X



埼玉西武ライオンズ応援団 part16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0903ナナシマさん
垢版 |
2018/08/30(木) 01:07:42.36ID:???0
西武の応援で満足してる良い曲も何曲もある。でも変だと思う曲が数的に優勢なだけ。
きっかけは大体この曲変じゃないかという違和感からで、理論などを調べてみればやっぱり「ぼくのかんがえたおとのつなげかた」をやってるんだろうなあと納得するのがお決まりのパターンね。
0904ナナシマさん
垢版 |
2018/08/30(木) 01:20:09.32ID:???0
例えるなら、安くてお手軽なカップラーメンでもパンチがあってうまいと感じられりゃいいか、やっぱり自然のいい食材で丁寧に作られたラーメンを食べたいのかという価値観の違いでしょ
どっちにも当てはまらないやつは論外として
0905ナナシマさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:04:04.78ID:opgLb2SN0
趣味でやっているのだろうし金銭の授受は無いと思うが、なんか利権でもあるのでしょうか?
0906ナナシマさん
垢版 |
2018/08/30(木) 14:52:18.39ID:Ta62MJ540
また金子の前奏、なるべくしてなる音痴のやり方を採用すんの?
やめてな
0908ナナシマさん
垢版 |
2018/08/30(木) 18:15:49.50ID:???0
「ぼくのわたしのかんがえたおとのつなげかた」は伝統芸だからな
昔は「てんちょうのしかた」も激マズだったし、その時よりは若干まともな方向へ進んでいるのかもしれない
0909ナナシマさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:06:47.19ID:???0
チャンテ3もなかなかのヒドさだと思うね
0910ナナシマさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:43:15.88ID:hN9VCoj+0
>>909
スーパーチャンピオンのミレラシレミからするとまだまだよ!
0911ナナシマさん
垢版 |
2018/08/31(金) 05:53:33.02ID:aRDJOyv+0
大宮限定は良い曲選んでるわ
なんか主力選手にその力が発揮されないことが多い
あと二軍でくすぶっている選手の曲のほうが感心するケースが多い
0912ナナシマさん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:56:38.18ID:5d6jIJ040
こんなのなのになぜ前奏入れるのかっていうケースがいくつかあるな
秋山の前奏は本人の曲のままだとスムーズに繋がらないし、曲自体もたいして良くない
金子の最初の前奏にしている部分は、思い付きの音で始めてしまい正確な音を出さない時があるから、こんなの曲じゃないと言いたくなる西武特有の異質さ
0913ナナシマさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:38:59.58ID:aRDJOyv+0
回によってうまさがまるで違うんだな
0914ナナシマさん
垢版 |
2018/09/01(土) 01:05:53.26ID:NAbJ1hDi0
作曲等の伸びしろはあると思うよ
今まで理論も追求しようとしてきた痕跡はあまり感じないから(一部の人は詳しいのだと想像しているが)
理論もうまく融合してくればそれはそれは期待できるんじゃないかな
やっぱりそこは心苦しくても思ったことを正直にぶつけ合う話し合いが必要だな
0915ナナシマさん
垢版 |
2018/09/01(土) 01:26:28.19ID:???0
昨年やった沖縄風の限定曲はひそかにうまいなって思ってた!
聴くと沖縄の香りがした気になったし。
山川の終盤のチャンスでいつものをやるならこっちの使用はありだと思うが。

まあチャンスはアップテンポな曲を軸にした方がいい派で、その曲はアップテンポとはいえんが。
0916ナナシマさん
垢版 |
2018/09/01(土) 01:39:26.55ID:mmh/sdOF0
凄まじく単純なら殆どは駄目としか思わないが、単純でもとてつもなく魅力的なメロディーなら例外的に良い曲に聴こえることもある
ただ音4種類だけとかはさすがに難しくて、面白味に欠けることばかり
0917ナナシマさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:28:42.24ID:V6+J7N+70
山川タオルの窃盗犯、東京メトロの高取常務は事件当日、年間200万円超のバック裏シートで観戦していた。
本人はプライベートと釈明しているがこの値段を個人が買うのか。
そもそも高取は西武ファンではない。
西武からの接待、贈賄の疑惑がある。
東京地下鉄株式会社法では、社員が収賄を受けた場合五年以下の懲役にあたるとされている。
一ヶ月の給料20%カットで済まされる話だろうか?
0918ナナシマさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:31:01.76ID:2VjLcxSf0
調性がある音楽をやりたいんだよね?
0919ナナシマさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:56:24.50ID:???0
西武の曲って伝統的に口をポカーンと開けたような雰囲気の曲が多いよな
やはり長調でそういうメロディが悪目立ちし、そんなのがチャンスなんかで流れると冷水をぶっかけたかのよう
0920ナナシマさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:07:58.71ID:eOhcbr1j0
過去の曲から考えると、間違いなく西武の応援団は短調(転調せず)の曲を作るのが向いている
長調でも木村文のあたりは素晴らしいがな

