X



【練習】Forex Tester part14【検証】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 05:37:47.43ID:mXi18BpD0
FXバックテスト用ツール「Forex Tester」。
メタトレーダーの開発者が開発したらしい。
過去のデータをもとに当時のリアルな値動きを再現でき、
様々なテクニカル分析とトレードの練習ができる。
自作ストラテジーでの自動売買をテストすることも可能。

■本家サイト(英語)
http://www.forextester.com/
■本家日本語サイト
http://www.forextester.jp/
■日本代理店1「FXトレーダー G・SHOP」
http://www.forextester.biz/
■日本代理店2「ちりぱりのFX検証」
http://forextester2.blog129.fc2.com/

■ティックデータ等に関して
http://www.forextester.com/HistoryServiceDescription.html
・Basicデータ
Forexiteのヒストリカルデータが月1回更新で無償提供される。
ただしForexiteのデータは非常に粗く、短期売買の検証には不向き。
1分足は横棒だらけ、5分足は窓だらけで急動時は10pipsの窓開けもザラ。
・Standardデータ
月額40ドルでMT4ブローカー数社の一分足データを
1日遅れで毎日入手できる(2010 4/1以降のデータ) 。
・VIPデータ
月額49.99ドルのVIPは上記+Tick data。
有料データもダウンロード済みなら期限後でも継続利用可能。
・手動インポート
MT4などの1分足データも手動でインポート可能。
Tick dataのインポート/エクスポートはできない仕様。

■インジケーター入手先
・本家フォーラムインジケーター板(自作インジケーター無料配布あり)
http://www.forextester.com/forum/viewforum.php?f=3
・「DLmarket」(基本的に有料、検索すると200件ほどみつかる)
https://www.dlmarket.jp/
・「forex tester2のインディケーターを自作」(有料、2013年以来更新なし)
http://forextester.o-oi.net/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:44fdea313dbaa0c7c3da55ba3b81c521)
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 06:33:50.03ID:hdCrkMaZ0
>>34
ありがとうございます
いつの間にか注文ロット数が1桁あがってました
こんな単純なことだったとはお恥ずかしいです。。。
本当に助かりました
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 17:59:48.27ID:O79Zh16g0
フォレックステスター3でタイムシフトを日本時間に変更するにはどうしたらいいでしょうか?2のようにダイヤル?みたいなものが見当たらないです
知ってる方教えて下さい
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 18:43:49.82ID:zUeU0Ds30
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 18:56:13.58ID:u1OB63bJ0
>>37
FT2のヒストリーモードと違ってFT3の標準時指定はテスト側で行います
ファイルインポートでなくダウンロードなら時間軸を気にせずに入れてしまってください
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 22:34:34.67ID:W4EWGfJZ0
FT3からハードウェアIDを気にすることなくレジストリキーのみで移動先のPCでも使用できると日本代理店に書いてあったが、
早速新しいPCにFT3をインスト後、レジストリキー入れて証認後、証認されました、とでるが、再起動後のステータスはnotactivatedのまま。
結局、本社へメールしないとダメなのかな。
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 23:23:02.61ID:W4EWGfJZ0
すまん、何回かFT3から申請したら証認されたわ。
ちなみに古いパソコンの方のFT3はアクチ消されていたわ。
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 14:29:51.02ID:D3x4xp5d0
モニターを追加したのでチャートをわけて表示したいのですがFTの場合もMT4のようにフォルダをコピーして〜みたいなやり方でいいのでしょうか?
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 16:13:41.27ID:8v+gLygo0
>>44
フォルダのコピーで複数起動というのはできるかどうかわかりませんが
できてもチャート同士が同期されなくて無意味なんじゃないでしょうか

FT3ならチャートを画面外にドロップすると独立したウィンドウになるので
それを別の画面に運んで複数モニタで使えるはずです
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 16:53:06.19ID:8v+gLygo0
>>46
http://www.forextester.com/forum/viewtopic.php?t=2671
そもそもFT2は複数ウィンドウ用に設計されていないものの
無理やりやるのであればウィンドウを複数画面にまたがるほど大きくして
チャートの小窓が画面ごとに見えるように配置すればなんとかなるそうです

