X



雑巾掛けの「ぢゃぱん」が30万をひとまず30億に育てるスレ5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE
垢版 |
2017/02/06(月) 17:34:41.65ID:1tBWOAkL0
第一目標 30億円達成
第二目標 株系板のBIG3入り(100億円達成)
最終目標 世界のBIG4に入る(バフェット、ロジャーズ、ソロスに比肩する)

2ちゃんだけなのもあれなので、自分の叔母に
「自分はビル・ゲイツになるのは無理だがドナルド・トランプくらいは追い越してみせる」
と宣言してきました

今年は追加入金の禁止と、ポジション・サイジングの遵守(1トレードで資金の10%以上のリスクを取らない)を
特に強く意識してやっていこうと思います
0010秘書
垢版 |
2017/02/06(月) 17:43:15.44ID:r6z7Isrh0
>>1
えー面倒くさいですねえ・・・無期限運次第なら誰でも言えるのでもう数字は捨てましょうよ社長
本人が一番自信無いじゃないですか
0014秘書
垢版 |
2017/02/06(月) 17:44:14.06ID:r6z7Isrh0
ぢゃぱん社長の運用成績

期末資産/追加入金/(利益・運用成績)
2010年 190万
2011年 197万(+7.8万 +4%)
2012年 141万 (-55万 -28%)
2013年 91万(-50万 -36%)
2014年 64万 (-26万 -29%)
2015年 20万 追55万 (-99万 -83%)
2016年 17万 追60万 (-63万 -79%)
----------------
通算成績 -94%
(-288万/305万)
0018秘書
垢版 |
2017/02/06(月) 17:45:06.69ID:r6z7Isrh0
過去は損失祭りでしたが今後は音速(10年と想定)で一億稼ぎます

目標運用成績 毎年79%

目安資産 年齢 イベント
2016年 16万 45歳
2017年 30万 46歳
2018年 54万 47歳 ロシアW杯
2019年 97万 48歳
2020年 174万 49歳 東京オリンピック 大統領選
2021年 311万 50歳
2022年 557万 51歳 カタールW杯
2023年 998万 52歳
2024年 1780万 53歳 オリンピック 大統領選
2025年 3198万 54歳
2026年 5725万 55歳 W杯
2027年 1億248万 56歳
↑一億達成!

2033年 30億 62歳
0021ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE
垢版 |
2017/02/06(月) 17:46:55.40ID:1tBWOAkL0
好きな理由は、現在の貨幣価値に換算して50億ドルの実績があること
0022ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE
垢版 |
2017/02/06(月) 17:47:31.03ID:1tBWOAkL0
それと、「ギャンの価値ある28のルール」が簡潔で分かりやすいこと
0023ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE
垢版 |
2017/02/06(月) 17:48:17.56ID:1tBWOAkL0
トレードの時間軸:スゥイング・トレード、ポジション・トレード、長期投資、3つの時間軸でトレード出来ます
0024秘書
垢版 |
2017/02/06(月) 17:48:46.03ID:r6z7Isrh0
どんまいです!
0027ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE
垢版 |
2017/02/06(月) 17:50:01.73ID:1tBWOAkL0
悪いところは、自信過剰になりがちで、ポジション・サイズが直ぐに大きくなってしまうことかな
0032秘書
垢版 |
2017/02/06(月) 17:52:23.38ID:r6z7Isrh0
>>25
社長、運用成績はどれもマイナスだと伝えないと誤解されますよ!皆さん、こなせるというのはパソコンで操作ができるという意味です!
0034秘書
垢版 |
2017/02/06(月) 17:54:54.03ID:r6z7Isrh0
>>30
てか社長、まじでこの30億って「死ぬまでには」って解釈であってます?
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 17:59:07.67ID:Z5vTPK6c0
秘書さん
30億ももはや数字ではなく何か概念的なアレなのです

白っぽくてふんわりしたアレですよ
0039秘書
垢版 |
2017/02/06(月) 18:06:21.17ID:r6z7Isrh0
>>35
なんというぢゃぱん上級者
0040秘書
垢版 |
2017/02/06(月) 18:25:45.16ID:7epykazI0
私は今の資産での分散投資指示しませんが、一応社長がギャンのルール守れるようログ張っておきますね・・・おととし年末からの流れで

36 ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE[sage] 2015/12/19(土) 14:12:26.01 ID:NHkpiQCc0
数年間損し続け200〜300万はドブに捨て、ここへきてやっと開眼へ至った気がする
「ギャンの価値ある28のルール」の意味をやっと理解した

ルール1.資金を10等分し、一度の取引でその金額を超えるリスクを取ってはならない

28のルールがあって、何故第1条に資金管理の事が書いてあるのか?
これはトレードの最重要項目は資金管理である、とギャンは暗喩しているのではないか?

