X



【GT】太閤賞競走☆2【住之江周年】
0002怒るでななし
垢版 |
2021/03/02(火) 23:59:59.34ID:LIlpCDc8
◆前年度の優勝戦結果

2019年6月14日

優勝者
4444 桐生 順平(埼玉)

1 桐生 順平 1'46"9
4 田村 隆信 1'49"6
3 湯川 浩司 1'51"2
6 野添 貴裕 1'52"0
2 中田 元泰 1'53"1
5 高野 哲史 1'54"5

2連単  530円( 3)
3連単 1,420円( 6)

スタート情報

1 .11 逃げ
2 .12
3 .12
4 .11
5 .12
6 .22

水面気象情報
気温22.0℃ 曇 風速1m追風 水温25.0℃ 波高1cm
0003怒るでななし
垢版 |
2021/03/03(水) 19:32:06.97ID:NEiLFSJy
◆2ヵ月連続開催となる太閤賞

2020年度末開催の64周年に続き2021年度最初にすぐ開催となる65周年。

層が厚いと言われる地元大阪支部も59周年田中信一郎以来優勝から遠ざかっている。
ここは石野貴之、太田和美、湯川浩司、丸岡正典の地元SG覇者にタイトル奪還の期待がかかる。
対するは西山貴浩、平本真之、新田雄史の昨年賞金王優出組。
特に西山貴浩は1月江戸川周年優勝と勢いはそのままに。
また尼崎周年優勝の丸野一樹、近況優出ラッシュで悲願のタイトル奪取に挑む木下翔太も。
0004怒るでななし
垢版 |
2021/03/03(水) 19:37:29.15ID:NEiLFSJy
◆注目モーター

昨年3月から使用開始の現行モーターは今節で使い納め。
今節参加メンバー中7名が使用したエース機83号機は
当初程のパワーは無くなったものの11優出4優勝と堂々の成績。
笹川賞V機20号機、初下ろしV機53号機も健在。
1月に守田俊介が準パーフェクトVを決めた19号機に冬場調子を上げてきた14号機は正月戦で新田智彰が予選トップ通過。  

2連率 出足 伸び 回り足

☆83…55.1 ◎◎◎
 59…43.0 ◎◎◯
☆78…43.0 ◎◯◎
☆80…42.5 ◎◯◯
☆82…42.0 ◎◎◯
☆20…42.0 ◎◎◎
☆53…41.4 ◎◎◯
 14…40.2 ◎◯◎
 54…39.6 ◯◎◯
 24…39.4 ◎◯◎

(住之江では2連率上位6機を「オレンジモーター」としてプレートの数字とカウリングをオレンジ色にしています)

(2020年3月使用開始〜2021年2月11日)
●住之江はチルト1.5度まで使用できます。
0007怒るでななし
垢版 |
2021/03/30(火) 23:56:55.06ID:gRK+skO/
◆前年度の優勝戦結果

2021年3月9日

優勝者
4344 新田 雄史(三重)

1 新田 雄史 1'48"3
3 中田 竜太 1'49"6
5 中野 次郎 1'50"7
4 湯川 浩司 1'52"4
2 平本 真之 1'53"7
6 篠崎 元志 1'55"3

2連単  420円( 2)
3連単 2,150円( 7)

スタート情報

1 .08 逃げ
2 .11
3 .10
4 .14
5 .20
6 .20

水面気象情報
気温9.0℃ 曇 風速0m 水温12.0℃ 波高1cm
0008怒るでななし
垢版 |
2021/03/31(水) 19:08:57.71ID:qQMXh1K7
◆新年度の記念初戦となる住之江周年

3月に64周年を開催したばかりの住之江で年度が替わり早速65周年が開催される。
前年度64周年からの連続参加者15名にはアドバンテージがありそうだが今節は新モーターとなるのでその影響がどう出るかは分からない。

大阪支部出場選手を見ると松井繁、田中信一郎、太田和美、湯川浩司、丸岡正典、石野貴之とフルメンバーが揃って参戦。
今節は新モーター採用だが住之江では常に快速仕様に仕上げる湯川浩司に前モーター初下ろし節に優勝している松井繁の調整力など地元勢に不安は無い。

立ち向かう遠征勢は現役最強峰竜太を中心に昨年高松宮記念を鮮やかな捲り差しで制した原田幸哉
瓜生正義に山崎智也と濱野谷憲吾は住之江SG優勝歴ありと好相性。
0009怒るでななし
垢版 |
2021/03/31(水) 19:16:10.51ID:qQMXh1K7
◆モーター

