X



埼玉西武ライオンズ応援団 part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0472ナナシマさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:10:17.63ID:DxdqbZG/O
バットでゴーゴーとか気持ちで振ってくれも適当なやっつけ仕事感があるな
0473ナナシマさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:20:08.96ID:5hvLUM/e0
「継続は力になるから」はめずらしく上手な作曲なのに(もしかしたら元ネタがあるのかもしれないが)もったいないな
0474ナナシマさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:24:26.68ID:5hvLUM/e0
おそらく何でも根性論がお好きなんだろうな
バットも気持ちで振る、気持ちで作曲したら良い曲になるだろうみたいな
0475ナナシマさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:17:31.84ID:pI9dYbio0
>>474
精神論ばかりの作曲は、真面目に勉強し続けているところにかなうはずがありません
0476ナナシマさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:20:39.56ID:???0
>>472
浅村のはメロディーがかっこよさげなだけに歌詞がなあ。
0477ナナシマさん
垢版 |
2017/09/17(日) 15:20:03.76ID:???0
浅村も坂田もメロディ自体はいい方だな
0478ナナシマさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:31:36.38ID:aZHJcqI+0
最近気になるのがチャンテ4とかでカッコつけすぎてメチャクチャになる太鼓がひどい
特にマリン、Kスタでのリズム感が皆無な背がちっこいチンピラ顔の人
0479ナナシマさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:56:18.27ID:tYbtBwjt0
以前からあるオーソドックスなタイプの応援歌で、好き嫌いは度外視して作曲能力がすごく高いなと感じさせるのが、荒木(ヤ)、荒波(D)、小谷野(オ)あたり
これらは単純とかは皆無で洗練されている
こういうレベルの応援歌を増やしてくれればいくらでも褒めちぎるよ
0480ナナシマさん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:57:38.23ID:v38WmoBz0
上本、大崎、斉藤、秋山、炭谷…これらの曲って単純だわな
共通点は前奏を除いた1、2小節目と5、6小節目が同じかほぼ同じなんだ
こういうタイプの曲のメリットは演奏がラクであるということだね
0481ナナシマさん
垢版 |
2017/09/18(月) 10:07:38.45ID:v38WmoBz0
>>480
同じというのはもちろん音のことだ
その上、大崎の音は全体で4種類しか使用していない
斉藤のは楽譜にしたら1、2小節目の音符が4つだけで曲もヘンテコ
このようなことって西武以外であるのかな?
0482ナナシマさん
垢版 |
2017/09/18(月) 11:24:20.57ID:rcf/uEQs0
>>481
あるわけないだろうと思う
真剣に音楽を学んでいるところほど無いに違いない
0483ナナシマさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:28:14.69ID:???0
>>480
上手にやれば繰り返し系でもチャンス2のように名作になるが、失敗すると目も当てられんな。
0484ナナシマさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:43:36.90ID:???0
人は、楽して高評価を得られたらそれにこしたことはないと考えてもおかしくはない。
が、身内や太鼓持ち以外から高評価を得て成功するのは基礎が出来ている人たちだわ。
最低限の基礎は重要。
0485ナナシマさん
垢版 |
2017/09/18(月) 15:37:28.82ID:bSHVS2TC0
昔はグリーンスタジアム神戸での応援も素敵だった
0486反西武世界連合滋賀支部
垢版 |
2017/09/18(月) 16:07:34.26ID:iFYmHDHIO
赤ヘル必勝age
0487ナナシマさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:01:48.35ID:???0
>>484
大阪紅牛会とか曲作りだけじゃなくて演奏もかなり上手だもんなぁ。
0488ナナシマさん
垢版 |
