかかってきました。
FX会社とグルなんでしょうか
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 18:39:43.80ID:CgI4fY/90
>>324
なるほど合点がいきました。
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:30:40.67ID:y+KCi/+50
投資信託を見ていると「ロボット・テクノロジー関連株F-ロボテック-」
「グローバル・フィンテック株式F」のように
『F』のマークを良く見かけるのですが、この『F』とは何の事でしょうか?
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 18:25:15.37ID:pvD4B36K0
>>320

約定したときにどうなっているか(プラスになってるか)はわからんけど
63円の利益でましたーならそこから税金引かれるよ。

俺も1万で買った投信を先日売って74円の利益が出て、特定口座だったので
14円税金が引かれていた。つまり60円の純益だった。
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 14:11:48.85ID:d2kQXHqb0
40歳、妻、子2
年収600万
貯金1800万
投資信託260万
株100万

貯金の内1千万を投資したいのですが
何がおすすめですか?
20年は使う予定ありません
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 19:45:18.45ID:pD8fibXB0
>>329
今の時点では貯金しておくままが賢明な人間なら取る一択の方法
日本がインフレ化してきてから考えて十分
まかり間違っても1800万を増やそうなんて欲をかかないこと
1800万が目ぜりせず、わずかずつでも毎月毎年の積み立てが増えて行けば、それが資産を増やす極意だ
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 14:07:46.58ID:nuFvdpGK0
>>329

投資信託を増やしてもいいと思うけど
貯金の元本減らしたくないなら国債でもいいんじゃないですかね。
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 18:04:38.91ID:MStumkjd0
購入日が1/30日で約定日が1/31の場合、購入価格は30日の価格なのか31日の価格なのかどちらなんでしょうか?
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 21:28:10.45ID:nuFvdpGK0
>>338

30日に購入申し込みしたんだろうな
で、実際の約定が31日。
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 22:19:52.02ID:D0wsZg0W0
商店に物を買いに行ったら「明日取り寄せておきます」と言われたんで翌日また行って品物受け取ってそこで金払ったって場合、最初に行った日が「購入日」かw  金払って品物受け取った日が「購入日」だと思うぞw
「明日取り寄せておきます」と言われた日は「購入日」じゃなくて「予約日」とでもいう日だろw
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 22:30:12.10ID:xr20YxSA0
それくらい察してやれば?
買付したら資金は拘束されるんだから、購入でいいんじゃないの?
なんかアホらしい。
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 23:28:51.01ID:D0wsZg0W0
>>341
んじゃ「前金でもらいます」て言うから1000円置いてきたら、「980円で取り寄せました」て20円返してくれたけど、前金の1000円が購入額か?w
元質問者はそんなヴォケ言ってんだよ、だからからってんじゃないかww
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 04:24:03.08ID:On8Y8Q260
絶対に今年暴落が来ると思ってるんだけど、一番少額でレバレッジ効いて売りの利益が最大になる
商品と手法教えて下さい

先物オプションしか思いつかないですが
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 09:59:54.86ID:+1TmR2xE0
すいません初心者質問お願いします。
「IS米国リート・不動産」1590って銘柄を買っておいたのが突然に現在価値0で評価損益も0ってなってるんですが…
評価損益がマイナスならわかるんですが
そっちもゼロって価格が付かない状態にも見えます。

何が起こってるんでしょうか?
これは、銘柄が破綻したって事でしょうか?
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 22:22:33.07ID:nwTTGKJt0
某東証一部の企業に転職しました。
持株会があり、1口1000円で購入でき、
2割を会社が負担してくれます。
いま一株500円程度なのですが、
仮に株価変動しないと仮定した場合、
いくらずつで売却していけば
会社負担分を黒字転換の効率よいでしょうか?
0351348
垢版 |
2018/02/02(金) 20:03:30.94ID:nbD+8a760
毎月10万円分を申し込もうとしたら
3万円分までの縛りありましたw
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:38:37.19ID:pcLdcgsd0
>>352
「しのぐ」てのは”がまんして切り抜ける”てことだが、なにを切り抜けるての?
下げの時に売建れば”がまんして切り抜ける”どころか、大儲けしてウハウハになると思うが
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:05:37.53ID:F5mKeTOj0
>>353
初心者スレを踏まえての意見だと思って欲しいが
空売りなんて安定した市場で成り立つものなのではないんですか?
あらゆる銘柄が下がる状態での空売りなんて成立するんだろうか?
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:17:58.11ID:pcLdcgsd0
>>354
空売りってのは信用取引のひとつの手法で、下がること、値崩れしていくことを期待してやる手法だってのは分かってる?
で、リーマンショックどころか大恐慌になればなるほど空売りで儲けられる
リーマンショックの時も機敏に空売りやって儲けたやつはゴマンといる(私もそのおこぼれを拾った口だがw)
空売りをする者は、あらゆる銘柄がガンガン下がって、市場がぶっ壊れるほど下がってほしいと思うものだが

なお、下がる時には成立するどころか、空売り側がもういらないよと言うくらい売建ができるってのはわかるよね?
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:30:03.45ID:F5mKeTOj0
上がる時はみんな期待してるから買うじゃないですか?
下がる時に貸してもらって売るとか成立するのかなと思った
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:42:23.69ID:pcLdcgsd0
>>356
下がる時に買うバカがいるかよw
地獄の底に落ちてやがて倒産して死んじまうかもしれないから下がるんだろ、そんなの買うか? 何を期待するんだよ?(空売りする方は、死にそうだ、早く死ね、と期待して売り建てるがw)
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 02:18:31.20ID:rSxWtZwF0
YouTubeの"あなたへのおすすめ"欄が非常に鬱陶しいと感じてるならどうぞ。

Googleアカウント情報
(https://goo.gl/K16IGZ)

プライバシー診断

開始

Googleの利便性をパーソナライズする

YouTubeの検索履歴、再生履歴を共に停止にする

アカウント情報に戻る

マイ アクティビティ (プライバシー診断の下の項目)

アクティビティを削除する基準

全期間を削除する

これでYouTubeのトップページから"あなたへのおすすめ"欄が消えます。
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:01:59.61ID:cYqFnUKc0
ツイッターみてると数十万円を数億円にしたとか、年利が百数十パーセントとか億単位の利益出してると言う人がいっぱいいますが
株ってそんなに儲かるものなんですか?ごく一部の成功者だけがああいう場でアピールしてる?
しっかりと勉強してやれば相当稼げるということでしょうか。
投資せずに預金しておけなんて勧める人は他人に儲けさせたくないからですか?
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 11:11:52.00ID:hsMHmb9c0
>>360
毎年有名選手の年俸が何億だとか報道がありますが、プロ野球の最低年俸は440万だそうです
育成枠の選手なら240万、独立リーグの選手などはアルバイトをしながら野球を続けているそうです
野球でも相場でもトッププレイヤーになれば稼げます
あなたが努力してトッププレイヤーになれば投資で億稼ぐことは可能だと思います

しかしそうなれない人もいます
勝つ人がいれば負ける人もいます
相場で負けるとお金が無くなります
やめておけという人はそのことを考えてアドバイスしてくれているのでしょう

トッププレイヤーではないけど負けてない人というのもたくさんいます
投資は儲かるのか?損するのか?と聞かれても人それぞれとしか言えないと思います

興味があるなら、負けてもいい余裕資金で経験してみればいろいろ分かりますよ
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 19:52:33.91ID:Tkyln3d20
>>362
>>1万円で利確したら
「利確」とは利益が出たことを言うが、いくら利益が出たの? それによっては税金かかるよ
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 19:05:23.68ID:NpeFRQ4m0
競馬は元手千円で1日中やって
増えたり減ったりで最後ゼロになっても払い戻した金へのみ税金かけてくるからな
0371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 13:21:04.45ID:tyd3OJbs0
GMOで今日出金依頼だしたら明日には振り込まれますか?
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 13:22:09.90ID:Dwm7xjic0
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


ダウジョーンズ30 3月 2018 24,071.0 24,134.0 23,859.0 +101.0 +0.42% 13:19:58
米SPX500 3月 2018 2,604.50 2,612.00 2,583.00 +11.00 +0.42% 13:19:58
ナスダック100 3月 2018 6,347.50 6,367.50 6,288.50 +30.25 +0.48% 13:19:58
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 00:15:29.97ID:MGqA1Q3I0
色々調べたけど、分からないので教えて下さい。
積立NISAで楽天の全世界型投資信託を行う場合、全て非課税ですよね。
自分で米ドル建てVTやs&pなどのETFをNISAで購入した場合、それで利益が出て円転すると雑所得で課税されますよね。
雑所得な時点でサラリーマンなどの給与所得者は自分で米ドル建てするのはあまりメリットがないということでしょうか?
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:04:30.45ID:aVinnbD80
米国株の配当金が30ドルくらい来たんだけど、再投資には少なすぎるし円にするのもめんどくさくて。

これはしばらくためて再投資がベスト?
それともお小遣いとして使っちゃう?
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:27:01.16ID:Bq/XuTS60
>>376

基本再投資が投資の世界ではベストでしょうね。
でも、考え方やライフスタイルなんて人それぞれでしょうし本当の意味での正解なんてない。
結局その人の好きなようにとしか言えない。
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 09:11:21.88ID:iCz8vNtN0
GMOなんですが、証拠金維持率が86%で、余力確認開いたら追証発生金額が1万円ちょっとになってます。これは証拠金維持率50%以下にならなくてもまもなく強制決済されてしまうのですか?
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 10:09:30.29ID:InXyNjVK0
===============
株を買うなら今でしょう!
===============


さあ!株で儲けよう

3月、機関投資家の配当取りで株が高くなる前に仕込むのがポイント

超割安株がごろごろ 
キャピタルゲイン+配当取り企業業績は絶好調 
0380203
垢版 |
2018/02/15(木) 21:37:43.08ID:R2NQh7k00
安倍が辞めたら買いますよ☆
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:03:33.78ID:K6Dll4wK0
20歳の女子です。

意味がわかりません、分かりやすく説明お願いします。

742 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2018/02/15(木) 08:54:32.72 ID:EUmgVmtI0
ちなみに今クリックBOドル円11時満期
106.75↑が 150円6.66倍 で買える。
途中売却考えてもこっちのほうが美味しいのかもね。

743 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2018/02/15(木) 08:58:59.81 ID:een6TyQW0
クリック、もう300円まで上がってしまった。
150円で買って500円くらいで
売却したら最高だな。。。
もっとも最後まで持ちきれたら6倍かよ!
0385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:26:02.55ID:cCVt8fZT0
はたけっていう人の事信用しても大丈夫?
例えば1分足より5分足の方が当てやすいとか、1日5回ぐらいの取引で止めるとか自分なりのルールを守れとか言ってるけど、皆さんとしてははたけっていう人の事どう思ってるの?
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:39:40.84ID:+StxBJng0
290 名前:ワールド名無しサテライト
>>262
株取引の利益を年20万円以下に抑えるために
株価一円の山水電気の株をみんな売買していた

って話を2ch(当時)で教わったとき、2chの凄さを思い知った


どんな意味があるのですか?(´・ω・`)
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:57:47.05ID:+SWXBkAE0
>>387
1円で買ったにも関わらず、税法上の取得価格が2円になるとかいうやつかな。
やったことないし詳しい事はわかんない。
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:59:58.07ID:cCVt8fZT0
>>386
ようつべ見てると結構見かけるけど?
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:09:26.70ID:WGvv6YuF0
coinexchangeの値上がりや大口取引を検知して自動通知してくれるdiscord上のツール
値上がり、新規上場のほか狙い目を表示するチャスコイン等5つのツールが使える
他グループのpumpを検知しpump解説も有り!
今後pumpグループとしても活動予定なのでツールだけ使うもよしpumpに参加するもよし

https://discordapp.com/invite/nrcNcHg


https://i.imgur.com/TKgOqzh.jpg
https://i.imgur.com/zdGGOos.jpg
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:11:20.30ID:LJOGBJq10
>>390
そんなの節税の初歩の初歩で、相場をやるような者は税制に通じることが必須要件で、合法的合理的な節税をいろいろやるんだよ
それが出来なきゃ払わなくてもいい税金をむざむざ払うことになる
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 23:23:20.59ID:6iU2cwkd0
ずいぶんしみったれてる話だなw
税金引かれてももっと稼げばいいじゃないか。
20万ごときで税制に通じることが必須要件とか失笑w
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 16:50:11.83ID:S3tWU7Ay0
長期投資がリスクを減少させるというのは間違いだと投資本に書いてあったのですが、本当ですか?
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 18:04:11.47ID:CY292Tv20
>>394
期間は投資の一つの要素に過ぎないので場合によると思う。
資金を市場に晒しておくという意味では期間が長いほど変動に会う機会が増える。
これはリターンの機会も増えるが同時にマイナスになる機会も増える。
逆に、仮にカジノの胴元のようなエッジがあるなら長期の方がリターンが安定する。
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 03:51:42.45ID:M+r9Urtv0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

96BN5
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 17:22:32.96ID:L3IRujtD0
消費貸借取引で質問なのですが
証券会社が貸借取引で集めた株を、さらに又貸しで別のところに貸借取引で貸して
手数料で利益を上げるということは可能でしょうか?
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 17:39:11.99ID:zLQnjNkA0
>>397
証券会社がどこかから借りてきた株券を別の者に貸し付けるってこと?
信用取引はそうじゃん、証券会社は日証金や株主から借りてきて、それを我々に貸して利ザヤを稼ぐことで成り立ってるじゃん
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 09:06:33.55ID:cGTgEtR40
>>398
ありがとうございます。
消費貸借契約により大量保有報告が出ていたのですが、
同じくらいの空売り残高が他の証券会社で確認できたので
消費貸借契約で保有したところはそのまま空売りせずに
他に貸して利ざや稼ぐことがあるのかなあという疑問でした。

消費貸借で保有した証券から更に空売りの玉借りるとなると
結構高くつくでしょうし、そこまでして空売り仕掛けないといけない状況だったのかなあと。
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 09:19:30.96ID:Q2dJkoR50
>>399
>>消費貸借契約で保有したところはそのまま空売りせずに
>>他に貸して利ざや稼ぐことがあるのかなあ
そうだよ

>>結構高くつくでしょうし、
どこでもだいたい年利1〜1.5%  
そんなの知らないの?
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 23:54:30.19ID:1nRAlNvH0
東証1部の売買代金や出来高は色んなサイトで確認出来るけど、
日経225のみの売買代金や出来高確認出来る場所知りませんか?
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 10:03:17.21ID:9liwkoxD0
毎月10万円を
先進株4 新興株2 日本株2 外REIT2で積み立てていますが
外REITのマイナスが多くなり
目標バランスが他とだいぶ乖離してきたので
今月は外REIT10のみの買付けをやろうと思いますが
これってリバランスと言えるのでしょうか
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 10:22:26.33ID:98WEwS4T0
>>403
自分がそう思うなら言えるよ
ただ、リバランスは割高になったものを利確し、割安感や伸びしろのある方に移すのが基本
ここから外国REITが上がると思うなら良いけど、マイナスをナンピンする気持ちなら微妙
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 10:43:06.66ID:9liwkoxD0
>>404
毎月の限られた予算の中で
利確を伴わないリバランスを実行したかったので..
正直、ここから外REITが上がるとマイナスをナンピンするの
ちょうど中間くらいの気持ちです
ありがとうございました
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 19:28:41.94ID:3bbmTT2M0
すみません個人向け国債について教えて下さい

昨年秋に個人向け国債を購入しキャッシュバックをもらいました
他の金融商品の売却で資金ができたので国債をもう少し買おうと思っています
このとき同じ証券会社で追加購入するのと、別のCBがある証券会社で買うのとではどちらがいいのでしょうか?

知りたいのは、

1.そもそも複数の証券会社から同時に国債を買えるのか

2.同じ証券会社で追加購入してもデメリットはないでのか
今年の秋に昨年購入分を中途換金する予定ですが追加分のキャンペーンCBに影響はないか

といったあたりが知りたいです
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 20:25:45.70ID:Puu1GREQ0
20歳の女子です。

意味がわかりません、分かりやすく説明お願いします。

742 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2018/02/15(木) 08:54:32.72 ID:EUmgVmtI0
ちなみに今クリックBOドル円11時満期
106.75↑が 150円6.66倍 で買える。
途中売却考えてもこっちのほうが美味しいのかもね。

743 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2018/02/15(木) 08:58:59.81 ID:een6TyQW0
クリック、もう300円まで上がってしまった。
150円で買って500円くらいで
売却したら最高だな。。。
もっとも最後まで持ちきれたら6倍かよ!
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:36:59.15ID:b6+XeU0+0
14歳の男子です。
分からないならやめたほうが良いよ。
0411203
垢版 |
2018/02/24(土) 00:08:08.74ID:ZM/xFiQ50
1月から以下を始めました
楽天VTI(つみたてNISA)33333円再投資型
楽天VYM(特定口座)50000円再投資型

いま現在16万ジャストくらいで、6000円くらいマイナスなんですがこんなもんなのでしょうか?
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:54:57.69ID:NY7GHu610
投資したと同時にゼロになったと考えた方がいい。投資にはそのくらいの覚悟が必要。
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:59:01.37ID:JeuvpZ4Z0
>>408
1、買える。
2、証券会社の方から○年前に買った国債を売却して新たに買ってキャッシュバックを、との提案を貰う事があるから問題ないんじゃないかな。
その場合も新たな資金じゃないとキャッシュバックが低い場合があるから、よく調べてから購入してください。
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 00:35:59.57ID:uUvDDgFR0
ビットコインがレート106万円のときに購入したのに
「売買価格」が109万円になってるのは何でですか?
0416408
垢版 |
2018/02/25(日) 07:14:36.88ID:Tu5bNMfx0
>>414
どうもありがとうございます
CBが受けられるかどうかは証券会社に聞いてみようと思います
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 14:23:29.68ID:lUAmvl2m0
BO歴1カ月未満
チャートを見ていて困ったこと

@手裏剣と◎マークは何の意味なのですか?