手元にモニタがないので私は試していませんが
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 17:04:02.05ID:A4LXeN+E0
>>47
それ当たり前すぎて、わざわざサポートで言うようなことかよ
俺は仕事で、広い画面が必要な時があるから、普通にやってる

24インチスクエアモニターを二台縦にして並べてるからけっこういい感じだよ
Windowsのバージョンによっては拡張画面設定にすると、タスクバーが
メインウインドにしか出ないから、同じサイズのモニターを並べても
継ぎ目に段差が出たけど、10になってからはタスクバーがサブモニタにも
複写されるから、その問題も解消された
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 07:44:25.43ID:6zL5jcNv0
日足や4hを使った手法だとエントリーチャンスが半年無かったりしていつも挫折するのですがこれは仕方ないことなのでしょうか?
監視する通貨ペアを増やして対応すべきなのかそもそも手法として成立してないのかの判断がつきません
みなさんその辺りの判断をどうされてるのかお聞かせ頂ければ嬉しいです
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 08:19:37.87ID:n11rW9Br0
別スレで複数ペアの4時間足移動平均を使った何らかの手法で
毎週最低数十ピピ以上とってると言ってる人がいますね
なんか週数十回はトレードしてる感じ?
ただこの手の話はほとんどの場合含み損がすごかったりインチキだったりするので
果たしてどうなんでしょうかね
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 13:35:54.01ID:/ADhNTLA0
pipとかどうでもよくなった
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 13:36:53.19ID:/ADhNTLA0
>>50
監視通貨増やせばいいとしか
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 01:12:28.19ID:ugMuOds70
>>50

> …エントリーチャンスが半年無かったりしていつも挫折するのですが…
> …そもそも手法として成立してないのかの判断がつきません
待てなかったり狙いがあやふやだったりして
そもそも手法の習得が不十分というふうにも読み取れるのですが
半年に一度だけどちゃんとチャンスは出るというのは
ちゃんと実例を何十個か検証して集計した上での結論でしょうか

だとすれば複数ペアの監視は確実にチャンスを増やしますし
時間軸を落とす練習をしてみてもいいんじゃないでしょうか
短期になるほど難易度が上がるということは起こりがちではありますが
単純に考えると1時間足のチャンスは日足の24倍ぐらい
15分足のチャンスは4時間足の16倍ぐらいあるわけで
1ペアでも毎月何回かはチャンスに出会えるのではないかと
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 11:53:21.50ID:aN/NtZ4D0
>>50
H4メインで短期スイングやってて滅茶苦茶勝ってる人がいるんですが、
その人は、30通貨ペア以上見てるそうです。
エントリチャンスが少ない分、そうしてカバーするしかないのでは?
005650
垢版 |
2017/05/17(水) 18:48:34.05ID:tIPVf3Pl0
皆さんレスありがとうございます
やはり通貨ペアを増やすしかないんでしょうかね
ただ色んな本やサイトだと最初はスイングトレード、通貨は1種類などありそうなると矛盾してるな、と
検証も同じ手法で最低1000回とかありましたがそもそもその回数を得られないですし、じゃあ多くの通貨ペアで合算して考えていいものかどうかも疑問です(通貨ごとに動きの癖がある為)
このあたりはどうお考えかお聞かせ願えれば嬉しいです
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 20:40:40.15ID:BsOj7TkK0
>>56
いろんな記事でスイング1ペアをすすめているというのは
まだ慣れていない最初のうちは丁寧にやったほうがいいというだけの話に聞こえます
すぐ近くに「最初はデモから」みたいなことが書いてあるような記事だったりしないでしょうか
検証も長期1ペアに絞ったので十分だなんてことはあまり書かないと思います