2017/09/18(月) 18:09:43.54ID:???0
>>487
ここ最近はヤクルト応援団の曲作りや演奏もすごくなってきていて驚いたぞ
0489ナナシマさん
垢版 |
2017/09/18(月) 18:34:26.62ID:???0
安易に同じようなメロディーを繰り返さずに5、6小節目で工夫していてなおかつスムーズなのが木村文、渡辺直、森、栗山、坂田あたりか
上で中島の応援歌だけは…とギャグか本気か分からんコメントがあるが、あれも同じことはやってないからかなり的確な意見なんだよな
繰り返すタイプはよほど魅力的なメロディーでもないと飽きさせないのは難しい
0490ナナシマさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:54:56.32ID:QrjJns1+0
演奏はときどき上手いぞ
0491ナナシマさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:54:35.38ID:VE/KUZj10
>>489
多彩なハモりで飽きさせないという手もあるにはある
それこそ音楽の知識などがいるけどウチも時々やる
だがオリックス応援団やヤクルト応援団の凄まじさと比べるとね
0492ナナシマさん
垢版 |
2017/09/19(火) 09:35:21.16ID:???0
繰り返し系だけでいえば失敗作を量産してるホークスよりはまあまし
0493ナナシマさん
垢版 |
2017/09/19(火) 11:00:37.58ID:???0
>>492
大崎とかはちょっと何考えてるか分かんないレベルだけどな。
狭い音域でチョロチョロ動いてるだけの曲。
誰も指摘しなかったのか。
0494ナナシマさん
垢版 |
2017/09/19(火) 11:31:34.23ID:???0
大崎のと(ミレラシレミ)×2は単純すぎて赤面する
0495ナナシマさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:56:06.04ID:???0
たまにあるとんでもなく変な曲はやめてほしい
0496ナナシマさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:39:38.12ID:WayCYTJ00
ほぼ繰り返し系だがブラゼルの応援歌はうまかったな
あれ流用してほしいと願うほどの秀逸なメロディだわ
0497ナナシマさん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:06:07.29ID:ayjn8Xae0
アンチ鳴り物からしても音楽的に優秀な応援団は分かるもの
ここみたいに変な曲を普通に演奏したりしていたら、ただでさえ鳴り物を騒音と感じる人にはさらなる苦痛を与えかねない
気を付けた方がよい
0498ナナシマさん
垢版 |
2017/09/24(日) 07:49:16.22ID:7ExaIA/j0
演奏も作曲も時おりうまいぞ
0499ナナシマさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:01:48.17ID:ncZg06Ez0
あまりトランペットを吹くのが好きじゃないのかな?
0500ナナシマさん
垢版 |
2017/10/03(火) 01:27:57.30ID:57eSpvrm0
今日外野で7回裏終了後に
若獅子会の背の低い人とライオンズファンが揉めてたっぽくて
二人連れ添って客席から出て行ったけど、何があったんだ?
若獅子会の人は法被脱いで出て行ったし
ライオンズファンの人はユニホームを脱いだ後椅子に叩きつけるような
感じで置いて出ていったから、多分揉め事だと思うが
0501ナナシマさん
垢版 |
2017/10/04(水) 01:16:36.46ID:???0
そんなこと知ってどうなんだ
ストーカーかよ
0502ナナシマさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:05:54.38ID:XCTHrVw50
>>501
気になるじゃん、試合終わっても二人共戻って来なかったから。

ただタイマンでガチ喧嘩したら土建屋風のライオンズファンの方が強そうだったがw
0503ナナシマさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:39:30.80ID:9A7BXKR50
歌詞がまともでもメロディラインがガチでランダムに音を並べたような曲があるし(大崎選手とかかわいそう)、聴いてるとストレスもたまるわな
0504ナナシマさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:27:53.18ID:2Qobmuhj0
最近のスタメンの並びでの1-9は聴くのが辛すぎたゼ
0505ナナシマさん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:12:43.97ID:73hWsS0B0