宜しくどうぞ
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 02:38:40.07ID:sHaqaauB0
>>417
どのチャートを見て言ってるのかわからないので判断できませんが
チャートのルールで手裏剣や◎に共通する特別な意味はありません
チャート作成者が自分用に意味付けをして記入しているだけだと思うので
そのチャートを作った人に聞いてみてください
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 17:59:09.28ID:pdsPyjbR0
35歳
貯金3000万
給料50万

実家が金持ちでコネで働いてる状況(俺自体は無能)で、経済のことはほとんど分かりません。
こんなアホでも子に少しでもお金を残そうと、米国のインデックス投資を始めようと思って初心者本を読んでます。
幸か不幸か車もギャンブルもやらず生活費以外は投資に回しても困りません。これだけはやつとけというアドバイスがあったら是非教えていただければ幸いです。
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 12:24:23.25ID:wzfUY7xL0
>>421>>422
アドバイスありがとうございました。
まずはインデックス投資を始めてみて、
同時進行でロボットアドバイザーのスレッドも拝見するようにします。
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 06:58:31.74ID:+QvNdgKJ0
すみません
直近5年以内にIPOした200円以下の銘柄をスクリーニングする方法
教えてください
今は株価200円以下を地道に確認してるのですが疲れるので・・・
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 22:37:56.17ID:Hm0ZIGsK0
ボリンジャーの本を読んでいたのですが、価格フィルターという用語が出てきました。
価格フィルターってどういう計算をするものなのでしょうか?ググってもそれらしき解説はなかったです。
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 12:49:59.38ID:GJtkgil20
楽天証券の積立投信を始めようと思っています

ファンドによって買付日が積立指定日当日のものと積立指定日翌日になるものがあると聞いたのですが、当日になるか翌日になるかは同じファンドであれば固定なのでしょうか?
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:51:01.02ID:U/7JgORZ0
長くFXされてる方にお聞きします。
MT4が苦手で国内業者のチャートを使っていている方っているのですかね?
良いとはよく聞くのですが、どうしても慣れなくて・・・
国内業者のチャートを使ってる方っています?
0429428
垢版 |
2018/03/14(水) 01:52:16.76ID:U/7JgORZ0
すみませんFXスレと勘違いしました
下げます
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 08:12:59.63ID:6tAhFekZ0
積みニー初心者です。
分散投資が良いといいますが、投資対象が同じようなファンド(例えば全米株)を買う場合、あれこれ複数買うより1つのファンドに絞るべきですかね?複数にした場合に売却時、税金などの視点でリスクになるようなことがあったりするでしょうか?
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:14:49.30ID:tVRc1EPZ0
>>430
その視点のリスクは無いだろ。あるとすれば繰上げ償還がある場合だけど可能性としては極めて低い。
分散という観点では報酬費の変更に対応できるな。当然メリットにもデメリットにもなる可能性がある。
だだしそれは誤差の範囲内だと思うけど。
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 12:14:50.53ID:6tAhFekZ0
>>431
早々の回答ありがとうございます。積みニーと特定口座で計7ファンドくらいに積み立てしてるんですが、このまま継続運用したいと思います。
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 13:43:24.38ID:BgUErGC/0
SBIの投資信託購入について聞きたいのです

例えば本日3/14の15時までに買い付けを行った場合約定日は翌営業日の3/15になると書いてあります
これは自分の依頼した買い付けがされる基準価額が
3/15(23時頃に発表される基準価額)で買い付けがなされるということでいいのでしょうか?
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 15:16:41.91ID:gHHnsuwz0
口座を2つ持つメリットあるかな?
SBIでインデックス運用してるけど、楽天証券もいいと聞いて…
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 22:24:12.41ID:YnZRRupd0
昨日SBIで株のトレードを始めたのですが
注文した後に逆指値を指す事はできないのでしょうか?
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 00:57:11.05ID:/frB5sGO0
>>437
普通にできるはず。取引相場がSORのままになってたりしない?

一目均衡表の買いシグナルと雲について質問です。
一般的に三役好転が買いシグナルに挙げられるがそれだと実際は遅い。
その前の均衡表が好転した時ぐらいがちょうどいいと聞きました。
逆に上昇トレンド時の売りシグナルについては、
押しが入っても雲が最大の抵抗になるので、
それに突入しきるまではホールドするのが吉とも聞きました。
でも上げ時でも雲が最大の抵抗になるのだから
均衡表が好転した後に雲にはじき返させれて落ちるだろうから
この2つが矛盾した説明のように思えます。
この辺り、詳しい方いたらご教示ください。
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 08:24:19.38ID:b7L1A3uq0
お金ないやつはコツコツやると負けるように出来てるよな
結局ハイレバ海外fx業者なんだよな

エックスイーマーケッツやアイフォに落ち着くんだよ
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 22:35:04.09ID:2sZva5nZ0
今日の日経平均は-1.34%だったので
普通なら日経平均連動ダブルインバース型のETFは2.6%前後上がるはずだと思うんですが
1357も1360も1366も1459も0.5〜0.9%程度の上げにしかなってません。
これはなぜなんでしょうか?

多少の乖離が出てしまうのはわかるし
2日以上の合計で見ると更に乖離するというのもわかっているんですが、
1日の成績だけでこれほど離れるものなんでしょうか…
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 15:53:57.35ID:0+fk8NPX0
信用で買っててマイナスになって売ったらそのマイナス分はどこから引かれるんですか?
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 17:24:22.65ID:0+fk8NPX0
口座にお金がなかったらどうなりますか?
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 17:33:05.26ID:v9bit7kf0
そんなもん証券会社から委託された怖い人が取り立てに来るんだろ。
借りたら返すのが当たり前だろ。
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 17:39:32.65ID:EEDdO1EH0
>>444
ふつうに食い逃げなんかと同じで「金払え」と追っかけてくるよ
最終的には裁判所に申し立てられて差し押さえが来る
もちろん株取引口座は閉鎖され株はできない
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 18:04:46.91ID:EEDdO1EH0
>>448
まじめに回答してるが
?口座に現金がないんだろ、しかし払うべき債務が発生した、そういう状態を株用語で「預り金不足」といい、金準備しろと追っかけてくるよ(人間が来るんじゃなくてメールとか電話で追っかけてくるんだが)
それでも返答しなきゃ差し押さえになるさ

しかし信用決済してなにもないってどうしてよ?
証拠金はいくらかでも戻ってくるだろが
代用証券なら売却されて現金いなってるはずだが、何も無いとは何で?
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 18:40:32.45ID:0+fk8NPX0
ふざけてたのではなかったのですね
失礼しました
信用の含み損分の現金余力がないのでこのまま損切りして返済したらどうなるのかなと思いまして
その時点から金払うか、代用証券を売っぱらえば間に合うんですか?
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:02:42.02ID:FjcXNsh+0
読者数は372人 登録型無料笑夢塾メルマガ(4/1は7銘柄)
メルマガの発行は定期発行とし毎週日曜日22時
臨時発行は随時とします

先週(3/25)の銘柄の中で10%以上上昇したものは
4271 アテクト 26.5%上昇(3/26:1116円⇒3/30:1412円)
7612 Nuts 20.9%上昇(3/26:91円⇒3/29:110円)
5727 東邦チタニウム 12.0%上昇(3/26:1096円⇒3/30:1227円)

2018年は69銘柄(平均上昇率9.5%)を公表しました
10%以上上昇したものは17銘柄
5%以上上昇したものは43銘柄

その中の、トップ10銘柄は
1;3558ワイエスフード 45.6%上昇(2/19:362円⇒3/7:527円)
2;3558ワイエスフード 42.4%上昇(2/26:370円⇒3/7:527円)
3;3686ディー・エル・イー 42.0%上昇(2/13:367円⇒3/14:521円)
4;3070アマガサ 32.9%上昇(2/13:471円⇒3/12:626円)
5;4597ソレイジア・ファーマ 29.5%上昇(2/19:305円⇒3/30:395円)
6;3935エディア 28.5%上昇(1/15:1375円⇒1/25:1767円)
7:4271 アテクト 26.5%上昇(3/26:1116円⇒3/30:1412円)
8:7612 Nuts 20.9%上昇(3/26:91円⇒3/29:110円)
9;4772デジタルアドベンチャー 20.3%上昇(2/13:395円⇒3/15:475円)
10;6172メタップス 19.7%上昇(2/5:2500円⇒2/27:2993円)
詳細は以下のブログにてご確認ください
https://emu5678.blogspot.jp/

申し込み頂いた方には
最新号のメルマガと
2017年の最新の銘柄実績(継続中も含む)を
エクセルファイルにてお送りいたします

希望される方は
お名前と「登録型無料笑夢塾メルマガ」希望と記載し
下記のアドレスまで申し込みをしてください
emu5678@gmail.com

ブログも宜しくです!
https://plaza.rakuten.co.jp/emu5678/
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 20:00:09.60ID:EEDdO1EH0
>>450
とにかくどんな方法ででも受渡日までに現金を口座に入れなければならない
代用証券を売り払うことで現金を用意するなら、それが現金化される時間(金融用語でサイトという)も考えて信用決済の受渡日までにまにあうように用意しなければならない
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 21:10:51.54ID:85u4OibY0
質問なんですけど
現在東証二部で一部上場予定発表されると
株価って上昇するもの?
IPOとかじゃなくね
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 21:20:49.08ID:TSXbJOBx0
>>455
まあ、主幹事証券などが祝儀花輪がわりにお化粧つけてやることはあるよ
でもそれに乗るには一部上場のその日にやったってもう遅いけどねww
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 21:52:11.89ID:85u4OibY0
>>456
現在二部で一部上場発表の公式アナウンス前に
仕込めばどのくらい儲かるものなのかなと思って
要するにインサイダーですわ
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 02:45:41.89ID:pY5HChq00
質問なんですが、特定口座(源泉徴収有無)、一般口座とか、みなさんどうしてますか?
最初は特定口座源泉徴収有りで良いってネットで見たから、これまではそれで作ってたんですが、別の金融商品に手を出そうと思って口座を新たに作ってて、源泉徴収有りだと無駄に税金を納める可能性がある事と、そうなった場合取り戻せないというのを読みまして…
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 09:32:44.62ID:sBZAGpfe0
多く納めてしまった税金を取り戻せないってことがあるのか?
時効以外にはありえないと思うんだけどな。
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 10:07:28.49ID:pvXRv3bG0
源泉ありだと、所得税・住民税算定基準から外せるでしょ。
経費計上はできないけど。
自分は少額で勉強してるだけだから源泉ありにしてるけど、増やしてもそのままのつもり。
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 18:45:48.50ID:mZd10pGz0
結婚前の貯金500万程度寝かせ続けていたのですが、投資に回した方がいいのかと思ったりし始めました。
こういうお金ってみなさんどうしてるのですか?
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 21:23:13.33ID:fLTg1h6s0
アホノミクスという官製バブルが限界っぽい今、この数年とは地合いが変わるだろうから情報に流されて貯金を失わないように。
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 14:46:41.72ID:glmuG54l0
>>465
投資は必ずもうかるというものではない。数十年研究シナクテハダメだ
0473465
垢版 |
2018/04/23(月) 19:33:20.48ID:NtshR3LD0
いくつもレスありがとうございます。
現状では夫婦各々、積立NISAでインデックスは買っているんです。
奥さんには説明する気の無い結婚前のお金どうするといいのかなと思って悩んでいます。
突然銀行からいま寝かせているお金を投資に回しませんかと明らかに手数料負けしそうな話が電話でかかってきたりしてどうしたものかなと。
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 11:23:24.58ID:zSU2ODEC0
>>473
銀行からそういう電話がかかってくるという事は
たぶん100%に近い確率でそれは損失になるという事だ

銀行の意向の反対してれば損しないで済む
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 19:06:18.39ID:5vvjKxKx0
>>475
女房ってw 童貞かお前wwwwwwwww
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 20:01:14.43ID:t1aVp+1K0
言い方は人それぞれだからどうでもいいじゃん

アマゾンレビューでうちのプリティワイフが喜んでます
ってのはちょっとアホ臭かったけどw
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 05:22:08.74ID:nGT7SMGp0
投資信託で、この商品はどんな銘柄を組み入れているか(だいたいどんな国の株とか、だいたいの性質)みたいのって、どこを見たらわかるの?
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:26:11.85ID:dlxLVP8O0
>>482
たくらみ書 運用レポ
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:52:31.25ID:2cdQoS5x0
投資として明治安田生命の米ドル建一時払養老保険のようなものを考えています。
この辺の保険の話に合うスレがあれば教えて下さい。
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 01:54:08.25ID:rvq0H7Co0
よく、金持ちに金が集まると言われると思います
投資の際に、金がある人には、何か有利な方法があるという意味と思うのですが当たってますか?
もし5億あれば、どのように運用するのがいいでしょうか?
確実に収益の上がる立地のいい駐車場かマンションがあれば買いたいなと思うのですが、素人には手が出せません
野村に少し入れたら、がっつり減りました
スイスのなんたら投資会社からDM来てましたが、怖くてゴミ箱に捨ててました
よろしくお願いします
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 02:32:42.68ID:FCy6RBtJ0
>>486
最初の1行だけど、収入の多い仕事してる人は、交友関係が金持ちが多いってこと。
だから自然と高収入の仕事の話になるし、資産運用の話もお互いにする。
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 04:11:03.82ID:kOwcUIpZ0
 FXを始めようか迷っている初心者だけど、youtubeの「FXで大損した人のコピペ集」などを
見ていると人生が終わったような人達がたくさん居るので怖くなる。

ストップを入れていたのにストップが効かないで大損した人や、FX会社による「妖怪ストップ狩り」
など、個人の顧客は単にFX会社のカモになっているだけではないのかと疑心暗鬼にもなってしまう。

また、ある程度儲けると口座を凍結させられた人も結構いるので、FXを始めるべきかやめるべきか
迷っている。

ベテランの皆さんの助言、お願いしまーす。
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 12:37:29.76ID:L29FzNnd0
はしゃめとけ
0491484
垢版 |
2018/05/08(火) 22:24:58.68ID:SonrtO5E0
とりあえずこの辺ではなさそうですね。
質問取り下げます。すみませんでした。
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 07:13:25.64ID:LgOERjPg0
シンガポールのスカイプレミアムという会社が勧めるオフショア投資に投資しようと考えてます。
rl360、lionpremium(GQFXでの利ザヤ還元)などの商品を案内していて、前者は年利10パーセントで元本確保、後者はこれまで年利30パーセントの実績といわれました。
日本であからさまな営業活動をしてはいけないらしく、書類も手渡されず、パソコンの画面だけで営業されました。
また営業活動は知人の伝手を辿って営業しているようで、何か怪しいです。
ネット上のサイトは一通り調べたのですが、詐欺かホンモノかは分かりませんでした。
皆さんはこういう話を聞いたことがありますか?
あまりにも美味しい話しすぎるのですが、実際に金が増えている口座を見せてもらい心が揺らいでいます。
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 10:23:10.88ID:GzjvwCSF0
どこで聞いていいのかわかららないのですが
父親がiPhoneのデフォルト株価アプリを使っていて、5月に入ってからTOPIXが更新されなくなったとうるさくて
原因を調べたいのですが何かわかるかたいますでしょうか?
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 19:20:28.03ID:oB/wVZTd0
昨年に個別株の損失が30万あるんですが
投資信託で30万の利益がある場合
3年以内に投資信託を利確したほうがよいものでしょうか?
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 19:44:42.70ID:Bf4nGRaH0
大前提だけど、去年の損は確定申告済だね?
30万の利益に対する税金は約6万。
その6万を節税したければそのほうがよいかもね。
譲渡損失の繰越控除を今年受けなくて来年受ける予定でも毎年確定申告が必要。
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:43:33.22ID:YlugB6uk0
野村証券で外国社債を購入しました
償還期限前に売る予定ですが、価格を聞くと相対取引と言われます
知り合いに直接価格交渉の上売買できるでしょうか?
かなり手数料を取られますか?
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 01:54:29.15ID:W0SwlIb40
投資信託って儲けが出たら売ってまた買っての繰り返しでいいんですか?
100買って10儲かったら売ってまた100買うみたいな
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 00:55:37.74ID:fkjiAc4u0
10年は置いておこうと思うんですけど将来的にどんなのがいいのでしょうか?
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 03:33:03.92ID:275FPgD30
xmのmt4のデモ口座でデイトレードの練習してたんだけど
ドル円のスプレッドが毎回2.1銭ぐらいで頑張っててずっと収支マイナスだったんだが今日やっとトータルプラスになった
てゆーかスプレッド広すぎるよね
エントリーした瞬間に21pipsの負債があるとか、勝てる気がしねぇ
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 11:21:59.07ID:EMc2yqW50
すいません、資産運用全般の話題はここでいいんでしょうか
別の適切な板があれば教えて下さい
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 13:08:04.94ID:8gcRkN0+0
基準価格が40000の場合は一口4円と考えていいんですよね?

ひふみが今後外国株でのばしていくならば、いまから投資してもおそくないのかな?
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 01:10:47.63ID:KJ/5eaXT0
>>501
MT4のpips表示は1桁多く見えるから、ドル円のスプは2銭前後だよ
取引通貨が先進国通貨だと、スプ広いペアでも8銭ぐらいかな
スプ2銭で勝てなきゃ何やっても勝てない
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 15:58:30.34ID:tVzOXVuc0
8銭なのはそれだけボラがあるからだろ、ドル円2銭てデカイよ。
スキャで月収支プラス、エントリー9割勝ってるけど、国内にすべきかは悩んでる。
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:28:38.74ID:EK+fAoNA0
約定金額と口座の取得単価に差がでます。
手数料と小数点以下の切り上げにしては差がありすぎると思い
電話したら、特定口座だと余分に金がかかると言われました。
これ本当ですか?
取引の度に管理という名目で千円とか取られるなら正直辞めます。
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:39:12.10ID:EK+fAoNA0
すみません、勘違いして桁を1つ間違えてました。
千円じゃなく100円でした。つまり手数料込が取得単価ですね。
電話の人もたぶんテキトーにあしらったのだと思います。
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 02:34:30.57ID:NKUTQFGO0
>>511
sbiで株アプリで取引しているのですが2つ銘柄をあげると
東海カーボン1911円200株
c-ok5000円100株 がsbiのホームから口座サマリーを見ると

東海カーボン1913円
c-ok5003円 になってます

この差は手数料と小数点切り上げなのですが桁を勘違いして
あれ?2千や三千円違うじゃんと思ってしまいました。
実際は2百円と3百円でした。
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 04:31:53.21ID:Gk3Y/jHH0
今、ビットコイン買えば絶対に儲かるよね。
みんな買ってるの?
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 08:12:23.67ID:t3AOUQCi0
為替取引で主婦、住職、サラリーマンが副業で億単位の大儲け!

https://clicks.pipaffiliates.com/c?c=288862&;l=ja&p=0

↑ここから登録なら3000円を無料支給されて取引開始できるよー

もちろん無料分だけ負けたら、すぐに解約もできる!つまり損失無しで為替取引が可能!