私は流動性の低いマイナーなクロスは避けていますが
ユーロ、円、ポンド、豪ドル、カナダぐらいまでの主要通貨のストレートなら
テクニカルだけを見てきた感じでは大体どれも似たような性質のように思います
それにアノマリー的な考え方を入れない純粋なテクニカルなら
どの時間軸も違いは見えなくて、いろいろな時間軸を練習しています
ただし短期になるほどトレンドから逸脱した急な動きが多いというのは定説です

日足ほどの長期で1000回というのは難しいと思いますが
トントンよりもずっと高い成績が出ているようであれば
数十回の検証でも優位性ありとみなしてもよかったりします
いろいろはしょった乱暴な例で実際に考えてみると
10回勝負で9回勝てたなら100回勝負を調ずとも脈ありに思えるけど
10戦6勝だけなら1000試合の600勝を見ないと判断がつかないように思いませんか?
統計学では試行回数が十分かどうかを検定という分析で判断します
裁量トレードの集計でまともに検定をやるのは何かと無理がありそうですが
トントンから離れると試行回数が少なくて済むという仮説検証の基本性質は
実は検定からも正当化されたりします

自分に合ったやり方と、それに合った検証方法を考えていってください
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 07:36:38.18ID:EA/S5Krm0
ここきてるやつが1000もやるやついねえとか言うのか
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 21:57:19.18ID:y8xFTNgu0
forex testerを購入しようと思っているのですが、データについて質問させてください。
更新をしなければVIPのティックデータが使えると見たのですが皆さんは

・VIP1年分(新規セット割200ドル)のデータを購入
・年1〜3回程度(1回50ドルで)VIPデータを更新

のどちらのパータンで購入しましたか?
最後にVIP1年分を購入した場合、更新で1年購入した場合も200ドルで購入できるのでしょうか?

よろしくお願いします。
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 23:30:03.15ID:YxdS6th+0
>>60
去年のFT3発売開始直後はセールをやっていたはずですが
その時期に本家でアップグレードの年間VIP付きを買いました
当時はドル円レートが101円で今よりは円高でしたが
ちりぱりを経由しなかった上に円建て決済を選んだので
イマイチ安く買えていませんでした

今あらためてinvoiceを見たら自動更新だったことに気付きましたが
更新になるといくらかするのかは書かれていませんでした
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 12:22:51.07ID:pQVJbiYz0
>>61
情報ありがとうございます。
データは自動更新なんですね。金額が記載されていないならクレカの明細書を見るしかないですね。
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 18:50:19.34ID:rhq2mpnv0
>>62
指定した時刻を塗りつぶすTimeBox2というインジケータの設定でできます
http://www.forextester.com/forum/viewtopic.php?p=8176#p8176
ただし欧州は夏時間があり、これには自動では対応できないようです

>>63
購入した価格はinvoiceにも載っていますが
次回の自動更新の価格の記載はないのです
セール価格で買うと自動更新もセール価格なのかどうかが不明です
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 20:47:31.61ID:pQVJbiYz0
>>64
まだ更新時期じゃないんでわからなって事ですよね?
公式みてたら購入時の価格で自動更新されるように受け取れました。

ちなみに私は4時間、1時間で監視、1番短い足でも15分でエントリーなのですが
ご使用されていてVIPデータが必要だと思いますか?
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 22:41:13.07ID:rhq2mpnv0
>>65
自動更新の価格はおそらくそうなのだと思います
でもわかりにくいことが多いソフトで確信が持てず
あまり喜んで自動更新を放置する気にはなれないですね
当時は事情があって最新のデータが必要でしたが
今は必要ないこともあって止めるつもりでいます

