X



【GT】全日本覇者決定戦☆3【若松周年】

0002怒るでななし
垢版 |
2021/03/11(木) 23:59:35.49ID:/jGLeSuQ
◆前年度の優勝戦結果

2019年10月17日

優勝者
4320 峰  竜太(佐賀)

1 峰  竜太 1'48"1
2 中村  尊 1'49"9
6 木下 翔太 1'52"4
4 田村 隆信 1'57"0
3 赤岩 善生 1'59"7
5 吉田 俊彦 F

2連単  280円( 1)
3連単 1,330円( 9)

スタート情報

1 .09 逃げ
2 .07
3 .09
4 .06
5 F.01
6 .02

水面気象情報
気温18.0℃ 雨 風速2m追風 水温20.0℃ 波高2cm
0003怒るでななし
垢版 |
2021/03/12(金) 00:30:32.94ID:AYJKN2wA
ナマポンタのカエル

スレ乱立やめな
0004怒るでななし
垢版 |
2021/03/12(金) 20:20:13.38ID:HNthcoTd
◆笹川賞を2カ月後に控え前哨戦となる若松周年

笹川賞ファン投票2位となった地元が誇る艇界のエンターテイナー西山貴浩。
昨年賞金王決定戦ファイル進出ともはや人気に実力が追い付いた。
63周年篠崎元志以来の地元勢優勝に向けて総勢12名の福岡支部を引っ張っていく。

対抗筆頭格になるナイターキング毒島誠に今年記念勝ちしている丸野一樹と馬場貴也の滋賀支部コンビ。
茅原悠紀も当地記念V実績有りと有力候補。

羽野直也は選考期間が迫ってきた地元開催オーシャンカップ勝負駆けにもなっておりなんとしても優出が欲しいところ。
今期6優勝としている長田頼宗の勢いにも注目。
0005怒るでななし
垢版 |
2021/03/12(金) 20:21:47.82ID:HNthcoTd
◆モーター

昨年11月から使用開始の現行モーター。
初下ろしで平高奈菜が男子相手に優勝した21号機はその後1月辻栄蔵が優勝し既に2優勝。
1月戦Fに泣かされた32号機はパワー上位の証と見てよい。
以下、4優出の14号機と125期チャンプ定松優樹が初優出した50号機も。


33号機 50.0 6.32
28号機 48.4 5.84
26号機 48.3 6.13
30号機 47.2 6.16
21号機 46.5 6.62
44号機 44.4 6.10
49号機 43.6 5.58
13号機 42.1 5.72
45号機 42.0 5.55
38号機 41.6 6.10

(2020年11月2日使用開始〜2021年2月14日)
●若松はチルト1.5度まで使用できます。
0006怒るでななし
垢版 |
2021/03/13(土) 00:00:16.35ID:DeDt/wdE
開門
10:00(13:00より入場料100円)

第1Rスタート展示
14:20

※ボートレース若松の収益金は北九州市の子育て環境や、教育の充実、
文化・スポーツの振興などにつながる事業の一部として活用しています。
0007怒るでななし
垢版 |
2021/03/15(月) 14:16:53.99ID:FSD8Yi48
何か書けよナマポ
0008怒るでななし
垢版 |
2021/04/06(火) 07:16:55.55ID:pHbQ0vIF
そろそろナマポのスレ落とすかな(笑)
0019怒るでななし
垢版 |
2022/03/05(土) 23:58:25.15ID:BD/2bj+S
 
 
03/07−03/12 若松競艇場
読売新聞社杯
GT全日本覇者決定戦 開設69周年記念競走


若松競艇ホームページ
https://www.wmb.jp/
特設サイト
https://www.wmb.jp/69th/
0020怒るでななし
垢版 |
2022/03/05(土) 23:59:28.25ID:BD/2bj+S
◆前年度の優勝戦結果

2021年3月18日

優勝者
4686 丸野 一樹(滋賀)

1 丸野 一樹 1'48"6
3 中田 竜太 1'49"4
2 魚谷 智之 1'50"4
6 新田 雄史 1'52"1
4 馬場 貴也 1'53"3
5 西村 拓也 1'53"7

2連単  350円( 2)
3連単  1,370円( 9)