速い速度の熱い短調のチャンテを作ってみてはどうか
0921ナナシマさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:19:31.48ID:???0
リズムが楽しいなどの長所もあるのというのはたしかに分かるが、長調のはきれいなメロディの曲がもっと欲しいんだよな。
つまらないと感じてしまうメロディが多すぎ。
つまらない以前のお話にならないんじゃないかという曲も散々聴いた。
0922ナナシマさん
垢版 |
2018/09/02(日) 03:45:11.65ID:???0
色んなグループが集まって合同チーム結成時の演奏は良いですな
厚みが違うわ
源田の曲でもそういう時はちょっとかっこいいし
0923ナナシマさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:39:07.21ID:QOeMGiUO0
やっぱり岡田の曲は今日みたいに最後まで吹いて演奏してくれるのが最高だ
0924ナナシマさん
垢版 |
2018/09/03(月) 03:09:30.46ID:lhR56E4M0
代表のチャンス侍の成功とスーパースターの失敗(原曲は良いのだろう)があるじゃん?
ここの応援歌の曲はスーパースター寄りの思考回路であることが多いんだよな
だから心の底から沸き立つこと少なく、無理矢理盛り上げなければならなくなる
0925ナナシマさん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:10:55.70ID:CwHWzXy70
ボケーっとホゲーッとしたメロディは力が入りません
0926ナナシマさん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:57:24.28ID:i6cCWwG90
そうだよ、やたら脱力系の曲が多いんだ
0927ナナシマさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:18:18.40ID:i6cCWwG90
昔は速度が遅いことが多かったが、ある程度上げないとやっぱりダレるわ
土日の京セラのはいい感じで、ちょっと演奏しきれるのか心配になったがうまかった
打楽器で刻みすぎるとテンポが上がらないことが多いな(打楽器の種類にもよると思うが)
0928ナナシマさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:38:52.11ID:XNqFfJIh0
(中)木村
(右)小関
(遊)中島
(一)ブラゼル
(指)ランサム
(三)シアンフロッコ
(二)渡辺直
(捕)岡田
(左)熊代
0929ナナシマさん
垢版 |
2018/09/04(火) 02:22:00.08ID:UAUpG5p90
>>928
ついに本気を出した
なめらかさ重視
0930ナナシマさん
垢版 |
2018/09/04(火) 02:55:22.89ID:vrlKpHCu0
>>928
キムショーの方であるわけがないしキムフミの方だわな
長長短短短短長短短
0931ナナシマさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:53:35.17ID:AzBP1LI70
森の応援歌からのチャンテ4の繋ぎはうまかった
これは計算か偶然かは分からないが、近親調などのことがクリアできているから馴染む
千葉や地方開催の時は特に頭脳的と感じることが増えた
0932ナナシマさん
垢版 |
2018/09/05(水) 01:25:57.15ID:ZQI0UQLk0
>>931
かつては逆にチャンテから通常応援歌につないだりもしていた
チャンテ1からルディー(シアンフロッコの曲)など理にかなっていたパターンもある
0933ナナシマさん
垢版 |
2018/09/05(水) 15:53:56.80ID:ECCWELQe0
以前やってた「レッツゴーレッツゴー○○」をまたやったらいいのに
メロディーは単純だけどこれはコールの延長線上だから気にならない
コール押しの時でもいいアクセントになると思う
0934ナナシマさん
垢版 |
2018/09/05(水) 18:00:35.24ID:ECCWELQe0
>>933
これはみんな大好きオイオイもうまく入れられるぞ
0935ナナシマさん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:41:42.84ID:eCD0/K2z0
応援団は無事に帰れたのかな?
0936ナナシマさん
垢版 |
2018/09/07(金) 16:25:09.09ID:vtY7BnOH0
>>935
全員では無いが同獅会のトランキーロと眼鏡女子の人と激獅会の人は
旭川空港で見たよ。
0937ナナシマさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:32:50.10ID:7VTyUzUP0
>>936
無事帰れたようで良かったですね
0938ナナシマさん
垢版 |
2018/09/09(日) 03:19:41.63ID:Vj9+Gh2m0
>>931
ま、こういう応援歌からのつなぎの場合はそこまで合う調とかにこだわる必要は無いのかもしれないが
でも個人専用前奏からの個人専用応援歌はちゃんと考えるべきだと思う