私もティックの動きが鍵になるような手法には取り組んでいなくて
あまり必要性を感じたことはないですね
ティックなしで動かしたほうが動作もずっと軽かったりします
でもティックなしだとスプレッドを固定しないといけなくて
ちょっとリアリティに欠けるのが悩ましいところです
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 22:51:43.79ID:rhq2mpnv0
>>66の追記です
ティック付きのVIPデータは必ずしも必要としていないのですが
Forexite提供のベーシックデータの値動きでは心もとないと感じています
でもスタンダードとあまり値段が変わらないのでついVIPを選んでしまいます
5分足以下を一切見ないということであれば
Forexiteのチャートの粗さも許容範囲としてよいのではないでしょうか
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 17:37:27.84ID:bAykEpS60
Forex Tester社創立記念日セール
6/1まで(ただしセール期間は数日延長される傾向あり)
本家、ちりぱりは>>13と同価格
G・SHOPはドル円1レート13.1円で
5月4週目が引けた後の5/27(土)昼間の価格

トレーダー G・SHOP(forextester.biz)
アップグレード版¥8,000
 スタンダード同時購入 1ヶ月間付き¥9,490、1年間付き¥20,990
 VIP同時購入 1ヶ月間付き¥10,400、1年間付き¥23,290
FT3 ¥29,190
 スタンダード同時購入 1ヶ月間付き¥31,790、1年間付き¥39,000
 VIP同時購入 1ヶ月間付き¥32,690、1年間付き¥39,999
スタンダードデータ単品 月間ライセンス¥3,490、年間ライセンス¥19,000
VIPデータ単品 月間ライセンス¥4,590、年間ライセンス¥19,999

今のところどのセールも同じ価格っぽいです
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 00:15:43.38ID:mXDdxzK70
ft3のMTFで使えるラインオートコピーインジケーターってないんでしょうか。教えてください。
あるいはそういうのを使ってない人はどうされているのかを話していただいても嬉しいです。
007675
垢版 |
2017/06/03(土) 00:28:13.17ID:mXDdxzK70
>>75
ありゃdlmarketにあるやつちゃんと読んだらTLと水平線は平気っぽいですね
長方形とフィボナッチの検証が出来ないのは残念ですけど、今のじぶんには十分使えそうですね
お騒がせしてすみません
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 14:57:21.34ID:zluEQFgA0
みんなVIPデータどこから仕入れてる?
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 04:15:22.70ID:VnwmWrhJ0
スプレッドが設定できなくて困っております。誰か症状や対策が分かる方ヒントください。

フォレックステスター3です。
データはVIPでFXDDのティックデータを使おうとしています。

行った手順
データセンター⇒USDJPYにチェック⇒プロパティを変更⇒スプレッドを1ポイントに変更⇒OK
(ティックデータは以前に取り込み済みです。)

新規プロジェクト⇒USDJPYをチェック⇒開始時間と終了時間を設定⇒1分とティックデータを使用するにチェック⇒高度な設定⇒OHLCポイントでティックを変換にチェック⇒変動スプレッドを使用のチェックを外す⇒OK⇒次へ⇒作成

プロジェクトが作成されて画面のプロパティからASKとBIDのラインを出すとスプレッドが3pipぐらいになってしまっています。もしかしたらFXDDの提供しているスプレッドが表示されているのかも?

誰かスプレッドを変更する方法を教えてください。
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 15:47:19.88ID:rtZWuljL0
>>83
調べたらうちのも同じ症状でした
本来はティックデータに記録された本物の変動スプレッドか
データセンターで指定した値の固定スプレッドを選べますが
どうやら最新版はティックを入れると
強制的に変動スプレッドになるようです

前の3.0.0.26ではそんなことなかったはずなんですが
3.1.0.35で変更されたプロジェクト作成のインターフェースに
新しいバグが埋め込まれたんだと思います
おそらくバグが修正されるまで手はないですね
何も便利にならない変更なのでひたすら迷惑な話です
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 19:13:03.73ID:VnwmWrhJ0
>>84

調べてくれてありがとうございました。

う〜ん。困りました。。。ドル円のスプレッドが3pipだと自分に厳しすぎです。。。
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 19:14:27.23ID:TNtJvYtD0
短期の検証やってるん?
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 19:35:58.48ID:VnwmWrhJ0
まだFT3をはじめたばかりですが、ドル円5分足レベルの波を取る検証をしようと思って。
スプ3では全部損切りです。。。