代表で外崎や山川の応援歌が流れるXデーも近そうだ
震える
0506ナナシマさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:39:45.93ID:vnuJoxQ70
大崎や木村昇や上本のテーマは絶対に流用しないでほしい。
絶対に流用しないでほしい。
0507ナナシマさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:32:21.89ID:4ij4n5wm0
カズオさんがもし復帰してくれたら新曲なのだろうか?危ないと思うけど。
外崎や源田みたいなメロディだったら昔の流用の方が絶対にいい。
ましてや山川の曲のようなのはカズオには論外。最近、変だなあ。
0509ナナシマさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:35:06.16ID:rMB0eDXo0
お笑い応援歌が多すぎ
0511ナナシマさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:12:10.06ID:dbR7SBlB0
代表に選ばれるここの選手の応援歌は揃いも揃ってダサかったり変だったりするんだね
奇をてらうことが最大の目的で作ってるんだろうな〜
0512ナナシマさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:13:03.48ID:qOOR+OrDO
「みてみたいな夢中になれる君」←何この歌詞WWさすが西武応援団WW
ジャングルを追い詰めろの次に笑える。
無理矢理メロディーに入れてる感がすごい
0514ナナシマさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:14:37.90ID:ln82KQYd0
>>513
メロディ的にもあの単調な部分のみ使うのがおかしいと思うわ
同じこと繰り返しててループするとやっててバカみたいに思えてくる
0515ナナシマさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:44:37.28ID:???0
オレ素人だけど、西武の応援歌はなんの音が鳴ってるかすぐに分かることが多い
ミレラシレミ繰り返して終わりかよみたいな
誰でも演奏できるがウリ?
0516ナナシマさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:43:22.60ID:???0
>>515
ダサいけど山川の応援歌は演奏技術がいると思うぞ、ダサいけど
0518ナナシマさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:53:18.96ID:IKN7YCkaO
上本や大崎の曲はぜひ再利用するべき
0519ナナシマさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:55:32.96ID:IM6Tb9ZF0
>>518
大反対します
特に大崎の方は
大崎の曲は演奏が不安で仕方ないならやりたくなるのも分かる
0521ナナシマさん
垢版 |
2017/11/25(土) 13:47:39.19ID:nnLK9dWh0
ある程度の長さがあって大崎の曲ほど単純な曲はそうそう無いだろう
音の種類はたくさんあるのに4つしか使わないから当然といえば当然だが
0523ナナシマさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:13:52.86ID:BuOp1kFkO
外崎の曲はメヒアの劣化版だな
0524ナナシマさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:04:20.57ID:fH3jJMvh0
>>523
系統はそう分類できるかもね
メヒアの曲はカッコ良さを感じるけど、外崎のからは微塵も感じない
長いくせに変化が少ないし
0525ナナシマさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:54:45.25ID:zzK1OCEK0
曲が耳に残ればいいってもんじゃないということを証明し続けているな
変なことをやって注目されている面があるし、ある意味勝利なのかもしれない
0526ナナシマさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:11:54.27ID:0tKJdnfh0
>>522
おう、ふざけんなや

30秒だろ
0527ナナシマさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:39:48.78ID:ARMxUQm90
毎年、選手が流失してることにフロントは何とも思わないのかね?
