X



潰れそうな競艇場ボートレース場49場目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001怒るでななし
垢版 |
2020/03/18(水) 00:59:42.02ID:21yzIU7W
売上
●令和元年次(1月1日〜12月31日)
売上:1,534,210,923,600円
利用者:357,214,527人

●平成30年次(1月1日〜12月31日)
売上:1,323,657,515,600円
利用者:317,826,560人


前スレ
潰れそうな競艇場ボートレース場48場目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyotei/1579065015/
0596怒るでななし
垢版 |
2020/06/08(月) 05:35:54.89ID:ydZmVZJV
チャリは騒音ないから街に近いというか
ボートは郊外ばかり市街化されて街になってしまった場はあるが。
0597怒るでななし
垢版 |
2020/06/08(月) 06:24:13.45ID:EaJ2QR9j
>>595
北松戸駅は松戸競輪のために作られた駅
開催日だけの臨時駅として始まり
工業団地が出来て通勤用として常設駅に昇格

京王閣は遊園地がある一大レジャーランドとして始まった

大学ボート部の練習が水運の邪魔になるから隅田川から戸田に移転
1964東京五輪の会場にもなった
0598怒るでななし
垢版 |
2020/06/08(月) 06:30:39.31ID:MNNcz+Xd
>>596
松戸なんか駅前だしな
センタープールも駅前と言えば駅前
どっちもどっちなんだが、競輪の方が場が多いから田舎にあるイメージが強いかも
>>591が言うように、センタープールは地の利に甘えていた部分が大きかったんだろうな
大村や児島みたいな田舎はそれなりに工夫しているし
0599怒るでななし
垢版 |
2020/06/08(月) 14:12:14.00ID:uskK6xB0
開放した競艇場の売り上げはどうなんだ?
無観客前、無観客中、開放後でどれくらい売り上げ変化してるんだ?
0600怒るでななし
垢版 |
2020/06/08(月) 14:25:04.36ID:oJLc4Op3
マジレスすると三重作ホモ豚バスターの両親が可哀想やなぁ
仕事もせず毎日早朝から寝るまで競艇板に張り付いて誘導と
キリ番取りをして一日を終える日々
やはり精神疾患は怖い怖い。
0601怒るでななし
垢版 |
2020/06/08(月) 20:38:06.48ID:hC4D+fAd
>>592
そうでもないだろう。
競馬なんて無観客でも絶好調!

立地でも駅から徒歩10分以内で行ける場は
札幌・函館(路面電車)・東京・中山・中京・京都・阪神・小倉(モノレール)
大井(モノレール)・川崎・船橋・名古屋・笠松

駅から徒歩10分で行けない場は
福島・新潟
帯広・門別・盛岡・水沢・浦和・金沢・園田・姫路・高知・佐賀

競輪は業界全体がまとまってないのが大きいと思う。
0602怒るでななし
垢版 |
2020/06/08(月) 20:39:06.93ID:hC4D+fAd
ごめん
>>594
0603怒るでななし
垢版 |
2020/06/08(月) 21:14:24.99ID:ydZmVZJV
無観客でこれだけ売れたんだからモーニング周年やってくれ。
モーニング周年、ナイター周年のリレーで。
初日の開会式なんかどうでもいいからよ。
0604怒るでななし
垢版 |
2020/06/08(月) 22:31:26.94ID:eyMABKNo
そもそも同じ日に記念最終日が重なるケースって過去あったのかな?
0605怒るでななし
垢版 |
2020/06/08(月) 22:58:08.43ID:thXfI1UH
無いでしょ。だって日程やランクずらしてスケジュール組んでるんだし
0606怒るでななし
垢版 |
2020/06/08(月) 23:26:50.57ID:5KH2bbAd
最近でこそずらすのは当たり前になってるけど、以前は普通に同一日程なんて当たり前だったぞ
0607怒るでななし
垢版 |
2020/06/08(月) 23:34:40.63ID:thXfI1UH
勿体なかったね
結局モーニングやナイターが売れてる理由もそこだしな
去年GPやASだってナイターなのが大きかった
0608怒るでななし
垢版 |
2020/06/09(火) 01:40:46.08ID:lN+tb2WI
一時期はSGですら100億割れがあったくらいなのに、無観客で90億いくかもとかヤバすぎる
0609怒るでななし
垢版 |
2020/06/09(火) 01:44:41.75ID:4Vmbo2wt
G1の最終日が重複したケース
(公式HPに載ってる2010年6月以降、地区選手権は除く)