いったん1時間足の検証を先にやってみます。
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 19:50:29.42ID:TNtJvYtD0
まず長期で勝てる様にやった方がいいよ
スプのレベルじゃないと思う
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 19:55:19.56ID:VnwmWrhJ0
やっぱりいいきなり短期は無謀ですよね。

焦ってしまってました。

長期でちゃんと勝てる状態になるまでひたすらがんばってみます。
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 03:33:35.26ID:2/HxWeBJ0
しかし、立ち上がるまでに一体何分かかるのかこのソフト。
そんな御大層なデータかね・・・
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 13:35:00.55ID:HN6/dk6M0
マルチスレッドに対応してないから遅い、不満ならサポート通じて要望出すしかないね。
対応してれば最大1/6程度まで早くなるはず(i7 6700Kで15%程度の負荷率)
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 15:17:01.60ID:4V+t3zzZ0
5分足でトレードを普段してましてVIPデータも一緒に購入を検討してます。
ただ、値段が高いと感じており、購入した方に質問なのですが、
値段に対する商品のコスパや満足度はどのくらいですか?

あと、セールというのはまたやりますか?
今現在購入すると1ライセンスVIP付きで29000円程度ですが、
20,000円程度で購入できるところはありませんか?
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 01:16:53.58ID:RVTb1jYg0
>>92
グダグダな開発でバグがひどくて不満だらけなのですが、
私は他のどのソフトよりたくさん動かしていた時期があり、
しかも得たものは大きかったので
むしろ安い買い物だったと思えるぐらいです。
しかし値段が厳しいなら他も検討したほうがいいと思います。
まずはご自身に何が必要なのか考えるのが大事じゃないでしょうか。

『裁量トレード練習』のようなMT4上で検証するツールは
無料のものも結構あります。
http://sanba-fx.karasu0666.net/post-996/
http://fx-messi.com/archives/6061
おそらくFT3よりも機能面で不便なものが多いんだとは思いますが、
こういうのを使いながら考えてみても損はないと思います。

裁量に話を絞ると、FTが他のツールよりも得意なことは
 1) ある程度昔のデータも正確にマルチタイムフレームを眺めてテストできる
 2) ティックデータをちゃんと使える
の2点だけなんだろうと思っていますが、
ご自身にとってこれがどれぐらい重要なのかを考えてみてください。
1) についてはMT4でもある程度良いツールはあるようですし、
後述の過去データをMT4に入れまくれば乗り切れるかもです。
2) については、5分足トレードということなのですが、
いくらスキャでもまともにティックを追いかけるような手法は
あまり勝てるものは多くないんじゃないかという気がしていて、
ティックが不要だと割り切れるのであれば他の選択肢が増えてきます。

あと値段的には年間プランの価格が重くなってきますが、
どうしても最新のデータを常に用意しないといけないような理由がなければ、
VIPデータの1カ月プランに一度だけ入って過去データを貯め込んでから
そのままずっと使い続けたので十分なはずです。
あるいはティックが不要ならFTでも外部インポートという手があります。
FTはMT4用の1分足CSVデータを流用できるのですが、
それなりの精度のデータを無料で配布している場所はたくさんあります。
まず日本語サイトは特定ブローカー加入で手に入れる情報が中心です。
http://fxbook.xyz/gaitamechart-kako
しかし英語サイトだと結構いろんな配布がみつかります。
http://www.histdata.com/download-free-forex-data/
https://tickstory.com/

あとFT3本体の安売りに関してざっと調べた感じでは、
ちりぱりの60ドル引きクーポンは世界最安レベルのようです。
http://forextester.jp/special?partner=chiripari
http://forextester.com/special?partner=tradimo
http://forextester.com/special?partner=authenticfx
URLからわかるように一番上がちりぱりで、他のリンクは海外サイトのものです。
セールは2カ月に1回ぐらいありますが、次は7月の独立記念日あたりでしょうか。
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 03:27:46.46ID:RVTb1jYg0
>>85
3.1.0.37が出たものの修正されずのようです
しかし日本語のサポート掲示板に裏技があるという情報がありました
http://kentore2.bbs.fc2.com/?act=reply&;tid=10608197
http://kentore2.bbs.fc2.com/?act=reply&;tid=10606650