3月19日より使用開始の現行モーター。
今節で2節目となり使用済みと初下ろしが混在する大会になる。
チェックしたいのは前検タイム。
住之江に限った事ではないが前検タイムと実戦足はリンクしている傾向にある。
逆に使用開始からしばらくは整備の制限もあることから動きの悪いモーターはバッサリ敬遠したい。

62号機 70.0 6.60
28号機 66.6 7.56
22号機 63.6 8.00
55号機 60.0 8.00
36号機 60.0 7.60
27号機 55.5 7.11
39号機 55.5 6.11
23号機 54.5 7.00
38号機 50.0 6.30
33号機 50.0 5.30

(2021年3月19日より使用開始)
●住之江はチルト1.5度まで使用できます。
0010怒るでななし
垢版 |
2021/03/31(水) 19:42:12.95ID:Y0UqgEUo
優勝は無双化した湯川で決まりやね
0011怒るでななし
垢版 |
2021/03/31(水) 22:07:58.66ID:9QRVCCvD
何時から?
ギガ死んでるから見れんのよ
0012怒るでななし
垢版 |
2021/04/01(木) 12:56:23.08ID:N8Cv82y9
「GT太閤賞競走開設65周年記念」事前欠場のお知らせ

【事前欠場】
4388 是澤孝宏 選手(A1・滋賀)
4488 小山 勉 選手(A1・埼玉)
0013怒るでななし
垢版 |
2021/04/01(木) 14:19:24.77ID:y6C5l2/i
>>12
是澤と小山はなんで欠場してしもたぁん?
次いつ出れるかわからん記念、何で欠場してしもたぁん??
ねぇなんで?ねぇ。なんで欠場してしもたぁん??

不正受給してしもたぁん??
0015怒るでななし
垢版 |
2021/04/01(木) 17:18:25.80ID:ozy6PLd0
冠付いてんのにこっちは全くレスないな
0023怒るでななし
垢版 |
2021/11/28(日) 06:29:42.94ID:rEpMG9X0
香川支部は最近SGや周年の優勝者は出してないが
山川美由紀、平山、平高、中村桃佳など新人を除く女子選手8名のうち6名がA1
香川支部の全63名のうちA級が33名(A級率52%)
今年のヤングダービー出場選手52名のうち香川支部選手は10名(香川支部30歳未満の選手は当時17名)
あと、今期デビューの養成所チャンプ(勝率も1位)の西岡顕心はデビュー節で3着2回と将来性抜群。レーサーをしながら地元の香川大学に通ってるのも話題
安岐真人がいなくなった後、一時は新人もしばらく入らずドン底の時代があったから
ナイター化を機に練習環境も整えてやっとまた若手も育ってきた
昨今売上爆上げの女子戦の中心になる人気選手もいる
まあ今のうちに嘲笑っといてくれ
0029怒るでななし
垢版 |
2022/06/04(土) 00:01:54.50ID:zOmhmdWi
◆前年度の優勝戦結果

2021年4月6日

優勝者
3959 坪井 康晴(静岡)

1 坪井 康晴 1'47"9
2 吉川 元浩 1'49"1
5 馬場 貴也 1'50"3
4 石野 貴之 1'51"4
3 峰  竜太 1'52"0
6 丸岡 正典 1'55"4

2連単  530円( 3)
3連単 3,080円(10)

スタート情報

1 .10 逃げ
2 .13
3 .17
4 .17
5 .22
6 .23

水面気象情報
気温10.0℃ 雨 風速0m 水温16.0℃ 波高1cm
0030怒るでななし
垢版 |
2022/06/04(土) 14:05:26.15ID:57QAOEsx
◆最強住之江軍団に多勢が一矢報いる住之江周年

史上初の女子選手SG覇者となった遠藤エミと昨年平成生まれ初の賞金王ファイナリストとなった丸野一樹の滋賀ペアに笹川賞制したばかりの原田幸哉らが最強大阪支部に切り込んでいく。
その他にもナイターキング毒島誠に昨年3月の64周年と昨年末の賞金王シリーズ戦からの自身住之江3連覇を狙う新田雄史も有力なV候補。

◆住之江水面

水質が固めで乗り心地を求められ伸び重視型には難しい水面となる。
近況で節間の逃げ決着が50%を下回る開催もあり今まで通りのイン水面とも言えなくなった感はあるが
ただこの時期は特に強風に見舞われることもなく記念レースならやはりインが押しきる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況