取ってつけたような曲が前奏だと違和感ありあり
0940ナナシマさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:46:57.34ID:cdbZ13ju0
ホント面白い曲の数々
笑えるという意味でな
0941反西武世界連合滋賀支部
垢版 |
2018/09/10(月) 08:07:57.86ID:M1GOyKaEO
笑える曲ベスト3はキムショー山川ブラウン
0942ナナシマさん
垢版 |
2018/09/10(月) 15:12:44.03ID:90HHwZoC0
変な曲ベスト3はマジ激ムズ
多過ぎて…
突然転調するヤマト原曲のやつ、ヘルマン、オーティズかなあ
0943ナナシマさん
垢版 |
2018/09/10(月) 15:57:46.64ID:90HHwZoC0
>>942
あー、マルハーンの応援歌を忘れていた!
これを忘れるなんていかんいかん!
0944ナナシマさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:29:12.26ID:???O
西武応援歌の作曲レベルや演奏レベルなど総合して考えると12球団ワーストになる?
0945ナナシマさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:15:46.04ID:???0
>>944
ワースト3には間違いなく入るだろう。
まず作曲レベル(特に原曲無しで作る能力)は最下位候補ではないか。原曲が無いと思われるので考えると、ミレラシレミや今は使われていないが大崎の曲などに代表される音の種類を限定してちょこっと動いておしまい(範囲が狭い)のやつとかね。
演奏レベルはここのところ頑張っているが、他球団がそれ以上にうまい。オリックス、ヤクルト、楽天のブラスバンド部を彷彿とさせるハモりには太刀打ちできていないし、テクニック面の難易度からして平均レベルが違うように聞こえる。
前述のミレラシレミとかがあるんだぜ。繰り返し系もよく作るしな。
0946ナナシマさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:33:20.90ID:HUHqIFTh0
ここの特徴としてはこれ違うよなって箇所でも修正せず、どこまでも押し通して浸透させるところ
例えば他球団なら有名なしっかりした曲でも来シーズンから変わるという話がある
現状に満足しない攻めの姿勢だ
それがここは歌詞も曲も変なやつほど守って守って守り抜こうとしているかのよう
現在進行系で他球団とどんどん差が広がっていっていることに自分たちが向き合い、面白くないことに取り組めるかだ
0947ナナシマさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:41:34.77ID:???0
>>946
必死になんかほざいても来季もミレラシレミはミレラシレミで変わらない
単純にやりたいんや
0948ナナシマさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:35:04.30ID:???O
秋山の打席に入る前の「がんばれー」とか叫ぶのも超ダサい
0949ナナシマさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:59:16.40ID:g7fKlnvS0
ダサいのは分かりきっていること
理論的な面が足りていないということはあまり浸透していなかった
これからネット社会でますます浸透するね
0950ナナシマさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:10:59.33ID:MGF1gLjW0
西武の曲って侍ジャパンのチンテ的なのが盛りだくさん
この国のよくある嗜好的なことも含めると、長調の曲作りは実力が無いと難しいんだ
西武の作曲者は自信があるの?
0951ナナシマさん
垢版 |
2018/09/11(火) 03:09:14.16ID:???0
他球団にはますます上達していただき、こことの差を誰でも明確に分かるようになったらいいと思う
もう一息だ
まだすこし詳しくない層には子供騙しが通用している所がある
0952ナナシマさん
垢版 |
2018/09/11(火) 03:57:09.86ID:???0
やる気があるのは素晴らしいことだ。
だが長い期間、やる気先行型で作曲・編曲をしているのではないか?
それならチーム愛なんて特に無くても知力で勝負できる人が作曲・編曲をしてくれた方がいい!
0953ナナシマさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:58:36.70ID:???O
>>824のような差を目の前で見せつけられればさすがの西武応援教信者達も何かうちは変だと疑問を抱くんじゃないだろうか
0954ナナシマさん
垢版 |
2018/09/11(火) 10:53:40.90ID:I49aGUWR0
【デフォルト、USA】 中国は米国債売り待機、ロシアは売却済み、米国は金価格下げ必死、勝負あった
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536545463/l50