W.D.ギャンを規範としているトレーダーは多い
ソロスは自分のトレードのルーツはギャンにあると公言しているし、他にも多分多数の信者がいると思う
俺も大信者

43 ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE[sage] 2015/12/20(日) 14:28:54.67 ID:ZbnCc7Lh0
>>39
今まで基本を軽視していた
自分のセンスに溺れ、驕り高ぶり、オーバートレードを繰り返していた
年末大損切り二連発祭りで目が覚め、自分の間違いに気がついたという事だ

↓↓↓
Twitterにて
https://twitter.com/ninjapan_big/status/720218395493281793
にんぢゃぱん。
35万→キャッシングで50万→31万損切り。結果出せませんでしたのでしばらく黙ります。未来の30億円トレーダーとしてのプライドがいたく傷つきました。別に自殺したりはしないのでご心配なきよう。
0041秘書
垢版 |
2017/02/06(月) 18:28:14.82ID:7epykazI0
そして2016年はギャンルール守れず運用成績マイナス79%で着地・・・この反省を生かし

2017年度事業計画

@損切りを早くする

今年度の取引は、「持ち直す」という願望に囚われ、結果損失を拡大させてからロスカット、というトレードが多く目立ちました。
いかなるベストトレーダーであろうと相場の勝率はせいぜい50%であることを強く意識し、
ハズレを引いたと感じたらさっさと撤退するように修正を図ります。
ロスカットというビジネスコストを圧縮することで来年度は増収を目指します。

A追加入金をしない

今年度は大損失を出したら追加入金で補填(しかもキャッシング)という行動が多く目立ちました。
相場のみで生活している人達は、相場で失敗しても追加入金による救済などあるわけがありません。

将来的に相場で生計を立てるという目標である場合、追加入金をしないという縛りをつけてトレードした方が
相場だけで生活できるトレーダーが身につくと思います。

(いずれの事業計画も、2016年12月期から施策を開始し、効果が出始めています)

(2017年2月 加筆 上記計画のうち@とAに関しては、トランプ当選による好況をかんがみ、反故とさせていただきました)
0042秘書
垢版 |
2017/02/06(月) 18:28:53.35ID:7epykazI0
@A反故の流れは以下のごとくやむなき事情によるものですっ

611 ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE[sage] 2017/01/19(木) 19:45:22.24 ID:75uSj4va0

失敗しても今月の勝ち分を吐き出してプラマイゼロに戻るだけ、来月もトレーダーでいられますからゲーム・オーバーになんて全然ならない
去年まではただの攻め達磨だったけど、今年はキチンと守備のことも考えてやってますからね
今年から追加入金に係る規正事項を導入したのは大正解だった

748 ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE[sage] 2017/01/30(月) 17:40:18.87 ID:f0+J3ONl0
あ、言い忘れてたけど、今回の案件をしくじったら15万は飛ぶと思うから
実質ゲーム・オーバーだろうな

760 ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE[sage] 2017/01/31(火) 13:52:06.31 ID:X/neNORO0
うーん
ゲームオーバーになるくらいの含み損を背負ってしまった。。

824 ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE[sage] 2017/02/03(金) 10:10:47.61 ID:WBazyoEU0
則を破って追加入金しかないだろうな
ただ、それはポジション・サイジングに関する制度設計が出来上がってから
則を破る分、資金管理は厳しくやる
1トレードに全資産を賭けるなんて、今にして思えば狂っていた
0044秘書
垢版 |
2017/02/06(月) 18:37:18.46ID:7epykazI0
社長、19万の10%て19000円ですが、これもう目標放棄してますよね・・・
「死ぬときまでに運次第で30億」って激甘設定だから死ぬときまでは「これからこれから」と言い続けられますが、↓が正しいと思いますよ・・・

18 ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE[sage] 2016/12/26(月) 19:35:45.30 ID:iKjEBzQA0
(中略)
資金力の有るトレーダーなら小さく張っていくだけでいいけど、俺みたいな種小はガツッと張っていかないと一生貧民のまま
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 18:46:06.91ID:Rn+rEwIe0
ここか〜ぢゃぱんのスレw 
皆さん罪なことを〜無理に決まってるだろww

最後にこの前のヤツ貼っておく。
かなりマジだよ〜コレ
お主にはワシが買ってる銘柄で〜あまり動きが少なく単元安い3834朝日ネットをすすめるw
毎月は無理かw〜2か月に1枚づつコイツをNISAで1年か2年間買い続けろw
一生懸命働いた金でねw
そして2000株溜まってからだわ〜
投資なんか口にするのはww
インデックスを毎月でもいいと思う。
0046ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE
垢版 |
2017/02/06(月) 19:05:41.15ID:VKLKzOP60
>>45
ジジイよ それは違うぜ
俺の間違いはそこではないな
手法というのは人それぞれだし、正直言うとそんなに厳密になる必要はないと思う

勝つことは確かに大切だ
しかし、負けないことはそれ以上に大切である
何故なら、投資資金を失ってしまったらトレーダーでいられなくなるからだ

そのために俺が先ずすべきことは、毎年延々と垂れ流している出血を止めること
出血を止めるためには、ポジション・サイジングに細心の注意を払うこと

投資のコーチ書というのは、どれもこれもポジション・サイジングの部分を素通りしてしまっているものが多い
買いている人本人がポジション・サイジングを分かっていないのではないかと思う