2010/11/10 戸田周年・丸亀DC
2011/6/7 戸田DC・福岡周年
2011/6/16 江戸川周年・若松周年
2011/11/17 江戸川DC・児島周年
2012/5/17 桐生周年・福岡周年
2013/1/17 浜名湖周年・尼崎周年
2013/5/16 平和島周年・若松周年
2013/7/18 津周年・丸亀周年

多くが月半ばでの重複なのは何か理由でもあるのかね
0610怒るでななし
垢版 |
2020/06/09(火) 01:46:06.50ID:2eMLWr+m
>>605
昔はいくらでもやってたが
0611怒るでななし
垢版 |
2020/06/09(火) 02:19:55.52ID:+3icxqKt
>>606
律儀に本当に開設した時期にやってたからな
場外発売もなかったし
0612怒るでななし
垢版 |
2020/06/09(火) 04:12:46.37ID:8ucbwYkb
昔のG1は同日開催が当たり前だったけどね
だから当時江戸川津徳山なんかのビッグが来ない場は斡旋拒否されてその同日開催のG1は豪華メンバーになるなんてことがあった
0613怒るでななし
垢版 |
2020/06/09(火) 05:01:36.92ID:z3Uidbd4
>>601
チャリは、なんとか温泉とか、辺鄙な場所に作りすぎだしな
0614怒るでななし
垢版 |
2020/06/09(火) 05:39:29.87ID:8ucbwYkb
大村G1が5日目までで72億
80億は確実に超えて90億までは届かないまでも88億は行きそう
0615怒るでななし
垢版 |
2020/06/09(火) 06:45:13.33ID:LjwXBfbp
>>609
後にSGや新鋭王座が控えてるし、斡旋選手は原則三日以上空けるから
0616怒るでななし
垢版 |
2020/06/09(火) 17:05:44.36ID:3+ux+lNC
>>612
江戸川はわかるんだが、津徳山はなぜ?
0617怒るでななし
垢版 |
2020/06/09(火) 17:27:59.74ID:8ucbwYkb
SG開催場の売上とか施設とか周辺の交通渋滞とか色々な開催条件あった
大村津は施設改善したり徳山は条件緩和とか
0618怒るでななし
垢版 |
2020/06/09(火) 20:57:32.22ID:z3Uidbd4
>>614
大村って、平日の再開戦で六百人しか入らない田舎だけど、宇一郎やニューウエーブ呼んだり、マイル大盤振る舞いしたり色々やっているからな
0619怒るでななし
垢版 |
2020/06/09(火) 21:10:33.80ID:DQuVZlCl
大村って客層が良いよね。大人しい華族連れかカップルが多い気がする。優勝戦でもみんな静かやし
住之江や若松みたいに怒声罵声を聞かない
0620怒るでななし
垢版 |
2020/06/09(火) 21:16:59.53ID:IaRDOPLV
大村住之江は良いよな
インがクソ強い水面で更にナイターやから常に売上上位で安泰
0622怒るでななし
垢版 |
2020/06/09(火) 22:19:57.08ID:F/lNSL9b
長崎二回行ったが、人間がおっとりしてて優しいな。
0623怒るでななし
垢版 |
2020/06/09(火) 23:02:35.94ID:2eMLWr+m
>>622
そうか?
結構すぐにチンコ出すイメージ
0624怒るでななし
垢版 |
2020/06/09(火) 23:26:57.74ID:N0JtAioR
>>616
江戸川徳山津に限った話ではなく三国や鳴門も開催なかったり、琵琶湖も40年以上なかった
昔は四大SG五大SGで24場のうち、住之江平和島はほぼ確定で残りを競い、そのなかでも力のあるところが奪い合うから開催権取るのは厳しかった