仕事の合間に副業しよう(゚∀゚)アヒャ

目指せ脱サラ専業マン!
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 23:39:47.98ID:kUsgHXDV0
10年20年放置するならインデックスが安心ですか?
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 12:36:56.68ID:yQNuNWqV0
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■


シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
■日本企業も直撃■
日本企業へ打撃も 車はほぼ全滅状態!

米国が象品目にウイスキー、オレンジジュース、鉄鋼、アルミなどが含まれるとし、
税率は25%、もしくは10%になるとした

米が鉄鋼・アルミ製品への追加関税発動、EUが報復関税発表へ
2018年6月1日
■■■ 米国保護主義鮮明 貿易摩擦戦争突入■■■

http://blog.livedoor.jp/chicago555/
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 17:13:55.93ID:yXtzZKX30
SBI証券の銀行引落サービスについて質問です
引き落とされる金額はどのように算出されるのでしょうか
例えば6月末に賞与があるので6月末に投信積立注文をしている場合
それまでに資金が入金されている必要があると思いますが
この場合5月27日引き落としでないと間に合いませんよね?
5月27日に賞与分が引き落とされてしまうのでしょうか?
0521なぜかNGになるので少しづつ
垢版 |
2018/06/09(土) 02:07:53.97ID:QCxen5Lj0
この頃に比べると(リアルタイムでは知らない)総合スレの列伝スレ(元cisスレ)も堕落してますよね。。。
221 117 04/05/20(木) 06:08 ID:XKv57LZb
>ley
知ってると言うか、自分なりの見解なんだけど
uoaはリアルタイムで知らないし、BNFさんも消える寸前だったので

でもこの手法は相当な馬鹿か、自信がある人むきなんだよね
大損するか大儲けするかリスクの取り方が半端じゃない

この手法使ってるやつは予定外の暴落で大負けしてるやついない?

CISが一番近い気がする。
金くれ君はうまい具合にカスタムしてるね
BNFさんやっぱ元祖だね。
進化してるリスク管理抜群
UOAの見せ板はよく知らない。

出来高はこの手法の基本だからね
この方法だと銘柄選びも相当楽になるしかなり便利
0522なぜかNGになるので少しづつ
垢版 |
2018/06/09(土) 02:08:35.24ID:QCxen5Lj0
224 ley ◆e2FW4rUZL6 04/05/21(金) 12:20 ID:xTNjqpQD
>>117
>でもこの手法は相当な馬鹿か、自信がある人むきなんだよね
>大損するか大儲けするかリスクの取り方が半端じゃない

俺も色々考えたんだけど、大きな見落としが一つあるはずなんですよね。
cis,BNF,えろえろ、びびりみたいに毎日相場張るタイプの人が
そんな大きなリスクとらないはずだしね。

いつも行きつくところは指数がある程度読めてる以外に考えにくいと思ってます。
セクター毎の指数ってかんじかもしれないけど。

そうやって考えていくと指数を読むなんてかなり難しいし、
1つ2つの指標で翌日の指数なんか読めないし。
機関が好んで手がける主力銘柄の歩み値や板で判断するのかな?

そこまでいくと総合力の勝負って感じで真似できないなー。
だれかわかってたら教えてください。

225 名無しさん@お金いっぱい。 04/05/21(金) 13:07 ID:s60N63Vb
なんでそんなにコテの手法にこだわるの?
バーチャかもしれないのに。

漏れは徹底的に1円抜きを極めたい。
チキンな漏れには精神衛生上これが一番。

228 ley ◆e2FW4rUZL6 04/05/21(金) 21:01 ID:xTNjqpQD
>>225
>218で書いてあるUFJで大負けした日に涙目でcisのスレみてたら、
俺が買った前日に、「UFJは絶対売り。値動きと板が天井」ってコメントしてたんだよね。

14日のチャート見て欲しいんだけど、今見ても全く判らない。
唯一気になるとすれば13日の窓だけどそれ以外は、分足、VWAP、出来高全く問題なしだった。

となると、cisは値動き、板のどちらかで不自然さを感じてたってことじゃないかな?
翌々日にはUFJショックがあったんだけど、14日の板にそれが表れてたって事だと思う。

デイトレやスイングで稼ごうって思ってる人間にとって理想なんじゃないかな?

バーチャかもしれないって意見はわかるけど、オフで会って話したとき本物だなって思ったよ。

230 名無しさん@お金いっぱい。 04/05/21(金) 22:39 ID:q5uoviQM
>>228
リアルcisってどんな感じ?

232 ley ◆e2FW4rUZL6 04/05/21(金) 23:07 ID:xTNjqpQD
>>230
爽やかで華があって楽しい奴だったよ。
でもアゴが出てないのが残念でした。
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 23:54:35.76ID:02cjgDFw0
基本的なことだと思いますが、
信用買をすると、信用買残が増えると考えれば良いのでしょうか?
そして、信用買いをしたら株価が上がるということですか?
でっ、返済する時に信用買残が減り株価は下がる。
勿論、個人では殆ど影響はないのはわかりますが、理屈としては正解でしょうか?

このあたりがイマイチよくわかっていません。
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 00:41:18.87ID:3caRfuWI0
眠ってる100万を動かしたい。50万は積立投信 (月2万予定)にするとして、あと50万をどかんと投資にまわしたいんだけど、対象は何がありますかね?
中長期で考えてますが、積立ではなく50万を投信したいです。
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 00:48:50.92ID:H6tQdm8s0
>>525

100万くらいならひとつの投信に集中投資でいいんでないのかな?
1年くらいそれで投資してみて投資の世界と効果を肌身で感じてみてはいかがだろうか?

絶対1円も損したくありません貴方責任取れます?って考えがあるならそのまま寝かせてね。
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 02:07:01.39ID:hknjH4ya0
BNFは秋葉原のビル売って儲けたらしいな
投資で損もしただろうけど上手くいきすぎ
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 08:52:18.51ID:2pCgy+8o0
>>526
やっぱりある程度まとまった金額というと100万なんですかね?
積立の積み上げていくものとは逆に、初期投資でどんと投資したいと思ったのです。
好きなとこの株を買うのもありかと思ってますが、他に選択肢はありますか?
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 02:40:44.98ID:vRupJ2Hq0
>>529

最近でならAI投資もありかもね。
ロボが投資判断して運用するやつね。
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 08:22:09.89ID:nokBen5J0
具体的な金融商品についてことではないですが、質問があります。
私はサラリーマンですが、ペイオフ対策をきっかけに資産運用に興味が湧き、
ネットで調べたり本を購入し素人ながら知識を得はじめています。
個人向け国債、NISA(共済からも宣伝あり)など、いろいろ頭を巡ってますが、
サラリーマンの本業の傍ら、どの程度まで調べて動くべきなのか不安です。

普通・定期預金を複数の金融機関に分散する手法を取らない以上、
大なり小なりリスクを取ることになるのは承知してますが、
どの程度の知識まで付いたら具体的な運用を始めればいいでしょうか。

今は1000万弱の普通預金がありますが、このうち100万程度は奨学金
(無利子)の返済に回します。(すぐに繰り上げ返済してもいいですが)

今は何となく、7,800万前後は普通預金、100万程度を個人向け10年国債、
余った金を積立NISAや、投資本に記載のあった信託報酬が低い商品に
回そうかと思っています。

よろしくお願いします。
0533531
垢版 |
2018/06/15(金) 15:14:14.51ID:9QRMYpX6O
>>532
もうすぐ32歳です。院卒の8年目になります。
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:38:24.71ID:WtOXERuR0
>>531
年収や家族構成(予定)によっても違ってくると思うけど

無利子の奨学金は繰り上げてまで返済しなくともよい。ただし借金を完済したいという
メンタルならそれもよし

普通預金は200万程度残して、それ以外はネット定期や個人向け国債
月々はIdeco上限まで使って全世界インデックスファンド系のやつに100%

本業が忙しいならこれくらいであとはほっといてもいいんじゃないかな
0535531
垢版 |
2018/06/15(金) 22:21:26.47ID:nokBen5J0
>>534
丁寧なご回答ありがとうございます。
一応回答しておくと、年収は概ね550〜600万、独身です。
結婚願望が無い訳ではないですが。
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 06:07:43.44ID:/Y5AhDIN0
板情報でunderは金があれば見せ板出来るのはわかりますが
overは本当にその株を持ってないとできないのですか?
約定させる気がない空売りで出来るのでしょうか?
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 23:12:40.30ID:OlSgq4Vz0
投資の掲示板でテキストリームというのを最近見つけたんだけど、
ちょっと言い方悪いけど、あまりうまくない人が多い印象でした。
それなのに結構な株数を売買しているような書き込みが多いです。

何か狙いがあるのかが知りたいです。
5chのモノとはちょっとカラーが違うというか…。
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:41:51.01ID:qR4iCGMj0
一目の原著を持っている方に質問です。

対等数値について、
原著では「変擬」「隔擬」の説明は何巻に書いてありますか?
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 07:17:42.19ID:PXkGAo0W0
高齢の父が定期預金をしに銀行に行ったところ、
投資信託を購入して帰宅しました。
しかも、タコ配。
本人は、商品をあまり理解していない模様。

これは、泣き寝入りをして損切りするしかありませんか?
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:43:54.47ID:IklsePs40
>>539
ぶっちゃけた話、高齢の父親を一人で銀行に行かせるのが悪い

たぶん、同意は取っている(実質はどうあれ形式上は)だろうから
どうしようもない

じりじりと信託報酬を搾り取らながら利益が出るのを祈るか
買付手数料を損切りして解約するか父親が選ぶしかないね
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 00:51:41.41ID:5C8EJukw0
株の動きも読めないしローソクも読む気もなく、
四季報の状況などを見る知識もからっきしなうえ
日中は仕事で株の動きを追うどころじゃないので
週末に株をなんとなく眺めてるだけです

これから、何でもいいと言ってはあれですが、
いろんな低位株(200円台〜600円台くらい)を種々とりどり、
企業情報はほぼ無視でとにかくたくさん買ってみて、
その中から値がけっこう上がってきた銘柄は売る、
下がってしまった銘柄は買う、
みたいなこんなループを繰り返して小金をちびちび稼ぐみたいなことって
現実的にできます?
なおお金に困ってるわけではないので売り時はいつまでも待てるような感じです
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 00:55:18.42ID:5C8EJukw0
追記です
株に使えるお金は300万円くらいまでと考えています
300万円で株を買ったり売ったりで、できたら月に2〜3万こづかいを自分で作れるループを作りたいなぁと思ってます
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:20:20.14ID:CY7fcJJ20
>>542
すぐに始めずにその方針でトレダビとかで一年くらい仮想売買やってみるとよいと思うよ。
たぶんいちばん最初にぶち当たる疑問は、いくらになったら売る?どの程度下がったら買う?
というのを実際の金額で決める部分。
おそらく・・・だけど、そのルールだと売れない手持ちの株が増えていずれ動かせる資金がなくなる。
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 14:36:25.08ID:BkcEqMOa0
30代前半、サラリーマン、独身
貯金:某メガバンク1社にまとめて約800万
その他資産・負債:共済保険料、労金の財形貯蓄程度
企業年金制度:無し(厚生年金のみ)
一般NISA:経験無し

投資初心者でイデコと積みニーを始めようと考えてますが、お勧め・無難な金融機関はあるでしょうか?
細かくウォッチするつもりはなく、一旦購入したら基本放置することになると思います。
赤字の翌年繰り越しのために確定申告は毎年やろうとは思ってますが。(医療費控除で一部経験あり)
なお、労働組合からも労金のイデコ、積みニー運用案内あり。(手数料等詳細はまだ聞いてません)

投資金額としては上限一杯(イデコ:年27万6千、積みニー:年40万)まで使用で考えてます。
また、これらとは別に貯金の一部を個人向け国債とネット普通預金(イオン銀行かな?)に分散する予定です。

あるいは、証券会社の選定よりも投資対象商品の選定をしっかりするべきでしょうか?
今は国内外株式インデックスファンドで手数料・信託報酬が安いもので考えてます。

よろしくお願いします。
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:04:33.61ID:g5Zi6ICQ0
>>544
トレダビですか
確かに勉強にはなりそうですが、思ったときがやり時で、
すぐにも株を買い始めてえー、なモードになっちゃってw
おっしゃることはもっともで、売りたい銘柄が都合よく上がってくれたら売れるけど、そんなわけないしな
投資家たちは日々そこを苦労してるんですものね
ある程度自分のなかにルールみたいなものあれば強いのかな・・
株価500円(1単元50000円)以上で取得した銘柄は10%上がれば5000円(税引前)にはなるから
10%越えたら1単元売ってさらに15%越えたらもう1単元みたいな・・
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 01:58:21.34ID:y497pX7m0
初めて購入した株が株価は下がっていないのにいきなり評価損となってしまいました。
手数料・税金・為替が絡んでいることは分かるのですが、
画像の一番右欄の受け渡し金額がどのようにして計算されているかご教授頂きたいです。
https://i.imgur.com/xmIKwG6.jpg
0548545
垢版 |
2018/07/02(月) 18:59:09.11ID:VEN1md3j0
>>545は難しい質問でしたかね?
どなたか回答いただければ助かります。
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 15:29:19.05ID:YsW3AcXH0
現在50歳。私が働き旦那は完全主夫です。
投資信託、株含め投資初心者です。

この度、
iDeCo 楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)23000円/月
NISA 楽天・バンガード・ファンド(全米株式) 30000円/月
を実行しようと考えてます。

iDeCoは10年後に±0円でも減税効果が80万円位になるので実質
年8万円の貯蓄と考えてます。勿論増えれば嬉しいですが。

NISAは20年後に投資額の1.5倍くらいになり、300万円程度の
自動車が買えれば十分です。
以前から投資するならバンガード・ファンド(全米株式)が
いいなと考えていましたら昨年発売されたので、これは買うし
かないと。ま、それから1年経過しちゃいましたが。

質問)
1,
iDeCoは口座維持手数料無料のマネックスでslim(全世界株式)
の方が良いでしょうか?
楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)を選んだ理由は、
低い手数料も大事ですが、なんといってもバンガードですので、
ファンド価額が高くなるのを期待してます。

2,
NISAで20年後に投資額の1.5倍くらいという期待は甘いですか?

そもそも楽天証券はやめとけ、そのファンドはやめとけ等々質問
回答以外でもアドバイス頂けると嬉しいです。
0554551
垢版 |
2018/07/06(金) 21:16:15.39ID:w6CamP/K0
ありがとうございます。
まだ疑問点があるのでまた相談させてください。
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 11:57:23.88ID:TMICQ5Su0
このスレで聞くべきなのかわかりませんが、教えてください。

現在、某銀行(メインバンク)のクレジットカードの審査中なのですが、
今後この銀行の預金を動かして、イデコや積立NISAの口座を
ネット証券に開設したり、個人向け国債を買うことも考えています。
カードの審査期間中はこのような動きは控えたほうがいいでしょうか?
ちなみに身分としては30代会社員で、これまでクレカを持ったことのない
いわゆるスーパーホワイトになります。

メインバンクのスレッドにあまり勢いがないため、こちらに投稿しました。
よろしくお願いします。
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 12:10:19.68ID:TMICQ5Su0
ぶっちゃけると、みずほの年会費無料のやつです。
初めて作るので不安が大きく、ネットで調べてもよくわからなかったので・・・
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 13:56:37.05ID:dP9Q5MjI0
銀行側からしたらむしろいでこや国債やらやってもらった方がうれしいから、気にせず始めてしまっていいと思う
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:55:55.85ID:TMICQ5Su0
いや、銀行口座ではなく全く別の金融機関(sbiとか楽天とか)に
お金を移して運用しようと思ってるんですが。
要は、銀行からしたら自分のところの預金額がガクッと減ることになるので
そういうことする顧客にはカード発行しなかったりするのかな、と思った次第です。
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 20:44:06.94ID:zMyRur/M0
>>560
それならちょっと待ってからにすれば。
クレカ発行に何ヶ月もかかるわけじゃないし。一週間くらいでしょ。
MMCなら持ってるけど、落とされるタイプのクレカじゃないと思うけどね。

ちなみに預金って、銀行から見たら借金だからね。
ただ預けておかれるよりも、少しでも決済等してもらった方がありがたい。
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:58:26.06ID:YOqLjZpI0
間抜けなことに、約定後によくわからないTOB銘柄と気づきました。
公開価格より数円安く約定していますが、証券会社のポートフォーリオには損益繁栄しません。
取扱は取次不可となっており、なにがなんやら。
よくわからないなら即売りしたほうがよいでしょうか。
よろしくお願いします。
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 22:09:14.80ID:HteQhj4b0
これから一般NISAか積立NISAを始めようと思いますが、
今から一般NISAを始めてもあまり意味ないでしょうか?
ロールオーバーしても運用可能なのは2023年までなので。