従ってここは、現代の資産価値に換算して50億ドルの実績がある、
W.D.ギャンの提唱する「ギャンの価値ある28のルール」を規範とする

ルール1 資金を10等分し、一回の投資で資金の10%以上のリスクを取らない

ギャンのルールは28あるが、一番先頭にこれを持ってきたのは、
「ポジション・サイジングこそ相場で成功するための最重要項目」だという暗喩ではないかと解釈している
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 19:06:56.95ID:/jQd8RSl0
負けないことって大切か?
負けても損益通算で無理やり帳消しにすりゃいいだけ
0048秘書
垢版 |
2017/02/06(月) 19:09:24.62ID:7epykazI0
>>46
社長そりゃ普通の資産運用するときの話ですよ
狂った運用成績出さないと行けない社長が取るべき選択肢ではない。目標変えるなら別ですが
0049ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE
垢版 |
2017/02/06(月) 19:23:45.37ID:VKLKzOP60
>>47
無理やり帳消しにする?
どうやって帳消しにするの?

昔買ったクソ高い株本に、バッチリ俺のことが書いてあったんよ
「小資金のトレーダーは、大資金のトレーダーと同じリスクを取っている。
彼らは元々の金額が小さいのだから、全部スッたところで大したことは無いと考えているのだろう。
だから大資金のトレーダーと同じだけのリスクを取ってトレードする」とな

ぐうの音も出なかった
よくよく考えたら、資金が小さいなら字面通り後はない
後がないのならば、ポジション・サイジングに関しては人一倍細心になるべきだ

ここはバットを短く持ち、シングル・ヒットを狙う
今まではホームランばかり狙っていた
だから失敗した
真のトレードのプロはシングル・ヒットを狙うことを極めたものだ
ホームランは敗者のためにある
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 20:33:44.00ID:A3SFmyma0
基本、ヒット狙いというのには私も賛成ですが
しかしそれでも時にホームランを狙わなければ、たぶん勝てないんだろうなと私はかんがえています

もちろん、毎々打席スタンド目掛けてブリブリ振り回すばかりでは三振の山ですが
ライナーが外野の間を割り、打球が転々としているときに1塁や2塁でとまるとか勿体ない
途中でいけそうと判断したら思いきってホームに突っ込むべきじゃないかなあ

損小利大はいつもいつも常に正しくはないが、やはり目指すべき理想であり王道です
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 20:34:36.31ID:Tz5sQQmi0
>>49
シングルヒットは、つまりインデックスをこつこつ買うの
ですか?
0053ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE
垢版 |
2017/02/06(月) 20:37:39.16ID:VKLKzOP60
>>52
資金を10等分し、1回の取引で資金の10%以上のリスクを取らないことです

今までは、30%とか50%とか平気で取ってました
今回14万飛ばした時は、95%くらい取ってました

振り返ってみればという結果論になるが、これじゃあ毎年赤字垂れ流しだよな、確かに
0055秘書
垢版 |
2017/02/06(月) 21:34:53.15ID:7epykazI0
>>53
だからそれ普通のトレードの話ですよ・・・
電卓たたけばわかりますよ、30億のトレードはその方法で出来ないって
0056秘書
垢版 |
2017/02/06(月) 21:39:14.22ID:7epykazI0
一昨年に同じ事痛感しててその後何度も同じ事繰り返してる根本的な原因が一番大事です↓残念ながらヒットが結論なら30億はもう敗北宣言しましょう。ポジションサイジングは社長以外のまともなトレーダーは皆やってます。

25 ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE[sage] 2015/12/18(金) 08:52:46.78 ID:h0eEDyur0
ポジション・サイジング

俺は正直言って他のトレーダーより相場のセンスが良い
が、それが災いして、一張りが大きくなりすぎているのではないかと今年のトレードの結果を分析していて思った

マーク・マグワイアやサミー・ソーサのイメージでトレードしていた
イチローのイメージでトレードする
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 21:42:55.43ID:Fa14F7D60
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://serv9.wolmerica.com/0204.html
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 21:48:49.48ID:mIK6DoOR0
22 :ぢゃぱん:2015/04/11(土) 19:25:47.61 ID:mMTVMfWt0
>>19
俺の株暦は2006-2008年のガチで3年 リーマンショックで退場
2011年からガチで再開

普通一人前のトレーダーになるまでには、どんなにセンスがいい奴でも6年はかかる
俺は2015年の1月あたりに6年経過したくらい

言わばユース生・ジュニアを卒業したばかり
実績も何もあるわけが無いと思うのだがいかがだろうか

済まないが狼少年かどうかは今年の俺の12月決算を見てからご判断を
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 21:49:15.62ID:mIK6DoOR0
873 名前:ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE [sage] 投稿日:2016/12/22(木) 09:25:42.03 ID:0U2onZKE0
下方修正

元手 305万

2011年  +78,000
2012年 -558,720
2013年 -506,380
2014年 -268,765
2015年 -993,740
2016年 -630,552
================================
通算成績 -2,880,157
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況