今みたいにSG乱立PG1乱立で約半数が開催してるのとは訳が違う
0625怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 00:13:41.03ID:k03sqFz9
大村も今でこそSGやってるけど全くやってなかったもんな
0626怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 00:24:18.22ID:NkyUAqtg
現状のSG開催格付けイメージ

別格:住之江平和島福岡
上位:蒲郡丸亀尼崎若松大村
頻繁:桐生浜名湖児島芦屋
普通:常滑津下関
下位:多摩川戸田唐津宮島三国鳴門
レア:琵琶湖徳山
論外:江戸川
0627怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 00:36:38.87ID:MEpYHesB
怖いもの見たさで見てみたくはある江戸川SG
0628怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 00:53:22.90ID:UVJamBSi
滅茶苦茶面白いのは間違いないのと
中止順延が高確率になるのと
それによる地上波編成、売上
F地獄
選手が嫌がる
収用キャパがヤバい
この辺がな
0629怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 05:47:37.85ID:zVf4oKIm
>>628
斡旋拒否も出来ないし、罰ゲーム以外の何物でもないな
0630怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 06:13:39.53ID:rqrr+W/k
>>628
対岸も使おうぜ!
0631怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 06:45:11.31ID:q+Y+r++2
>>626
戸田はもっと上やと思うわ
0632怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 07:11:26.32ID:np6Us43L
>>626
上位ってナイターで持ち回ってるからだろ
ナイターSGは2〜3開催で蒲郡丸亀若松大村に桐生下関だから2年3年で周期が回ってくる
ことに至っては4開催


過去2010年以降(賞金王除いたナイターSG)
GC 16蒲郡
OC 10丸亀、11蒲郡、13若松、14丸亀、17丸亀、18若松
MB 10蒲郡、12桐生、13丸亀、14若松、15蒲郡、16桐生、17若松、18丸亀、19大村
DB 10桐生、18蒲郡
CC 17下関、19桐生

桐生10,12,16,19
蒲郡10,11,15,16,18
丸亀10,13,14,17,18
若松13,14,17,18
下関17
大村19

10#3、11#1、12#1、13#2、14#2、15#1、16#2、17#3、18#3、19#2
0633怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 07:41:14.79ID:np6Us43L
桐生10,12,16,19
戸田11,12,19
多摩19
平和10,11,13,13,14,16,17

浜名10,12,14,15,18
蒲郡10,11,15,16,18
常滑13,14,19
つ津13

三国15
住之10,11,12,13,15,16,17,18,19
尼崎11,12,14,15,16,18

鳴門16,17
丸亀10,13,14,17,18

児島11,12,17,19
宮島15
徳山18
下関14,17

若松13,14,17,18
芦屋12,15,18
福岡11,12,13,14,16,17,19
唐津10
大村10,11,15,16,19

江戸なし
琵琶なし
0634怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 09:47:44.34ID:YM/8V4qA
大村は以前は場内が狭い上にちょっと風吹けば海が大荒れで休止順延だったからね。
今じゃ信じられないだろうけど。
0635怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 16:26:24.60ID:VmWI56ZD
オーシャンとMB記念は若松と丸亀でたらい回しにしてるイメージがあるな
あと戸田は総理杯とダービーのイメージで90年代〜2010年位まではしょっちゅうSGやってたイメージがある
0636怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 16:34:33.00ID:UVJamBSi
東京では平和島は別格として
戸田と多摩川は結構SGやってるからな
西日本の若松蒲郡浜名湖辺りと同じ
ランク的には
住之江 平和島 福岡は別格
中堅
戸田 多摩川 若松 蒲郡 浜名湖