どんなにいい監督がきても、日本一なんて無理だよな。
0528ナナシマさん
垢版 |
2017/12/01(金) 23:29:44.38ID:f2H0gA/W0
>>526
ミレラシレミを繰り返すのみのソーリャセなめんな
メロディは20秒で作れる
0529ナナシマさん
垢版 |
2017/12/04(月) 10:42:31.03ID:chHq0ryB0
ココはメロディ軽視みたいな応援歌が多いよな。
0530ナナシマさん
垢版 |
2017/12/04(月) 18:32:55.37ID:4DWyJ4k90
悪い曲が多い
でもチャンステーマ4など良いのもある
0531ナナシマさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:28:57.38ID:8IoyMJUFO
継続はちからになるからとか何を思ってこんな歌詞にしたんだろう
0532ナナシマさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:16:32.99ID:K6g9S9di0
>>531
最悪なのはジャングルを追いつめろだけど色々おかしい
でも曲作りのいい加減さよりはマシか(木村文のは真っ当)
ここで理論に長けている人はわずかなのではないかと思えるほどで、実に不快な曲が流れるとテレビやラジオの音量を下げたくなる、いやミュートだな
0533ナナシマさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:37:34.27ID:???0
ド素人が曲を作ってればプロの作曲家の音の使い方とは全然違うから分かるものです
原曲があっても選曲から生かし方まで大違いですから
残念ながら大違いのことも多いんですよ
0534ナナシマさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:53:19.70ID:iodj0mQr0
>>533
チャンテ4はうまく作ったと思うで
あと岡田も
0536ナナシマさん
垢版 |
2017/12/19(火) 09:12:36.70ID:UP7e0N9z0
演奏は上達してきたと思うが作曲がね…
アレンジがね…
曲選びがね…
0537ナナシマさん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:05:57.62ID:kAy/u5h1O
源田みたいな特別変でもなければ良くもないパッとしない曲なら山川や上本のようなインパクトのある変曲のほうが面白くて参加してみたくなる
0538ナナシマさん
垢版 |
2017/12/22(金) 06:43:10.99ID:???O
なんで野球chに西武スレが無いんだ
0539ナナシマさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:57:56.73ID:GEcdBLQ40
今年は「学」を感じさせる新曲が聴きたい
昨年はほとんどひどかった
歴史を考えたら驚きはないけど
悪名は無名に勝るという考えでやってるのかな
0540ナナシマさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:28:08.83ID:hADTrXjn0
知力を感じさせる曲を出してほしいね
この球団の応援歌のメロディーから知力とか知識の深さを感じることはめったにない
歌詞も炭谷のアレでしょ
0541ナナシマさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:17:30.97ID:02A2EOOS0
理論の大切さも理解する人をセンスのある人というのだよ
0542ナナシマさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:02:11.02ID:???0
浅いところで曲づくりを舐めてるのかな?
0544ナナシマさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:09:22.65ID:EF3c+ug30
今シーズンはどんな珍曲を出してくれるのだろうか?
0545ナナシマさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:27:05.19ID:ca4FIymG0
プロ(レベルの人)が作曲やアレンジをしてほしい
歌でもプロとド素人って全然違うし、曲作りでも知識の乏しさをさらけ出しているようなのがある
そんなので大きな声で歌わせようとするのかと
0546ナナシマさん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:38:38.94ID:6XBO/vp90
メットライフ生命の音楽部の生演奏は上手かったなあ
アレンジも良かったし
ああいうのがプロ
0547ナナシマさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:02:42.09ID:Hgf41moD0
>>546
プロは客側の耳を持っている
自称プロみたいなのはダメなのを客側の理解力が無いせいにする
0548ナナシマさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:14:46.10ID:???O
今年はどんな笑える曲を作ってくれるかな
0549ナナシマさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:42:15.76ID:???O
山川、外崎、上本、大崎、キムショー、脇谷、ブラウン、ヘルマン、マルハーンで打線を組んで欲しい
0550ナナシマさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:40:47.50ID:+EsSGXMK0
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2CES4
0551ナナシマさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:05:59.04ID:EqD4moEt0
今若獅子会って何人ぐらいいるの?
0553ナナシマさん
垢版 |
2018/03/09(金) 02:23:48.97ID:YK8qLqtC0
>>549
えげつない1-9になる。これは明らかなんですよ。

最近の1-9を聴いたが、テンポに神経が行き届いていて、なるべく全体がおかしくならないようにしていて、まとまりが感じられたから良かったよ。
0554ナナシマさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:06:40.96ID:???0
>>553
でも日によって違ってぶつ切りバラバラな時があり、そういうのは耳栓はどこだってなる。
0555ナナシマさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:12:15.51ID:/N0RoKrR0
>>549
ヘルマン(三)−脇谷(二)−ブラウン(右)−山川(一)−マルハーン(指)−大崎(中)−外崎(左)−上本(捕)
−キムショー(遊)
切り込み隊長から曲がおかしい
曲的には3番、4番、8番はマシか
5番、6番のテーマは黒歴史
全体?…
0557ナナシマさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:24:50.74ID:3urUkg2C0
>>556
そうするかヤクルトのようにスタメンの名前の発表直後に1曲ずつ演奏する(ホームの場合)
テンポがバラバラなのに無理矢理かっとばせにつなぐのは信じられない
心にしこりが残る
0558ナナシマさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:58:29.93ID:Th8a/5lR0
>>387
2人いるけど、どっちの姉ちゃん?