残念ながらその裏技の手順は書かれていません
開発元はもっと便利なやり方を知っているかもしれませんが
私なりにやり方を一つ見つけてみました

1. >>83のとおりにプロジェクトを作成
2. プロジェクトを一旦閉じる
3. バグで間違って作られたプロジェクト情報を修正
  以下のファイルをテキストエディタで開いて編集
[FT3インストールフォルダ]\Project\[プロジェクト名]\settings.dat
  7行目付近のUseFloatingSpreadの値を1から0に変更、保存
4. 再度プロジェクトを開く
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 13:46:11.44ID:RVTb1jYg0
ここで自分が書いた怒涛のような長文を後から見てよくぞっとします
実生活の中で文章を書く機会が減ったのですが
それが欲求不満になっているようなのです
ちょっと病的なものを感じるので書き込みを控えることにしました
結構な割合を私一人で埋めてきてしまったスレなのですが
急に人が減ったような感じにならないよう
皆さんどんどん前に出てきていただけるとありがたいです
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 18:38:35.85ID:0WoCc3Ns0
>>96
いつも参考にさせて頂いてます
なかなか質問に答えてくれる人がいない中で助かってますのであまり気になさらずどんどん書き込んで下さい
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 01:04:21.60ID:+blMgtUj0
>>95
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 01:05:02.74ID:+blMgtUj0
>>95

ありがとうございます。その方法でいけました!
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 23:45:01.23ID:aAk3GAhF0
温かいお言葉をありがとうございました。
書きたい病を抑えたいので長文は控えますが
引き続きトラブルで解決案があれば書いていこうと思います。
でも皆さんもっと何でも気軽に書いていってくださいね。
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 17:00:53.06ID:ngpulUCp0
http://i.imgur.com/guWHbfI.png  ←まとも
http://i.imgur.com/4AfJBQp.png ←破損
vipデータで破損を発見報告
ブローカーはalpari
最近使い始めたばかりで質問なんですけど、このてのデータ破損の頻度ってどんなもんなんですか
他のブローカーのデータならほとんどないもんなんでしょうか
ないならデータの入れ直しを検討したいんです
後ティックと一分足データは両方入れると障害が起きたりするんでしょうか
ティックだけで動くのは確認してるんですが一分足をダウンロードするとデータの穴がティックに写ってるようにみえるんですよね
こちらが原因なのかもしれないので
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 17:18:16.34ID:ab8QiAFa0
ロング!
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 20:33:14.86ID:CvoedV5a0
>>105
赤枠の外でも少しずつずれているので
そもそも同じブローカー同士ではないように見えます
MT4側のブローカー情報を講座のプラン名も含めて
できるだけ詳しく教えてもらえますか
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 20:51:23.06ID:5wRiBY+80
検証作業は孤独な戦い!
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 21:01:36.41ID:CvoedV5a0
>>104
破損の頻度を忘れてましたが
契約ブローカー数社がレートの履歴を毎日上げてるだけなので
VIPデータ側の管理のせいで異常が起こるのはかなり稀です
バッドティックの頻度はブローカーの信頼性ということで別の話です

>>106
一応あと2ぴぴ待つかも。。
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 21:02:30.99ID:ab8QiAFa0
2ぴぴなんて誤差誤差
0111104
垢版 |
2017/06/18(日) 21:22:40.86ID:ngpulUCp0
>>107
>>109
返答ありがとうございます
MT4のブローカーはaxioryのデモ口座です、基本的に国内だけなので
fxddのデータをダウンロードしたらaxioryと同じなのでalpariのデータが信用ならんという感じですかね
流石におかしいティックの飛び方してたんで気づいたんですけどこのレベルがたくさんあると検証に支障がでます
どこのデータ使うのがいいんでしょうか

