うねり取りとはなにか
 まずは結論ありき、「うねり取り」とはなにかを簡潔に示そう。
 うねり取りとは、銘柄を限定し、数カ月単位の上げ下げを狙うトレード手法である。
 短期の売買ではないし、ウォーレン・バフェット氏が行う“バイ・アンド・ホールド”の長期投資でもない。また、有望な銘柄
を見つけて入れかえていく“選別投資”とも異なる。トレードを職業と捉え、狭い範囲だけを見てトレンドを読み、自らの基準で
ポジション操作を行いながら、株価変動の波を“泳ぐ”技術である。

 とても説明が難しく、個人的な感覚が中心の売買スタイルだ。個人の感性を基にポジションゼロの時期をつくりながら、上げ下
げどちらも取りにいく──普遍性がある半面、自由度が高いから基準を決めにくい。その不安定な部分を支えるのが、株式市場と
の“距離”、つまり、株価変動を俯瞰(ふかん)する姿勢である。

 次ページに示す値動きを見てほしい。最も人気のあるローソク足による、個別銘柄の日足だ。これを見て、ローソク足が生み出
す多くの情報を基に未来を考えることは、とても魅力的で面白い。だが、売買の実践から遠ざかり、過去の株価を考えるだけの作
業に傾くことを知っておくべきだ。

 真の実践家は、毎日の膨大な情報に惑わされず自らの道を進むために、株式市場との適正な“距離”を保つ。
 そのために、銘柄を限定するだけでなく、情報量の多いローソク足を避けたり、マニア好みの複雑なケイ線論を否定してシンプ
ルな観察に努める。

 上に示したローソク足を、終値だけの折れ線チャートにしてみよう。

 重要と思える情報を思い切って捨て去ることで、シンプルかつ実践的なイメージになる。さらには、折れ線チャートに描き加え
たような、大ざっぱな「トレンド」を強く意識する。
 そして、「相場は上がる」と確信すれば買い、「下がる」と判断できればカラ売りを仕掛ける。少しでも迷うようならば、サッ
と手を引いてしまう。誰の意見にも左右されず、自らのカネを自らの思惑通りに動かしていく、自立した姿勢が生まれるのである。
 これが、うねり取りだ。

(新刊『うねり取り株式投資法 基本と実践』より引用)

たいへん長らくお待たせしました。「うねり取り」の手法を解説する書籍を、ついに仕上げました!
林投資研究所では、事前予約(送料無料)を受付中です。

 プロ相場師の思考法と売買テクニックを凝縮
 これぞ「うねり取り」のバイブル!
 古来から伝わる個人的技法を未来に伝える一冊
 林投資研究所が提唱する“個人的技法”の核心
 相場技術論におけるトレード実践の決定版

ついに登場!

林 知之 著発行 マイルストーンズ/発売 丸善出版定価2,500円+税

8月中旬、書店に配本。
林投資研究所でも同時に発送開始。