よろしくお願いします。
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 18:58:57.73ID:P+lljuB+0
何の基礎知識もない初心者なんだけど、大体どれくらいで利益を出せるようになる?出せるようになったとして元手の何%くらいと考えてた方がいい? デイトレじゃなくて、スイングくらいで始めようと思うんだけど
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 02:23:58.26ID:oJZ2ggwr0
>>539
こんなとこで聞くより市役所とかで法テラスとかの無料相談サービスやってるから、ちゃんと弁護士に聞いたほうがいいんじゃ?
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 03:44:44.39ID:bSoaNind0
無限空売りが出来る出来ないはどこでわかるんですか?
イマイチわかってません。
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 11:49:30.29ID:44uRtuDt0
適切なスレがわからなかったので相談させてください
当方医師なのですが、先日製薬会社の営業から、新薬が近々承認されるので使ってください的な情報を貰いました。ある程度調べれば入手できるとは思いますが一般の方が普通には得られない情報と思います。
これをもとに株の購入をした場合インサイダーに当たりますか?それとも企業に関係無い人間なのでインサイダーにはあたりませんか?
ご評価お願いします。
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 12:29:32.10ID:d3TdfrHE0
>>570
インサイダーにあたるので、その製薬会社の株式は購入不可です。
ETFや投資信託で間接的に投資する場合はグレーだそうです。
治験やるときのCOI宣言のために以前、金融庁に確認とりました。
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 14:55:31.14ID:C3AAuvXt0
例えば一度に100万円分の投資信託を注文するのと
50万円ずつ2回に分けて注文するのでは
決まった金額ではなくて率(0.2%とか)なんだから
手数料に関しては同じですよね?
手数料が嵩むから分けない方がいいみたいな話を聞いたのでどういうことかよくわからなくて
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 15:28:14.06ID:44uRtuDt0
>>571
治験は自分は一切関わらず終了しており米国での認可は通っていて日本もタイミングの問題というものなんですけどね。
なかなか厳しいんですね。ありがとうございました
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 22:26:05.66ID:SlLDT7Ic0
頼むから…答えてくれ
無限空売りの意味がわかんねーんだよ…
クソつまんねー質問かも知れんけど、さっぱりなんだよ…。
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 01:35:44.18ID:loaTWr+H0
>>577
いや、返信遅れたのは謝ります。
申し訳ない!
575で書いた者です。
機関やその関係者は、我々一般の者と空売りの条件そのものが違うのかと思いまして…。
私自身株歴は浅いですが、違和感を感じたので質問させて頂いただけです。
今後はできる限りROMで勉強します。
お忙しい中すみませんでした。
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 09:47:30.68ID:CJMlR+e90
初心者質問スレで厳しすぎるわw
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 09:49:51.91ID:ROuzKjCq0
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 18:27:05.55ID:UfgrWNJI0
>>545
初心者が初心者に問うのもなんだけど、イデコは60歳まで引き出せないから、上限一杯まで突っ込むの怖くない?
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 11:09:40.07ID:inBn1YJq0
投資信託始めたけど分配型と再投資型があって
分配選んどいたけど
再投資なら10万からあがって13万とかになっても
株大暴落で紙切れになったら0円で
分配型なら分配してもらった分だけは利益回収できるからとおもって
分配にしたけどそういう理解で合ってるよね?
再投資型は
ドラクエのカジノで勝ってコインもうけたらさらに挑戦するとコインが2倍になるよで
挑戦して負けたら獲得コイン0みたいなイメージかなとおもってやめたんだけど
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 11:18:41.31ID:60eeVW/80
>>585
何十年も持っていると複利が効いてくるので、再投資する方が勧められますが、めっちゃ下がるかもなぁと思ってるなら分配でもいいのでは?
トータルリターン 自分の投資先 で検索して確認してみては
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 11:35:56.81ID:inBn1YJq0
>>586
私が買った投資信託の入門本では再投資すすめてたね
でも分配金が手元にこないのはなんかいややな
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:37:27.27ID:yR50zWtD0
そんな程度でびびる奴がインデックスを積み立て続けられるわけないじゃろ!
出直して来い!
0591肉便器ロコ
垢版 |
2018/08/21(火) 09:51:37.04ID:K5WdgVyJ0
(´⊙ω⊙`)なんか発狂したガラケーの偽物老婆がロコにヤキモチ妬いてますが顔真っ赤にした5ちゃんしか居場所の無い鼻息の荒い閉経マン臭婆はほっときましょうね(´⊙ω⊙`)b

(´⊙ω⊙`)今日は5ちゃんのトロ板で知り合ったアウトローの方と50Pしたロコでし!
生のイボイボちんぽを上の臭い口と下の臭い口にたっぷり頂いた後に2穴責めされて気絶してしまったロコでし!!

(´⊙ω⊙`)アナルの方も経験豊富なので「随分とガバガバなケツの穴だな!」と言葉責めされながらズンズン奥まで突かれて💩漏れちゃった(テヘッ)
まぁガバガバなのはマンコもだけど(//∇//)

(´⊙ω⊙`)5ちゃんの公衆便所ことロコは板やスレを問わず皆さんの肉便器ですから、喧嘩しないで仲良く使ってね♪

v(´⊙ω⊙`)v臭マンロコでし♪
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 16:08:16.13ID:k+M+R20I0
トルコリラのMMFってのはいま買ったほうがいいの?
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 23:45:24.86ID:1JkBXv0j0
ホント投資信託のファンドマネージャー?って無能だよな、最近は上がらない投信ばかりになってきたよね、無能な奴に信託報酬まで払って意味なくない?
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 16:28:29.06ID:AvJo/rXJ0
ドルで外貨預金しようと思ってるんだけど、FXのほうが得だと言われました
どう思いますか?
レバレッジ1倍の現物として計算します

外貨預金 年利2.0%税抜き
FX 年間スワップポイント24000円/110円1万通貨=年利2.18%税抜き

確かに利率はFXのほうが有利だし為替手数料もFXのほうがダントツ安いです
銀行の外貨預金はクソなのでしょうか
ご意見お聞かせ願います
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 16:02:17.31ID:87+RLwpv0
>>594
銀行の外貨預金はクソ。
レバなしFXの方がスプレットも小さいうえにスワポで金利分も手に入る。特定口座で取引できないから確定申告必要だけどな。
米ドルなら外貨預金じゃなく債券ETFにしてしまって配当や値上がり益手に入れてもいいし。
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 21:57:51.92ID:URnB1K4v0
>>597
FX以外の雑所得も諸々含めて20万以下ならね
先物やCFDだけじゃなく通算損益できないビットコインの利益も雑所得な
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 10:02:57.62ID:TF0vF+mr0
外貨預金も確定申告しないとダメだけどね。
その必要があれば。

20万円までの雑収入を確定申告しないでよいのは、それ以外の事由で確定申告しないでよい人だけ。
1ヶ所からしか給与をもらっていない、年収2,000万円以下のサラリーマンか年金受給者。

医療控除等受けるために申告した場合は、20万円以下だからと言って雑収入を無視することはできない。
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 09:17:23.28ID:+m3L0jLZ0
質問です

来年辺りにPCを買おうと思っているのですが、中華のはバックドアがしこまれているとニュースがありましたが(どこの国産でも情報を覗かれているでしょうが個人的に特に中華は信用していないので)、バックドアは投資においてどれだけ脅威でしょうか?

パスワードを覗かれるレベルなら避けようと思っています。
コスパの良さから中華PCが候補に入ってくるので教えて下さい。
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 09:53:05.73ID:ady2xhU80
>>602
ハードウエア的には中華を避けようと思えばなかなか大変だと思うよ。
キーボードだってマウスだって中華製。もしかしたらUSBに刺した瞬間に何か起動するかもしれない。
見た目日本メーカーだったとしても中身は中華だったりというパタンもある。
気になるなら、自作にしてひとつひとつパーツを吟味するしかない。
あとファイヤーウォールで通信を制限すればある程度はブロックできるけどこれも完璧ではない。
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 11:28:19.62ID:Ws74S9640
口座を設立するにあたって証拠金って必ず必要なんですか?
今カツカツだから払いにくいんだがw
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 11:58:04.30ID:Ws74S9640
そっか
さっき証拠金の意味をググってみたがよく分からんかった;;
じゃあどういう時に必要なの?
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 18:36:25.42ID:+m3L0jLZ0
>>603
回答ありがとうございます
中華を完全に避けられるほど知識も資金もないので、そこそこ気を付ける程度に留めようと思います
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 19:00:53.39ID:OvduIafh0
>>602
よほど貴殿が杜撰なパスワード管理をしていない限りは、
万が一不正アクセスでログインされたとしても資産は保護されるから大丈夫
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 21:51:51.40ID:JSqwleik0
>>614
開設は0円でできるけど初回入金は10万円でおねがいします、ということでしょう。
だからたぶん損失出て10万円を割ってもいいんじゃないかな。わからんけど。
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 12:58:43.77ID:WeRVFe7n0
海外の業者の信用取引口座とかだと口座に100万ぐらい置いとかないとダメな口座とかはあるけど、国内では無いよ。
というか、証拠金は簡単に言えば賭け金の事だよ。
賭け金はあるんだろ?
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 15:11:57.99ID:knKW7D7D0
そろそろ買おうかなーと思って見てるといつのまにか15時になって時間切れになります
15時前にあと少しだよって教えてくれるサービスはありませんか?
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 18:11:28.12ID:LFpcDXsE0
配当金の権利日ってどこを見ればわかりますか?
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 22:02:08.90ID:HewuEGqA0
このまま働いててもどうせワープアなんでちょっとやけ気味にfx口座作ったんだけど
調べた感じ言うても100万円が101万円やら99万になるとか精々そんなもんで
そんな夢みたいに儲かったり悪夢みたいに失ったりなんてそうそうないって認識でOK?
自力でやってもどうせよく分からんからEAに丸投げの予定だし
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 18:40:38.82ID:hIclyPjc0
安いときに株買って株主優待の確定日前や
配当日まえに売ればもうかるよな?
そのつもりで株主優待がいいところの株かっといたんだが
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 22:14:27.32ID:hCXTXyVR0
iphoneのチャートソフトでリアルタイムで
日経平均の200日移動平均線が見れるソフトありませんか?

SBI証券 株アプリ、マネックストレードステーションを試しましたが
200MAの設定はできるが、チャートを読み込んでも200MAが表示されないです
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 11:52:56.50ID:QoNJYMop0
長くなりますが宜しくお願い致します
初めまして、完全に初心者です
始めるに当たり幾つも知りたいことがあります
まず、私の心構えをいいますと、10万円ぐらいで数ヶ月から1年ぐらい遊ばせてもらえれば
という感覚でいます、まだ知識もなくやり方
システムを全く知らないのですが
私の都合上、一般の方より仕事に時間が取られてFXに時間は割けない温いぼやっとした参加になります、一日数分時間を使えるかという感じに思ってください、続く
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 12:00:29.75ID:QoNJYMop0
まずこういう時間のなさでもやっていけるでしょうか?
それから感覚的にはどなたかの弟子にさせてもらう感じでご指導願いたいです
儲けるのに悩んでるというより始める不安感です、「総合取引口座」を開設手前でいます
総合取引口座を開設するだけなら、極端に予算かかりませんか?また手間はどれだけかかりますか?総合取引口座を開いて放置したらとすればです、続く
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 12:09:31.75ID:QoNJYMop0
それで、私の知識はというとAVや女性を
一切見たことがないのに本だけの独学で
セックスを学んだ童貞みたいなものです
といいますと為替のことはざっくりわかります
円高円安、たぶん理解しています
あとはやり方、始め方、周囲に誰もいなくて
まったくわかってません
今年は数万円得したな、今年は数万円損したな
ぐらいで続けていければなと思っています
何年間もふつふつ思ってきましたが
本気で始めようと動き出しました
どうぞ宜しくお願い致します
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 13:03:28.29ID:QoNJYMop0
まず開設口座は特定の徴収なしでいいでしょうか?20万円以上の利益は私には現実的ではないですが、本気で取り組むようになれば超える可能性も数年先ではありえると思います
しばらく一般口座でいいでしょうか?
ポケットマネーの片手間で開始することになります
また私自身はコテにしたほうが良いでしょうか?
数日スパンで最低でも数ヶ月間、常駐することになりそうです
だからお師匠さま的な存在がほしいと思っています
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 13:22:33.81ID:1ypSe7va0
>>632
まとまった資産もなく時間もないなら、長期、つみたて、分散できる投資信託一択。
毎月5000円でも10000円でも、eMAXIS slim先進国あたりに積立設定して放置しておくといいんでない?
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 13:24:50.40ID:1QazhBaz0
>>632
特定口座・源泉徴収あり、にしておいた方が面倒が少ないでしょ。
多少損ではあっても、余計な手間を考えなくていい。
というか、NISA口座なら限度額までは非課税。1つしか開けないけど。
(その証券会社で証券総合口座を開いた上でNISA口座を開く)
なお、特定口座は保有株式等が何もないと3年程度で特定口座外れちゃうので、
口座開いたら早めに何か1つでもホールドしておくのがオススメ。
安価なETFでも。

そもそも何の取引したいかが書いてない気がするけど、
証券会社でFXやるだけで証券総合口座を使わないのならどうでもいいかも。
証券総合口座の開設が必須でないところもあるし、
FXやりたいだけなら証券会社でないFX専業の選択肢もあるし。
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 15:16:11.49ID:QoNJYMop0
>>633
投資信託は預金に近いものですかね
そういうものや専門家に委ねた預金に近い運用は考えてませんで、ギャンブル性の強い投資を
少額から初めてみようと思ってます
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 15:37:09.60ID:QoNJYMop0
>>634
実は口座開設に悩んでいまして
実態がないだけに理屈を理解してもピンと
こなかったのですが、少額でも手間労力を
考えると仰るとおりですよね
最初はどうせ少額20万円以下、ということで
失敗してしまいそうでした、大変助かりました
今は為替FXを考えていました、います
円とドルの値動きの差を楽しむところから
始めようと思ってます、仕事上、投資に
かける、時間がおろそかになるので
今ならなんとなく円安かな、と思うので
ドルを買って待つ?数日後、数ヶ月後、に
ドルを売る?円を買う?
のような感じではまり込んでいきたいなと
思ってます、株式をするとしても
同じようなスタンスから学んでいきたいとおもってます、少額でもできる形をとりたいなと
まだまだ儲けようというところまでいきません
目減りする前提でいます
口座の納税も面倒回避から特定あり
になりそうですし、少額利益なら納税もしれてるでしょうし、利益が大きいならバッチリ特定あり納税になるんでしょうし
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 15:49:36.41ID:QoNJYMop0
ホールドも多分理解できました
利用しておく、ということですね
5年使わせてもらうために

口座は今のところ「たぶんこれから先も」
楽天になりそうです
それからETFもまだピンときませんが
多少この分野、概要程度勉強したことがあるので調べれば雰囲気掴めると思います
私は冷凍食品を写真で眺めたことがある程度の知識、厨房で、どう調理されているのかは
さっぱりわかってません
実態はまだ見えませんが、大変助かりました
また壁にぶつかったら相談に乗ってください
ありがとうございました、感謝しています。
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 17:26:45.58ID:1QazhBaz0
>>636-637
FXが第一なら証券会社にこだわらずに探した方がいいよ。
楽天証券のFXは過去に色々やらかしてて、普通は避ける。
株式取引口座はFXとは別に考えたらいい。
主要なネット証券・FX専業会社で口座開設・維持に費用がかかるところは無いはず。
複数開設したって構わないんだし。
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 17:30:58.50ID:1QazhBaz0
>>638
そうなんだ。フォローサンクス。
自分はネット証券6社に証券総合口座を開設してて、
かつて慌ててETF見繕って、それぞれに1つ以上置いてある。
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:04:47.63ID:uE6WtM8K0
株でもFXでも利益に対して、PC,マウス、キボード、モニタ
これらは全部経費に落とせるの?
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:55:11.53ID:mT+qbQos0
そうなんでね、フォロー、サンクスです
>>639
そうなんです、為替の円とドルの値動きで、チョウかハンかのようにたってみたいなと思ってました
あ、楽天会員だったのでそのまま楽天証券に特定口座で源泉徴収ありで口座を作っちゃいました
今は審査中です、まだまだ口座を複数作るなんて脳内で管理できそうもありません
将来的に受け止めておきます、ETF?投資信託?株式?についてまだ実態を把握できませんが
例えば10の中から2つ選んで買ってみる、待ってみる、という簡単に株式に参加できる内容のものなんでしょうか
勉強した内容は「専門家が集めた資金で代わりに運用」みたいなイメージだけで
まだ自分が実際参加するイメージは持てません、最初は本当に簡単なことから参加したい感じです
脳内での管理も余裕が出てこないととてもとても、着いていけそうにないです
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:56:33.99ID:mT+qbQos0
>>642
必要経費になるんですね
電気代も可能なんですね、お得感ありますね
2割でも3割でもやってみるとお得感ありそうです
PCも数万円ぐらいのを実際に投資用にして経費にしてみたい気もします
損得より自分の場合気持ちのものかもしれませんけどねw
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:07:51.42ID:mT+qbQos0
(どの言葉かがNGワードにひっかかるようで投稿できません スペースで空白にしています)

今は 、ご 助 言 を 参 考 に 特 定 口 座 で 、 源 泉 徴 収 あ り
F X あ り 、 投 信 信 託 あ り 。 ( ← 正 し い 言 葉 の ニ ュ ア ン ス 忘 れ ま し た)
拠 出 年 金 な し 、 積 み 立 て N I S A で は な く 、 普 通 の N I S A あ り 、
と い う 感 じ に 設 定 し て 開 設 し ま し た
N I S A の 積 み 立 て と そ う じ ゃ な い も の 、 の 違 い メ リ ッ ト は
ま だ 具 体 的 に 理 解 し て い ま せ ん が 、 と り あ え ず こ ん な 形 で
開 設 し て み ま し た 、 開 設 ま で に 数 日 か か る と 思 い ま す
無 事 に 開 設 で き ま し た ら 、 お 手 数 で す が ま だ 相 談 に 乗 っ て く だ さ い
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:16:47.01ID:mT+qbQos0
因みに知識全くゼロではありませんで
減価償却や必要経費などの内容は理解しています
利回りというのも意味合いは多分理解できています
あとはなんとなく薄っすらって感じですかね
周囲に知識ある人もいなく、実際にやったこともなく
誰かと話題にしたこともなく無知であることに違いありませんし
ファンド?と言われても株関係だなと解りますが細かい事までは
実際に見て、やって、覚えていきたいと思います
最初は数万円を元手に、仮に10万円だとすると、8万円になったり
12万円になったり、5万円になったり、0円になったり
その日がいつか解りませんがギャンブルだと覚悟していますので
是非是非その時はアドバイスをお願いします
全部自己責任ですし、どんな買い入れアドバイスも善意と受け止められます
長文失礼しました、ありがとうございました。
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 05:06:21.33ID:Wk22ilhk0
>>643-646
ギャンブル的にやったらギャンブルになるけど、ギャンブルじゃないやり方もあるよ。
年利10-20%程度なら安定して回すことは可能。
理解してちゃんとコントロールできる人に限るけど。

NISA口座は同時に1箇所しか持てないから後からでもよかっただろうに。
まぁSBI、楽天、マネックスあたりなら商品構成的に悪くはないと思う。

FXはやはり楽天証券FXでやるのは勧めません。
その理由を調べて避けないようではいずれやられる。
実験的にやるなら、100通貨からできるマネパのnano、
1通貨からできるSBI FXトレードなんかも使ってみるといいです。
ツールの使い勝手もまちまちだから、いくつか使ってみる方が理解が進む。