桐生 常滑 下関 徳山 大村 芦屋 琵琶湖 児島 宮島 丸亀
下位
からつ 尼崎 鳴門 津 三国 江戸川
ってイメージ
0637怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 16:36:36.11ID:l2++zTMF
尼崎ってかなり上位じゃないのか
少なくとも近年
0639怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 19:36:30.97ID:vX+A7kSS
>>636
尼と江戸川が同格とは
0640怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 19:48:27.97ID:5gL/pBI6
>>626
戸田の普段の売上を知らないのか
SG開催数の実績も無視
0641怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 20:13:18.62ID:UaM+QeNq
江戸川は論外として、
今は津・びわこ・唐津がSGご無沙汰の3強状態
0642怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 20:37:26.18ID:N8ehHw3z
2023年は三国でSGあるよ

新幹線開通するから
0643怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 20:38:05.93ID:LufvXwUd
尼崎はあちこち改修工事の最中だから一段落したら並以上には戻る
0644怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 21:51:57.29ID:f9hVkzeN
遠征するなら都会でやってほしい
0645怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 23:19:17.65ID:5rE+5TjF
2019年度

1000億以上
住之江 大村 蒲郡
750億以上
桐生 丸亀 若松 下関
500億以上
徳山 平和島 戸田 芦屋 唐津 多摩川 尼崎 福岡
500億未満
浜名湖 宮島 常滑 児島 江戸川 三国 鳴門 琵琶湖 津
0646怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 23:25:31.64ID:UVJamBSi
平和島はSG無かったとは言えショボいな
福岡は確かASだかあったのにこのザマか

通常開催が弱いのかな
0647怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 23:27:10.53ID:UVJamBSi
てか上位全部ナイターかよ
ナイターパワーが強過ぎなのか
あとはモーニング

モーニングなのに三国鳴門がしんどい
0648怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 23:29:46.01ID:N8ehHw3z
モーニングは4レースまでしか旨みないもん
0649怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 23:37:33.42ID:Co/cqheL
やっぱナイターって強いんだなぁ、東日本大震災の時蒲郡周年がデイ開催になったけど、
今ナイターやってるとこがデイ開催したらどれだけ変わってくるのかは気になるところではある
0650怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 23:38:22.91ID:UVJamBSi
期間限定で良いから、ナイターモーニング場を逆にして見て欲しいな

デイ場は都市部だから無理か
例の5輪場跡でモーニングナイターやってくれ
0651怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 23:43:27.54ID:np6Us43L
SG PG1を除くと1000億無し

大村923億、蒲郡917億、住之江911億
丸亀桐生若松が800台で下関797

500億台戸田平和島芦屋唐津尼崎徳山
400億台江戸川多摩川三国浜名湖鳴門宮島琵琶湖
300億台福岡津常滑児島
0652怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 23:50:29.69ID:Jkxi6Lb+
ナイターというだけで強いからな
桐生とか何から何までクソなのに売上は上位
0653怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 23:52:06.97ID:msmzYe4Q
ボートレース大村 目標を20億円もオーバー!
周年記念で15年ぶりの節間売り上げ90億円達成…大村・G1海の王者決定戦最終日
2020年6月10日 11時9分スポーツ報知

◆G1海の王者決定戦 最終日(9日・ボートレース大村)

ボートレース大村の開設68周年記念「海の王者決定戦」は9日、最終日が行われた。
6日間の売り上げは90億3434万2600円。今節は無観客での開催だったが、
目標だった70億円を20億円も上回った。