猛暑、台風、地震、さいごは大暴落!
0955ナナシマさん
垢版 |
2018/09/11(火) 13:52:44.87ID:COjirv8y0
>>953
布教ならたとえ変でも、これを理解できないのは分かっていないという方向に持って行くケースもあるだろうな
0956ナナシマさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:42:19.65ID:31iG0doC0
斉藤の曲、いい加減でテキトーに聴こえる
大崎とかヘルマンと同じグループに入れたくなる
こういうの、絶対作り直してあげた方がいいと思うがここの応援団はあまり自ら気づいて直さないんだよな
選手から苦情出たらさすがに作り直すけど
0957ナナシマさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:43:38.36ID:9f2oynDbO
記念かきこ
0958ナナシマさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:36:31.90ID:???0
妙に単純な曲で名曲になるには無理があるよ
演奏を楽にすることを優先させたような曲で名曲になるには無理があるよ
音を伸ばしてばっかとかね
0959ナナシマさん
垢版 |
2018/09/12(水) 15:26:26.26ID:f1RWiFcf0
ソリャセって曲はひでえしインプレー中に旗をブインブイン振り回すし良いこと無いよな
無くした方がいいんじゃないの?
そういうのに限ってしつこく続けるものなんだけど
0960ナナシマさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:15:26.43ID:???0
>>959
現行で最悪候補ナンバーワンなのがこいつ
ミ〜レラ〜シ〜レミ〜って冴えないメロディを冴えないテンポで繰り返すだけのエネルギーの無駄遣いみたいな珍曲
0961ナナシマさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:29:36.78ID:hkj7qao60
「フラッグトゥ〜」とかソーリャセって呑気なテンポ感で垂れ流してるっていう表現が合う
0962ナナシマさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:39:59.55ID:hkj7qao60
西武はチンテ連発しているようなもの
チンテ+音の流れがぎこちなくて変なんてのもありそういう曲は終わっとる
0963ナナシマさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:54:24.91ID:???0
>>959
この応援団って出直すってことはほとんどしないように感じる
やり直しはできなくても出直しは気持ち次第で簡単にできるんですよ
プライドが邪魔することもあるだろうが
0964ナナシマさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:23:27.12ID:kwTPxR+Q0
よく分からんけどリードとかは優秀なんじゃないかな
でも音楽面はヤバイわ
このクオリティでもてはやされることがある世にも珍しい業界じゃね?
0966ナナシマさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:31:47.13ID:17STqdSr0
ミレラシレミなんかの旗振り回しはプレー中はやめたらいいのに
ミレラシレミは曲そのものもききたくないけど
0967ナナシマさん
垢版 |
2018/09/13(木) 03:34:40.79ID:???0
>>957
なんの記念?
音楽レベルの差が動画などでますます露わになっている記念?
0968ナナシマさん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:02:25.52ID:???0
本拠地、メラ(ゾーマ)ド(ーム)で迎えたSB戦
先発菊池が大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年も変で笑える曲が多いな」の声
無言で帰り始めるファンの中、音感のある者の多くは泣いていた
98年のシリーズで披露されたチャンテ1からペンバートンの応援歌への絶妙な繋ぎ、そして何より安定した演奏・・・
それを今のクオリティで再現することは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」外野のあるファンは悔し涙を流し続けた
  