ETFは少額から購入可能なので例に挙げました。
個別株で少額で買えるのは限られるし、いまいちなのがほとんどだけど、
ETFなら1万円前後から、安定配当が得られる銘柄が買えるし。
避けるべきETF(ETN)もあるので、よく理解しないといけないが。
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 10:21:26.02ID:J9+0yjjx0
国民健康保険の納付額が上限を突いてしまい困っちゃってますが
配当所得(源泉徴収)で食っていくほどの資産すら築けていない初心者です。

皆さん、世を忍ぶ仮の姿ってどうやって得ていますか?
・健康保険・厚生年金完備
・猫か犬を飼えて音楽聞いても文句言われない社宅
・賄いのできれば欲しい
・他人に知られてもバカにされず妬まれない
・労災無縁かつ血液検査の結果にいい
・女を口説ける
・時間に縛られない
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:01:04.01ID:pwUd/C6I0
>>648
解りました
お話を伺って察するにETFから初めてみようかと思います
FXにも色々あるのかもしれませんがこれはこれで難しそうな気がしますし
どれからすると慌てることはない気がしてきました
FXは専門的なところから、ってことで今はひとまず考えないようにします

楽天証券の口座を開く時に「NISAあり」(つみたてじゃない方)
「FX口座あり」「信用取引あり」(←上のレスではあやふやなレスを失礼しました)
で申し込みましたが、あとで知りました、審査があって思っている以上に厳しく感じます
この前に開くべき口座があり、積むべき経験があったのかもしれません
ゆくゆくの為に最初から設定しておくほうがいいと思いまして
もちろん当方投資経験は未経験なので審査が危ういです
もし審査に落ちたら順序を踏まえて進もうと思います

>>647
ヤフーにも投資関連があるんですね
色々な存在を覚えていきたいと思います
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:04:41.11ID:pwUd/C6I0
講師的なご指導感謝しております
何かお気づきになりましたらどんなレスでもください
こちらも何か思うことがあれば話にきます
今後ともよろしくお願い致します
場所の提供と温かいご指導に感謝します
失礼します
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 20:00:15.94ID:ez0DsiOX0
>>651
FXよりETFを、と勧めたわけではないですよ。
1万円くらいで買えるゴミかもしれない個別株よりはETFということ。
以前は特定口座を空にしておくと一定年数で一般口座になっていたため、
1万円程度で買えるETFを1つ買って突っ込んでおけばいい、という話。
今はそうならなくなったのなら、空にしておいても構わないでしょう。
ETFというのは上場投資信託のことで、
投資信託だけど株式市場に上場していて株と同じように売買取引できる商品。
使い勝手はいい。

あと現物株取引経験がないと信用取引口座は審査降りないんじゃないかな。
FX口座の開設も、質問に不適切な回答をすると通りません。
自分は株式の信用口座は1つも開いてません。FXも信用取引の一種だけど。

あっちもこっちも手を出すんじゃなくて、1つずつ地道に勉強して知識つけて、
自分の投資スタイルに合わせた商品に手を出すべきと思います。
勉強だけなら少額でできるように。
FXを少額で勉強するなら、SBI FXトレードかマネパでしょう。
他社だと1000通貨単位といえどそれなりの金額になるし。100通貨以下ならやりやすい。
勉強だけならデモ口座もあるけど、
あれは操作のインターフェイスを経験するためのものかな。
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:03:00.16ID:wNfgRmCj0
FXは少額でパチンコ感覚で打つならわかるけど、資産を継続的に増やしたいならやめておいたほうが良い
1万円を50万円にできるかもしれないが、大抵は何回目かのエントリーでで資産がマイナスになって、含み損地獄か損切り地獄
あの時やめておけばと死ぬほど後悔する
含み損で長期間耐えられるならOK
勝った分の余剰金の範囲内で遊ぶならOK
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 23:28:53.72ID:w3Uvyw190
解りました
審査に落ちれば順番に歩むようにします
このまま口座開設出来たとしても
ETFというのをまずやってみたい気がします
なんとなく概要はわかるような気がします
銘柄に特化せず、上場株式に連動した商品
言われて調べて思い出すとここまでの知識です
それが何種類もあって選ぶとか
具体的なことまでわかりませんが

確かにFX,どれだけ増えても
全額バイバイゲーム的になると
いつか破綻しそうです

ご忠告ありがとう
冷静さを欠かないように歩みます
まずは口座ですね
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 23:39:14.45ID:w3Uvyw190
審査を厳しくするのは信用取引
FX同様レバレッジ、持ち金なく空で運用みたいなことですよね、今時風にいうとエアー運用
だから審査が厳しくなるのでしょうが
そういうの目的じゃないのに設定ミスりました
ただ具体的に何がどうなって数倍のテコが働くのか知りませんが、信用性はわかる気がします
早くキーを回して徐行したいです
早く仮免ほしい「口座開設w」
失礼します
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 23:46:50.68ID:w3Uvyw190
疑問が生まれました
口座開設の時に,FX口座、信用取引口座、
の開設を希望したわけですよね
普通、預貯金の銀行口座は一つですが
「ここではそうさせてください」
これは複数の口座を持つことになりますか?
なになに支店が複数?
それと運用専用の口座だとしても
割り切れば預貯金の口座のように使えますか?
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 23:53:18.82ID:w3Uvyw190
口座は普通の銀行口座しかしらないので
設定をONにする関じで申し込みした形になってます、審査に通ると遠回りなく、当時にはいれそうですが

審査後「資料を送る」という話だったと思います、資料を受け取って送り返してからが審査なんでしょうか?
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 23:54:26.34ID:w3Uvyw190
×当時
○投資
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 01:03:31.52ID:iAEXPFBv0
私 は 特 定 口 座 の 源 泉 徴 収 ありを申し込みました
この口座未経験でもまず 開 設 させてくれますか?
「F X 口 座 」「 信 用 取 引 口 座 」というものは別の 口 座 なんですか?
ということはこれに落とされても一般的な 取 引 ができる 口 座 は 開 設 されるんでしょうか?
当たり前に知っている人にしてみたらバカっぽい 質 問 なってると思いますが
てっきり口座に付けるオプション 機 能 的 に考えていました
落ちても 根 本の 口 座があればできる範囲でしたいので今は問題を感じないのですが
  F X 口 座や信 用 取 引 口 座 1つにひっかかって全部が 開 設 されない、根本が 開 設 されない
ということにはならないのでしょうか?というか今話しているように別の 口 座
それぞれ単独の 口 座 での 審 査 と考えていいのでしょうか?
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 02:48:55.09ID:G3jqS4vq0
>>655-660
初心者の時に理解できない気持ちは分からなくないが、
もう少し理解してから行動した方が混乱しない。

金融取引をするには、商品に応じた口座開設が必要だけど、
どの口座で何が取引できるかはどの会社でも同じ。
それぞれの口座の紐付きの関係がどうなっているかは会社による。
まず証券総合口座があって、そこに個別の専用口座がぶら下がる会社と、
社名に証券と入っていても先物系のとことかはFX口座だけ開設できるとこも。
入出金の流れも証券総合口座から振り替えるところや、
個別の口座に直接入出金できるところや、いろいろある。
それぞれの会社&商品の成り立ちとかで様々。
なので会社ごとに確認が必要。

ETFに興味があるなら、まず下記サイトでいろいろ眺めて商品知識を仕入れよう。
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/etf/
現物株(ETF含む)なら頻繁に売り買いするわけじゃないし、
今は慌てて買う時期でもないし、知識を蓄えてからで十分。
一般NISA口座で取引すれば、楽天でも国内株式(ETF含む)は手数料0円だし。
とにかく、楽天証券の関連するページもよーく読むこと。
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 02:53:25.53ID:G3jqS4vq0
基本となる証券総合口座は開設させてくれるでしょう。
信用取引口座はたぶんダメ。
一般NISA口座は税務署に重複確認の手続きが必要で時間かかるけどたぶん開設できる。
FX口座はチェック質問への回答次第だから○か×かは分からん。
まぁ結果オーライになるかな。
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 04:21:59.35ID:XFeC1Kck0
ギャンブルでやるならいいけど投資していきたいならもっと時間かけて勉強した方がいいぞ
その少しの間の欲さえ抑えられない性格ならいつか大損することになる
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 06:05:00.30ID:G3jqS4vq0
もう一点書いといてあげようか。
証券総合口座は銀行の普通預金口座のように使える。
信用取引口座を開設してなければ、多くの証券会社でMRF扱いになってて利息もついてた。
ただ昨今の低金利政策の影響もあってMRFの扱いを終了する証券会社が多く、
楽天証券もいまはMRFを扱っていない。
しかし利息がつかないだけで、証券総合口座内では預り金としてプールされる。

またグループ内の銀行の普通預金口座と連動させる機能を申し込むと
MRF扱いが解約されたりもしたが、MRF自体を扱わなくなったから関係ないね。
楽天だとマネーブリッジというやつ。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/bank/
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 15:26:51.09ID:Le7HWLNk0
>>661
はい解りました
>>662
解りました
>>663
解りました
>>664
了解です、そのように心がけます
>>665
なるほど、解りました

全くの無知でお手数かけます
口座について少し雰囲気掴めました
基本となる証券総合口座があればまず始められるわけですね
よほど運がなければ落ちる口座は落ちると思いますので覚悟してます
これからやっていくことですし焦らないようにします
それと、手続きに関して、マイナンバーカードが必要そうなので
これの発行に時間がかかり、開設まで一か月ほどかかると思います
書類の受付の期限はそれよりも長いと思いますので
じっくり固めて行こうと思います
皆さんご丁寧にありがとうございます
少しずつですがおかげさまで理解が進んでいます
皆さんのレス、しっかり何度も読まさせて頂いています
ありがとうございました、今後ともお願い致します。
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 16:53:14.99ID:zPCKgZ6I0
8maxって口座開設だけでボーナス5000円くれるんだな。

それが終わったら入金100%ボーナスもあるんだな。

サービスいいな。
 
 
 
8MAXのロスカットレベルは維持率20%
is6とGEMは50%
ただし、8MAXのボーナスのみの取引では100%
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 17:28:39.87ID:5ErG4Nxz0
●初回5000円ボーナスキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw

https://goo.gl/RwTQL9.info
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:16:34.00ID:42ucjw2k0
は い 確 か に
通 知 カ ー ド でも 大 丈 夫 そうです

ですが 今 は ま だ 手 元 に 通 知 カ ー ド も マ イ ナ ン バ ー カ ー ド もなく
登 録 完 了までに 至 り ま せ ん
封書が届きまして、I D と P A S S を入れてログインしまして
簡易的なはい、いいえの数問の質問と 住 所 氏 名 勤 務 先 の登録をしまして
おそらく最後に マ イ ナ ン バ ー 登 録 なんですが
届いた封書の中にある返信封筒での 郵 送 手 続 き か、 ス マ ホを使った
スマホアプリでの撮影からの番号読み取りという2種類のようです
休 み の 日 に 時 間 ができれば 通 知 カ ー ド を役所にもらいにいこうと思います
希 望 してからの 郵 送 だと思います
まだしばらく 時 間 がかかりそうです
現 段 階 では 不 安 だった F X 口 座 、 信 用 取 引 口 座 、の 合 否に関しては何もありません
ただ ロ グ イ ン I D と P A S S があって、 マ イ ナ ン バ ー カ ー ド の 登 録 方 法 は 2種ですよーという
登 録 用紙というかお知らせ用紙と返信封筒が入ってただけで
F X 口 座 や 信 用 取 引 口 座 に 関 しては申し込んだのか申し込んでないのかも不明な感じです
マ イ ナ ン バ ー を登録してからの 審 査 になるんでしょうね
焦 らず 手 続 き を進めていきます
ありがとうございます、また ご 指 導 お 願 い 致 し ま す。 失 礼 し ま す。
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:18:30.26ID:42ucjw2k0
>>672
紛失ですねw
それからNGワードに何かかかるようでおかしなスペース入りのお見苦しいレスご容赦ください
楽しみが伸びたと思って手続きしていきます

こどもみたいに気になって教えてもらいたいのですが
マイナンバー登録後、どういう感じでFX口座と信用取引口座を開設していくんでしょうか?
それとも審査に通らなかったのでスルーされてしまった為、今回の封書にその旨の内容がなかったのでしょうか?
FX口座と信用取引口座はサブ口座的なんでしょうか、のちに申し込んで、弾かれる?受けてもらえる?
じゃ最初の封書を依頼する段階の申し込みのFX口座、信用取引口座、を、あり、希望、とする選択はなんの意味があったのかと思えてきます
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:22:56.34ID:OVasYvr/0
>>673
FXと信用は審査が少し厳しいんだよ。
まぁ希望は先方に伝わっているだろうからとりあえず今できる手続きを進めていけばいい。
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:40:35.01ID:42ucjw2k0
>>674
わかりました
ごもっともで言われてみるとその通りです
通知カードでも3週間ぐらいかかるそうです
マイナンバーカードまで今回は必要なさそうですが
これにも一か月ぐらいかかるようです
これからやっていくことですから1〜2か月ぐらい焦らずと思って
腰を据えてやっていきます(今はそわそわしてますw)
それにまだ直接必要なものでもないですしね
単に合否ということが気になるんだと思います
またきます、失礼致します。
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:38:46.23ID:SO3lZvYp0
老後の資産運用はスレチ?
地元地銀にプレミアなんとかを勧められまくっててもう少しマシなのを探してるんだがなんか無いかの
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:08:25.82ID:DnUdOTkY0
>>678
いま何歳かにもよるし、
どこまで勉強する気があるかにもよるし、
どのくらいのリターンを期待するかにもよる。
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:17:52.29ID:SO3lZvYp0
ありがとう
68歳とりあえず新たに掛けたいのは2000万程
銀行が言うてくるプレミアなんとかは手数料が高くて実質2%以下の利回りみたいでな
今まで10年掛けてたのは正味年3%で元金保証まであったんだがこれからそんなのは無いって言われたんだ
それでせめて元金保証はなくとも正味3%程度で運用できんもんかと思ってな
このご時世超ローリスクとなるとそんなもんか?なんか無いかの?
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:28:41.24ID:7OABaRpI0
例えば配当利回り4.4%のPFFと配当利回り2.6%のAGGを1:1か1:2くらいで持てば、ミドルリスク〜ローリスクでキャピタル+インカムゲインあわせて税抜きで3%前後くらいにならんかな?PFFの代わりにVTIでもいいけど。
購入手数料 1回約定20ドル(SBI証券 or 楽天証券 or マネックス)、信託報酬PFF 0.46%/年、AGG 0.06%/年、年に1回リバランスだけして、あとはガチホ。
PFFはベータ値あんま低くないから不況になったら下がるのと、為替リスクはモロかぶるけど、プレミアなんたらみたいな得体の知れない投信よりはリスク低い気がする。
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 23:22:59.55ID:AQejhC0S0
>>682
具体的にありがとう
ざっと調べて果てしなく何となくイメージだけはわかりました
リバランスとやらがそれなりにできる程度には勉強せねばなりませんね
脱銀行任せするならある程度は頑張ってみよう
ひとまず丸っとメモって勉強してみますね
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 02:24:59.50ID:PtLAKbMR0
投資で相談にのっていただけますか?初心者です

諸事情で600万を突然もらえることになって、そのうちの400万を運用したいなと思っています

もともとは国内MXトピクスとニッセイ外国株式インデックスファンドの二つにそれぞれ70万ずつ運用しでした(投資本見ながらこの銘柄にしました)
現時点ではトータルでは含み損益+30万となってます

このまま同じ銘柄に上乗せするべきなのか、何かほかのアプローチなどすべきなのか迷っています(iDeCoとか??

不足情報などありましたらお手数ですがご指摘いただけますか?
よろしくお願いします
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 06:06:17.13ID:Ds/GlWnQ0
基本的には、最初のアセットアロケーション比率はかえず、時間分散して投資額を増やしていくのがインデックス投資だと思うけど
全額株式に入れるかどうかはリスク許容度次第かな
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 07:51:35.48ID:TvMNoH7D0
iDeCoとNISAやってないなら、非課税のメリットを生かすために、そこを埋めるのがまず先なんじゃないかと
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 08:21:18.45ID:PtLAKbMR0
>>686
>>687

ありがとうございます。iDeCoもNISA (今年の枠分)もやってませんでした
そちらの割り当てを優先し、時間分散をして投資してみようかと思います
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 16:03:48.05ID:6Fhfn34I0
>>676
住 民 票 でも郵送すれば大丈夫のようでした
>>677
はい大丈夫そうでした

紛失していた 通 知 カ ー ド が みつかり無事 総 合 口 座 の 開 設 ができました
F X 口 座 も 開 設 できました
その他口座も色々あるようですが今すべて申込中です
申し込み履歴的なページでは「 特 定 口 座 (現物) 開 設 済 」 になってますので
開設できているようですが、この 総 合 口 座 がそういう扱いになってるのでしょうか?
極端な言い方をしますと 税 金 を支払う(決済)の時に
「特 定 口 座 で 処 理 し ますよぉー」ってことで完結することなのでしょうか
20万円超えることは今のところありえないので考えなくてもいいのでしょうが気になります
NISAも申込中です

国内株、海外株、海外ETF、と書かれたタブがあります
初心者には複雑ですね
銀行から証券への入金も簡単にできるようです
FXも単位から0.00みたいなことで困惑させられます

時間取れましたら買い注文やってみたいと思います
その時にまたご指導お願いします
いつもありがとうございます失礼します。
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 22:39:51.54ID:rS3sadIX0
>>689
とりあえず把握するのは特定口座が源泉徴収ありになってるか、源泉徴収なしになってるか。
ありになってる場合は税金は自動的に計算されて勝手に引かれるから何も考えなくてよい。
なしになってる場合は利益額によっては自分で確定申告を考えなければいけない。
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 22:44:44.12ID:4LeDeLTR0
質問お願いします

怪しいものではなく知り合い経由の投資
3年から5年で元が取れて、6、7年目は回収のみ
うまくいけば投資金額の2倍くらいになりそうなのです。

第三者データなどからも利益が出ることは間違いない内容です。
1口約100万の限定数ですが利回りが相当良くなっています、

このような投資は良いと思いますか?
もし賛成できない理由があれば、具体的に教えていただけると嬉しいです。
主催元は別にミドルリスクハイリターンのものもやられているのですが
こっちの方の投資は本当によっぽどのことがない限りは間違いないと言ってました。(もちろん元本保証はありませんが)
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 00:04:52.03ID:7S63DtUr0
>>690
現物取引のほうは特定口座、源泉徴収あり、になってます
信用取引の口座は未開設となってます
とりあえず特定口座で源泉徴収ありの「設定を持っているようです」
という自分の感覚です

ご心配頂き嬉しく思います、皆さんいつも感謝です。
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 08:12:30.85ID:sKD+Py+90
>>692
ありがとうございます、悪くても20%以上は確実
なので最悪でも5年で元は取れます

ただあまりにも運が悪いと5年で終わりになるケースもあるようです。

25-30%が年平均となりそうです

投資としてはそこまで美味しい部類ではないですか?
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 08:50:43.37ID:ICvfpeCF0
>>694
トンズラされてゼロ円になって新聞沙汰になる可能性もあると思うけど、そのリスクを承知でやるならいいんじゃないか
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 10:51:25.29ID:sKD+Py+90
>>695
ありがとうございます、
それに関しては、大丈夫なんです。(事業性投資のようなもので)
ケフィアのような怪しいものではなくて内情も知っているので
ご心配ありがとうございます。
わりと良い話なんでしょうかね?