単にこれが偶然崩れているのか、それともこういうのが定期的にあるのか
一ヶ月の契約期間中にデータの総入れ替えしないといけないんで困りましたね
alpariは比較的信用できると思ってたんですが……
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 01:03:21.40ID:EoWRRQOA0
FXDDはCurrenexのブリッジに忠実に動かしているのか
足の形が結構いろんな他のブローカーと似ているようです
国内業者ではたしかファイネストとFXTFがよく似ていました
FXCMもCurrenex加盟ですがいろんなことをやっているようで
ちょっと違う形になるという印象です
Alpariのことは全然知らないんですが
もしあのヒゲが取引薄のオセアニア時間とかなら仕方ないかもです

個人的に何となく安心できる気がしてFXDDにしていますが
自分の基準で選ぶしかないんだと思います
リアル口座の場合は手数料等の条件以外にも
約定や値動きのクセを考慮して選ぶものだと思いますが
FTは使っているリアル口座と似たものを選んでもいいでしょうし
逆にクセのある値動きで鍛えるという考え方もあるかもしれません

入れ替えなら後で戻せるようdataフォルダのバックアップをお勧めします
全然短文にならないという。。。

>>110
長期ラインのブレイク狙いはちょっとしたパターンが怖くなって苦手。。
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 06:30:08.89ID:gdltWMA/0
独立記念日セール 7/5頃まで
(セール期間は数日延長される傾向あり)
G・SHOPはドル円レート111.3円前後の
6/23(金)早朝の価格

本家(forextester.jpおよびforextester.com)
アップグレード版 $69
 スタンダード同時購入 1ヶ月間付き$80.99、1年間付き$179
 VIP同時購入 1ヶ月間付き$88.99、1年間付き$199
FT3 $199
 スタンダード同時購入 1ヶ月間付き$220.99、1年間付き$348
 VIP同時購入 1ヶ月間付き$228.99、1年間付き$358
スタンダードデータ単品 月間ライセンス$30、年間ライセンス$179
VIPデータ単品 月間ライセンス$39.99、年間ライセンス$199

トレーダー G・SHOP(forextester.biz)
アップグレード版¥8,000
 スタンダード同時購入 1ヶ月間付き¥9,400、1年間付き¥20,800
 VIP同時購入 1ヶ月間付き¥10,300、1年間付き¥27,700
FT3 ¥23,100
 スタンダード同時購入 1ヶ月間付き¥25,700、1年間付き¥39,000
 VIP同時購入 1ヶ月間付き¥26,600、1年間付き¥39,999
スタンダードデータ単品 月間ライセンス¥3,400、年間ライセンス¥19,000
VIPデータ単品 月間ライセンス¥4,600、年間ライセンス¥19,999

ちりぱりのFX検証(forextester2.blog129.fc2.com)
アップグレード版 $56
 スタンダード同時購入 1ヶ月間付き$70、1年間付き$149
 VIP同時購入 1ヶ月間付き$74、1年間付き$169
FT3 $179
 スタンダード同時購入 1ヶ月間付き$200.99、1年間付き$328
 VIP同時購入 1ヶ月間付き$208.99、1年間付き$338

>>71でどのセールも同じ価格かと思いましたが
今回は非アップグレード版の本体価格が安くなっています
G・SHOPは先日からデータを少し安くしているようです
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 18:54:12.82ID:kyOFg5UB0
なんか検証の時大雑把にやってるから
リアルトレードの方がうまくいくな
損切りが浅くすむ
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 01:36:33.01ID:tNoiZcGZ0
数週間ぶりに立ち上げたら3.1.0.39に自動アップデート
時刻表示がごちゃごちゃする改悪
例の変動スプレッド問題も解消されず
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 02:14:04.72ID:tNoiZcGZ0
クリックに一発で反応しないことがある不具合がだいぶ解消されてるのと
図形のプロパティ画面がFT2っぽくスッキリしたのは個人的にかなり好感
ついでに図形のレイヤーが古い順に前面にくるFT3の不便仕様もFT2に戻してほしい
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 23:45:59.33ID:GUxHzBax0
お金ないやつはコツコツやると負けるように出来てるよな

