>>985
>>986

「那珂湊の男」→「那津男」

今更ながらに命名された由来、分かりましたわw

> 生い立ち
>
> 1952年(昭和27年)7月12日、茨城県那珂郡那珂湊町(那珂湊市を経て、現在はひたちなか市)に誕生、高等学校卒業まで日立市で育つ。
> 父は日立市天気相談所所長、母は小学校教員だった。
>
> 茨城県立水戸第一高等学校を経て、1972年、東京大学法学部に入学。
> 弁護士を目指して司法試験の勉強を始める。
> 年齢も入学年度も同じでともに弁護士志望だった魚住裕一郎と親友になり、しばしば喫茶店で社会問題を論じたという。
> 1978年に東京大学法学部を卒業。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E9%82%A3%E6%B4%A5%E7%94%B7