全国発売で開催されるクイーンズクライマックスなどのプレミアムG1以外のG1で、
節間売り上げが90億円を超えたのは、2005年の蒲郡・周年記念(6月30〜7月5日)
の91億6982万2000円以来、15年ぶりの快挙だ。
https://hochi.news/articles/20200610-OHT1T50062.html
0654怒るでななし
垢版 |
2020/06/10(水) 23:54:40.38ID:UVJamBSi
やっぱ仕事人が打てるってのがデカイんだろうな。
平日朝昼なんか仕事人は無理だもんね
0656怒るでななし
垢版 |
2020/06/11(木) 00:02:06.84ID:yz+duO5E
打てればそれでいいって客が多いというのがよくわかる
実況、番組、カメラワークとかは全くと言っていいほど関係無い
0657怒るでななし
垢版 |
2020/06/11(木) 07:13:52.83ID:AdxT1Dsl
そらギャンブラーなんてそんなもんやろ
頭が悪いんだから
0659怒るでななし
垢版 |
2020/06/11(木) 07:39:11.34ID:YhuWARpK
>>652
水谷美月
0660怒るでななし
垢版 |
2020/06/11(木) 11:27:46.78ID:PHSIQQQ0
昼間、地方競馬で凹られたやつがナイター競艇に合流して本線にぶち込む
大井とか川崎のナイターなんて当てもんだから本命党は必然的に舟に流れてくる
0661怒るでななし
垢版 |
2020/06/11(木) 13:42:16.59ID:TaperHq6
そしてミッドナイトへ
うまい棲み分けだよ
0662怒るでななし
垢版 |
2020/06/11(木) 19:46:25.79ID:edeQ8oW7
>>652
桐生の方が売上あるけど
客数は近所の伊勢崎オートレースの方が多い
0663怒るでななし
垢版 |
2020/06/11(木) 19:46:39.64ID:egp6QlQH
高松競輪場、今日から入場OK。東入場門閉鎖で入場は西のみ。入り口で検温。マスク無しの人は入場ダメ。
2カ月半ぶりだし雨なのでガラガラかと思いきや驚くほどお客さん来てた。
高松市はボートより競輪ファンが多いと思った。50代以上ばかりだけど。みんな行くとこないんやな。
公営レーシングプレスとウイニングランの3月号以後のは総合案内所へ行き
「競輪場が閉まってた期間のを下さい」と言えば全部貰えた。
公営レーシングプレスとウイニングランの3月号以後のは
表に出してるとガバっと大量に持っていく人がいるので
みんなに読んでほしいので欲しいと言った人にあげるそうです。
総合案内所の中を覗きこむとすぐ渡せるように
3月号、4月号、5月号、6月号と月別ごとに束にして置いているのが見えた。
0664怒るでななし
垢版 |
2020/06/11(木) 20:12:04.72ID:rqV/bIFK
東京アラート解除でステップ3移行が決定
関東5場の開催日程(G3以下)
接待伴う飲食店など19日再開許可みたいだから
ボート場もそのへんから順次再開だろうか

桐生    6/14〜  6/27〜
戸田    6/13〜  6/19〜  6/24〜
江戸川  6/17〜
平和島  6/15〜  6/22〜
多摩川  6/17〜  6/28〜

ちなみに江戸川は6/17の次がG2なので
ここを見送ると7/16まで開催なし
0666怒るでななし
垢版 |
2020/06/11(木) 21:36:48.09ID:UzCqH5sz
手帳、マンス、プレス、チラシを読む為に競艇やってるようなもんだからなw
0667怒るでななし
垢版 |
2020/06/11(木) 21:49:46.16ID:dFFv6Izc
「競輪場が閉まってた期間のを下さい」と言えば全部貰えた。
みんな行くとこないんやな。


車券は買わない。雨の中レーシングプレスを無料でせびりに行く。客を小ばかにする。
0668怒るでななし
垢版 |
2020/06/11(木) 23:15:09.09ID:BlvuHXQO
常滑三国びわこはそろそろお役御免の閉店で
0669怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 00:20:51.85ID:OM36j2Ah
>>646
年末のトーナメント売り上げなかったからな
今年のクラシックも悲惨だった
0670怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 00:29:50.13ID:HdaTjuq3
平和島は持ってねーよな
クラシックも後一月遅かったら、ネッポチが増えて去年超えも有り得た
去年のBBCはまだわかんねーけど
PG1を年末に増やすなら、春にやれば良いのに
0671怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 02:22:19.22ID:YDJvuBun
鳴門も持ってないと思うけどな