結局ハイレバ海外業者なんだよな

エックスイーマーケッツやアイフォに落ち着くんだよ
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 22:44:57.38ID:PtPA0TDP0
手数料負け?
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 14:36:14.00ID:9a1h1xuc0
お金ないやつはコツコツやると負けるように出来てるよな
   ↓
結局ハイレバ海外業者なんだよな


思考の飛躍
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 11:57:50.06ID:ZglLcmS00
>>126
たしかに。
そもそもギャンブルしないよう練習するのがこのソフト。
ギャンブラーがなぜこのスレにいるのか不思議。
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 13:23:27.59ID:HLaG3u/u0
勝てなくてもそういう思考から卒業してる奴が来るとこだとは思うんだがね
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 00:08:48.02ID:DwCklasR0
あんまり負けずにコツコツ勝ってりゃそのうち大相場が来てドカンドカン。
というのが理想。
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 02:04:43.72ID:xHNDukRv0
FT1の11周年セール(8/5頃まで?)
・本体価格が前々回までのセール価格に戻った
・本家のみの生涯ライセンスは少し前から単品販売が見つからない
・G・SHOPはドル円レート110.7円前後の7/29夜中時点
・いつの間にかちりぱりがデータ単品販売開始してるが本家と同価格

本家(forextester.jpおよびforextester.com)
アップグレード版 $69
 スタンダード同時購入 1ヶ月間付き$80.99、1年間付き$179
 VIP同時購入 1ヶ月間付き$88.99、1年間付き$199
FT3 $249
 スタンダード同時購入 1ヶ月間付き$270.99、1年間付き$378、生涯付き$628
 VIP同時購入 1ヶ月間付き$278.99、1年間付き$398、生涯付き$648
スタンダードデータ単品 月間ライセンス$30、年間ライセンス$179
VIPデータ単品 月間ライセンス$39.99、年間ライセンス$199

トレーダー G・SHOP(forextester.biz)
アップグレード版¥8,000
 スタンダード同時購入 1ヶ月間付き¥9,490、1年間付き¥20,990
 VIP同時購入 1ヶ月間付き¥10,400、1年間付き¥23,290
FT3 ¥28,900
 スタンダード同時購入 1ヶ月間付き¥31,400、1年間付き¥39,000
 VIP同時購入 1ヶ月間付き¥32,400、1年間付き¥39,999
スタンダードデータ単品 月間ライセンス¥3,400、年間ライセンス¥19,000
VIPデータ単品 月間ライセンス¥4,600、年間ライセンス¥19,999

ちりぱりのFX検証(forextester2.blog129.fc2.com)
アップグレード版 $56
 スタンダード同時購入 1ヶ月間付き$70、1年間付き$149
 VIP同時購入 1ヶ月間付き$74、1年間付き$169
FT3 $199
 スタンダード同時購入 1ヶ月間付き$220.99、1年間付き$348
 VIP同時購入 1ヶ月間付き$228.99、1年間付き$358
スタンダードデータ単品 月間ライセンス$30、年間ライセンス$179
VIPデータ単品 月間ライセンス$33.99、年間ライセンス$199

もしかしてセールは月末恒例になったのでしょうか
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 02:14:47.40ID:xHNDukRv0
>>131
訂正
> ・いつの間にかちりぱりがデータ単品販売開始してるが本家と同価格
VIP月間ライセンスのみ6ドル安いです
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 00:21:34.03ID:ZFSlaH9u0
testerでcustom candle使用したいのですが、
forex tester3 はcustom candle どこにも売ってないですよね。
我慢してtester2 買ったほうがいいのか。
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 17:19:13.01ID:6kYUn+hh0
このスレ見てFT3を買いました(^○^)
日足も見るんですが、週末は無視するってチェックした方がいいですか?
あと、同じ通貨で複数時間軸のチャートを開いた場合、ある時間軸に引いたラインが他の時間軸にも適応するインジってありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況