今日は、パリーグついに全勝!
しかも巨人中日の2強(笑)が、楽天とオリにフルボッコ
この現実を流したら駄目だ!しっかり受け止めよう

交流戦をやったからこそ、パ>>>セ という現実がわかったんだろ
もしやってなければ・・いまだに、
・セは人気実力ともに日本のメジャー、パはマイナーとか
本気で、思い込まされてたんだよ 

交流戦をやったからこそ、現実と実態がはっきりと白日のもとにさらされたわけだ
@ドラフトを通してるから、基本、パとセの選手の差が無い
Aそれなのに、現実ではパ>>>セの傾向、
Bとくに若手選手、投手では明らかに パ>>>セ
何故こんなにも差がついたか・・・<ここが大事>
C球場の狭さと広さに格差がある
DDHには、打者+1名以上の+α効果がある
E投手の分業制は、必ずしも投手を育てない
FFAの負の効果=若手のチャンスを奪う、育成を放棄する風潮
GFA依存症は人材育成の意識の格差を生む
Hパの動員力の増加とセ下位球団の深刻な状況=パ球場も昔よりファンが増えて、定着している
Iパの営業努力>>セの下位球団の巨人依存、無策営業

NPBの諸問題やセの問題点がこれほどはっきりしたことはない