こういう投資は初めてなので何度も聞いてしまい
申し訳ございません。
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 10:52:21.90ID:ZlpaNyhV0
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■

シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

ここからの買いに要警戒!!
9月最大の懸案

9月の日米貿易交渉に要警戒
■■米国は自動車関税で圧力必至■■
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 11:44:39.57ID:z5FS0fto0
>>694
これまでの変動、分散、リスクについて聞いてます。ボラはどれくらいの想定なのか。
期待リターンが高かろうがボラがあまりに大きい投資は回避すべき
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 13:24:34.19ID:sKD+Py+90
>>698
はい、年間利回り最低で20%から良くて40%、50%の想定です
下限が決まっているので、安定性は担保されてます。
(保険で売り上げ保証などの対応があるためです)
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 13:54:41.46ID:xkCUDBld0
ハイローオーストラリアで出金(たった60万ちょい)って可能ですか?
解約を条件なら可能と書いてありますが、本当かどうか不安でここで聞きました。
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:25:17.98ID:NDTh5zEg0
怖い投資話の香りはぷんぷんするけど、本人が大丈夫だと言い切ってるからそうなんだろう。
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 01:54:22.48ID:o9UPv4KP0
かぼちゃの馬車に騙された人もきっかけは知り合いからの紹介と言ってたな
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 09:05:46.20ID:lyhsKO4o0
トレード記録残しています?
今残してないの始めようかと思ってるんだけど、紙媒体のノートが良いのか?
Office系のアプリが良いのか悩んでいます。

どっちがいいの???
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 09:59:53.57ID:otKMnoj30
>>691
書いてある内容をそのまま受け取ればすごく美味しい部類の投資です。
なので何故その投資話があなたに来たかという
あなたと知り合いとの関係性の問題になります。

知り合いが信用できるのであれば投資ではなく
年利10〜20%程度でお金を貸す方が得なんじゃないかと思います。
0710^_^
垢版 |
2018/09/15(土) 10:50:18.52ID:HIz1w3iW0
限定数とか怪しいよね
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:33:51.29ID:D3/w2ELg0
>>706
負けた時のトレードは頭に強く残るから、その時丹念に振り返ればOK。ノートはあくまで手段で、目的てわはない。
勝った場合は記録にも記憶にもつけなくていい。もう身についてるから。
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 21:51:56.52ID:wXgZ+QeP0
>>707
ありがとうございます!そうなんですね
また確かにそうですよね!

>>710
相手が赤字なので、数が限られているんです。
下限は保険があるので、下限以下になったら保証があるって感じです。

>>705
まじですか恐ろしいですね・・

多分1パターンなんだと思います投資で本当に美味しいパターンは
相手が損をしている時か本当に投資対象が成功する時
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 21:52:40.01ID:wXgZ+QeP0
>>701
そうですね 5年後には元本は価値が10%程度しかなくなります。
0714^_^
垢版 |
2018/09/15(土) 22:33:19.50ID:+pQPuHZH0
>>712
相手が赤字ですか。保険があってもその相手が途中で潰れたらその年でおしまいにはなりませんか?

最悪の場合に保証される内容は確認しておいたら良いんじゃないでしょうか。

まあ私は絶対に手を出しませんが^_^
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 23:14:36.78ID:wXgZ+QeP0
>>714
ありがとうございます
ここで中身を言えないのが残念ですが
全て知ったら絶対投資すると思いますよ
100%儲かるとは私も言いませんが
90%は固いと思います。
10%のリスクで資金が0
90%で資金2倍以上なら
私個人的には是非投資したいと思う案件なので
親身にありがとうございます
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 23:15:41.85ID:wXgZ+QeP0
>>714
パイナップル畑なんですが
ものすごい技術を持っているので
どんどん増やすことで、どんどん収益が上がります
その一部を売ってもらえるという話です
(特別な金額で)
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 23:15:56.55ID:wXgZ+QeP0
>>714
バナナでした。
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 01:34:21.61ID:D4g9QSl70
先物は期限までに売買しなければならないがそのタイミングは自分で選べて、
オプションはタイミングは選べないがプレミアム料の放棄で売買はキャンセルできるのですか?
「この先日経225は下がるが、特定の○日後に今より低いかはわからないので、タイミングは自分で選びたい」
という場合、何を売買することになるのですか?
0720^_^
垢版 |
2018/09/16(日) 05:55:58.85ID:PpsGukX40
>>715-717
あなたはそのバナナを高く売ることができる仕事をしているんですね。私には販路がないので元々無理ですねー
0721^_^
垢版 |
2018/09/16(日) 06:00:25.02ID:PpsGukX40
すみません畑の所有権とかだったのかな。まあ、それでも怪しいですが。まあここまで調べてダメなら騙されても仕方ないと思えるくらいしっかり検討してくださいねー
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 06:49:45.33ID:iEpTqA2c0
>>721
>>720
おはようございます!バナナはさすがに冗談でした

とても本当に参考になりまして
ありがとうございました!
かぼちゃの馬車とか、バナナとかやばいのは見極められるよ
と言いたかったのです 
0723^_^
垢版 |
2018/09/16(日) 08:11:45.03ID:PpsGukX40
>>722
良かった。怪しいバナナ畑を買おうとしてる人はいなかったんや^_^
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 18:20:55.76ID:iEpTqA2c0
>>723
はい!ありがとうございます
あれやばいですよね!技術は凄そうなんですけど!
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 10:26:05.41ID:TAarOnZ90
質問お願いします。
ニュース(WBS)で新興国から資金
引き上げが起こってるって言ってましたが
その引き上げた資金は何処へ行くのでしょうか?
よく言う安全資産の金や円は上がって無い様ですし。
新興国通貨が安く先進国通貨が相対的に高いので
単に自国通貨で持ってるだけでしょうか?
それとも今調子の良い米株とかでしょうか?
絶対的な解は無いかと思いますが
ご教授願えれば幸いです。
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 21:27:35.09ID:9DvqMoq20
すみません、丸投げ質問です。

●質問
後述の環境、目的で
楽天・全米株式インデックスファンドに500万突っ込もうと思ってます。
実現可能でしょうか?
また、他におすすめの手段があれば教えてください。

●目的
資産突っ込んだあとはほったらかしで年1〜2%利益を見込みたい。

●環境
年収:680万(今後増加する見込みはほとんどなし)
現資産:普通預金1500万
    ⇒口座に1000万残して500万突っ込む
今後:現状、毎年150万は貯金が増えてるので、その分も
   インデックスファンドに回す予定
その他:33歳独身。金を使う予定あまりない。

よろしくお願いします。
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 21:32:03.98ID:Rx9wuX1z0
>>731
年1〜2%でいいなら、米国生債券か、ピクテのクアトロにでも投資した方がいい

楽天全米インデックスは、元本割れ覚悟で不況(リセッション)時にはマイナス50%になる危険を承知のうえで、利回り7〜10%/年くらいを目指すハイリスク投資信託だよ
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 22:14:44.98ID:9DvqMoq20
>>732
ありがとうございます。短期だとリスク高いんですね。
ざっとネットで調べただけですが10年以上の長期運用を前提であれば、
ほどほどのリスクで年平均5%前後の利回りを見込めると言う感じでしょうか
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 02:51:25.33ID:o2ZzLZDH0
郵政民営化で定期の権利が消滅とかTwitterのRTで見たんだけど、どうゆうこと?
郵便局の定額貯金があります。預けて7年経過なんですが、即払い戻しした方が良いですか?9月30で通帳とかも切り替わるみたいだし
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 07:19:33.23ID:WuXa7oiv0
昭和シェル石油の株価がどんどん上がってるけど株式交換比率が決定したらガクッと落ちたりしないよね?
1単元しか持ってないから今のままで行くと来年度以降売れなくなる
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 22:56:44.78ID:YSvJPZq10
すみません
今年2月の大暴落って、結局何が原因なんでしたっけ?
来年2月にも起きませんかね?
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 07:50:50.36ID:pI0KN5xP0
会社の財形とか出張手当とかパチスロで
嫁に内緒で1000万ほど貯まりました。
分散して投資しようと思いますが
基本ミドルリスクで考えてます。
FXの口座はありますが今はポジなし他の
金融資産はありません。経験はFXのみです。
年利5〜10パーセントぐらいでお勧め教えて下さい
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 09:52:31.13ID:pI0KN5xP0
>>741
ありがとうございます。
ググってみます。
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 10:00:14.48ID:hBE6M3SO0
ニッセイ日経平均インデックスファンドとニッセイ日経225インデックスファンドは同じマザーファンドで信託報酬は前者の方が低いのですが買い付けランキングが後者の方が高いのはなぜですか?
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 10:19:34.74ID:1B+KKEf/0
半年くらいwealthnaviで運用してたんだけど
手数料が高いので自分で投資信託選んで
運用したくて質問。
初心者なので好きなの選べとかは
勘弁してくれ。

資金は700万で、これは将来への貯蓄分。
これを楽天証券で
ifree s&p
e-maxisslim s&p楽天VTI米国
このどれかに70%。
残りの30%をたわらノーロードTOPIXあたりで
運用しようかと思案中。

ただ、2ヶ月くらい前から
別口で積み立ててるんだけど
ifree s&pは+5%
e-maxis slim s&pは+2.7%の成績なんだ。
短期間での判断はおかしいんだろうけど
手数料除いてもifreeの方がいいのかな?
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 10:32:41.28ID:3aG3uT8v0
>>745
赤がslim。そんな差が出るわけないから積立タイミングの違いとかでしょ。
http://chart.yahoo.co.jp/?code=04318178&;tm=3m&comp=03311187
米国のみの投資だとリスクや下落率が大きいことは理解しておいてね。現金で調整することを考えるんだったら、ポートフォリオ理論の分散の方が効率的なこともね。
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 11:28:19.57ID:1B+KKEf/0
>>746
>>747
投資に回す以外に250万くらいは
現金を持ってる。

米国がリスク大きいのは理解できてるので
全部を米国に入れることはしないつもりです。
割合として米国株を多めにしてるんだけど
債権買ってもリターンが少ないと思って
TOPIXを入れたつもり。

投資信託でのんびり運用するつもりなんだけど
他にどういうのを選んだらいいんだろ?
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 12:33:47.01ID:3aG3uT8v0
>>748
債券は株と相関が低い(or逆相関)でリターンが(少なくとも)期待できる資産として使われていたんです。組み合わせるとリスクが減ります。
直近の国内債券インデックスの期待リターンはインフレを加味するとマイナスになりそうなんでみな敬遠してますが、これまでは非常に優秀でした。
のんびり投資ということなら全世界株をたくさん、全世界債券をちょっとだけ。楽しみにNASDAQ100レバレッジなんかを遊びで買うというのはどうでしょうかね。
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 13:21:54.65ID:1B+KKEf/0
>>749
具体的なアドバイスありがとうございます!
700万のうちの200万弱は
私のヘソクリなので、
それでNASDAQを買ってみようかなと。

残りを7:3か8:2くらいで
米国or全世界と債権にまわしてみましょうかね。
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 18:51:57.73ID:pI0KN5xP0
口座って、何処のをいくつぐらい持つべきですか?
SBI証券とか、考えてますが、オススメありますか?
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 13:03:22.71ID:XtyAaXiX0
>>753
作って、良し悪しや自分に合う合わないが
分からないとどうしようもない。
貴方の投資パターンや考え方も不明なので
先ずは何処か作ってやってみて、
次に別のの所作って比べるとかやって
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 22:18:33.10ID:Sa3M57rG0
去年2年分の生活資金がたまり、インデックスとか優待株とか手を付け始めました。
まだ初心者ではあるのですが、へそくりというか結婚前の500万を投資に使ってしまいたい気になるのですが、
このあたりの投資家の皆さんは結婚前の貯金どのようにしてありますか?
手を付けないほうがいいですかね?
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 14:09:19.35ID:KK381ERt0
今、だいぶ株価が高い状態なんだけど、
長く保有するつもりの
アメリカ株の投資信託って
今は買わない方がいい状態なの?
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 17:09:02.74ID:Ssv7LP900
>>758
でも金融引き締めしてくって明確に打ち出してるじゃん。

なのにあのチャートの状況。

この先も今まで通りに行くとはとても思えないんだが
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 19:54:43.55ID:lh4Gon1K0
>>756
投資家ではない自分は宝くじ付き定期預金に入れてわくわくしてる
5年目に入ったけど合計18000円くらい当たった
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 21:33:01.98ID:40xxBYT+0
>>756
離婚時の財産分与とか考えてるの?
もしくは専業主婦が夫の財産に取り込まれて、相続時に自分の財産と証明されないか恐れているとか?
というのは半分冗談だけど、どういう状態での質問かわからないから答えようがない。
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 21:38:54.38ID:KK381ERt0
>>759
投資信託はタイミング云々ではなく
長く保有することが大事…みたいな
記事も見るんだけど、
明らかに高値の状態の今、
それなりの額を入れていいものか
現金保有の方が賢いのかが分からないんだよね。
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 22:49:56.57ID:ZZ1WDhSZ0
現金か信託かじゃなくてさ
自分で比率考えて両方持てってば
今株が上がってるってことは現金も
価値が下がってるって思えないのかな
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 22:59:37.47ID:revOoRgB0
>>756
私は独身だから結婚前後のどうこうという感覚はないんだけど
まだ初心者であるのなら一度にまとめてお金を使ってしまうのはちょっと危険かな。
3年待ってから500万を証券口座に入金や、1年に100万ずつ分けて入金とかをお勧めしたい。
あと入金したとしてもすぐに使い切らず余力として持っておくってのも良いよ。
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 14:44:40.79ID:DSPXpdsU0
お久しぶりです、ご無沙汰してます
中々時間も取れず投資について調べることもままならない状態なんですが
今思えばパチンコ感覚でFXというものをやってみたいという当初の気持ちは完全になくなりました
https://dotup.org/uploda/dotup.org1652313.jpg
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 15:01:56.74ID:DSPXpdsU0
NISA口座含め設定はある程度済んでると思いますので
ETFや海外株式から始めたいと思います
今見ている時間がありませんので明日か明後日かに選んで買えればと思っています
お勧めカテゴリやオススメの銘柄があれば押してください
当っても外れても全く不満はありません、どこかの誰かの押しに乗れるだけでありがたいと思います
まず数万円ぐらいから手を付けたいです
公の場で何ですが是非お勧めください
また時間取れたらきます失礼致します
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 21:01:48.16ID:fDq/nfNT0
個別銘柄の情報を追ったり決算を判断するのは難しそうなので、
テクニカルの勉強も含めてまずは日経ETFから始めようと思っていますが、
ETFスレを見ると先物に連動していると書いてあります
初心者はCFDから始めたほうが良いでしょうか?
(最短当日売買を考えているので、投信はなしです)
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 22:12:24.18ID:IjHB3hOe0
官製相場で底上げされてる今の状況で慌てることはないと思うけどね。
ETFの種類や性質などの知識をつけてからで十分。
もし今買うなら高配当系のETFにするけど、
いずれ起きるであろう、なんとかショックで下落することを受け入れた上で、かな。
下がってもいいからずっと持ち続ける前提で買うと。
あるいはインデックス系のうち高配当寄りのもの。TOPIXコア30のETF。
でもこれらは自分が仕入れた時は今の半分以下。
少しチャレンジするなら1566。上場インデックスファンド新興国債券。
もっと下がる可能性はあるが、高配当なんでそれでヘッジ。
あとはREITのETF。REITそのものもあるけど、ETFの方が少額から可能。
不動産の内容を個別に吟味する必要はあると思う。
割安&少額の個別株を探してみるのもいいけど、目利きがね。
ま、個人的な考えなんで、鵜呑みにせず一例とだけ。
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 23:33:42.75ID:kmd2myb70
>>769
専門用語まだわかりませんが
GEなどは企業のカテゴリでしょうか
またお気付きがあれば知らせてください
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 00:01:54.92ID:n/+ytjWq0
>>770
初心者ですがイメージ掴めます
よくわかります、新興国株か、米株か
なんとかショックも定期的にくるものだと思います
リートは不動産ですよね、個別に吟味は
まだまだ難しいですね、投資のマニアといいますか通のようなイメージなのでハードル高そうです
少しずつ学んでいきたいです
トピックスとは上場株式の全体の相場でしたっけ、コア30がわからないのでまた調べておきます
それから1566新興国株?ファンド?
投資信託?細かいことまでわかりませんが
専門家に委ねた投資系、これを1つ買いました
46900が相場?基準?売買システムも
これから学ぶべきところですが46850かいくらかその基準らしい価格より少し下げて買いました
値付けされて数か出品されてるのかなと思いまして、細かいところの損得まだわかりませんが
無事にいけば明日約定だと思います
面白みありますし下がっても新興国の経済が
手元で見れるようで楽しそうです