どれくらい経ったろうか、ファンははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たい外野席の感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰って曲の分析をしなくちゃな」ファンは苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、ファンはふと気付いた
「あれ・・・?応援団がいる・・・?」
ファンが目にしたのは、全国から集まった団体がトランペットやトロンボーンで演奏している姿だった
千切れそうなほどにプレー中以外で旗が振られ、地鳴りのようにライオンズの応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とするファンの耳に、聞き覚えのある応援歌が聞こえてきた
「ユーロビートに合わせ進めこの道をアーキー…」
ファンは耳を疑った
「シ、シアンフロッコ?」
「青い魂バットに込め心強く燃やす…」
「ブ・・・ブラゼル?」
「レッツゴーコーディランサムランサムランサム…」
「ランサム・・・」
ファンは半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:シアンフロッコ 2番:ブラゼル 3番:ランサム 4番:チャンテ4 5番:木村 6番:熊代 7番:中島 8番:福地 9番:旧代打
暫時、唖然としていたファンだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「対抗できる・・・他球団に対抗できるんだ!」
応援団から歌詞カードを受け取り、外野席で全力で声を出すファン、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・
  
翌日、外野席で冷たくなっているファンが発見され、ソーリャセと秋山の前奏は廃止された
0969ナナシマさん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:49:51.80ID:UyPbARhB0
爆音でやるんだから汚爆音にならぬように曲作りから最大限気をつけるべきだと思うんですよ。
0970ナナシマさん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:49:30.66ID:RegGb3rC0
私はつねづね曲作りにはその人間の品位がにじみ出るものだと
またこれは偏見だと思うが――確信している。
作曲というものは犯すことのできない確固としたひとつの世界なのだ。
しかしこれは良い作曲をして育った人間にしかわからない。
良い本を読んで育ったり、良い食事をして育ったりするのと同じだ。
ひとつの良い作曲はもうひとつの良い作曲を生み、悪い作曲はもうひとつの悪い作曲を産む。そういうものなのだ。
私は数種類の音だけ使いながら何食わぬ顔で単純な曲を撒き散らす人間を知ってる。こうゆう人間は私をあまり信用しない。
単純な曲にはたしかに覚えやすいのだろうが、それはただ単に同じ事繰り返したりするからというだけのことである。少し音が分かれば誰だって作れる。
しかし良い曲作りにはそれなりの見識と経験と哲学が必要なのだ。
音を行き当たりばったりで並べればいいというものではない。
作曲とは理論なしには優れた作曲をすることは天才以外ではほぼ不可能なのだ。
0971ナナシマさん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:13:06.32ID:WGQTRTka0
なあにがジャングルを追いつめろだよ
普通ならこんな歌詞にはせんし
速攻やめてほしい、そんな英断はどうせできんだろうけど
0972ナナシマさん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:47:21.81ID:3W9tXqPs0
自分が選手として打席に立った場合、山川の曲やミレラシレミ、秋山の前奏を流して欲しいと思う?
自分なら要らないね
0974ナナシマさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:13:14.32ID:WZPQyAOb0
>>971
ここは普通じゃないのがウリみたいになってるから
嫌なら外野席に行かないとかテレビの音を消すとかして自分で対処するしかないだろう
0975ナナシマさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:55:16.13ID:???O
>>971ぜひ流してほしいと思う。なぜなら相手投手や守備陣が集中力を乱して打ちやすくなるから。

ヤクルトのチャンス4がなかなか点が入らないらしいがあれは曲がカッコいいから相手のテンションが上がってしまい集中力がましているから。
0976ナナシマさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:38:25.25ID:???0
>>975
他球団の嫌がらせ応援みたいな言い方は酷くないか?
ただ色々雑なだけじゃん
0977ナナシマさん
垢版 |
2018/09/15(土) 02:06:30.70ID:zqnq38c30
>>975
チャンテ系統ならヤクルトの曲に対抗できそうなんだけど(ただしミレラシレミと3は除外)、個人用はこっちの病が根深いからなあ
ヤクルトの応援歌はカッコいいこともあるんだけど、メロディーの美しさが素晴らしいんだよ(荒木とか)
昔ながらの8小節スタイルで作ってもいろいろ工夫するから、短くてもじゅうぶん満足のできるクオリティになる
0978ナナシマさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:37:26.90ID:l1IREHMJ0
フラッグレンタルはいいけど、それをやるならまともなフラッグの曲を応援団にプレゼントしてあげてくださいよ
ミレラシレミなんかやる気が出ません
曲があんなのに加えてインプレー中に周囲に迷惑をかけかねない行為とか気が引けます
0979ナナシマさん
垢版 |
2018/09/16(日) 01:08:18.75ID:fN/OHytz0
山川のチャンスバージョンの前奏(前奏扱いでいいよな)は奇をてらわず正攻法で良い感じ
前奏はやっぱりその後のメロディと一体感があるようにやってもらいたいので
偉そうに言うけど、こういう感じでまずは普通のことの完成度を上げれば見違えるんだよ
0980ナナシマさん
垢版 |
2018/09/16(日) 01:18:12.39ID:???0
応援団に頼みたいのは「大きな声で」って言ってくれるのもいいが、「大きくよく響いて通る声」のコツを具体的にレクチャーしてほしいということだ
気合いは一旦隅に置いて技術を教えてくれ
本当にここから明らかに声量を上げたいのなら絶対技術面の試行錯誤だと思う
0981ナナシマさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:12:34.95ID:???0
なんか、曲談義するオタクも
それはそれでキモいな。
0982ナナシマさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:42:29.66ID:rjJhfxQD0
だって時に変な曲が大きな音で聴こえてくるから
0983ナナシマさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:06:50.19ID:???0
ばぁちゃんが言った。
「チャンステーマは4が工夫していて1番いいけど演奏が大変だよ。チャンステーマ2くらいが発動しやすいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた。
「でもチャンス2も大変なんでしょ」
ばぁちゃんは言った。
「そうだね。でもねチャンス2は1曲がよくある個人専用応援歌と変わらない長さだからね、頑張れるよ」

そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばぁちゃん、僕、チャンス4が一番好きだよ。早く元気になって。 僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った 。
「やっぱりチャンス4が一番だねぇ」

ばぁちゃん、聴こえてますか?
序盤からチャンス4が流れています。

僕は他のチャンステーマでもいいんだ。
でもばぁちゃんが好きだった4が一番好きなんだ。

ばぁちゃんに届け!オーオオーオオー!
0984ナナシマさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:02:24.36ID:C+5wclHS0
若獅子会の金髪の女の子辞めたの?
0985ナナシマさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:15:23.96ID:???0
若獅子会と西東京若獅子会って名前違う別の団体なのですか?
0986反西武世界連合滋賀支部
垢版 |
2018/09/16(日) 22:02:32.23ID:BjuXv10jO
>>984
辞めてるけえ、今は反西武世界連合埼玉支部じゃけぇ
0987ナナシマさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:26:00.59ID:5I46aFqo0
でも平尾も応援歌のことでは苦言呈してたじゃん
大して変わってないよ
0988ナナシマさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:44:19.52ID:???0
分かった分かった
他球団がやらないことをあえてやるという所はすごいすごい
チャレンジャー
0989ナナシマさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:41:52.88ID:???0
先日近所の商業施設で俺がトイレに入ったときの話だ。 個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、西武の応援歌ってどう思う」
と来た。正直俺は「は?」と思ったがしょうがないので
「淡白なのが多いと思います」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
ときやがった。しょうがないので
「まぁ変でおかしいのもあるよ。そう思わない?」
と適当にお茶を濁した。
そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる。いや、回答はお前とほぼ同じでワロタ」
0990ナナシマさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:50:34.87ID:zDjKTToY0
本当のことでも指摘されると腹が立つものだな
本当だから仕方ないけれども
0991ナナシマさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:25:56.01ID:zDjKTToY0
チームは強いが
0992ナナシマさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:49:38.02ID:0Ako07du0
金髪女の子辞めたの?
0993反西武世界連合滋賀支部
垢版 |
2018/09/18(火) 19:04:46.92ID:2Y6s5xnwO
>>992
辞めてるけえ今は広島応援団じゃけえ
0994ナナシマさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:19:03.26ID:y2OOjU400
マジで辞めたの?
0995ナナシマさん
垢版 |
2018/09/19(水) 06:55:44.62ID:???0
やっぱかっこいい曲や綺麗な曲が多い球団がいいよね
西武はあるけど少ないし
0996ナナシマさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:32:00.40ID:cwWwZb590
作曲者よ、何とかしろ!
0997ナナシマさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:32:31.50ID:cwWwZb590
アレンジャーよ、何とかしろ!
0998ナナシマさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:32:56.21ID:cwWwZb590
作詞者よ、何とかしろ!
0999ナナシマさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:34:36.28ID:???0
999だとジャングルを追いつめろを修正
1000ナナシマさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:36:08.90ID:???0
1000だとソーリャセと変な前奏はお蔵入り
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2214日 16時間 16分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。