スタート情報

1 .06 逃げ
2 .11
3 .11
4 .11
5 .09
6 .11

水面気象情報
気温14.0℃ 晴 風速1m右追風 水温16.0℃ 波高1cm
0021怒るでななし
垢版 |
2022/03/06(日) 15:10:13.77ID:6h6cgmRz
◆若松巧者が勢ぞろいとなる若松周年

意外にも第63回篠崎元志、その前は第56回瓜生正義まで遡る地元勢の優勝。
遠ざかっているV奪還に昨年2度目の賞金王決定戦を制した瓜生正義に地元が誇る艇界のエンターテイナー西山貴浩ら総勢14名のベストメンバーを送り込んできた福岡支部。
対する遠征勢は若松SG2Vの松井繁に同じく若松SG制している田村隆信、白井英治に寺田祥
また若松勝率高い茅原悠紀に辻栄蔵、井口佳典の若松記念覇者ら。
0022怒るでななし
垢版 |
2022/03/06(日) 15:14:07.54ID:6h6cgmRz
◆若松水面

過去1年間のイン1着率は58%と全国平均よりやや高め。
同時期に行われた昨年68周年では節間イン1着54本75%。
スタンドから1マークまでは41メートルと決して広くはないが全国平均レベルではあり十分なマイシロが取れイン有利。
瀬戸内海ほどの干満差はないものの2マーク後方より潮が出入りし大潮の時などは影響が大きい。
満潮に向かう時は2マークから1マークに流れる追い潮でイン有利、干潮時はダッシュ勢に出番が。
また対岸の消波装置が変わってから乗りづらくなったと言う選手が多く乗り心地の良さは重要なポイントになってくる。

◆開催期間中の潮汐表

03/07月 中潮 満12:27 干18:59
03/08火 中潮 満12:46 干19:39
03/09水 小潮 満13:06 干20:30
03/10木 小潮 満13:31 干21:50
03/11金 小潮 満14:16 干06:43
03/12土 長潮 満17:47 干00:09
0023怒るでななし
垢版 |
2022/03/06(日) 15:18:06.78ID:6h6cgmRz
◆モーター

昨年11月から使用の現行モーターは今節で14節目を迎えるが
これまで実に全60基中24基に中間整備が施されていて節毎に変わるモーター相場は定まっていない。
平高奈菜が若松初下ろしモーター2年連続優勝を果たした49号機は正月戦で菅章哉が伸び仕様に仕上げたが
2節前阿波勝哉がプロペラを叩き変えた結果伸びは抑えられ回り足が上向き前節では馬場貴也が優勝。
その他では1月赤岩善生が準パーフェクトVを決めた33号機
調整のゾーンが広く出足にも伸びにも反応が良い42号機
中間整備後良化したのが12,37,43号機。

  2連率上位10

49号機 52.5 6.49
56号機 48.0 6.34
28号機 46.2 6.14
33号機 45.8 6.01
42号機 42.8 6.18
05号機 42.6 5.95
47号機 42.6 5.78
18号機 42.5 5.66
12号機 41.5 5.57
58号機 40.6 5.36

(2021年11月5日使用開始〜2022年3月3日)
●若松はチルト1.5度まで使用できます。
0026怒るでななし
垢版 |
2022/03/08(火) 14:16:04.71ID:ZRpP3jjs
今節中間整備入ってるモーターてどれですか?
0027怒るでななし
垢版 |
2022/03/08(火) 15:10:19.10ID:SxqWgm1r
>>26
31,52,53(ギヤケース)
41(ピストン×2,シリンダーケース)

念のために言っておきますが換えたからといって必ず良くなるものではないですからね(かの丸亀64号機みたいな例もありますけど)
そこは誤解しないように。
0028怒るでななし
垢版 |
2022/03/08(火) 22:13:21.17ID:ZRpP3jjs
>>27
ありがとうございました
たしかに瓜生のは良くなって無さそうでしたね
0035怒るでななし
垢版 |
2023/01/18(水) 23:58:49.09ID:i5fbdTR9
 
 
 
01/20ー01/25 若松競艇場 
読売新聞社杯
全日本覇者決定戦開設70周年記念競走


若松競艇ホームページ
https://www.wmb.jp/
特設サイト
https://www.wmb.jp/70th/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況