0559ナナシマさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:00:54.01ID:Th8a/5lR0
14日の名古屋ドームは関東の管轄なのに
激獅会は8人来たのに対して若獅子会と同獅会は合わせても5人しか来なかったね。
0560ナナシマさん
垢版 |
2018/03/17(土) 02:10:05.85ID:1jsm04760
木村の曲を作った人は優秀
聴くほどに深さを感じる
これに素敵なハモりを入れている人も優秀
0561ナナシマさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:03:12.54ID:eX6GPMNP0
ブラウンの曲も大概だがオーティズの曲の方がやばいと思うね
何なんですか、あの終わり方は
0562ナナシマさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:59:35.04ID:ukVWFnx/0
で、まだ「ジャングルを追いつめろ」とかいう不自由な日本語のままなん?
だとしたら本当に異常だよな
0563ナナシマさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:18:46.51ID:xwO1O/bk0
有能な団体や人は間違っているといえる所は速やかに訂正したり改善するよ
変なプライドは捨ててな
失敗は成功へのステップだからいいけど、自浄作用が無いとまずい
0564ナナシマさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:45:25.48ID:xwO1O/bk0
正式かどうか知らないが、外崎の曲のキーが変わっていたのは良いこと
こういう臨機応変な改善があると伸びる
0565ナナシマさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:23:55.34ID:???0
>>564
外崎の曲は長さの割にとても単純で1-9だとより単純さが際立つけど、歌いやすくするためであろうキー変更に取り組んだのは評価したい
前のは高く感じる人が多かったためか、いやーんばかーんみたいなあやしげな声になることが多発していた
0566反西武世界連合滋賀支部
垢版 |
2018/03/23(金) 13:40:02.68ID:yAiuBDBlO
広島東洋カープ>>>絶対越えられん壁>>>裏金八百長性豚
0567ナナシマさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:45:38.09ID:7rW3BHoX0
>>566
まあ作曲能力が今の所は完全敗北なのは認めますよ
俺は盲目の太鼓持ちではないから
0568ナナシマさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:05:57.05ID:OVugMcDJ0
秋山の続きにマッチしない変な前奏はどういう理屈なんだろう?
あ、理屈なんて無いのか
0570ナナシマさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:07:17.65ID:???0
なんか外崎の応援歌、またあはんあはんって感じに戻ってるような気がする
秋山の前奏はああいうのだったらわざわざ疑問符をつけてるし要らんわ

ああ、オリックスやヤクルトやロッテの応援団は今年も曲づくりがうまくて羨ましいなあ
レベルが違うわ
嫌だったらどっかいけよって言われたら返す言葉が無いけど
0571ナナシマさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:49:25.58ID:5d2x4vna0
スタメン発表に合わせて個別に応援歌を演奏したのはすごく良かった
西武のような曲のタイプ(テンポ)がバラバラな所こそえ音楽的にこのスタイルがいい
もう少し言えば山川のはかっとばせを入れることにこだわらない方がいいと思うし、自分なら後半の方を1-9に使う(音は欲しいけど)
0572ナナシマさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:55:02.40ID:5d2x4vna0
>>571
修正
◯バラバラな所こそ、音楽的に

山川や外崎、メヒアのような曲がある限り繋げないのが考えられた良い工夫だと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況