今は教わってひとまず買う、まで
皆さんのおかげで進めました
貧乏なのでこれからも資金を稼いできて
積み立て的に投資に携わって行きたいと思います
皆さんありがとうございます
また次回も時間がとれしだい買えればと思います
空き時間があればまた勉強しておきます
失礼します
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 00:04:24.18ID:n/+ytjWq0
>>772
おぉなるほどそういう意味ですか
面白みがありますね
調べて次の持株候補にします
ありがとうございます
またお願いします失礼します
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 00:20:51.73ID:n/+ytjWq0
あ、買った1566はしも三桁の900を850にしたというものです、価格は定かではありません
48690とか47890とかそんなでした
下がってる株楽しそうです
リートは上級者ぼさかありますね
ひとつは持って変動を眺めたい気もします
次回はゼネラルその他教わったカテゴリから
買いたいと思います
またお気付きがあれば知らせてください
これを買え!と銘柄押してくれても嬉しいです
どっちに転ぼうが下がろうが善意を買えると
考えますしまた面白いと感じます
甘えてばかりではいけないので自分で決めて買うことも少しはしたいです
情報の共有は支えになります
失礼します
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 00:47:43.35ID:Gv8dl+Ff0
>>775
まだ買ってないでしょ。注文出しただけでしょ。
もうちょっと1つ1つの意味を調べたり、言葉を正しく使ったりするようでないと、
今の文面見る感じだと、典型的な投資で失敗する人にしか見えない。
やることの順番がひっくり返ってることが多い。
注文の出し方も色々あるし、指値なら約定されるとは限らない。
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 08:59:18.92ID:xwGGl4BL0
7月頃からアクティブを中心に投資信託を合計百数十万円買っていて、
そのうち多いものではすでに5パーセント以上含み益が出ています
投資信託は長期保有前提で短期売買は厳禁!みたいな記事をよく見ますが、
例えば今株価が加熱し過ぎでこの先戻すと思うのであれば、
当然売る選択肢はありですよね?
購入手数料は積立でキャッシュバックされるように買っています
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 11:16:46.92ID:5xWpEL180
>>760-761 >>764-765
どうも。離婚のときの保険とへそくりと言う意味合いのお金ではあります。
仮に増えたとしても種銭の部分は自分のものとして証明できるといいなとか思ってみたり、
歳とって離婚でその時にはこのお金の部分は2倍近くになるならこのまま預金のままではもったいないなと思ってみたりといろいろ
考えを巡らせていたりします。奥さんの結婚前からの、生活資金には使ってない貯金口座もあることだけは把握してまして。
宝くじ付きの口座もいいなと思うのですが移し変えるのは証明できなくなるなとか悩んだりします。

次来る波乱の相場のときに思いきれれば突っ込む、そうで無ければへそくりのままと言うのが無難なのかとも考えてはいます。
とりとめのない長文スミマセン。
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 17:38:04.80ID:pCkJO8Fd0
たった今から長期積立してゆくに相応しい投資枠銘柄がどれですか?
預貯金と兼ねて(それ以上かも)積み立てしていきたいと考えています
お金のない市民の真面目な相談なので宜しくお願いします
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 19:20:58.24ID:ZdPjxCEI0
韓国は先進国に含まれるんかな?
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 21:03:28.53ID:Oi8/vqu/0
>>781
今日、e-maxis s&pに800万突っ込んだ
私が通りますよ。
相場高いけどグダグダ考えても仕方ないし
しばらくはアメリカ主導かなと。
実際は震えてるけどね。
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 10:46:50.82ID:ugC9d0Eh0
>>788
そう思うならNTFXやFBやBILIなんか下がってるけど買わないの?
今そういうのが買えないようなチキンなら、AMZNやGOOGLが下がっても下がった時に手を出せないと思うよ
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 10:48:47.29ID:ugC9d0Eh0
あとバブルかどうかはその時にはわからない
バブルが終わってみて初めて、あぁあのときはバブルだったんだな、と気づく
そういうものなんだわ
ITバブルしかり金融危機(いわゆるリーマンショック)しかり
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 22:26:06.91ID:FWWOnTwE0
知識のあるに真剣にお尋ねします。
新興国と言われている株価の中に、2円3円という株価があり
株を買う時の画面の会社の表が、本来数字であるところが
情報がわからないせいか「-」になっていたり
でも会社としては機能しているようですがこういう株はゼロになるリスクありますか
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 22:26:54.11ID:FWWOnTwE0
荒っぽい言い方すると確率的にはまずないですか?下がるだけ、上がらないだけ、ですか?
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 22:42:46.16ID:FWWOnTwE0
ひょええええええぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 09:40:06.60ID:3VIocg/h0
難しい相談ですが自分が保有する株の中に
この株を35%強保有している人がいるようです
保有率が50%を超えると大口株主?と呼ばれるようですが
もしこの人が50%以上この株を持つとつまるところこの株は下落しますか?
素人感覚ですがホリエモンの買収等もこれに近いですか?
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 10:30:03.11ID:IPH9F2z30
今までワープアの低所得者だったんだけど
相続して資産と収入が増えたらいろんなとこから営業のチラシやら電話が来るようになった

ローソンのオーナー様開業説明会
マンション経営の御案内
保険会社、金融機関からの商品案内

乞食だらけだな。情報漏らしてんのは役人?
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 14:25:14.30ID:3VIocg/h0
アドバイスキボヌス!!
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 19:31:37.17ID:o2zm6Uep0
>>803
ありありだよ!

どれだけ上がるかわからんし
上がってもほぼ天井じゃない?

それを思うと東南アジアの訳のわからない意味不明な株を
訳もわからずあれこれと買ってしまうよ
だってさ、他にやりようがないよ
はっきり言ってまったく訳がわからない意味不明な東南アジアの会社の株を
何もわかりもしないでえーいえーいと投資するしかない感じ
衝動買いが祟って銀行の残高が底尽きた(もうヤケクソ)
日本株や米株なんて手が出しようがない、上がる気がしないし
上がりそうなやつも天井頭打ちにしか見えないんだよね
相場を研究すればするほどこういう答えに行き着いた
皆はどう?訳のわからん株を高い時に買って塩漬けにしてるの?
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 00:24:08.58ID:/sVAQ4ZA0
ああそうだ塩漬けにしてる
売り損じて今に至る
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 21:41:36.52ID:7X9F2pgi0
1日で数%2日で十数%下がってる
ナンピンなんかとてもできない、損切りする勇気もない
貼り込んでるだけに下げも激しい
いつか上がるんだろうか
無価値までのゴールを突っ走るんじゃなかろうか
銘柄は「インドサット」
預金270万円のうち、200万円乗せちゃった
もう、どうすることもできない
戻る日を待つしかない
株が紙切れとなり戻らないかもしれない
俺は今、泣いている
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 00:13:54.27ID:Vz61NGOX0
楽天ハッピープログラムで毎日100円投資してゲットしたポイントも再投資すれば利回り+3%になっておいしいということでよろしいでしょうか?

なんかあまり流行ってる感がないので何か穴があるのかなと思いまして
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 13:19:01.04ID:CBcrIF7b0
「浅はかな人は運を信じる。強者は因果を信じる。」とラルフ・エマーソンは言っています。
相場において因果は後講釈。勝てたとしても、それは運ですよね?

Shallow men believe in luck. Strong men believe in cause and effect.
- Ralph Waldo Emerson
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 22:02:21.35ID:26oeVWBh0
インドサットに預貯金の大半(200万/270万)を投資してしまいました。
-13.77 % で26万円〜既に赤字です
いつか上がってくると思いますか?50%以下、倒産もありえますか?
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 22:46:15.51ID:+Q5skio00
米国の景気が悪いと判断すれば利下げする
そして途上国に資金が流れる。途上国の株が上がる

だから米国の政策金利の動向に世界が注目するわけよ
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 00:06:35.26ID:y0Xu6cB+0
利上げは影響力大なんですね

ホールドしてたらいつか上がりますか?
勢いだけでした
「通信」「国営」と見えたのでいつか上がるかなと勢いだけでした
急激にこんなに下がると思ってもなくて
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 00:10:15.67ID:y0Xu6cB+0
失敗したと後悔してます
将来可能性はありますよね?
真剣に業績やチャートを観てください
ドキドキして体の震えが止まりません
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 23:45:18.48ID:yvStCaVY0
スクリーニングしたり、何年何月何日の前日からの値上がりや日経平均を調べたりしたいです。
PCにソフトを入れた方がサクサクで操作もしやすいかと思うのですが、どのソフトがおすすめとかありますか?

パソコンはwin7で、証券はSBIとGMOクリックを使っています。
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 01:32:25.01ID:t2Z0f3dG0
過去、配当金目的で昭和シェルの株を買ってずっと放置してきました。
買ったのは民主党政権の頃だったので、久しぶりに現在の株価を見てみたら約3倍に騰がってました。
また、ニュースによると、来年には出光と合併するらしいです。
仮にそのままホールドして出光と合併した場合、約3倍に騰がった含み益は無駄になってしまいますか?
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 05:42:48.70ID:FgtZlBVz0
何故、株の掲示板の人はイチイチ説教臭いのですか?
あと、他人の売買にケチつける心理がわかりません。
結構歳がいってる人が多いのですかね?
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 15:09:53.79ID:FgtZlBVz0
>>823
なるほど、そうだったのですか…。
Yahoo板なんか特に酷くて多数派が買ってる中で、
売りでデイで勝負してみると書いただけでボロカス言われました。
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 19:51:00.07ID:UKrRZF2u0
なに言ってんだ、金は価値であり信用だろ
モテないブサメンだろうとハゲだろうと外国人だろうと前科持ちだろうと、金さえあれば人間として扱われるんだよ
金は自由であり信用であり力だ
この世の問題の9割は金でなんとかなる
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 21:36:53.73ID:FgtZlBVz0
824だけど、本当に少しヤバいぐらいだぞ。
IPで特定するだとか書いて来たヤツがいたよ。
明らかに無知なのでツッコミを入れた私自身が情けない。
投資力とネットの知識は別だろうけど、あまり知らんことを知ったかするのもどうかと…。
スマン、スレを汚したかも知れん。
書くならここじゃなくて、Yahoo板でするべきだったm(_ _)m
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 13:17:30.80ID:8ZMZZWIB0
金で買える幸せもあるけどな
そしてすぐに慣れて飽きる
うまくいかないときは時々マウントして憂さ晴らし

でも金で買えない達成感こそ醍醐味
男って達成感を食って生きてると思うんだよね
モテるのもセックスするのも出世も
ギャンブルもスポーツも
全部達成感のため
一瞬の陶酔から一生の栄光まで
達成感を依存症のように追いかけて熱くなってる
苦労して手に入れた結果は極上の美酒の味
そしてまた次の達成感を追いかける
歳をとっていろいろ諦めたり過去の栄光だけにすがったら終わり
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 15:47:45.16ID:KC5KWSlw0
株初心者です。投資したことは一切ありません。
短期投資に絞り逆差し値、ラインの引き方、ひげの重要性、チャートパターンなどについて詳しく書かれている本はありますか?
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 10:18:05.82ID:cxFHgp130
>>786
偉そうに自信満々ですが
銀行等から現金を入金することで即時に解消されます
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 10:39:49.96ID:cxFHgp130
ファンドが破綻伸びるのでしょうか?
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 10:57:16.14ID:cxFHgp130
>>786
偉そうに自信満々ですが ひげのライン巣窟だよ
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 11:13:40.20ID:cxFHgp130
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 14:09:14.09ID:MH8WU63q0
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ ! 
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 14:09:26.30ID:ruskn3ZK0
いつ買うの?・・・

シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================


Dow will rebound soon
ダウはそろそろ急リバウンドする 

●米企業決算が本格化 好決算!
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 14:12:28.46ID:MH8WU63q0
>>831
確かに正論
それに金で買える幸せがあるほど地球の生命は甘くない
己の遺伝子がすべて
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 19:01:26.61ID:MH8WU63q0
人間、人との繋がりがなければ幸を感じないし
金だけに惚れられる人間はいない
無限に金があるキモオタと結婚した女、これ皆無だ
金ぐらい自分で稼ぐ、好きな人と一緒に居たいと願う
金ですべてがどうにかなると信じてるやつは
何もかもが思い通りに事を運べなかったキモオタの幻想にすぎない
自分の魅力ですべてがうまく回ると知り尽くしている紳士は金を過信することは決してない
そういう話だ
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 19:06:44.77ID:MH8WU63q0
金に惚れた女が居るとしてもいつまで金に頓着できるか
心ここにあらず、金に惚れてもキモオタには決して惚れない
だが女という生き物はどんな女も優れた男には惚れこんでしまい
金を惜しまず身を投げ出す、人を動かせるのは優秀な遺伝子
金で出来る事は限りがある、限られた枠の飯事程度のことしかできん
惚れされ従わせ人間どものを思いのままにできるのは優秀な才能ある遺伝子のみなのだ
何に頼っても縋りついても到底届かない勇逸の恵みなのだ
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 19:09:31.66ID:MH8WU63q0
>>831はこのことを理解しているし
チャレンジ精神からの欲する数々の達成感
これらに比べれば金が無限ってだけで優秀な男は
立ち止まれるはずがあるかこのやろう、と、そう話しているわけだ
チンプンカンプンなことをいうなキモオタどもよ。
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 22:42:27.26ID:HXpV0dVr0
自薦他薦あると思うが全体に上がりそうにない今は新興国株に
全力投球したほうがいいと言うのも過言だと思う
全部損切りして新興国株いってるみる、その前にご意見を
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 00:33:07.82ID:j1CrGQyB0
>>847


自分で理解できないものに投資はするなよ?
投資先の事業も理解できていないのに
今流行してる新興国株だから、なんとなくあがりそうだから
で買ってるなら最終的には損の可能性大だぜ。
世界一の投資家も言っているよ
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:35:54.74ID:3ol67aMc0
ある株の昨日の終値が1764、今日の始値が1729でしたが、
もし昨日の夜に成り行きで売り注文を出していたら
いくらで売れたのでしょうか?
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 01:18:40.70ID:heKwANMy0
>>849
投資如き深く考えずともそれでいいじゃねえか
どこに問題があるというのか
サイコロで決めたって当人の自由だろ
肩の力抜けよ投資オタクよ
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 01:20:07.35ID:heKwANMy0
それにAという銘柄をA株買ったのなら
その時の気持ちが上の空であれ
研究熱心な気持ちであれ、結果は同じだ
投資はオカルトじゃねえんだぞ
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 14:39:27.20ID:3NEbUVaB0
30歳で貯金も無いので投資を始めることにしました。
取り敢えず証券アナリストの試験対策テキスト使って勉強しながら、何に投資するか自分なりに勉強中です。
オススメの教材とか情報ソースとかがあればアドバイス頂けたら嬉しいです。

毎月の継続投資可能な金額は40万くらいで色々試してはみたいんですが、まだまだ決めかねて取り敢えず現金で貯めてます。。
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 17:10:37.76ID:J3YQmjiJ0
>>855
早急なリアクションありがとうございます!
しっかり読んで勉強します。

ですね。まずは貯金。
暫くは勉強しながら貯めてみますね。
ありがとうございます。。
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 02:24:59.01ID:p8K50NXo0
>>854
立花義正本に書いてあるけどチラシ学問にかぶれるなよ。
でも貯金がないのに何で40万もいれられるんだ?
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 11:02:10.25ID:TA/LqXdA0
>>857
教えてくれてありがとうございます!
立花正義さん、ググりました。
振り回されないようにちゃんと勉強してみます。

税金や家賃などの諸々の固定費を抜いた手取りが40数万だからですね。
端数は生活費にして残りを全て預金と投資に回そうかなと思ってます。
いつまで働けるかも分かりませんし。。
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:24:42.38ID:fIyCYd170
よくさあ「初心者さんなら投資の本を読んでください」みたいな助言があると思うんだ
ちらほらあると思う、そりゃさあ、読んだ当人は筆者を崇めて燃え上がる要因になるんだろうが
まぁどう転んでもキモオタのオナニー作文だと思うんだよね
端から周囲の人間をきちんと丁寧に見下せるだけの能力と才能があれば
誰の話を鵜呑みにすることも、流されることも皆無になると思うんだ
自分の考えこそ勝るものはない信じ切って揺るがないからね
自信を持って自分で判断してすべて正解に出来れば本なんぞ見向きもしなくなると思うし
勧めようとは思わなくなると思う
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:27:22.93ID:fIyCYd170
まさに自分が教科書ってこと
尊敬する人:自分、みたいなことなんだと思う
ピンとこないからね、歴史の偉人も俺に言わせばしょせん皆キモオタだw
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 09:54:25.84ID:Zspxl8i/0
よく「億り人」ってでて来ますけど、
どれくらいの利回りで1億運用して食っていける
想定なんでしょうか?

親から(億も無いですけど)土地相続しましたが、
年利2%とかで話になりません。
年200万収入が有れば食べて行ける人も居れば
年1000万有っても家族養えない人も居るので
それぞれでしょうけど
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:31:55.63ID:Pxm8o68k0
増し担保とか増し担保規制解除とか解除ラインを超えないようになんとかかんとかとか
こういうのが意味が全然わかりません
わかりやすく教えてくださいな
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:52:24.84ID:YYqvvIHu0
>>865
引けにかけて大きな買いが入って最後に株価が上がって、vwapを超えて、終わった場合は
次の日以降に売りが増えて下がるんですか?
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 23:18:00.36ID:sjnglTwZ0
…そういえばトレード方法が確立したら、知らん言葉とか出てきてもスルーしてたな…。
このスレ見てたら自分の甘さがわかった…。
VWAPなんか知らんかった。

株ってトレードするのは楽しいけど勉強するのってダルいからな。
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 23:23:58.58ID:pBpyEmxw0
あげまんだと思ったのが俺の借金返すために
内縁の妻が株で大儲けを連続してれくたからそのもの。
内縁妻の会社の社長が金富子株ブログで投資爆勝ちしてるのまねて
1年ぐらいで借金返してくれたし。あげまんすごい
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:15:52.59ID:Rx74d1GA0
>>871
868だけど、一応は少しだけど儲けてる。
ファンダは完全無視、テクニカルを一部使ってる。
ただ、勝率うんぬんより知ってることが少ないなと反省はしてる。
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:55:53.15ID:sSD0D33G0
月に10個〜20個位、大きく相場が動きそうなFOMCや主要国の選挙等を数ヶ月先まで見れるカレンダーはあるでしょうか?
細かいものが排除されてるものが中々なく困っています
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:33:21.61ID:JlTJVziQ0
日経225先物取引は日経平均と連動しているのはわかりましたが、日経平均を参考にする投資信託と比べると連動幅が小さいような気がします

これは私が見た時(週に一度くらい)がたまたまそうだっただけでしょうか?
それとも他に何か理由があったりなかったりするのでしょうか?
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:25:09.93ID:gBKNsN0t0
株価が上にも下にもいかない時に値固め中とか言う人がいますが値固めとはどういう現象ですか?
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 00:06:08.71ID:2/+hsJWj0
投資とは関係ないのだが、
「○○してくれても良いですよ」
という喋り方をする人がいるんだけど、
「しなくても良いということ?」
と尋ねるとして欲しいらしい。
意味がわからんが、こういう回りくどい言い方って地方では普通にするのか?