レディースオールスター
周年
オーシャン

みんなダメそう・・・・
0672怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 07:33:43.13ID:vT9OAKI8
>>658
場外の売上が芳しくないのは
それだけ福岡水面が場外のファンに
人気がないからだよ。
かつての福岡ボートは本場の売上が
ものすごくて、地元戦なんか一日6億とか
驚異的な売上を誇ってたけど、(平成の中頃まで)
今や本場の客は外向のペラボートに移り
本場開催の売上は激減。
全国的な売上額も下位に甘んじるようになった。
SGもほぼ毎年のようにやってるが、福岡のSG開催の
売上も芳しくない。
それだけ全国のボートファンに嫌われてんだよな。
福岡ボートは。
0673怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 07:46:43.63ID:KVitJGQV
>>658
常滑も大都市名古屋から30分くらいなのに、浜名湖や津のような田舎の場に負けてるのが不思議
福岡も大都市なのに
0674怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 08:40:46.15ID:IyEvVO9X
>>667
競輪場はレースより金網にへばりついてヤジを飛ばすバカを見るために行くような人もいるから
まーたアイツ負けてやんの、また叫んでいる、おもしれー
こういうことを遠巻きで会話する連中がいる
0675怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 14:09:26.28ID:lVW0z+xI
>>672
平和島や鳴門もな
あの手のインの弱い場は水面をどうにかしないと未来はない
0676怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 18:30:20.58ID:thrQynjx
>>673
常滑行った時の悲壮感ね
0677怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 18:31:43.13ID:UpUlqrjz
常滑は発券機と払い戻しの機械が離れてるから面倒くさい。わざわざ裏まで行くのが。
0678怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 18:34:26.08ID:GniGepKq
基本的に愛知の人間は変
0679怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 18:57:15.55ID:/Tr97yky
>>677
それはもう改善されたよ
常滑味があって好きだけどなあ
0680怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 19:00:54.40ID:C6SwCDUg
ナイター場除くと平和島は売上上位やぞ
ナイターにしたら当然売れる
水面とかあんまり関係ない
0681怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 20:24:48.33ID:dCLuIzFF
>>675
インが強すぎて1枠勝率6割という異常なレース場こそ何とかしろよと言いたい
発祥の地といわれるところは7割って欠陥すぎやしないか
0683怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 21:08:06.36ID:lVW0z+xI
>>681
それで売れるんだから仕方ない
少数派は切り捨てられるのが世の中ってもんだ
0684怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 21:19:56.86ID:C6SwCDUg
>>683
徳山平和島戸田
ナイター除いたらこれが上位
0687怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 21:47:57.98ID:C6SwCDUg
インが強くても売れない津みたいなとこもあるしイン勝率が最下位ブービーでも売れてる戸田平和島みたいなところもある
間違いないのはナイターが強すぎること
0688怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 22:05:45.14ID:bEjuv/2J
>>683
ナイター除けばインが弱い戸田も平和島が上位なのにバカなん?
0689怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 22:08:08.52ID:lVW0z+xI
お前は外に出ないもんな
だからそんな偏屈になるんだよ
0690怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 22:22:22.34ID:HdaTjuq3
インが強い場本命党
インが弱い場穴党
ナイターは仕事人

と棲み分け出来てるな
俺は江戸川や戸田は好きだが
平和島琵琶湖鳴門福岡は相性悪い
イン場でも大村は好きだがモーニングや住之江は安すぎて嫌い
0693怒るでななし
垢版 |
2020/06/12(金) 23:37:11.33ID:imOS48O6
イン勝率2020年 2003年
1位大村 66% 江戸川38%
2位芦屋 63% 宮島 37%
3位徳山 63% 児島 36%

22位びわこ50% 多摩川24%
23位平和島46% 桐生 22%
24位戸田 42% 平和島22%
昔より場による幅が大きいから本命党、穴党の棲み分け時代
0694怒るでななし
垢版 |
2020/06/13(土) 00:18:37.53ID:o0Mn430w
>>679
未だにそれがあるのが児島かな
0695怒るでななし
垢版 |
2020/06/13(土) 00:26:44.90ID:Nmi5vdcD
児島って未だに両替機あるよな
全く意味がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況