自分が頼む立場なのにしてくれても良いって言い方がどうも気に入らん。
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 02:47:51.53ID:h6x9rVuX0
立場を語る奴ほどコンビニのバイトにホテルマンみたいな接客を求めがち
あいつらなんてクビになっても痛くないんだから高圧的な奴にへりくだるのはオーナーに洗脳された馬鹿だけなのに。

しなくても良いと言うこと、とか噛みついてくる奴は小金持ちの童貞のイメージ
0885やきうのお兄ちゃん ◆YaKYU.e7wQ
垢版 |
2018/10/22(月) 03:12:15.78ID:mqQ55XX80
童貞は語る
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 09:59:20.38ID:bW+mkxEd0
質問させて下さい。日経平均株価に投資する商品ってありますか?先物ではなく。追証も無い商品ってありますか?1321etfも考えていますが指数というか値段がまるっきり日経平均株価と同じ商品ってありますか?
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 10:35:23.33ID:QZt7Mh+C0
>>889
xmやってますがあれは日経先物になりますよね。
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 10:40:34.27ID:NHRAL/b60
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


全部買ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


バイ〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!!

バイ〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!!

バイ〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!!
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 11:08:06.62ID:bW+mkxEd0
>>893
あそこで現物ってやってるんですが先物と値段が一緒なんですよ。先物の値段を参考にしながら日経平均株価指数オープンに合わせて買いで入るか売りではいるか決めたいのですがそんな商品ないですか?
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 12:36:26.20ID:p5Skm0Yn0
>>895
日経平均連動etfは1番早くだと何時に変えますか?
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:16:02.31ID:6un3O1Yk0
FXなんですけど初心者です。

youtubeの「迷晴れFX」って悪い噂を2chで見るんですけど実際に勉強になるんですか?
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 02:28:57.88ID:EsqZxDHs0
>>897

噂が気になるってなら大人しく書店でFX関連の書籍買って勉強しなさい
千里の道も一歩から。
いきなり大金稼げますってのは詐欺師の使う言葉だと心得たほうがいい
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 03:54:11.38ID:lvt+j1HX0
誘導されたのでこちらに
つみたてにさを開設中。積み立てする場合も安い時に買った方がよろしか?スリム先進国株式のみ購入予定

上のスレであった一括買いとはどういうことでしょうか?銘柄だけスポットで買うということ?その方がお得なの?
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 12:17:51.78ID:iav7V6Ui0
クラリオンて上場廃止になるんですか?
ここの株持ってたらどうなるの?
紙切れになるの?
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 12:54:18.24ID:YXxl0bXT0
USDJPY、EURJPY、GBPJPY、日経225、金先物の計6つのEA(自動売買ツール)をセットで提供しています。
興味がありましたら見てみてください。
http://hbgfvtgvfvr.weblog.to/
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 01:39:13.63ID:IfUqFW+U0
あっはっはなんのことはない
真面目な話、底って予想しづらいんだわ
下げても下げてもここが底ということは段階的にも確率論的にも誰にも解らない
だがしかし俺は頭がいいしすこぶる勘がいいんだ
手に取るように相場が解る、売りを呼んでいる不安要素も『安田純平ショック』
アメリカも絡み日本人も絡み戦争を匂わせ不安を煽って売りを呼んで下げた
経済はしっかりしているのでこの下げ方を見ると売り連中もここら辺が限度だろう
この金曜か月曜日が底だろう、断言していい、間違いない
「人の行く裏に道あり花の山」
実はこれ、思考の段階で差が出るんだ
臨機応変に仕事ができる者、できない者がいるように。
お前らが如何にビビリで無知か思い知るぞwww
「安田純平ショック」はビビリにしてみれば十二分にビビル要素なわけだ
ビビったやつは逃げる、逃げた分値を下げる
テストステロン旺盛な有能なオスにはしっかり現実が目に映っている

早い話がこの程度の下げ「どんだけビビッテルやつがいるんだ?w」
程度ものww 程度が知れるww

どうせ上げて戻す間違いない、来週からは確実に上げてくる

今、このスレに、俺という優れた人材からの助言を受けられたことに感謝しなさい
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 15:09:28.21ID:EdPHPb2P0
貸し株ってどうやるんですか?
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 21:21:40.88ID:En0iy0a60
FXのEA(自動売買ツール)を提供しています。
興味がありましたら見てみてください。
http://vgyhuijko.blogstation.jp/
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 11:34:14.50ID:aMODDKAX0
>>909
株式(現物)のメニューにあるよ。利息優先か株優優先か選んで貸株に出すだけ。
貸株に出してても好きなときに売れる。人によっては不便なのは信用売買の担保にできなくなるぐらいか。
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:08:29.58ID:6F6LoF8x0
大富豪さんたち
この株を少量買ってください
INDOSAT TBK PT
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 00:31:19.88ID:+x8vkBx/0
テクニカルまだ勉強中なのですがビットコインのチャートで、現在MACDヒドゥンダイバージェンスが出ているようなのですが
これはヒドゥンが発生していると考えていいのでしょうか?

チャート画像(赤線の部分)
https://imgur.com/TS2mZHE

もし有効なら上昇トレンド継続ということでまた上がっていくのだろうか
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 16:11:50.56ID:eT+XDO4t0
モーゲージ債を投資家が買った時の配当金はどこから来るものなんですか?
詳しい人教えてください
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 02:28:48.45ID:30PXj0SW0
1日に同じ銘柄を売買する場合にいろいろ取り決めがあるようですが、下記のケースでOK/NGはどちらになりますか?
@AはOKなのを確認しています

@買って、売る→OK
A売って、買う→OK
B買って、売って、買う→?
C売って、買って、売る→?
D買って、買って、売って、売る→?
E売って、売って、買って、買う→?

よろしくお願いいたします
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 08:46:27.78ID:7yFjuue+0
>>917
ありがとうございます
理解できました
しかも、できない場合はシステムで止められるとのことで安心しました
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 00:26:49.45ID:jPubfiRN0
海外ハイレバ業者で、有効証拠金欄100,000でピラミッティングするなら最初にどの位ポジション取りますか?
ドル円で
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 12:55:50.44ID:pf+5iEyk0
投資信託で分配金の再投資ではなくて、受取りを選択したと仮定します。

投信の運用が上手くいかないときは、元本払戻金で分配金(無税)を受け取りますが、
この分配金は投資家が払ってきたお金の一部を取り崩して分配されるもの。
結果、元本が減る。

この状態が継続するとファンド全体の元本が0円になるのですか?

昨今、メディアでは受取りタイプは100%意味が無い、悪いことが書かれていますが
全くメリットが無いのでしょうか?
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 18:57:05.95ID:8VPI9jtA0
あぶない刑事の曲名を教えて下さい。

ピューピュルルルールー
とか曲が流れて、シブい声の男が歌います。
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 07:56:13.43ID:DpXoGHcM0
ここ10年毎週1万円宝くじを買って年に一度当選確認をする遊びて楽しんでましたが、宝くじをやめて投資に変えようと思います。
使えるお金は変わらず週に1万円
期間は20年
元本割れは気にしませんが追加で補填金など払うのは無し
この条件で楽しめる投資はありますか?
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 23:58:38.19ID:9XANDgmY0
>>928
あなたほどの人は投資やる必要も無いと思うんだけど・・
無難なとこでいえばやっぱり、NISAか積立NISAで投資信託で寝かせることかな
週に一万円ペースなら、積立NISAなら40週分(年間40万円まで)いけるので、構想に近いかと
それで20年間非課税で寝かせられる
通常NISAなら120万円まで買える
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 15:35:34.07ID:emF7fzPq0
SBI証券で米ドル建て外貨MMFを買おうと思ってるんですが、どのファンドを選んでもだいたい一緒ですか?
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 07:36:22.02ID:xnGXwcqR0
外国人株式保有率を調べたいのですが、無料で見られるサイトはないでしょうか。
できれば過去の保有率も見たいです
紙の四季報ですと嵩張る上に時間がかかりますので
どうかよろしくお願いします
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 09:58:22.57ID:xnGXwcqR0
>>934
ありがとうございます
SBI見てきます
オンラインは来月入会予定なので試してみます
けど、10年以上前までの情報だと、もう過去の四季報しかないでしょうか。
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 19:32:08.66ID:zEP7/LTO0
自社持株会やってる人いますか?
自社株を売却したいんですけど、売買報告書を事前に提出しなければいけないんですが、そこに理由欄があります。特に理由はなく、利確したいだけなんですが、なんて書いたら角が立たないか教えて下さい。
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 18:56:05.62ID:nDIqPhY90
素朴な質問、持ち株会って自分の指値で売ってもらえるもんなの?
自分のタイミングで売り買いできないなら個人で取引した方がいいよね
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 20:55:54.29ID:7tbN0wLU0
持株会といえば、
持株会で買ってる株と別に、自分の証券口座で好きに自社の株を買うと、
会社から見たら別々のオーナーと見なすのか?
それとも同一人物だと見なすのか?
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 11:24:25.40ID:QpgYyn/y0
自社株今買うと20%会社補助が出るんだが単元株そろうのに
30か月くらいかかりそうでそのうちに値落ちしてそう
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 18:26:38.80ID:aYvPE0IH0
幾らずつ積み立てるかにもよるけどうちも自社株100株積み立てるまで月に1万だと2年半くらい
おまけにうちの会社もう伸びしろ無さそうだしこれ以上値上がりはしなそう
個人で買ったとしても優待しょぼいし買う価値ない
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:36:00.54ID:DPzEGQQY0
宜しくお願い致します。
eMAXISslim先進国があまり騰がりませんでした。
今日は活発に騰がっていたのにどうしてですか?
明日にずれますか?
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 14:46:27.25ID:TZk6eas70
マーケットメイクってやつだと思います。
証券会社が一定の値段で売買が成立するよう、
売りと買いの注文を入れてるのでしょう。
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 15:07:12.04ID:Cri8OOHv0
ありがとうございます
理解できました

怪しいものではなさそうということですね
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 12:58:21.69ID:AnP33gpz0
これからインデックス始めたいけど
例えば毎月50万投資を30年やればどのくらいになりますか?1億8千万くらい
用意はしてます
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 02:22:14.83ID:Hd7+37Ug0
ソフトバンクの劣後債(残存3年)を1千万円以上で買ってしまいました
1千万円は自分にとって大金なのですが、あと3年なら大丈夫だろうと欲を出しました
その少し前に無担保社債(残存6年)も300万円買いました
買った翌日にソフトバンクの通信障害が起き、IPOにキャンセルが出ていると知り、もしや倒産するのではと不安になりました
無担保社債の方はともかく、劣後債は自分にとって金額が大きすぎたと後悔しています
アドバイスをお願いします
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 12:05:12.62ID:jmYCEVIK0
GMOのCFDの指数系は金利調整額が発生しないらしいのですが
レバをかけて取引しても発生しないのはどういう仕組みですか?
円を借りてるのに金利の支払いが発生しないとかおかしくありませんか?
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 19:03:46.39ID:sR8b7+hp0
idecoで今始めるなら定期預金?
インデックスとか選んでも1-2年後の相場落ちで損しますよね?
商品は自由に変更できますか?
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 10:22:21.12ID:e3vQ8pYa0
>>952

ちょっと遅いレスだが…
ソフトバンクが倒産するのは100%ではないがまずない。
だが、初心者が債権に手をだすのはハードルが高すぎです。
それなりのまとまった資金があるのなら日経連動の手数料激安投資信託に
集中投資がベターかと。
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 10:23:28.66ID:6dsWnBU80
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

速報

ムニューシン米財務長官
米中両国は貿易戦争のより幅広い「休戦」を交渉するため1月に協議を行う


米中貿易交渉 1月にも合意の可能性
US - China trade negotiations could be agreed within January
中国、産業戦略見直しか=貿易摩擦で米に譲歩
中国政府が製造業の長期発展戦略「中国製造2025」の見直しを検討している
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:37:14.56ID:T9WnIOW20
投資信託の分配金再投資ってのは結局塩漬けって事ですよね?
分配金受け取りってのは、その時点で投資信託を分配金の分だけ売っぱらって現金にして受けとっているという認識であってますか?
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:39:45.68ID:xKXD9itt0
>>957
レスを有難うございます、嬉しいです
満期まで持つつもりで買ったのですが、初心者に債券は難しいのですか
日経平均のインデックス投信を考えてみます
TOPIX連動もありますね
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:43:00.92ID:SmqcfpFH0
>>960
お好きなのどうぞ

日本だけにこだわらず世界ぜんぶまるごと買っちまえよ→楽天全世界 or SBI雪だるま全世界 or eMAXIS slimオールカントリー

株式だけじゃなく債券も入れてしまえよ→ニッセイ4資産 or 楽天インデックスバランス

この際、株式と債券だけじゃなくリートまでいれちゃえ→eMAXIS slim 8資産均等、iFree8資産均等
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:54:05.11ID:xKXD9itt0
>>961
レスを有難うございます
インデックス投信というものを恥ずかしながら今年はじめて知り(汗
まず積立NISAでやるべきか
いやでももう60歳なので子供に積立NISAやiDeCo資金を贈与すべきか
山崎元さん、水瀬さん、田村正之さん等の本を読んでもそれぞれ考えが違うので(債券をいれるかどうかとか)困惑しています…
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 14:36:46.29ID:e3vQ8pYa0
>>962
まじかw還暦でしたかw

ならもう冒険する必要ないね。
投資信託もお勧めだが今はAIが運用するサービスもあるし
投資の事詳しくないなら利率のよい定期預金感覚でほったらかしAI運用なんかどうですかね。

子供に生前贈与云々はお好きにすればよろしいかと
お金の教育して自分も寿命までの人生楽しんでください
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 19:20:45.32ID:K/H3f5u00
大きな調整が始まりました。もう少し様子見したら
TOPIX連動ETFで積立投資しようと思いますがあまりよくないですか?
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 09:41:31.99ID:ZS4/NaZW0
9
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 10:08:45.78ID:EP5qA+Sw0
AIって今までの統計処理の集まりにすぎないって、とある本に書いてあったよ。たしかにその通り。
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 23:58:01.47ID:MMT/agYv0
年末から、エックスイーマーケットでドル円全力sしてる
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 10:52:08.87ID:XX0DiKAH0
ドルインデックスの指数(USDX)が業者によって
日本時間から取引できる業者と取引できない業者に
別れるのは何故ですか?
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 09:33:49.45ID:xGeW5zl70
ケンミレってサイト、怪しいですか?
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 20:24:59.42ID:mMirFkfg0
去年、1000万ほど損失を出し、確定申告をして損失繰越をしようとおもっています。
この場合、社会保険の費用に影響でますでしょうか。
無職の専業投資家です。
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 21:12:50.87ID:0+eXEx2l0
国民年金保険料の算出は繰越相殺後の損益ではなく、単年度の損益で行われる

ので去年損を出して利益ゼロなら今年度の保険料は最低レベル
今年以降、損失を取り戻した場合は来年以降の保険料に反映される
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 11:29:45.23ID:cmWVNtfp0
日本トレンドセレクトのハイパーウェーブを買って、リバースをその2倍買ったら値動きがどうなろうと損益はプラマイゼロですか?
それともETFのダブルインバースのように少しずつ減価していくのでしょうか?
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 15:47:14.85ID:fV575oNP0
>>977
利回り2.5%ね。
クラウドファンディングだと有担保のリスク低め・利回り低めのファンドで3.5%(税引前)〜 なのでどうでしょう?

俺は株やFXを遊び半分でやりつつ、クラウドファンディングに月10万、いろいろな案件に分散投資してる。
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 06:01:13.23ID:dsb0Mbim0
ソーシャルレンディング少しやってるけど、
このブログ見て、2019年以降はやめとこうと思った。


その投資はヤバイ!FPから見て“避けたい金融商品”って何?
https://shisan-investment.net/attention/
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 06:05:19.95ID:dsb0Mbim0
ごめん、寝ぼけてた。
クラウドファンディングの話か、
そっちは分からないけど、しばらく景気悪くなりそうで手堅い投資でいきたくなるね。
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 07:28:59.48ID:6rSRhsZU0
株の買い方の良い参考書はありますか?

マネックスで米国etfを始めたんだけど、
成行だと思ったより高い値段になるし、
買い気配の値段だと買えないし、
トレールストップ?はググっても売るための機能っぽいし、
結局そこそこの値段で安く買うにはどうしたらいいんだか途方にくれました

長期保有したいのですが、なるべくなら安くチマチマ買い足すスタイルを考えています
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 08:36:49.25ID:59tzPnht0
最近少額で投資信託を始めたばかりなのですが教えてください
楽天証券でインデックス型(分配金なし)の銘柄を再投資型で毎月購入しています
この場合、保有している口数は購入した元本分に加えて利益が出た分も即座に再購入されるのですか?
それともどこかのタイミングの時点で利益が出ていた場合に利益分口数が増えるのでしょうか?
上手く説明できなくて申し訳ないのですかよろしくおねがいします
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 17:29:16.72ID:+o1GkdtI0
昨年から投資信託始めたんだけど、一般で確定申告しないと脱税になりますか?
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:38:06.51ID:Ta9EAeqQ0
親から三井住友で外資預金?してるのを受け継いだんですが辞めて他のに変えたほうがいいですか?
ここ10年くらいでほとんど増減なしです。
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:31:38.31ID:zXqcq3W50
すいません。NY金先物のスレッドはどこにありますか?検索しても見つかりませんでした。
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:48:29.58ID:4lfJxuel0
初歩的で申し訳ない
このシンボル255円で売り買い両方に注文入ってるのに何で約定しないで釣り合ってるの?

買い指値の100万株が約定して、売り130万株、買い0株になるべきではないの?
https://i.imgur.com/CQ1HW0b.jpg
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 17:35:05.02ID:ZKeljdYd0
^_^オキタ
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 13:42:08.85ID:Pmg5fpff0
追証について質問です。
差し入れた追証って、証券会社の利益に
なるんですか?
それとも、含み損が無くなったら戻ってくるのですか?
馬鹿みたいな質問で申し訳ない。
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:15:39.50ID:YdGvrzdz0
@(・●・)@
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:56:39.12ID:WqPUG+rCO
二階堂
0999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:58:07.68ID:WqPUG+rCO
サービス
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 639日 14時間 43分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況